283175
1: 2021/02/23(火) 00:00:43.70 ID:Qzpd1vK6a
どっちがええと思う?

人気記事!!

2: 2021/02/23(火) 00:00:59.11 ID:Np+FJ9qA0
ロードスターや

3: 2021/02/23(火) 00:00:59.87 ID:inWg2OT9a
まようわ

4: 2021/02/23(火) 00:01:54.87 ID:AAJP0u2j0
峠攻めるかによる

11: 2021/02/23(火) 00:03:58.53 ID:inWg2OT9a
>>4
峠は攻めんけどドリフトはする
サーキットや

17: 2021/02/23(火) 00:04:59.45 ID:aDhST6fva
>>11
サーキットでの異名は付いとるか?

20: 2021/02/23(火) 00:06:07.18 ID:KkcOdMFXH
>>17
走るシケイン

5: 2021/02/23(火) 00:02:01.87 ID:X64B5W7/d
BRZや

6: 2021/02/23(火) 00:02:14.36 ID:L7ghU/lJM
ほんまにダサいからやめて
同じなんJ民として恥ずかしい

7: 2021/02/23(火) 00:02:15.96 ID:VXqcZCmL0
頭文字Dとか好きそう

14: 2021/02/23(火) 00:04:44.20 ID:inWg2OT9a
>>7
正直イニシャルDはめちゃくちゃ嫌いや
気持ち悪いし
ナニハトモアレとかジゴロ次五郎が好き

8: 2021/02/23(火) 00:02:17.00 ID:W66DAxdu0
86かBRZで悩むんじゃないんですか

9: 2021/02/23(火) 00:03:32.97 ID:ZSPFW6cj0
狭くてもいいならロードスターやな

10: 2021/02/23(火) 00:03:57.30 ID:mXz3QSZr0
まさか藤原とうふ店のほう?

12: 2021/02/23(火) 00:04:06.73 ID:BQXS7U7k0
何やその二択

13: 2021/02/23(火) 00:04:41.89 ID:6YJe/1hV0
ターボおじさん「ターボ付いてない時点でどっちもうんこ」

15: 2021/02/23(火) 00:04:48.61 ID:i6tT/Kz20
ロードスターRFは前後以外はほんまカッコええわ

16: 2021/02/23(火) 00:04:51.17 ID:wpG12UlF0
アルトワークスで我慢しとき

18: 2021/02/23(火) 00:05:46.29 ID:JB6RbKF/0
10年乗るならロードスター
20年乗るなら86

19: 2021/02/23(火) 00:05:48.85 ID:lmHRqjjVa
BRZでナンバー86の友人がおるんやが…

22: 2021/02/23(火) 00:07:32.24 ID:X5hSPO36a
ジムニー買っとけ
間違い無いぞ

23: 2021/02/23(火) 00:07:37.43 ID:inWg2OT9a
86がよさそうやな

24: 2021/02/23(火) 00:07:43.36 ID:Ij0FPpR1a
718スパイダーおすすめ

25: 2021/02/23(火) 00:08:28.43 ID:5uDmWPFgd
100パー86
マツダは止めとけ

26: 2021/02/23(火) 00:09:00.29 ID:DfZyqib70
現行86新車買えるか微妙やで急げ。ロードスターは一番軽いSに機械式LSD組むのがオススメや。サーキット走るならタイヤ4本積める86にしとき。
オープンで試乗してこれしかないと思ったらロードスターにしておくことをおすすめする。

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614006043/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (71)

      • 1. 名無しさん
      • 2021年02月28日 23:18
      • ロドスタ乗りやけど86や
        26も言ってるけど走るのにタイヤ4本積めるかどうかは大きな差やで
        積み車なり助手席外すなりするほど気合い入ってるなら好きにすればええけど
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 36. 名無しさん
        • 2021年03月01日 10:47
        • >>1
          ロードスターとかダセエ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 37. 名無しさん
        • 2021年03月01日 10:49
        • >>36
          このクソブログがサムネイルがロードスターだぜ(笑)。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 47. 名無しさん
        • 2021年03月01日 12:43
        • >>37
          それくるまにあじゃね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 62. 名無しさん
        • 2021年03月01日 15:47
        • >>36
          でもお前トヨタやろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2021年02月28日 23:23
      • NAロードスターでいいんじゃね?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2021年02月28日 23:26
      • タイヤ4本積めない車はいろいろ大変だと思う。
        スタッドレス買うのも店に預けないといけないし
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 54. 名無しさん
        • 2021年03月01日 13:40
        • >>3
          往復しろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 56. 名無しさん
        • 2021年03月01日 13:45
        • >>54
          ロドスタのトランクにはタイヤは載らんと思うが助手席に置くの?
          2本はきつそうだから1本かな?
          4往復せんといけないのはめんどくさいね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 59. 名無しさん
        • 2021年03月01日 14:13
        • >>3
          検索すると分かるけど、ギリ4本いけるみたいよw
          自分は昔MR-S乗ってたけど2本でギブだったw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 61. 名無しさん
        • 2021年03月01日 15:03
        • >>59
          検索したら笑ったわw
          おれはこういうの好きだな。
          不便を楽しめないとオープンは向いてないと思うね、
          スレ主のような他人に決断を委ねるようなひとには、
          失敗するかも
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 69. 名無しさん
        • 2021年03月02日 14:56
        • >>61
          15ですけど

          ロードスター タイヤ4本詰めるんですね。
          想像を超えていて自分の固定観念を反省します。

          https://cartune.me/notes/OAPtR0qh31

          最後の

          というわけで。
          『検証結果』
          ロードスターにタイヤ4本積むことは、視界を全く考えなければ可能である。
          ロードスターって無理すれば意外となんでも詰めるんですね(*´∀`)♪
          で笑った
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. トヨタとマツダだ、この意味がわかるよな?
      • 2021年02月28日 23:51
      • トヨタとマツダだ、比較にならん、この意味が分かるな?
        自分の人生を決めてしまう選択になるんだ、迷うことは無いさ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 7. 名無しさん
        • 2021年03月01日 00:17
        • >>4
          やっぱりマツダか。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2021年02月28日 23:57
      • たぶんスレ主はサーキット行かないと思うなー
        もう文面からして本当に免許持ってるのかすら怪しいね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2021年03月01日 00:10
      • どっちも良くないよ
        何に使うかによるよね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2021年03月01日 00:37
        • >>6
          サーキットでドリフトするって言ってんじゃん、文字読めない?2択で質問してるのにどっちもだめはないだろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 22. 名無しさん
        • 2021年03月01日 02:01
        • >>11
          二択てのは片方が正解だから成立するんやぞ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 29. 名無しさん
        • 2021年03月01日 06:18
        • >>22
          お前アホやろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 43. 名無しさん
        • 2021年03月01日 11:41
        • >>22
          スレ主にとってはどちらかが正解なんだから成立している。
          おまえの好みなど知らん。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 45. 名無しさん
        • 2021年03月01日 12:17
        • >>22
          じゃあカレー味のうんこと、ウンコ味のカレーの2択にはどちらかに正解があるんやな!
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 63. 名無しさん
        • 2021年03月01日 15:47
        • >>45
          お前アホやろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2021年03月01日 00:19
      • 悩むくらいなら86よな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2021年03月01日 00:23
      • オープンになるのに価値を感じるかどうかに尽きると思うが
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2021年03月01日 00:36
      • どっちにせよサーキット走って面白い車ではないな。
        2台ともあまりにも非力すぎる。
        サーキット走らない前提ならロードスター一択だね。86BRZとかありえん。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 21. 名無しさん
        • 2021年03月01日 01:55
        • >>10
          どんだけ高速なサーキット想定してんねん
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 24. 名無しさん
        • 2021年03月01日 02:22
        • >>10
          ニュルブルクリンクでも走りに行くつもりなんですかね…
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 58. 名無しさん
        • 2021年03月01日 14:06
        • >>24
          ニュルの開放日だって、86より遅いクルマで楽しんでる人はいっぱいいるからなあ
          オーバルでもグルグル回ってるんじゃない?脳内でw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2021年03月01日 03:50
        • >>10
          サーキット走るのに馬力は必須じゃないぞ
          あんだけ頭文字Dですら否定されてるのに今時馬力脳とか馬鹿じゃないの
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2021年03月01日 07:47
        • >>27
          漫画だし劇中でスペックアップもしたのにイニDがソースって
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 50. 名無しさん
        • 2021年03月01日 13:10
        • >>10
          価値観がキッズすぎる
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しさん
      • 2021年03月01日 00:40
      • サーキット行く人ならノーマルで乗るって事はないだろうし86だな、後タイヤ積んで行けるのはやっぱでかいしな
        俺はs2000だから辛い
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2021年03月01日 01:11
      • 荷物を運びたきゃその時に車を借りりゃ良いだけだろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2021年03月01日 01:15
      • 86とかあり得んほど遅いぞ実測130馬力だぞまだスイスポの方がサーキットで使える
        ロードスターは官能性が素晴らしいから比較にもならん
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 17. 名無しさん
        • 2021年03月01日 01:31
        • >>14
          サーキットでスイスポに抜かれたのはお前の腕の問題だぞ車のせいにすんな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2021年03月01日 08:06
        • >>14
          でたーwスイスポ厨ww
          実馬力が130は初期型でも中々ねえよ、なんでドリフトに使うって言ってんのにスイスポでてくんだよアホ
          ロードスターも130馬力なのに急に官能性www
          比較にならん程アホなのはお前だボケ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 40. 名無しさん
        • 2021年03月01日 11:30
        • >>14
          とりあえずお前が文系低知能だってのは判った
          馬力計測の手法と種類それに伴って出てくる数値がどういったモノなのか全く理解できない低知能w
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 46. 名無しさん
        • 2021年03月01日 12:34
        • >>14
          筑波だとスイスポは86より一秒位遅いんだけど、
          130馬力に負けるスイスポって欠陥品やん。
          車重だと200キロ近く軽くて有利なのに
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 48. 名無しさん
        • 2021年03月01日 12:46
        • >>46
          ファミリーカーベースの限界やろなあ
          ホットハッチがスポーツカーと呼ばれん理由
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 51. 名無しさん
        • 2021年03月01日 13:14
        • >>48
          何をどう拗らせれば認知能力がここまで歪むのか
          46はスイスポも86もスペックなりのタイムが出てるだろって皮肉にしか見えんが
          こんな頭のおかしいズレたコメントになっちゃうんだなw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 55. 名無しさん
        • 2021年03月01日 13:43
        • >>14
          ロードスターは楽しいけど、アレを官能性が素晴らしいとか言うセンスはねえなあw
          聞いてるだけで恥ずかしくなってくる
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 15. 名無しさん
      • 2021年03月01日 01:16
      • 86後期ユーザーです、
        ロードスターは良いと思うけど思い切れなかった。
        実はユーティリティの問題で試乗もしていない。
        86は意外と使える車なのよ? 車中泊も出来たり。
        仮眠が取れるのは深夜ドライブ??でありがたい。 席が倒れるし

        あと参考までにみてや BRZだけど。
        非力ってすんごいドライバーやなぁと感心して見てるわ。
        湾岸でも走るの?

        https://www.roadandtrack.com/new-cars/car-comparison-tests/reviews/a18225/mazda-mx-5-miata-vs-subaru-brz-vs-hyundai-genesis-coupe-1/
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 18. 名無しさん
        • 2021年03月01日 01:32
        • >>15
          試乗しなくて良かったな
          試乗なんかしてたら今頃ロドスタ乗りになってるところだったぞ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2021年03月01日 01:42
        • >>18
          もしかするとそうかもね
          ロードスターのオープンもカッコイイし
          気持ち良さそうだよね。

          ただバイクも有るからそこはこだわってなかったのよ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2021年03月01日 10:39
        • >>19
          ロードスター+バイク乗り。
          バイクとロードスターの解放感は全く別物。オープンエアが好きならロードスターがオススメ!
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 16. 名無しさん
      • 2021年03月01日 01:30
      • メインカーかサブカーで決めろとしか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2021年03月01日 01:43
      • ロードスターって後々困るよ
        86にしとき
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 23. 名無しさん
        • 2021年03月01日 02:09
        • >>20
          確かにそうなんやが
          ロドスタにしか無い楽しみも有るからなぁ、ロドスタを選択できるなら経験しておいた方が良いよ
          買い換えるのは困ってからで良い
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 25. 名無しさん
      • 2021年03月01日 02:59
      • どっちも趣味性が高い車種だから、お好きな方をどうぞ!!としか・・・
        86(BRZ)が非力とか言ってたら、ロードスターは更に非力なんですが。
        ロードスターに乗ってたけど、2名で乗る機会が多い人にはお勧めできない。
        一人なら助手席に鞄くらい置けるけど、2名だとシートの後ろにポーチくらいしか置けない。
        トランクもボストン2個が限界だし、ゴルフに行くにしろ助手席を使わないと道具が載らない。
        そういう利便性を捨ててでも乗りたい!欲しい!!という人には楽しいクルマだと思うよ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 32. 名無しさん
        • 2021年03月01日 07:52
        • >>25
          現行ならサイドシルとシートの隙間が荷物置き場
          小さいカバンや普通の傘だって置けちゃう
          運転席側は長い傘置かないほうがいいけど
          それと型関係なくクローズ時なら幌収納スペースにもそこそこ荷物おける
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 26. 名無しさん
      • 2021年03月01日 03:39
      • 86はもうフルモデルチェンジの時期じゃないか?
        BRZ(86)の情報はもう出てるから早くて今年だろう
        4代目NDロードスターは今年で6年目あたりだろうし、後2、3年引っ張るか
        フロント一部変えるビックマイナーして後4、5年引っ張るか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん
      • 2021年03月01日 05:55
      • ロードスター乗りのワイ。
        交野山の龍神スカイラインで、
        120キロで巡行出来なくて泣く。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 42. 名無しさん
        • 2021年03月01日 11:36
        • >>28
          ネズミ捕り多いから気を付けて!
          あと高野山な
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 30. 名無しさん
      • 2021年03月01日 07:29
      • その2台なら屋根が開くことの是非で決めろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん
      • 2021年03月01日 10:03
      • BRZ乗ってるけどこの二台はキャラが違うから
        比較対象にならんと思うけどな。
        最近はスポーツカーが多くて嬉しいが、ライバル的な車種は避けるようにしてるね、
        パイの取り合いが出来るほど市場は大きく無いんだろう
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 38. 名無しさん
      • 2021年03月01日 11:23
      • 最後が的確すぎて
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 39. 名無しさん
      • 2021年03月01日 11:29
      • 用途による
        ただオサレに楽しみたいだけならどっちでも可
        本気で走るなら又難しい問題
        86はフロントサスペンション形式のおかげで色々大変、アーム類まで変える様になるので車が別物に
        NDは走りのグレードに2000ccが無いので・・・NR-Aに2000が出たら買いではある
        ただどちらもワンメイクレースに出るのであれば問題ない、そもそも「その車しか選択肢がない」のだから
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しさん
      • 2021年03月01日 11:31
      • トヨタの86とマツダのロードスターで迷ってるんやが

        お前は俺かw
        1トン切るロドスタのSに心揺らいでる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 53. 名無しさん
        • 2021年03月01日 13:22
        • >>41
          個人的経験から
          t切りするグレードに乗ってた(サーキット走行含む)けど、税金以外であんま変わらんかった
          むしろt超えグレードの装備が欲しくなったので、そこにあんまりこだわりすぎない方が良いと思う
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 44. 名無しさん
      • 2021年03月01日 11:43
      • 86かロドで迷ってんのに別車種上げる奴って何なの。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 49. 名無しさん
        • 2021年03月01日 12:48
        • >>44
          仲間を増やしたいその車のユーザー
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 52. 名無しさん
      • 2021年03月01日 13:18
      • 前にロードスターの足回りはさすがスポーツカーとして熟成されているが
        86は妥協してある、みたいなのどっかで読んだことあるんだけど
        実際どうなのか詳しい人教えて。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 57. 名無しさん
        • 2021年03月01日 14:03
        • >>52
          言うてもどちらも市販車なので、どこかしらに妥協や無理がある
          どっち視点で語るかでなんとでも言えちゃうところなんで、あんまり真に受けすぎない方が良いと思うよ
          まあこのスレに限らずだけどね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 67. 名無しさん
        • 2021年03月02日 09:38
        • >>52
          フロントサスペンション形状が問題
          普通にストリートカーとして走るのなら問題ないと言うか秀逸
          本来成立しないはずのサスがブッシュの弾性変形によってきれいな軌跡を描く計算されたもの

          だけどそれがショックを変えてサーキット走るとなると問題になる
          この問題に対しては改造の仕方で症状の出方が違うので一概には言えないけどね
          セルフカウンターが弱くなるセットの人はアーム自体を変更していたりしていた
          ワンメイクの人はボディをフレーム修正機に載せて「ボディを変形させて」対応していたりとなかなか力技
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 60. 名無しさん
      • 2021年03月01日 14:54
      • ロードスターの運転席は快適だが助手席は狭い
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 64. 名無しさん
        • 2021年03月01日 16:02
        • >>60
          俺は124なんだが君は何を言うとるんや?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 65. 名無しさん
      • 2021年03月01日 17:24
      •  マツダ好きだけどサーキットなら86かなぁってイメージ
        オープンに乗りたいとか試乗してこれしかないと思うならロドスタ乗ればよいかと。
        何かと便利なのは圧倒的に86だと思うわー。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 66. 名無しさん
      • 2021年03月02日 01:45
      • 中古のBRZがおススメや。現行のロードスター車格の割に高すぎる。
        日本じゃオープンで走れる機会など少ないしでクローズドボディの方がいいで。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 68. 名無しさん
        • 2021年03月02日 13:16
        • >>66
          あれが高いって
          最近の車の価格考えればバーゲンプライスだよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 70. 名無しさん
      • 2021年03月02日 15:55
      • 設計に余裕のある86のほうがええやろな
        マツダお得意の切り詰め設計は必ずボロが出るで
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 71. 名無しさん
      • 2021年03月03日 08:58
      • 86BRZなんか
        走るシケインなんだからサーキットなんか走るなよな。邪魔だし危ないわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット