1: 2021/02/26(金) 01:38:13.85 ID:LOXgGhBdd
no title

no title

no title


>>ここに書かれていた「注文の変更」とは、実はモデル3を大幅に値下げするという連絡だったのだ。その額、なんと最大156万2,000円にもなる。
この150万円以上の値下げが適用されたのは、3種類あるモデル3のグレードのうち真ん中の「ロングレンジAWD」。
昨年11月末に注文したモデル3は最も低価格な「スタンダードレンジ プラス」で、こちらは82万円の値下げである。


>>さかのぼること約1カ月。これまでカリフォルニア産だった日本向けのモデル3の大半が、テスラの上海ギガファクトリー製になるという知らせが飛び込んできた。
欧州ではすでに20年11月から上海ギガファクトリー製のモデル3が販売されており、これに続く動きとなる。いまやテスラにとって、中国が自動車生産のハブになったのだ。

一定規模以上の台数の「中国製」のクルマが型式認定を取得して継続的に日本に輸入されるという話は、日本の自動車産業の歴史において知る限り聞いたことがない。
おそらく今回が初めてではないだろうか。

https://wired.jp/2021/02/23/future-mobility-2-tesla-model-3-china/

人気記事!!

3: 2021/02/26(金) 01:38:44.39 ID:0dLBOjus0
>>1
誰も車なんか興味ねーよジジイ

6: 2021/02/26(金) 01:39:20.86 ID:LOXgGhBdd
>>3
日本国にとって重大な事やぞ

7: 2021/02/26(金) 01:39:53.40 ID:0dLBOjus0
>>6
でもお前がいくら暴れても日本国に何の影響も与えられないじゃん
大人しく寝とけよ

2: 2021/02/26(金) 01:38:38.13 ID:LOXgGhBdd
個人的には上海ギガファクトリー製モデルへの切り替えは歓迎だった。
というのも、上海製になって品質が米国製より向上したという情報があったからだ。この点をテスラの担当者に尋ねたところ、こんな答えが返ってきた。

「中国で生産されるということで不安に思われるお客さまも確かにいらっしゃいます。
でも、テスラの上海ギガファクトリーは最新設備による自動化が進んでおり、むしろフリーモントで生産されたモデルより品質が向上しています。
iPhoneだって中国で生産されていますよね。
すでに日本に入っている展示車両を見ていただければ、品質がよくなったことはすぐにおわかりいただけると思います」

https://wired.jp/2021/02/23/future-mobility-2-tesla-model-3-china/

4: 2021/02/26(金) 01:38:46.99 ID:pe0J7dr/r
おわりやね

5: 2021/02/26(金) 01:38:59.22 ID:LOXgGhBdd
ヤバすぎやろ……

8: 2021/02/26(金) 01:39:57.79 ID:QKrnxqyl0
パナは未だに需要満たせてないからなあ

9: 2021/02/26(金) 01:40:00.47 ID:FrLXzjmK0
アメリカ製テスラより中国製テスラのほうが故障少ないらしいな

17: 2021/02/26(金) 01:41:44.60 ID:8cEEbjrpx
>>9
ただし電池がCATL製のリン酸鉄電池だから
冬場の容量低下が激しいとか
その分安いけど

10: 2021/02/26(金) 01:40:22.18 ID:0dLBOjus0
はいはい日本終わり終わり

この話おしまーい!

11: 2021/02/26(金) 01:40:25.20 ID:Kl/kiJ0z0
ギガファクトリー作るとき日本も候補にあったのにね

12: 2021/02/26(金) 01:40:32.82 ID:n1/fHUXF0
自分と他人の命が安ければいいんじゃない?

13: 2021/02/26(金) 01:40:40.55 ID:QINHF0FB0
日本は遅れてるからこういうのがまともに運用出来るようになるには20年はかかる

14: 2021/02/26(金) 01:41:05.94 ID:58vtnJX90
こいつらいつも価格破壊してんな

15: 2021/02/26(金) 01:41:17.09 ID:rk6MULnr0
性能よくても恥ずかしいから誰も買わないぞ

16: 2021/02/26(金) 01:41:28.29 ID:0u186ZKM0
チャンコロナ

18: 2021/02/26(金) 01:41:48.30 ID:KSxlv2CR0
ドイツ車はまだデザイン性とブランド力補正働くからええけど低価格中国に持ってかれたらガチで日本の車業界あかんやろ

19: 2021/02/26(金) 01:41:53.29 ID:2LRPb4Rr0
関税で高くならないのか
凄いな中国

20: 2021/02/26(金) 01:42:25.00 ID:EK+f+dIf0
電気自動車が日本で普及しない理由なんなん?

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614271093/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (37)

      • 1. 名無しさん
      • 2021年02月27日 20:22
      • iPhoneは中国じゃなくて台湾生産だろ
        中国に媚び売ってしれっと1つの国するなクソテスラ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しさん
        • 2021年02月28日 02:52
        • >>1
          台湾はどう見ても独立国家だしな

          国産メーカーはボッタクリがバレるからって
          メディアに情報規制するなよな
          電気自動車なんて50~60マンが適正価格だし
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2021年02月28日 12:53
        • >>1
          受注してるのは台湾の企業だけど
          生産工場は中国だよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2021年02月27日 20:23
      • アメリカ生産のバッテリーはパナソニック。
        中国生産のバッテリーは韓国メーカーと中国メーカー。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2021年02月27日 20:25
      • 庶民層までは世界でも電気自動車はまだ流行ってないぞ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2021年02月27日 20:38
      • バイデンの息子が10%株価持っている会社のバッテリー使ってるからな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 21. 名無しさん
        • 2021年02月28日 07:43
        • >>4
          ああ そうゆー事ね
          あうとらいんはりかいできたわ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2021年02月27日 21:48
      • 熱心なトヨタ信者は意地でも受け入れ無いが既にトヨタの時代は終わってる
        安易なパクリと盗用で粗悪品売り続けてきたツケだよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 6. 
        • 2021年02月27日 22:39
        • このコメントは削除されました。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2021年02月28日 02:56
        • >>6
          高くて悪いから脅威じゃなかったけどね。中国生産で安くて悪いになると脅威だな。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 23. 
        • 2021年02月28日 07:51
        • このコメントは削除されました。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 29. 
        • 2021年02月28日 14:27
        • このコメントは削除されました。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 28. 名無しさん
        • 2021年02月28日 12:58
        • >>6
          だから今まで中国以下の品質だったことは
          担当者も認めてるやないか
          それが中国レベルになると言ってるんだから褒めてやれよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2021年02月27日 23:00
      • 日産・リーフ :332万円〜  航続距離322km~(WLTC)
        テスラ・モデル3:429万円~ 航続距離409km~(WLTC)
        これでテスラ買う?本当に中国製車に429万も出す?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 8. 名無しさん
        • 2021年02月27日 23:20
        • >>7
          次期リーフがどうなるのかかなり楽しみ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しさん
        • 2021年02月28日 07:36
        • >>7
          充電時間が長い電気自動車で航続距離が短いのは苦行でしかないぞ
          長年売ってるリーフが売れずに一瞬でテスラに抜かれた理由を考えろ
          リーフが売れない理由はそれだけじゃないけど
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 30. 名無しさん
        • 2021年02月28日 14:28
        • >>20
          航続距離が長くても苦行でしかないぞ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2021年02月27日 23:29
      • 携帯ですら爆発するのに車に載せるバッテリーが爆発したら・・・
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 18. 名無しさん
        • 2021年02月28日 04:59
        • >>9
          記事のとおりLiFe使ってれば爆発「は」しないはずなんだけどどうなんだろう?
          ※爆発するのはLiPo
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 10. 名無しさん
      • 2021年02月27日 23:31
      • おう、ジャンジャンやってくれ
        材料費とか人件費とか安全装備とか色々言い訳してるけど特に変更無いときでも値上げしてきたからな
        知らないとでも思った?
        制裁する意味でも価格は破壊してほしい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2021年02月27日 23:38
        • >>10
          頭悪すぎて震える
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しさん
      • 2021年02月27日 23:43
      •  車じゃなくて断頭台でしょこれ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2021年02月27日 23:55
      • 都内なんかは今でも充電ステーションが充電待ち発生してるんだが、どうなるんだろうw
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2021年02月28日 03:48
      • 実際同格車価格が二分の一三分の一とかになったら中国製とか言ってられる状況じゃなくそちらを選ぶ人も当然増えるわけで
        実際使ってみてそこまで悪くない、細かいところは気になるけど概ね良いレベルだったら国内メーカーは終わってしまう
        特にEV市場形成前からこれをやられると、国内メーカーは開発費の回収もできないEVを遅れて作り始める事になり参入する事さえ無理という状況に
        そして無理に出すと開発も設計も製造もケチった恐ろしい不出来商品をリリースすることになって国産=ダメの烙印が押される
        まさにこれがケータイからスマホに変わるとき起こった市場変化
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2021年02月28日 04:57
      • クルマが電気製品化するとこうなるから、トヨタとか嫌がるわけだよなあ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2021年02月28日 05:04
      • スマホやモバイルバッテリーが爆発してもけっこう被害あるよな?
        車に積んでるサイズの電池爆発したらどうなるんだ?
        怖くてチ○イナ製はつかえませーーん
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 34. 名無しさん
        • 2021年02月28日 20:26
        • >>19
          そんな事をGALAXYスマホで書き込んでいるんだろw
          製造装置が日本製だから実質日本製!と言いながら
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 22. 名無しさん
      • 2021年02月28日 07:45
      • 日本の自動車産業は社長からしてテスラ下げ発言はじめるくらい勝ち目がないのかよ
        ガソリン車が無くなるとは思わないから当分維持はできるだろうけど
        テスラ批判コメントが多くなるほど日本が心配になるわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 24. 名無しさん
        • 2021年02月28日 10:57
        • >>22
          ハイブリッド作れるならEVも作れるだろ。
          そもそも本気でテスラと同じ車がトヨタやホンダで出たらお前買うの?値段も品質も壊れやすさもアフターサービスも同じで中国産だとしてだぞ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2021年02月28日 20:28
        • >>24
          テスラを越えるEVが1車種でも出ていれば説得力あるけどねぇ
          出ていない以上可能性は無限大ですかw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 25. 名無しさん
      • 2021年02月28日 12:50
      • 買うかよ馬鹿
        中華に命預けられんし、他人を事故に巻き込んで責任取らされるのはまっぴらだわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん
      • 2021年02月28日 12:58
      • インド 最大手のタタ自動車が格安車両を出して日本車勢の危機?と言われてたけど。
        結局日本で定着しなかったな。
        アメリカのサターンもアメ車が日本車より安い!?とバンバンCMやメディア広報してたけど
        実際、日本車の標準装備している装備をサターンに付けると日本車と変わりない程度で結局
        買うメリットなくね?て事で速攻売れなくて消えてったよな

        車は工業製品だからメンテやその後のサポートが無いと現地に根付かないよな
        良い例が韓国車だよな。売りっぱなしで何もせずに撤退していった
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 31. 名無しさん
        • 2021年02月28日 16:04
        • >>27
          タタはインド本国でもウケてない
          安いだけじゃ駄目ってことは中国人だって知ってる
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 32. 名無しさん
      • 2021年02月28日 17:54
      • 6だけど
        別にね良い製品なら中華製でも買う層は一定数いるのは分かってる。
        良い例が家電製品だよね。白物家電もサンヨーを買い取ったホンハイがある程度成功しているし、中華製という意識はあまり無いにしてもiPhoneとかもそうだ。スマホに至っては、っていう現状。
        テスラの生産工場がアメリカから中国に変わって品質が多少上がるにしても、結局統括してるのはテスラ本社なわけで、劇的な品質変化が見られるわけじゃないだろう。
        しかも現状EVを普及させる為にネックになるのが充電をどうするか。戸建てならいざ知らず、賃貸なんてほとんど対応していない。ステーションは充電待ちの列ができるだろうから自分は全く食指が伸びない。
        アメリカでさえEVの普及率はまだ数%だし、遠い将来大方がEVに切り替わるとしてもインフラの整備が追いつか無い状況ではHVが最適解。
        欧米がEV言うのはHV技術では日本に勝てないから、さらに言えば敷居が低いEVなら日本に勝てるかも知れないという打算から日本に対する嫌がらせのためにEVを持ち出してきているだけ。2030年までにEV化するとかムリゲー過ぎる。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 33. 名無しさん
      • 2021年02月28日 18:08
      • 品質のいい中国車国産車がやすくなることを期待する
        軽で200万オーバーってなんだよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 36. 名無しさん
        • 2021年03月01日 10:52
        • >>33
          今でも60万円代からあるじゃん。でもお前買わないだろ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 37. 名無しさん
      • 2021年03月01日 23:10
      • ここでとやかく言っている人で、実際にテスラを持っている人ゼロ人説。外野が騒がしいだけ。かく言う私ももちろん持っていない。
        どうでも良いってことだよ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット