1: 2021/02/26(金) 20:19:13.19 0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q421499246

トヨタ2000GT前期型です。2010年にボディのオールペイント、エンジンのリフレッシュをしました。
車は滋賀県にあります。
適度に乗ってますので写真撮影時より距離数は伸びております。

トヨタ2000GT前期型です。2010年にボディのオールペイント、エンジンのリフレッシュをしました。
車は滋賀県にあります。
適度に乗ってますので写真撮影時より距離数は伸びております。
人気記事!!
2: 2021/02/26(金) 20:20:53.64 0
エンジンが外注なんだっけ
6: 2021/02/26(金) 20:28:19.87 0
>>2
ヤマハ発動機
ヤマハ発動機
3: 2021/02/26(金) 20:24:33.77 0
まろのポルシェより高い
4: 2021/02/26(金) 20:26:21.16 0
億まで行くかな?
5: 2021/02/26(金) 20:26:31.80 0
もうGTRの相場が2000万以上だから倍は軽く超えてくるだろうな
7: 2021/02/26(金) 20:28:36.11 0
現時点で87,000,000円じゃねえかw
10: 2021/02/26(金) 20:32:30.83 0
>>7
8700万円開始で一件入札入ったけど取り消されてる
8700万円開始で一件入札入ったけど取り消されてる
8: 2021/02/26(金) 20:30:56.38 0
こんなヘッドライトついてたっけ
9: 2021/02/26(金) 20:31:48.11 0
これはほんとに億でやりとりする車だから
11: 2021/02/26(金) 20:34:42.30 0
ミュージアムに置いとく車ちゃうんかい
12: 2021/02/26(金) 20:35:37.02 0
昭和43年の車なのにそんな希少なんだな
13: 2021/02/26(金) 20:35:44.14 0
なんで雑草ボーボーの野原で写真撮ってるの??
14: 2021/02/26(金) 20:36:17.15 0
博物館に飾るんやと言って社員から大事にしていたクルマを取り上げたって話あったな
15: 2021/02/26(金) 20:36:30.96 0
見たければお台場のヒストリーガレージがあるし
18: 2021/02/26(金) 20:38:28.05 0
>>15
あそこにあるんだ
リリイベの時に見物したいけどいつになるやら
あそこにあるんだ
リリイベの時に見物したいけどいつになるやら
25: 2021/02/26(金) 20:41:51.09 0
>>18
何年か前に1000円払うと助手席に乗せてくれてあそこのコースを一周するイベントやってた
何年か前に1000円払うと助手席に乗せてくれてあそこのコースを一周するイベントやってた
16: 2021/02/26(金) 20:36:54.64 0
内装もキレイだわ
17: 2021/02/26(金) 20:37:24.12 0
200台ぐらいしか作られてなくてそのうちの走行可能な車体って相当な希少価値あるとは思うけど
それにしたって億近いのは異常だな
それにしたって億近いのは異常だな
20: 2021/02/26(金) 20:39:44.81 0
前澤だったら秒で買える
21: 2021/02/26(金) 20:41:05.77 0
この時代は攻めたデザインが多かった
当時のデザイナー達は凄い
当時のデザイナー達は凄い
22: 2021/02/26(金) 20:41:21.41 0
発売時価格が200万くらいで30年前で2000万くらいだったから今なら2億くらいかな
23: 2021/02/26(金) 20:41:31.94 0
ヤマハのなんとかプラザに置いてあるの見たけど
今見ると小さい車だよな
今見ると小さい車だよな
24: 2021/02/26(金) 20:41:35.02 0
エンジンどころか車体組んだのもヤマハの職人だろ
26: 2021/02/26(金) 20:41:53.72 0
コスモスポーツが同級生だっけ
27: 2021/02/26(金) 20:42:47.57 0
今見ても十分美しいな
28: 2021/02/26(金) 20:43:02.42 0
普通エスクード買うよね
29: 2021/02/26(金) 20:43:31.08 0
名古屋駅の車寄せで止まってたの見たことある
30: 2021/02/26(金) 20:44:36.76 0
愛知万博なときにトヨタ博物館?で見たわ
31: 2021/02/26(金) 20:45:24.58 0
福井かどっかで倒れてきた木に潰された2000GTはその後どうなったんだろう
修理したのかな
修理したのかな
32: 2021/02/26(金) 20:46:18.06 0
昔トヨニと呼ばれてた気がしたが今は誰も言わないのか
33: 2021/02/26(金) 20:46:33.78 0
年に数回保土ヶ谷バイパスで見かけるけど、毎回もうちょっと幅広ならもっとカッコいいのにって思う
34: 2021/02/26(金) 20:46:36.46 0
アメリカの車のオークションでも億越えてたな
元中日の山本が持ってるミウラは昔三千万で買ったのに今三億の価値あるってな
元中日の山本が持ってるミウラは昔三千万で買ったのに今三億の価値あるってな
35: 2021/02/26(金) 20:48:41.06 0
説明文に現在に至るまでのストーリーを書いて欲しいわ
引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1614338353/
コメント
コメント一覧 (27)
kurumachannel
が
しました
870万の手数料か・・・
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
きちんとしたオークションに出す方が高く売れるでしょうに
kurumachannel
が
しました
でもロッキーは余り評判良くないらしいけどもね、そのレプリカすら買えないわいには無縁や
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
ヤマハ発動機のホームページには
「トヨタ2000GTの全体レイアウト計画やデザイン、基本設計などはトヨタ側でなされ、ヤマハは同社の指導のもとで主にエンジンの高性能化と車体、シャシーの細部設計を担当した」
と書いているぜ(笑)
詳細はWikipediaや細谷四方洋氏(2000GTの開発ドライバー)のインタビュー記事を検索してみろよ。
kurumachannel
が
しました
海外に行ったほうがこの車は幸せかもね。
kurumachannel
が
しました
自分なら紫外線焼けとか貰い事故怖くて真夜中にちょろっと乗るくらいしかできない
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
そういう一台を実際に見せられたことあるけど、そのときは価値がわからなくてえらく小さい車だなぁって印象しかなかった
kurumachannel
が
しました
てか買うのに面接とかあるらしいよ
唐沢も買うまで大変だったとか
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
パクッてるだけだと知らないのか?
kurumachannel
が
しました
滋賀てことはあの時のかな
kurumachannel
が
しました
コメントする
※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。