
1: 2023/05/07(日) 21:54:46.411 ID:hT19URFqa
面白くない?
人気記事!!
2: 2023/05/07(日) 21:55:30.531 ID:7w2rreh9r
馬鹿の極み
3: 2023/05/07(日) 21:55:37.863 ID:gV6//Stv0
凄いなあ…羨ましいよ
4: 2023/05/07(日) 21:56:41.328 ID:hDsdKic+0
フリーターでそういう嘘つくやつってたまにいる
休日はポルシェで富士の本コース走ってるとか言いながら車運転してるところは誰も見たことないとかそんなの
休日はポルシェで富士の本コース走ってるとか言いながら車運転してるところは誰も見たことないとかそんなの
5: 2023/05/07(日) 21:57:11.945 ID:ln3r0LG0M
君じゃないなら憶測でしか語れないのでおもんない
6: 2023/05/07(日) 21:58:02.826 ID:Hk4QBlJpM
フリーターの人って嘘つき多い印象
7: 2023/05/07(日) 21:59:00.908 ID:hT19URFqa
フリーターとかじゃなくて自動車部品メーカーのエンジニアやで
10: 2023/05/07(日) 22:02:33.549 ID:7w2rreh9r
>>7
一番要らない
その人誰?
一番要らない
その人誰?
8: 2023/05/07(日) 21:59:57.933 ID:pDIGDca20
機械いじりが好きなんだろうなその虚言癖
11: 2023/05/07(日) 22:03:05.904 ID:hT19URFqa
>>8
エンジニアって修理工じゃなくて工学(エンジニアリング)の方ね
エンジニアって修理工じゃなくて工学(エンジニアリング)の方ね
9: 2023/05/07(日) 22:02:17.488 ID:BHAnTOrA0
普段は一流メーカーでめちゃめちゃ高給だけど週末は暇だからバイトしてる
って言ってるおっさんならいた
痛々しい
って言ってるおっさんならいた
痛々しい
12: 2023/05/07(日) 22:05:28.121 ID:hT19URFqa
○イテックの派遣だから
最悪ダイハツのエンジニアだったのは本当のはず
最悪ダイハツのエンジニアだったのは本当のはず
13: 2023/05/07(日) 22:07:14.863 ID:hT19URFqa
まあ嘘でもいいから
そういう生き方についてどう思うよ
そういう生き方についてどう思うよ
14: 2023/05/07(日) 22:08:23.085 ID:2sopMoIH0
株で一発当ててあとはまったり仕事、なんてよくある願望の一つじゃん
15: 2023/05/07(日) 22:09:23.947 ID:iUTg/G5M0
リバテックに登録したら、メイテックからスカウト来たけど、給料安いから無視したわ
16: 2023/05/07(日) 22:09:35.674 ID:7w2rreh9r
ただの個人か
Fireして後は自分のスキル活かして色んな所で活躍したい、楽しみたいってことなんだろうがこれが間違い
本当の所こんなはずではって思っていそう
Fireして後は自分のスキル活かして色んな所で活躍したい、楽しみたいってことなんだろうがこれが間違い
本当の所こんなはずではって思っていそう
17: 2023/05/07(日) 22:10:13.418 ID:vML17OXZ0
トヨタの課長なら勿体無いけどダイハツなら有りじゃないかな
18: 2023/05/07(日) 22:11:58.710 ID:7w2rreh9r
スキルが本当にあって海外で活躍するならあり
19: 2023/05/07(日) 22:13:31.336 ID:hT19URFqa
お前らだったら課長続ける?
24: 2023/05/07(日) 22:18:18.218 ID:zWtRcOyAa
>>19
それが聞きたいなら
「仕事辞める変わりに1億円貰えるボタンあったら押す?」ってスレ立てた方がいいと思う
それが聞きたいなら
「仕事辞める変わりに1億円貰えるボタンあったら押す?」ってスレ立てた方がいいと思う
20: 2023/05/07(日) 22:13:51.270 ID:Xvyq0pi9H
ダイハツってところが草
21: 2023/05/07(日) 22:15:06.259 ID:hT19URFqa
ダイハツって一応大企業だよ
22: 2023/05/07(日) 22:16:18.411 ID:kaooEvik0
地元銀行の元支店長を定年退職した爺さんが技術派遣できたけどめちゃくちゃ偉そうな態度だったから周りに馴染めてなかったのと3K職場で夏場だったから1ヶ月で辞めていったなぁ…
28: 2023/05/07(日) 22:23:54.410 ID:7w2rreh9r
>>22
まずこれがある
役職で長年チヤホヤされているからリセットされた場では活躍しにくい
これがただの偉い人、活躍できる人は凄い人
凄い人は不義理でやめたりしない
まずこれがある
役職で長年チヤホヤされているからリセットされた場では活躍しにくい
これがただの偉い人、活躍できる人は凄い人
凄い人は不義理でやめたりしない
23: 2023/05/07(日) 22:17:32.669 ID:ACgvhPNG0
ダイハツの営業部長やってたおっさん知ってるけど夜警のバイトしてるよ
25: 2023/05/07(日) 22:18:31.518 ID:MX5Ukzpr0
ダイハツなんて給料安いだろうしな
まあストレス少なくて休みもとれるなら自分なら安定取ってそのまま続けるけど
まあストレス少なくて休みもとれるなら自分なら安定取ってそのまま続けるけど
27: 2023/05/07(日) 22:21:17.894 ID:zWtRcOyAa
これね実際にその人が目の前に居るなら面白いし話聞きたいってなるかもしれないけど
ネットではありふれた願望の一つでしかないからテンションに乖離があるのは仕方ないんすよ
ネットではありふれた願望の一つでしかないからテンションに乖離があるのは仕方ないんすよ
29: 2023/05/07(日) 22:25:23.430 ID:hT19URFqa
その人は裏の課長って呼ばれるくらいには仕事できる人で
普通に満期でいなくなったよ
普通に満期でいなくなったよ
31: 2023/05/07(日) 22:32:31.108 ID:7w2rreh9r
>>29
派遣先で裏の課長といわれてて満期で契約解除されたって
仕事は出来ても会社としては要らないって判断されてんじゃないの?
裏の課長って蔑称だろ 出しゃばり過ぎて和を乱すやつ
派遣先で裏の課長といわれてて満期で契約解除されたって
仕事は出来ても会社としては要らないって判断されてんじゃないの?
裏の課長って蔑称だろ 出しゃばり過ぎて和を乱すやつ
30: 2023/05/07(日) 22:28:38.827 ID:7w2rreh9r
仕事は従業員を育てる意味もある
派遣には作業はさせるが面白い仕事は任されない
機会損失だから
派遣には作業はさせるが面白い仕事は任されない
機会損失だから
32: 2023/05/07(日) 22:33:20.757 ID:9U0HWbJyr
1億程度じゃ辞められんなぁ
よほど人間関係が悪いとか環境に問題があったらそういう生き方にシフトするかも知れんが…
よほど人間関係が悪いとか環境に問題があったらそういう生き方にシフトするかも知れんが…
コメント
コメント一覧 (5)
中間管理職なんてツラいだけだし、昇進しても現場から離れていく一方だからな。
技術派遣として、いろんな経験を積むのも楽しいかもしれない。
嫌なら辞めればいいだけだし。
kurumachannel
が
しました
そんなポンポン他社に移りまくるとエンジニアでも簡単なことしかやらせてくれないだろ
kurumachannel
が
しました
退職したら、イオンでショッピングカート集めてくる仕事したいらしい
見た目はボケての明日退職の田中先生は無敵?のオジィちゃんみたいな人
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする