Unknown-3
1: 2023/05/27(土) 19:42:13.884 ID:Osicfw6f0
たけえけどwwwwwwwwwww

人気記事!!

2: 2023/05/27(土) 19:43:02.534 ID:sIPBDIXX0
プラスかは分からないけど
バッテリー上がりとか無料で来てくれるから助かったことは何度かある

3: 2023/05/27(土) 19:43:39.463 ID:sIPBDIXX0
来年は車両保険を解約しようかなって
そしたら結構安くなるんだ

4: 2023/05/27(土) 19:43:58.229 ID:sIPBDIXX0
2万円台で対人・対物無制限さえあればいいかなって

5: 2023/05/27(土) 19:45:15.503 ID:1LeBb2AQd
最近加入すると高確率でオーバーヒート起こす保険あったな
しかも保険加入したのに事故っても「因果関係が認められない」とか言って保険の支払いかなり渋られてる人多いみたい

加入する時よく説明読めばよかったのにとも思う

6: 2023/05/27(土) 19:47:37.316 ID:S15mbr+60
任意保険は代理店から入った方が事故処理丁寧
高いだけの事はある

7: 2023/05/27(土) 19:47:47.259 ID:t7a2lI0c0
ネット保険だけはやめとけ

8: 2023/05/27(土) 19:59:41.565 ID:Psn1YtmL0
子どもの医療保険は儲かる

9: 2023/05/27(土) 20:10:17.145 ID:M/398Go/M
無制限使うような事故ってどの道人生終わらない?

10: 2023/05/27(土) 20:12:06.941 ID:S15mbr+60
>>9
踏み切りない山手線や新幹線止めるレベルの事故やったら運転手も死んでるだろうな

11: 2023/05/27(土) 20:13:14.351 ID:pF8IKrW9a
毎年年間3000キロのプラン入ってるけど
今年は遠出したからもう超えてもうた
追加料金取られる?

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685184133/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (10)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年05月28日 11:08
      • 会員特典割引で保険料全額ペイできる。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年05月28日 11:09
      • 無制限使うような事故・・・実際だ人より物の方が賠償はヤバくなることが多い
        荷物によっては数億以上なんか簡単にいく
        直接の損害だけじゃなく事故によって失う利益の補填とか考えると無制限以外考えられないぞ

        死ぬほど金があるならいいんだろうが
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年05月28日 11:25
      • 誰が保険会社を養ってると思ってんねん
        養ったうえで利益あげるほどに損してるわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年05月28日 11:50
      • マイカー通勤おkな会社は任意加入対人対物無制限ならという前提多いもんな
        それに弁護士特約つけるのが最低限かな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年05月28日 12:03
      • 車両保険はいらんぞ
        外して浮いた金貯めてたら余裕でおつり来る
        頻繁にぶつけてるヤツは知らんが
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年05月28日 12:54
      • 自動車は簡単に凶器になるから入ってない奴は公道走るなってレベルで必須
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2023年05月28日 16:00
      • 最初は親とか上長とかセールスとかいろいろ勧められて良く分からんまま取敢えず入る。
        最初の頃は、運転もおっかなびっくりで速度もさして出さないから事故には合わない。
        半年一年と経ってくると「保険って金出すだけで役に立ってない??」とか思い始める。
        更に悪い事に、運転に慣れる。 そして「俺って上手?」とか勘違いが始まる。
        そして「こんなもん、いらん!!」とかやってしまう。 後は想像通りと思う。
        加入してても、支払をしてなかったから効かないって事も多数聞いた。
        いつも思う事だが、対人1億円位は車検の予期の義務の方が良いと思う。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 8. 名無しさん
        • 2023年05月28日 16:46
        • >>7
          >加入してても、支払をしてなかったから効かない
          それを加入というのか w
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2023年05月28日 19:04
        • >>8
          加入期間を書いた証書が手元に残ってるからね~
          だから、1カ月単位の分割にして2カ月目からすっとぼけて、通知は無視して、ってやる。
          そうするとバイトの申し込みとかも「保険ばっちり入ってます」って言えるんだ。
          未払いで停止中だけど。  そして翌年は知らん顔して別の保険会社に・・・
          が、お天道様は見逃さない。 
          こういう情報は共有が進んでいるらしく、清算しないと新規の契約は出来なくなったそうだ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2023年05月28日 16:55
      • もともとはほぼ義務だったんだけど、アメリカの保険会社が食い込みたくて非関税障壁だの何だの難癖つけてアメリカ様の圧力で任意になったんだわな
        加入率下がってヤバいことになるって言われていてその通りになっただけだが
        アメリカ様の奴隷国家だからしょうがない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット