
1: 2019/11/04(月) 08:37:33.020 ID:IBFj92Bz0
軽はダメだ
人気記事!!
2: 2019/11/04(月) 08:38:13.266 ID:vZZIGMZ8a
軽はやめとけおじさん?
4: 2019/11/04(月) 08:42:56.412 ID:p1ZQT+hqa
軽のが広いな
5: 2019/11/04(月) 08:43:20.549 ID:mw+NujGla
今の軽自動車は目一杯な社内をでかくしてるだけだからなあ
8: 2019/11/04(月) 08:46:45.475 ID:uazE4mr2d
>>4
>>5
全然広くなかったてか助手席と運転席近すぎ
>>5
全然広くなかったてか助手席と運転席近すぎ
6: 2019/11/04(月) 08:44:07.802 ID:Rf/TMgae0
軽乗ってるけどエンジンだけ1500くらいあったら楽しいだろうなと思う
10: 2019/11/04(月) 08:47:28.539 ID:wez5gC4g0
>>6
旧アルトワークスにGO
旧アルトワークスにGO
12: 2019/11/04(月) 08:57:37.231 ID:x8N957tU0
>>6
スターレットGTターボ
スターレットGTターボ
7: 2019/11/04(月) 08:45:27.456 ID:1ksNx14zF
ボディー軽と共用の車あるじゃん
9: 2019/11/04(月) 08:47:18.177 ID:AqfJ1lSm0
どっちも持ってるけど用途による
13: 2019/11/04(月) 08:58:22.065 ID:x8N957tU0
最近の軽より軽くて135馬力あるぞ
14: 2019/11/04(月) 09:00:44.270 ID:XWj6VPsL0
曲がるときの安定感が違うわ軽は倒れそう
15: 2019/11/04(月) 09:04:21.049 ID:YnhJX64Bd
前の車売ってからレンタカー屋で軽とコンパクト借りてたけど、コンパクトくらいの広さじゃないと狭くて無理だった
しかし1000ccで納得できる下限のパワーって感じで、俺は1300ccくらいがちょうど良いと気づいた
しかし1000ccで納得できる下限のパワーって感じで、俺は1300ccくらいがちょうど良いと気づいた
19: 2019/11/04(月) 09:10:38.983 ID:IBFj92Bz0
>>15
実際に軽はせまいよね
実際に軽はせまいよね
21: 2019/11/04(月) 09:14:07.449 ID:iOun/AF/0
1800cc必須
22: 2019/11/04(月) 09:14:28.342 ID:PNYJ1WKZd
最近の軽って車重670Kgに64馬力で
下手なステーションワゴンなんかよりよっぽどはやいけどな
下手なステーションワゴンなんかよりよっぽどはやいけどな
24: 2019/11/04(月) 09:15:45.909 ID:YWxYyCTe0
軽の上り坂での加速の鈍さが耐えられん
25: 2019/11/04(月) 09:16:38.008 ID:S+rUbMrF0
クリープが弱すぎてめっちゃ運転しづらい
29: 2019/11/04(月) 09:19:39.282 ID:AqfJ1lSm0
やはり最低限0-100km/h加速6秒程度の車じゃないとな
31: 2019/11/04(月) 09:22:27.253 ID:23UqbEJg0
軽でアクセル踏んでも前に進んでいかない感は異常
33: 2019/11/04(月) 09:23:41.648 ID:LluXqDVHd
一定の速度で走り続ける時のエンジン音やアクセルの開放具合が結構ストレスになるのが軽
街乗りでストップ&ゴーが増える場所や住宅街なら軽は楽だなって思う
街乗りでストップ&ゴーが増える場所や住宅街なら軽は楽だなって思う
37: 2019/11/04(月) 09:25:02.526 ID:QKHdgVAzF
>>33
それくらいでストレス感じるって
メンタル弱すぎ
それくらいでストレス感じるって
メンタル弱すぎ
39: 2019/11/04(月) 09:27:04.269 ID:LluXqDVHd
>>37
可能な限りストレスの無い運転をしたいだけ
軽自動車2台と乗用車2台あるけど使い分けてるよ
可能な限りストレスの無い運転をしたいだけ
軽自動車2台と乗用車2台あるけど使い分けてるよ
35: 2019/11/04(月) 09:24:24.577 ID:GxLmVCdQa
次のレヴォーグが1.8リッターになるからかなり売れそう
42: 2019/11/04(月) 09:39:54.041 ID:5Y3uarGg0
>>35
2.0がいいのにハイオクってのが売れなかった原因だよな
1.8はレギュラーでいけそう?
2.0がいいのにハイオクってのが売れなかった原因だよな
1.8はレギュラーでいけそう?
38: 2019/11/04(月) 09:26:09.839 ID:zP18IZvld
軽のほうが中広いからな
どんだけ剛性削っとるか想像がつく
どんだけ剛性削っとるか想像がつく
41: 2019/11/04(月) 09:29:21.803 ID:XKUjFwlL0
>>38
でも軽広く感じるのって完全に1人乗り用としてみればじゃね
総合的にはノートとかの方が全然広いやろ
でも軽広く感じるのって完全に1人乗り用としてみればじゃね
総合的にはノートとかの方が全然広いやろ
43: 2019/11/04(月) 09:44:45.656 ID:2QEOSTg50
デミオとかマーチよりなら軽の方が圧倒的に広いよな
パワーはあれだけど
パワーはあれだけど
45: 2019/11/04(月) 09:49:47.635 ID:c8dzSI9/0
リッターカー買う位なら軽ターボでしょって考えだけど、新しく出るライズってSUVは気になる
46: 2019/11/04(月) 09:51:43.606 ID:Q5YWbjtod
世間の流れはダウンサイジングターボ
54: 2019/11/04(月) 10:12:36.263 ID:YnhJX64Bd
なぜ軽乗りはかたくなに狭さを認めないのか
57: 2019/11/04(月) 10:18:58.220 ID:wez5gC4g0
>>54
コンパクトはドアが厚い分やっぱり実際より狭い
軽ワゴンと小さめのコンパクト比べればだけどな
コンパクトはドアが厚い分やっぱり実際より狭い
軽ワゴンと小さめのコンパクト比べればだけどな
コメント
コメント一覧 (28)
軽より走らん
kurumachannel
が
しました
トール系が頭の上だけ広いくらい
そもそもシートの幅からして違うのになに寝ぼけてるんだと
教習車くらいしか普通車のった経験がないのかな?
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
昔彼女がミニカMT運転してたときに思わず俺の棒を操作しちゃったからな。
kurumachannel
が
しました
でも安定した走りに関しては小型車が断然いいと思う、ただしダイハツ製を除く
kurumachannel
が
しました
まぁダメハツのコンパクトも酷いが
kurumachannel
が
しました
普通車の区分にも色々あるのよキッズ
kurumachannel
が
しました
コンパクトカーはでかすぎる。
kurumachannel
が
しました
トランクスペースもコンパクトは座席後ろまで下げたとしてもなんだかんだ残るけど、軽はほぼ0になるし。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コンパクトにすら勝てんよ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
そのせいで左右の揺れが激しくて乗り心地が凄く悪い。
軽は下駄履きだから仕方ないんだけど値段が上がってるせいでその辺勘違いしてる軽乗りが多い。
コンパクトと軽で同じ値段でもサイズの違いはどうにもならん壁。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする