xc_ZJ3
1: 2020/01/29(水) 18:39:30.634 ID:XnwrIxITMNIKU
中古10年落ち8万km100万
どっち買う?

人気記事!!

2: 2020/01/29(水) 18:40:43.323 ID:XnwrIxITMNIKU
10年落ち100万は高いような

3: 2020/01/29(水) 18:40:54.416 ID:mpPRMJQH0NIKU
型式は?

6: 2020/01/29(水) 18:42:22.773 ID:XnwrIxITMNIKU
>>3
あんまり詳しくないんだけど2011年のクロスアドベンチャーてのが100万前後

14: 2020/01/29(水) 18:46:43.528 ID:St0wU6n5rNIKU
>>6
JB23は新型のJB64に比べて良いとことがマジでない
100キロ巡航するとハンドリングはやべーわ
フレームのねじり強度が3分の2位しか亡い上に設計が古すぎ

18: 2020/01/29(水) 18:49:05.569 ID:XnwrIxITMNIKU
>>14
やっぱ新車かぁ

23: 2020/01/29(水) 18:52:06.737 ID:E9ImzWY20NIKU
>>14
全部が全部ジャダー出るとか思ってそう

24: 2020/01/29(水) 18:52:41.771 ID:St0wU6n5rNIKU
>>23
出ないと良いですねw

4: 2020/01/29(水) 18:41:22.424 ID:KJbDKX6A0NIKU
250万もするんか
200くらいだと思ってた

5: 2020/01/29(水) 18:41:35.181 ID:AEEFhrIsMNIKU
Nボックスカスタム最上級グレードより高くて草

9: 2020/01/29(水) 18:44:00.935 ID:XnwrIxITMNIKU
>>5
雪降る田舎に転勤なったから雪用車欲しい

7: 2020/01/29(水) 18:42:38.341 ID:OM4+ZG7U0NIKU
下位グレードは200切るだろ

12: 2020/01/29(水) 18:45:47.751 ID:XnwrIxITMNIKU
>>7
おっそうなのか
この手の車て初めてだから中古買っても修理費の見当つかないわ

8: 2020/01/29(水) 18:43:41.036 ID:UVJgg5ma0NIKU
新車

10: 2020/01/29(水) 18:44:37.239 ID:Ny55WxbY0NIKU
中古100万だと高い気がするけどそれがジムニーなんだよな
クロカンは距離出てても古くてもなぜか高い

15: 2020/01/29(水) 18:47:02.005 ID:XnwrIxITMNIKU
>>10
維持費かかっても乗り出し20万とかのレガシーワゴンとかのがいいのかな雪国

17: 2020/01/29(水) 18:47:53.427 ID:KJbDKX6A0NIKU
>>15
なんで新車250万から20万のレガシィになるんだ

22: 2020/01/29(水) 18:51:57.450 ID:XnwrIxITMNIKU
>>17
初期投資を押さえて維持費でいくか
250だしてリセールで乗り切るか
でも雪国ですぐボロボロになりそうなんだよなぁ

19: 2020/01/29(水) 18:49:10.891 ID:Ny55WxbY0NIKU
>>15
乗り出し250で中古のレヴォーグ買えば幸せ

38: 2020/01/29(水) 19:03:05.497 ID:XnwrIxITMNIKU
>>19
中古で250はたけぇ

11: 2020/01/29(水) 18:45:08.397 ID:D3T3CzfB0NIKU
去年7月に乗り出し186万で買って8月に納車されて11月に210万で売ったわ
軽ってホント安いのな

20: 2020/01/29(水) 18:49:45.691 ID:D3T3CzfB0NIKU
って旧型の話かよw

21: 2020/01/29(水) 18:51:38.979 ID:St0wU6n5rNIKU
>>20
100万出してJB23買うとかマジで罰ゲームだから

25: 2020/01/29(水) 18:53:15.152 ID:XnwrIxITMNIKU
>>21
このJB23はやめた方がいいのか

27: 2020/01/29(水) 18:53:37.770 ID:D3T3CzfB0NIKU
>>21
うむ。

28: 2020/01/29(水) 18:54:21.881 ID:vVvnb/i8aNIKU
20年落ち50万で

つーか。見た目は古いほうが良い

29: 2020/01/29(水) 18:55:55.805 ID:XnwrIxITMNIKU
>>28
どうせ雪でぐちゃぐちゃに汚れるなら20年落ちでやっすいのなら諦めつきそうだね

30: 2020/01/29(水) 18:56:04.541 ID:St0wU6n5rNIKU
JB23買うくらいならその前のJA22のがカッコいいし安い

31: 2020/01/29(水) 18:56:34.508 ID:D3T3CzfB0NIKU
見た目で旧旧型ならともかく見た目で旧型プッシュは目がやばい

32: 2020/01/29(水) 18:58:44.513 ID:D3T3CzfB0NIKU
そろそろいい加減納車待ちは落ち着いたのか?
一年待ちとかアホかと言って地元の一ヶ月納車可能だった
サブディーラーから買ったけど

36: 2020/01/29(水) 19:02:25.487 ID:12NxcQ/c0NIKU
でもジムニー買おう

39: 2020/01/29(水) 19:06:31.912 ID:pzJdQ5A/pNIKU
ってか新型狙いならランドベンチャー的な50周年記念モデル絶対出るからそれ選べば?

23でも盆栽仕様多かったのに新型は見た目だけのカッコマンさらに増えるはず

リフトアップとか走破性だとかでマウント取ったりする奴いるからジムニー乗りは気持ち悪い

40: 2020/01/29(水) 19:09:29.604 ID:St0wU6n5rNIKU
>>39
残念ながら新型は見た目だけじゃなく
フレーム強度、整備性、走破性能全てが上位互換なんだわ

47: 2020/01/29(水) 19:14:31.013 ID:uMLuKuLE0NIKU
2つ前のならまだしも1つ前のとかダサいだけやんけ

49: 2020/01/29(水) 19:14:47.116 ID:St0wU6n5rNIKU
>>47
だよなw

48: 2020/01/29(水) 19:14:44.828 ID:pzJdQ5A/pNIKU
そういう見た目だけの奴はハスラーや今度出るタフトとかでいいと思うのになんでジムニーにすんのかな

熱く剛性だとか走破性はとか語ってるけど大抵の奴はその恩恵を受けることなく普段乗ってるんだろ?笑

52: 2020/01/29(水) 19:17:56.717 ID:St0wU6n5rNIKU
>>48
残念ながら当然JB23も乗った上での話しよ
サーフエリアから山道も走破してるよw

55: 2020/01/29(水) 19:18:51.379 ID:uMLuKuLE0NIKU
まあ燃費は軽トラより悪そうだよなw
燃費悪い軽自動車とか存在意義がよくわからんわw

56: 2020/01/29(水) 19:20:55.871 ID:St0wU6n5rNIKU
>>55
新型でもATで11キロ、MTで15キロ辺りの極悪っぷりよ

57: 2020/01/29(水) 19:21:20.951 ID:XnwrIxITMNIKU
でもよくよく考えたらニュース映像とかでよく見る豪雪地帯の車てボロボロのアルトとかああいう軽ばっかだよな
案外いけるのかな雪道

61: 2020/01/29(水) 19:23:42.127 ID:pzJdQ5A/pNIKU
>>57
ぶっちゃけ傷つくの恐るし、キャンプ場とかでもセダンでも乗り入れできるぐらい舗装されてるしそこまで必要ないわな
家が林道通るとか秘境にあるとかなら別だが



俺の中ではジムニーをメインで乗ってるような連中はランクル買えない奴が乗るイメージ。これはほんと趣味の車

63: 2020/01/29(水) 19:26:46.802 ID:XnwrIxITMNIKU
>>61
やっぱ趣味用なんだ・・・

64: 2020/01/29(水) 19:27:32.118 ID:St0wU6n5rNIKU
>>61
ポツンと一軒家とか見たことあれば分かるかもだが
超田舎の山道は軽トラックがギリギリ通れる轍しか無いから
ランクルがどんなに走破性能高くても進めねーのよジムニーサイズじゃないと

58: 2020/01/29(水) 19:22:36.349 ID:St0wU6n5rNIKU
雪国初めてって言うし
中古のえっくすとれーる

62: 2020/01/29(水) 19:25:58.050 ID:XnwrIxITMNIKU
>>58
うん流れみてるとエクストレイルとかアウトバック?とかフォレスターとか激安で買うのがいいかもしれん

60: 2020/01/29(水) 19:23:22.596 ID:FFdXndXddNIKU
てか新車250万てjb74のほうか


引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1580290770/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (19)

      • 1. 名無しさん
      • 2020年01月29日 21:09
      • ジムニーガチ勢は海とか山とかどこ行ってるか分からんから
        中古のリスクは高いぞ
        スバルは雪国シェア高いだけあって設計が良心的な所が多い
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 5. 名無しさん
        • 2020年01月29日 21:56
        • >>1
          雪国だけどスバルなんて殆ど見ない
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2020年01月30日 11:18
        • >>5
          君は盲目なのかな?もしくはメガネの度があってないよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2020年01月29日 21:13
      • 今注文すりゃ夏には納車だから新車にしなされ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 9. 名無しさん
        • 2020年01月30日 00:58
        • >>2
          そうなん?!
          まだ一年半待ちくらいだと思ってたわ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2020年01月30日 02:20
        • >>2
          夏に納車なんてありえん
          嘘つくなよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2020年01月29日 21:41
      • シミーはでたらキングピンのとこ直すしかない
        64も構造は同じだからステダン弱ったら出ると思うぞ
        それより64はバイワイヤーでアクセルの追従が微妙だってのと
        ABSカットできないのがキツいな
        あと、寒い時にトランスファーがエラー出すのはなおったのかな?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2020年01月29日 21:48
      • 5ドアか50周年待つけど流石にドアの鍵穴どーにかしてほしい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2020年01月29日 22:04
      • いやしかし売れてるね。毎日数台見かける。コンビニの駐車場に一台は止まってる感じ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 17. 名無しさん
        • 2020年02月02日 21:18
        • >>6
          そんなに見ないが
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2020年01月29日 23:45
      • 新型ジムニーもジャダー報告出てるぞ
        結局博打よ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2020年01月30日 00:04
      • 降雪地帯でも林道遊びに行かない限りジムニーなんて使いづらいだけだろ
        おとなしくちゃんとした4駆のSUV買っとけばいいのでは?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 16. 名無しさん
        • 2020年01月31日 12:29
        • >>8
          元新潟住みやけど、幹線道路沿いやマンション住まいならそれこそFFで充分
          が、除雪されてる市道から自宅前までの100mが除雪車入ってこないとこだとジムニーが一番になる
          4駆のSUVでもいいけど、週に何度も100mを雪かきすんのはマジで重労働
          ジムニーだと多少積もっても何とか出れる事が多い(雪かきの頻度が半分で済む)
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 10. 名無しさん
      • 2020年01月30日 02:19
      • 一番高いグレードでもオプション最低限なら余裕で200万切るよ 見積もりも出してないバカだろうな
        なお納期は1年以上となっております
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しさん
        • 2020年01月30日 11:03
        • >>10
          NBOXの200マン越え!!
          ってメディアの印象操作に引っかかってるんだろ

          あとそれって何が面白いのマン!
          邪魔すんなよ!
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2020年01月30日 18:41
        • >>12
          200万で買って軽ヒエラルキーに引っかからず
          遊び倒して買い替えの時もリセールが高いいい車だよな
          ただ納期が、、、。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2020年02月05日 11:00
        • >>10
          「納期はわかりません」言われてから7か月くらい経つけど何の連絡も来ないわ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 14. 名無しさん
      • 2020年01月30日 15:12
      • 米沢は今年本当に雪がないけど、雪が積もったときの悪路っぷりが半端ない。
        細い路地の事とか考えると車幅の狭い軽自動車から様子見たほうが良いと思う。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2020年02月04日 13:45
      • ランクル乗れない奴が買う車って言ってる奴は
        その2車がどんな車なのかすら実は知らないんやろなぁ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット