
1: 2021/02/20(土) 13:33:22.537 ID:SX992JQ4r
え、交換したことないんだが?😳
人気記事!!
2: 2021/02/20(土) 13:34:03.975 ID:oMVF33tm0
車検の時聞かれるんちゃう?
4: 2021/02/20(土) 13:35:01.826 ID:SX992JQ4r
>>2
車検で見てくれてるんか?
ならええか
車検で見てくれてるんか?
ならええか
3: 2021/02/20(土) 13:34:14.645 ID:r9haTsc10
10万キロ超えてからでいいぞ
5: 2021/02/20(土) 13:35:01.978 ID:gDODpwgZ0
俺の車は永久交換不要とメーカーに言われてるが
6: 2021/02/20(土) 13:35:12.470 ID:CIHMe8Mfd BE:833437418-2BP(3)
sssp://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
まだまだいける
自分はトルコン太郎もってるとこでやってもらう
まだまだいける
自分はトルコン太郎もってるとこでやってもらう
7: 2021/02/20(土) 13:35:20.473 ID:ivhzrboHd
ギヤが馴染む時に鉄粉出ると思って1回交換したわ
8: 2021/02/20(土) 13:35:23.153 ID:v1RsiWmP0
どうせAT限定だろ
ミッションすら知らなそう
ミッションすら知らなそう
9: 2021/02/20(土) 13:35:46.784 ID:Nyix4dCq0
カーショップ「あっ、ミッションオイルが汚れています、交換しますか? このままじゃ大変な事になります!」
10: 2021/02/20(土) 13:35:52.955 ID:y81e0QJD0
ミッションオイル交換さすがに早すぎるぞ
初期不良レベル
初期不良レベル
11: 2021/02/20(土) 13:36:18.123 ID:CIHMe8Mfd BE:833437418-2BP(3)
sssp://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
ごめんオートマオイルと間違えていたwww
ごめんオートマオイルと間違えていたwww
12: 2021/02/20(土) 13:38:38.180 ID:SX992JQ4r
今調べたらメーカーによると16万キロでええんやって!
よかった😊
よかった😊
13: 2021/02/20(土) 13:39:30.915 ID:SX992JQ4r
あんま調子乗んなよゴミども
お前らはボロ車乗ってろや😤
お前らはボロ車乗ってろや😤
16: 2021/02/20(土) 13:41:26.381 ID:ViLH7rz30
なんの事だ?
ATフルードか?
ATフルードか?
17: 2021/02/20(土) 13:41:30.016 ID:Nyix4dCq0
あっ、パワステオイルも交換しておきましょうか?
20: 2021/02/20(土) 13:43:41.907 ID:Spz9IMV90
俺もそろそろエンジンブレーキオイル交換しないと
24: 2021/02/20(土) 13:44:47.508 ID:SX992JQ4r
>>20
ブレーキオイルは色ですぐわかるからええんやわ😡
ブレーキオイルは色ですぐわかるからええんやわ😡
21: 2021/02/20(土) 13:43:48.439 ID:SX992JQ4r
これなら車捨てるまで何もしなくて良さそうや🤣
27: 2021/02/20(土) 13:46:16.386 ID:ivhzrboHd
>>21
どこのメーカーのどの車なの?
どこのメーカーのどの車なの?
29: 2021/02/20(土) 14:06:34.179 ID:n5sf4s7V0
バカ「ATFは交換すると壊れるぞ」
30: 2021/02/20(土) 14:08:29.898 ID:+lyFiNg9d
ウォッシャー液も交換しないと
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613795602/
コメント
コメント一覧 (15)
kurumachannel
が
しました
ついでにパワーウィンドウにもグリスアップするといいぞ
kurumachannel
が
しました
CVTFは基本は無交換でよい、もし交換するなら豊富な経験のあるところでやらないと交換自体が故障の原因になる
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
理由は車種によって綿密な交換規定が定められているから
ATがどんどん進化するに当たってATの湯量に対する要求がとてもシビアになったのよ
規定の湯量を入れようと思ったら規定の湯温にしておかねばならない、しかもその温度がとても高い上にミッション内部においての温度
本気でやるなら面倒だぞ~
kurumachannel
が
しました
自分はオイル類は、エンジンは年2回、ミッションやデフは車検毎に交換
kurumachannel
が
しました
5万くらいで交換したら?
スラッジとか溜まる前に交換した方が後々目詰まりし難いだろうし
MTなら容易だけどATはトラブルあるとかなり大変だからな
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする