
1: 2020/02/24(月) 20:15:16.10 0
あたま大丈夫?
人気記事!!
2: 2020/02/24(月) 20:44:00.85 0
乗りたいクルマが左の設定しかなかったんだよ
5: 2020/02/24(月) 20:53:28.58 0
>>2
例えばなんて車?
例えばなんて車?
20: 2020/02/24(月) 21:11:36.65 0
>>5
初代フィアットパンダ
初代ルノートゥインゴ
初代フィアットパンダ
初代ルノートゥインゴ
22: 2020/02/24(月) 21:14:18.00 0
>>20
マニアックだな~
マニアックだな~
3: 2020/02/24(月) 20:52:04.31 0
左ハンドルベースの右ハンドルはペダルオフセットが不自然な車が多いんだよ
本来の設計のままがやはり自然
本来の設計のままがやはり自然
4: 2020/02/24(月) 20:52:59.29 0
今どきアクセルはただのセンサーだしな
右も左もない
右も左もない
6: 2020/02/24(月) 20:53:59.83 0
格好つけです
買ってすぐ使いにくいのに嫌気がして売ります
だから1000キロ未満左ハンドルが多く出ます
買ってすぐ使いにくいのに嫌気がして売ります
だから1000キロ未満左ハンドルが多く出ます
7: 2020/02/24(月) 20:54:39.53 0
フェラーリもランボルギーニも右で特注できるよ
8: 2020/02/24(月) 20:57:40.29 0
例えばちょっと前のマツダ車
左ハンドルベースだから右ハンドルはオフセットが変だった
ペダルの踏み間違えにつながったりする
左ハンドルベースだから右ハンドルはオフセットが変だった
ペダルの踏み間違えにつながったりする
9: 2020/02/24(月) 20:57:49.47 0
左ハンドルのやつって駐車券とかどうしてるの?
わざわざ降りてるの?
わざわざ降りてるの?
10: 2020/02/24(月) 20:58:24.28 0
>>9
ETCで
ETCで
13: 2020/02/24(月) 21:01:59.56 0
>>9
発券機左側ハンドル用のあるよ
発券機左側ハンドル用のあるよ
16: 2020/02/24(月) 21:03:35.07 0
>>13
全ての駐車場にあるの?
全ての駐車場にあるの?
19: 2020/02/24(月) 21:05:50.79 0
>>16
小さいところにはないよ
大規模なパーキングにはもれなくある
小さいところにはないよ
大規模なパーキングにはもれなくある
12: 2020/02/24(月) 21:01:24.17 0
右折の時対向車見辛くないのかなって思う
14: 2020/02/24(月) 21:03:00.95 0
>>12
慣れれば問題ない
細い道とかギリギリ左によりやすい
慣れれば問題ない
細い道とかギリギリ左によりやすい
15: 2020/02/24(月) 21:03:33.35 0
こないだ左ハンドルのトヨタ車乗ってる人がいて本末転倒だなと思った
17: 2020/02/24(月) 21:03:49.38 0
免許取って初めて買った車(BMW528i)が左ハンドルだったからそれが普通だったわ。
今のボクスターも左ハンドルだが特に不便はないね。
強いて言えばバスが前を走ってる時はずっと対向車の様子を確認して追い越しに備えておくことぐらいだな。
今のボクスターも左ハンドルだが特に不便はないね。
強いて言えばバスが前を走ってる時はずっと対向車の様子を確認して追い越しに備えておくことぐらいだな。
29: 2020/02/24(月) 22:22:03.86 0
真ん中にハンドル付いてればいいのにな
それ世界基準にして
それ世界基準にして
30: 2020/02/24(月) 22:25:00.60 0
バックが見やすい様に後部座席が運転席になってるのもいいよな
33: 2020/02/24(月) 22:33:31.69 0
左ハンドルの方が売る時に高くなる
34: 2020/02/24(月) 22:34:13.28 0
左から抜いてくるバイクや自転車に気付きやすい
35: 2020/02/24(月) 22:35:01.12 0
左折する時に歩行者に気付きやすい
38: 2020/02/24(月) 22:40:11.69 0
>>34 >>35
そんな目的で選んでないだろ
そんな目的で選んでないだろ
36: 2020/02/24(月) 22:37:46.91 0
北米で販売してる日本車とか左ハンドルなんだろ?
39: 2020/02/24(月) 22:40:58.70 0
>>36
当たり前だろw
当たり前だろw
42: 2020/02/24(月) 22:44:33.29 0
車に乗りながらナンパするには左ハンドルの方が良い
18: 2020/02/24(月) 21:05:12.97 0
ハマーとかエスカレード乗ったことあるけどデカすぎて右側中央線から飛び出るし
ずっと左の白い線スレスレで乗ってたわw
ずっと左の白い線スレスレで乗ってたわw
引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1582542916/
コメント
コメント一覧 (53)
なんでやめたんだろ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
左右に発券機がある駐車場なんかほとんどないよ、発券はマジックハンド、支払いは降りないとダメ
不便はないとか言ってるやつ強がるのはよせ
kurumachannel
が
しました
高速で追い越し車線を走る割合が多いなら左ハンの方が楽、わかんねえやつにはどうでもいいか。
kurumachannel
が
しました
ノールックで曲がるバカ女が実在したから左ハンドルはやめとけ。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
幅寄せしやすいし
さもメリットがないみたいなこと言ってるやつはエアプ。
右も左もいいとこあるよ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
だいたい右ハンドル前提で整備されてる環境に左ハンドル持ち込んだら、にっちもさっちも行かなくなって当然だよね。
kurumachannel
が
しました
つまりそう言うこと
kurumachannel
が
しました
ええ!?
左折でどこの直進者とすれ違うん?
免許ないキッズか?
kurumachannel
が
しました
ゲームのコントローラーと一緒で、右利きだとシフト操作に余計な力が入ってしまう
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
街乗りは明らかに不便だった。
今はもうディーラーが2ペダル車しか売らなくなっちまったから左ハンドルの必要性が無くなったので右に変えたよ。
kurumachannel
が
しました
バイクだって逆ペダルあるし
不便だろうと自己満足のために事故らないようにして乗るわ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
もうどうしようもない
kurumachannel
が
しました
左ハンドルのポルシェからにーちゃんが下りてきてぐるりと回って発券してたな
不便そうというよりは、さも当たり前って感じで取ってたから慣れなんだろうなとは思った
kurumachannel
が
しました
外車の右ハンドル仕様が大変拙い時代があって特にハンドリングを重視するスポーツカーを購入するのに保守的に左を選ぶのが判らないとは
つか優れたハンドリングを求めて外車に乗るものが多い中、ろくにテストされていない右ハンドルを選んで劣った車を買いたいかね
昨今でこそ右ハンドルでも妥協できるレベルになってきたけど
あと日本車でも左ハンドル乗ってみ
ハンドリング良いから、これ左ハンドルに合わせて設計されテストも左ハンドルで行われている所以
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
古い車は論外でしょ
環境破壊は犯罪です
kurumachannel
が
しました
コメントする