1: 2023/05/28(日) 09:01:47.67 ID:fPtyeitk0
メルセデスEQSが21インチタイヤ装着で680kmを達成した模様
標準の19インチタイヤなら700km超えは確実な模様

no title

人気記事!!

2: 2023/05/28(日) 09:02:39.20 ID:fPtyeitk0
ソースはEVネイティブさんの動画

https://youtu.be/jZkiBUbnOwE

3: 2023/05/28(日) 09:03:16.24 ID:qvCVceHUa
すごすぎて草

やっぱりテスラよりメルセデスよ

4: 2023/05/28(日) 09:03:49.77 ID:qvCVceHUa
EVのすごいところはこれがまだ進化の途上であるということ

5: 2023/05/28(日) 09:04:46.39 ID:qvCVceHUa
時速120kmで走っても航続距離600km弱はやばすぎや

6: 2023/05/28(日) 09:05:00.95 ID:un9FQGh40
30分の休憩で日本の充電システムでは何%充電出来るんやろう

7: 2023/05/28(日) 09:05:46.69 ID:qvCVceHUa
>>6
テスラだと15分くらいで300km分くらいかな

8: 2023/05/28(日) 09:07:04.67 ID:ZC0kIgV7M
でも数年後には半分くらいになるじゃん

9: 2023/05/28(日) 09:07:59.91 ID:qvCVceHUa
>>8
残念ながら30万kmくらい走ってもバッテリー劣化率は10%くらいというデータがたくさん出てる

10: 2023/05/28(日) 09:09:02.56 ID:qvCVceHUa
高級自動車メーカーはやっぱりすごいわ
テスラや中国メーカーの追従を許さない

11: 2023/05/28(日) 09:09:34.19 ID:f7kEJaqL0
トヨタ、泣き叫ぶ

12: 2023/05/28(日) 09:09:43.09 ID:bMkF6g6h0
ただでさえ電力不足なのにホンマに全部EVになったら供給はどうするんや
ヨーロッパみたいに中国から買うんか

13: 2023/05/28(日) 09:13:30.26 ID:HMQYCSWI0
このままやと真夏や真冬なんか電力不足で充電規制かかるやろ

14: 2023/05/28(日) 09:13:48.37 ID:JqKw7KHbr
トヨタ破滅へのカウントダウン

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685232107/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (62)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年05月28日 22:10
      • 峠でテストしてからスレたてろwww
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年05月28日 22:21
      • 平均速度100km/h ...
        高速道路やん
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 9. 名無しさん
        • 2023年05月28日 23:00
        • >>2
          貴方の車の高速道路航続距離は何キロですか?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 42. 名無しさん
        • 2023年05月29日 07:55
        • >>9
          1000キロ以上、充電場所の心配とかしなくていいし
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 52. 名無しさん
        • 2023年05月29日 11:01
        • >>9
          これの1/10ぐらいの値段のただのガソリン車だけど同じぐらい走るが
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2023年05月28日 23:00
        • >>2
          高速でも平均車速100キロにはならん。
          定速走行時のホントに都合の良い部分だけの切り抜き。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2023年05月28日 23:08
        • >>10
          切り抜きでも700kmは進化を感じさせてくれる
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2023年05月29日 00:07
        • >>11
          下り坂でV8エンジンのアメ車を切り抜けばこれを超えるぞwww
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2023年05月29日 05:38
        • >>10
          この人は平均車速で計測してる。そのために毎回、渋滞の発生しない深夜にやってるわ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年05月28日 22:22
      • 充電時間は?
        何回急速充電ができるか、によるかな。
        航続距離は伸びてきてるんだろうけど。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2023年05月28日 23:11
        • >>3
          頭のいい人が頑張ってるから、もう少し待ってね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2023年05月29日 00:38
        • >>3
          もう最近のEVバッテリーは急速充電使いまくっても、ほとんど劣化しないから。
          超急速充電の次世代規格はガソリンより早いくらい。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年05月28日 22:25
      • すごいけどおいくら万円なの?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 28. 名無しさん
        • 2023年05月29日 05:38
        • >>4
          これは確か1,600まんとかやったかと。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 34. 名無しさん
        • 2023年05月29日 06:33
        • >>28
          40年で元がとれる
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年05月28日 22:30
      • ガソリン車でいうと燃料タンクの大きさを競ってるだけじゃん
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 7. 名無しさん
        • 2023年05月28日 22:55
        • >>5
          同じ大きさでどれだけ走れるかの勝負です
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年05月28日 22:37
      • コスト無視して電池ガン積みすりゃどのメーカーでもできるんよね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2023年05月28日 22:58
      • 航続距離がどうかよりもそもそもエコかどうかだろ?
        レアメタル盛り盛りのどこがエコやねん
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 15. 名無しさん
        • 2023年05月28日 23:20
        • >>8
          ガソリンよりはエコロジーという研究結果が出てるねん
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しさん
        • 2023年05月29日 00:43
        • >>8
          エネルギー効率から何からすべてEVが上。
          国際エネルギー機関の2021年の調査でLCAでもEVが上と結論出てる。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2023年05月29日 03:26
        • >>20
          廃車のコストが含まれていない
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 37. 名無しさん
        • 2023年05月29日 06:39
        • >>26
          廃車のコストって何?
          もうEVバッテリーは数年後にリサイクルがEUや中国では義務化になって、リサイクルベンチャー企業が待ち構えてる状態だから。発表されてるコストも安い。
          しかしバッテリーが長寿命化して性能劣化もなかなか進まなくなったからね。
          20年たっても7~8割くらいは使えそう。
          そうなったら定地用でのリユースでも使用可能だし。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 46. 名無しさん
        • 2023年05月29日 08:57
        • >>37
          だろうばっかりで何一つ解決していない。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 48. 名無しさん
        • 2023年05月29日 09:09
        • >>46
          全て解決してるけど?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しさん
      • 2023年05月28日 23:09
      • ワイの使い方的に航続距離500キロで500万円以下になれば検討だけはするわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しさん
        • 2023年05月28日 23:15
        • >>12
          いつかは買わざるを得なくなるわ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 16. 名無しさん
      • 2023年05月28日 23:53
      • EV高すぎて買えない定期
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 35. 名無しさん
        • 2023年05月29日 06:35
        • >>16
          補助金が少なすぎる。
          普及させたければ購入金額の60%は補助金だすべき。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 39. 名無しさん
        • 2023年05月29日 06:47
        • >>16
          これからだね。
          まだまだ市場規模が小さすぎるので割高。
          でもそろそろ普及価格帯でも十分な性能を持つEVが出始める。
          BYDやテスラはもう今年後半には出すと予告してるし。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 17. 名無しさん
      • 2023年05月29日 00:06
      • やっぱエネルギー効率的に内燃車より有利と思えんがなあ…
        そこを大々的にEVは有利だって実証実験の結果でも出せばもっとEV買う人増えるんじゃないの
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 29. 名無しさん
        • 2023年05月29日 05:41
        • >>17
          ノー。そもそも日本人は貧乏になってるのでまだまだ普及はしない。時間が経てばガソリン車の維持コストがあがるからドンドン置き換わる。

          問題は国内の普及率じゃなくて日本の産業。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2023年05月29日 06:30
        • >>29
          そうなんだよ。日本のユーザーが買うかどうかなんて個人個人好きにすればいいだけ。
          問題は日本の自動車産業が崩壊しそうなこと。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 21. 名無しさん
      • 2023年05月29日 00:47
      • バッテリーはエネルギーの塊だからな、容量が増えて航続距離が延びるのは良いがそれだけ強力な爆弾が家の前に有ると同じ事だから心配だ、インフラ設備だって充電設備を作ってはいお仕舞いじゃない事を理解してる人がどれだけ居るのか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2023年05月29日 00:52
      • もう今更、航続距離がどうとかそんなレベルどうでもいい。
        いずれEVの航続距離なんて2000kmぐらい走れるようになる。
        いかにこれから日本車が世界のEV開発競争に追いついて頂上対決できるようになるかが問題。

      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 30. 名無しさん
        • 2023年05月29日 05:42
        • >>22
          航続距離2,000kmなんて達成できても作らんでしょ。それより実用的な航続距離+充電インフラの拡充のほうが重要。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 38. 名無しさん
        • 2023年05月29日 06:43
        • >>30
          充電インフラの拡充はこれから、EVの普及すればそれとともに自然と伸びる。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 23. 名無しさん
      • 2023年05月29日 00:54
      • 国産EVはとりあえずペロブスカイト太陽電池を全身に貼りまくれ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん
      • 2023年05月29日 01:07
      • まぁこのままならトヨタ以外のメーカーはもう追いつくのは無理。全く将来ビジョンが見えてこない。
        EV先行してるメーカーと投資額も規模もケタ違いすぎてどうにもならない。今後差が開いていくばかり。
        少しでも資金が残ってればEVスタートアップの有力企業を買収するか、鴻海、日本電産あたりと提携するか傘下に入るかくらいしか逆転の目は無いね。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 43. 名無しさん
        • 2023年05月29日 08:01
        • >>24
          ほぼバッテリーだけの問題なのに何で追いつけないの? w
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 45. 名無しさん
        • 2023年05月29日 08:56
        • >>43
          バッテリー技術がすでに差を広げられ始めてるじゃん?
          中国のメーカーなんか全個体乗せて市販してる車種もあるから。CATLなんか液体バッテリーで今のリチウムイオンのエネルギー密度の2~3倍近い性能のバッテリーを今年後半には発売する発表してるし。

        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 54. 名無しさん
        • 2023年05月29日 11:06
        • >>45
          じゃあそれ使えばいいだけだね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 56. 名無しさん
        • 2023年05月29日 11:33
        • >>54
          今のトヨタはそれを使うだけ状態。
          それじゃぁいまのところ赤字。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 47. 名無しさん
        • 2023年05月29日 09:03
        • >>43
          そもそもバッテリーだけじゃないんだよな。もっとビジネスとして根本部分が遅れてる。
          例えば日産アリアは車自体ではそこそこ海外でも評価高いし、テスラに肉薄してる。
          しかし生産能力と原価という点で全く追いついていない。安く作る生産技術の仕組みづくりと十分な生産能力の生産ラインの構築なんて今日、明日で作り上げることなんか不可能。
          いくら良いもの作れても赤字だったりコスト競争力が全然無かったら意味ないんだよ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 53. 名無しさん
        • 2023年05月29日 11:04
        • >>47
          世の中のことをなんでも知ってるエスパー定期 笑
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 55. 名無しさん
        • 2023年05月29日 11:26
        • >>53
          お前が無知で頓珍漢なだけ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 60. 名無しさん
        • 2023年05月29日 17:43
        • >>55
          自分でポチポチかw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 25. 名無しさん
      • 2023年05月29日 02:48
      • で、そのバッテリーが劣化しないで、何年も走れるのか。
        冬はどうなんだ。
        充放電を繰り返すストップアンドゴーが多い日本ではどうなんだ。
        ってのがね。
        まあトヨタの全個体電池に期待した方がいい。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 31. 名無しさん
        • 2023年05月29日 05:43
        • >>25
          まだこんなこと言ってる日本人が大半なのが現実だな。少しは調べてから書いたらとうかね。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 36. 名無しさん
        • 2023年05月29日 06:38
        • >>25
          購入金額1600万ならガソリンカローラの方が燃料代かかっても財布にやさしい。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 32. 名無しさん
      • 2023年05月29日 06:03
      • へえそうなんだ
        俺はガソリン車が好きだからガソリン車乗り続けるよ、電気自動車なんてみんな同じじゃん
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 41. 名無しさん
        • 2023年05月29日 07:44
        • >>32
          少しは環境のことも考えてね。あなたみたいな老人のせいでめちゃくちゃ温暖化してるんだよ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 49. 名無しさん
        • 2023年05月29日 09:13
        • >>41
          車の電動化より先に家畜のゲップをどうにかしたほうが良いのでは?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 57. 名無しさん
        • 2023年05月29日 14:22
        • >>41
          ガソリンで温暖化は草
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 40. 名無しさん
      • 2023年05月29日 07:07
      • 中国EVの怒涛の攻勢に日本メーカーの将来を悲観するTBSのBSニュース見たが
        元日産の社長がゲストで出てて、社長時代から危機感を感じていたという...。
        それでいてこの対応の遅さと変化についていけてない鈍重さ。
        パーフェクトな大企業病。なぜ日本メーカーだけそれが起こるんだ?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 44. 名無しさん
      • 2023年05月29日 08:44
      • ベンツEVのパフォーマンスは圧倒的な空力性能と温度などバッテリー管理により成り立ってるから、
        あまり参考にならない。
        バッテリ自体の性能が上がってこないとEV全体の性能は上がってこない。
        高速で100キロ平均も結局空力性能による差を大きくするためという裏事情あってのもの。
        このテスト条件自体がベンツEVに非常に合ってる。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 50. 名無しさん
      • 2023年05月29日 10:32
      • これが小型の車にも広がってきた時に日本メーカーはどう対応するのか
        ネットにEVの悪口書きまくるだけになるのか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 58. 名無しさん
        • 2023年05月29日 14:23
        • >>50
          なってから言え
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 51. 名無しさん
      • 2023年05月29日 10:47
      • 首都高速メインだし市街地走行(平日昼間)のデータ欲しいんだよな
        この数字に何の意味があるんだ?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 59. 名無しさん
      • 2023年05月29日 16:54
      • 充電に2日以上かかりそうだな。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 61. 名無しさん
      • 2023年05月29日 18:50
      • それでも自宅以外に充電設備が全く要らなくなるわけではない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 62. 名無しさん
      • 2023年05月31日 22:55
      • YoutubeでBYD Yangwang U8やYangwang U9検索してみろよ。
        もはや次元の違う車発表してきてるぞ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット