1: 2022/08/30(火) 17:41:24.01 ID:VV9jcCmCa
人気記事!!
2: 2022/08/30(火) 17:41:34.71 ID:VV9jcCmCa
すごすぎて草
3: 2022/08/30(火) 17:42:05.90 ID:VV9jcCmCa
こんなに市場が大きく転換するなんて誰も予測してなかっただろうな
4: 2022/08/30(火) 17:42:24.99 ID:AgeStiCsM
補助金出しまくっとるからな
7: 2022/08/30(火) 17:43:16.42 ID:VV9jcCmCa
>>4
補助金入れてもテスラは500万円するのに、カリフォルニアやヨーロッパでは売上1位になってるからなあ
金持ち多すぎや
補助金入れてもテスラは500万円するのに、カリフォルニアやヨーロッパでは売上1位になってるからなあ
金持ち多すぎや
5: 2022/08/30(火) 17:42:28.08 ID:VV9jcCmCa
6: 2022/08/30(火) 17:42:46.73 ID:j0DJiQXUM
予測?🤔
8: 2022/08/30(火) 17:43:59.40 ID:VV9jcCmCa
>>6
せやで
今のアメリカであまりにもEVが売れてるから、予測を情報修正せざるを得なかった
せやで
今のアメリカであまりにもEVが売れてるから、予測を情報修正せざるを得なかった
9: 2022/08/30(火) 17:44:02.66 ID:j0DJiQXUM
2021は予測どおりやったん?
10: 2022/08/30(火) 17:45:05.60 ID:VV9jcCmCa
>>9
例えばカリフォルニアだと昨年はテスラのシェア率が3%くらいしかなかったのに、今年に入って12%くらいになってトヨタの次に売れてるメーカーになってる
それくらいとんでもない伸び率
例えばカリフォルニアだと昨年はテスラのシェア率が3%くらいしかなかったのに、今年に入って12%くらいになってトヨタの次に売れてるメーカーになってる
それくらいとんでもない伸び率
12: 2022/08/30(火) 17:46:30.56 ID:qJwKjU1/0
>>10
BEVが売れてるというよりテスラが売れてるだけの気がする
BEVが売れてるというよりテスラが売れてるだけの気がする
17: 2022/08/30(火) 17:48:12.98 ID:VV9jcCmCa
>>12
アメリカのEVの7割はテスラやからな
テスラが性能でもコスパでもずば抜けてるんや
アメリカのEVの7割はテスラやからな
テスラが性能でもコスパでもずば抜けてるんや
22: 2022/08/30(火) 17:49:11.03 ID:qJwKjU1/0
>>17
まあイーロンマスクは天才よなあ
まあイーロンマスクは天才よなあ
11: 2022/08/30(火) 17:46:21.94 ID:wEnUHGi5M
ちな今までの自動車メーカーがまともなEVが作れなかったのをテスラが高性能EV開発して特許開放したから普及したんやで
15: 2022/08/30(火) 17:47:41.15 ID:VV9jcCmCa
>>11
2017年頃までテスラと共同開発してたトヨタってなんでEV作れないんだ
2017年頃までテスラと共同開発してたトヨタってなんでEV作れないんだ
18: 2022/08/30(火) 17:48:21.17 ID:wEnUHGi5M
>>15
テスラのやり方にケチつけてたからや
テスラのやり方にケチつけてたからや
26: 2022/08/30(火) 17:49:33.69 ID:VV9jcCmCa
>>18
自分は世界一だという態度で上から目線で接してそうだよなトヨタは
自分は世界一だという態度で上から目線で接してそうだよなトヨタは
19: 2022/08/30(火) 17:48:34.18 ID:qJwKjU1/0
>>15
テスラが売れてるだけでトヨタが普通のEV作っても売れんからやろ
テスラが売れてるだけでトヨタが普通のEV作っても売れんからやろ
21: 2022/08/30(火) 17:49:06.66 ID:VV9jcCmCa
>>19
テスラの技術をトヨタは学ばなかったんかな
テスラの技術をトヨタは学ばなかったんかな
13: 2022/08/30(火) 17:46:44.37 ID:RH3lkHkL0
トランプのいうとった国産車政策成功しとるやん
14: 2022/08/30(火) 17:46:56.99 ID:fs4gQ1iaa
テスラってEVってより自動運転で売れてるイメージだけど
16: 2022/08/30(火) 17:47:42.66 ID:vpDLfiTz0
なお2021年のアメリカの新車販売でのEVのシェア
1%w
1%w
20: 2022/08/30(火) 17:48:47.30 ID:VV9jcCmCa
>>16
今年に入って5%超えたぞw
昨年比で2倍以上成長してる
カリフォルニアのような先進的な地域では15%に達してる
今年に入って5%超えたぞw
昨年比で2倍以上成長してる
カリフォルニアのような先進的な地域では15%に達してる
23: 2022/08/30(火) 17:49:22.40 ID:j0DJiQXUM
>>20
グラフでは6%はじまりなのなんでなん
グラフでは6%はじまりなのなんでなん
28: 2022/08/30(火) 17:49:52.90 ID:VV9jcCmCa
>>23
知らんわ
知らんわ
24: 2022/08/30(火) 17:49:30.19 ID:/cmmR/fJ0
テスラ以外のEV頑張ってくれや
リビアンとか
リビアンとか
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661848884/
コメント
コメント一覧 (17)
予想じゃねーか。
2030年前後は中国の台湾侵攻が予想されてるわ。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
メーカーすら予想してなかったから、トヨタとホンダ以外は参入が遅くなったし、その両メーカーも車種展開は控えめだった。
だいたいHVは、エンジンとEV車の両方の技術が必要なうえ、走行状態によって使い分ける。
部品点数も多いし、コストが下がる要素もないし、いくら燃費が良くなっても元は取れない…と、全メーカーが思っていた。
kurumachannel
が
しました
カリフォルニアは特殊な地域だから、あの州だけ見て全米が同じになると思うなよと。
そりゃあ国によっては、EV全振りするところもあるだろうが、逆にEVがほとんど売れん国もあると思うぞ。
原発が作れない国、石油が出なくて火力発電も弱い国、雪国とか荒野や荒れ地が続く国など。
米フロリダやテキサス、チベットやモンゴル、ガソリン車の使われてないブラジルなど、EV普及は難しいよ。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
永久に補助金頼みの歪な商品
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
ガソリン車やCN関連で貿易の規制がどんどん増えてるから上方修正だろ
毎年のように新しい規制を将来行うって発表してる
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする