1: 2023/07/01(土) 06:41:34.14 ID:Co3V0BaS0● BE:896590257-PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
ダイハツが国内3工場の生産停止を再延長、部品の欠品続く
2023.06.30 日経Automotive
ダイハツ工業は2023年6月29日、国内3工場の生産停止を延長すると発表した。新たに生産を停止する工場も追加した。
仕入れ先における火災の影響によって、部品の欠品が続いているためである。
同社は部品の調達に影響が出ているとして、国内3工場の生産停止を2023年6月22日に発表。
同年6月27日には、これら3工場の生産停止期間を延長すると公表していた。生産停止期間の延長は今回で2度目となる。
生産停止期間を再延長するのは、(1)滋賀(竜王)工場の第2地区、(2)ダイハツ九州大分(中津)第1工場、(3)ダイハツ九州大分(中津)第2工場である。
また、本社(池田)工場のコペンファクトリーの生産も止める。
追加の生産停止期間は、滋賀(竜王)工場の第2地区が2023年7月3~6日(4日間)、ダイハツ九州大分(中津)第1工場と同第2工場は同年7月3~7日(5日間)である。
コペンファクトリーの生産も、同年7月3~7日の5日間停止する。
なお、火災が発生した仕入先は、浅野歯車工作所(大阪府大阪狭山市)とみられる。同社の発表によると、本社敷地内にある調質1工場で2023年6月18日の午後7時30分ごろに火災が発生。
同年6月19日の午前1時30分には鎮火したが、現在も部品調達の影響は続いている。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/15500/

ダイハツが国内3工場の生産停止を再延長、部品の欠品続く
2023.06.30 日経Automotive
ダイハツ工業は2023年6月29日、国内3工場の生産停止を延長すると発表した。新たに生産を停止する工場も追加した。
仕入れ先における火災の影響によって、部品の欠品が続いているためである。
同社は部品の調達に影響が出ているとして、国内3工場の生産停止を2023年6月22日に発表。
同年6月27日には、これら3工場の生産停止期間を延長すると公表していた。生産停止期間の延長は今回で2度目となる。
生産停止期間を再延長するのは、(1)滋賀(竜王)工場の第2地区、(2)ダイハツ九州大分(中津)第1工場、(3)ダイハツ九州大分(中津)第2工場である。
また、本社(池田)工場のコペンファクトリーの生産も止める。
追加の生産停止期間は、滋賀(竜王)工場の第2地区が2023年7月3~6日(4日間)、ダイハツ九州大分(中津)第1工場と同第2工場は同年7月3~7日(5日間)である。
コペンファクトリーの生産も、同年7月3~7日の5日間停止する。
なお、火災が発生した仕入先は、浅野歯車工作所(大阪府大阪狭山市)とみられる。同社の発表によると、本社敷地内にある調質1工場で2023年6月18日の午後7時30分ごろに火災が発生。
同年6月19日の午前1時30分には鎮火したが、現在も部品調達の影響は続いている。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/15500/

人気記事!!
6: 2023/07/01(土) 06:50:45.97
歯車が狂ったわけだな
8: 2023/07/01(土) 06:54:26.77 ID:ghUZ23q30
不正関係?
10: 2023/07/01(土) 06:55:16.35 ID:Qe8BtLo30
納車が遅すぎてクルマを売るってレベルじゃない
11: 2023/07/01(土) 06:57:16.57 ID:O7DVS5Yd0
例の不正発覚から散々だな
俺の仕事どうすんだよ
もう二ヶ月仕事ねぇんだわ…😭
俺の仕事どうすんだよ
もう二ヶ月仕事ねぇんだわ…😭
12: 2023/07/01(土) 06:58:28.63 ID:G7Pb7yP10
また中古車クソ転売屋が(ry
13: 2023/07/01(土) 06:58:35.46 ID:YbCsBd1E0
ミライース乗ってて、初めてリコールの部品交換にあったわ
14: 2023/07/01(土) 07:01:53.06 ID:GJoJDkZZ0
社会の歯車にはいくらでも替わりがいる
とは何だったのか
とは何だったのか
17: 2023/07/01(土) 07:03:05.05 ID:keFyrwYo0
お気楽だね、自動車会社は
18: 2023/07/01(土) 07:10:38.51 ID:wUm9FSwk0
証拠隠滅
20: 2023/07/01(土) 07:14:18.75 ID:KhtfIwIf0
またロッキーの納期が伸びるのか
22: 2023/07/01(土) 07:15:54.24 ID:0AR75z8q0
操業停止もジャストインタイムだなw
すげーなカンバン方式
すげーなカンバン方式
23: 2023/07/01(土) 07:16:11.28 ID:oLPj6asK0
テロかな?
26: 2023/07/01(土) 07:21:38.05 ID:NUoqpwDL0
この下請け工場にダイハイツから容赦ない損害賠償請求が!!
割りとありえるよね?ラインストップさせたんやし
割りとありえるよね?ラインストップさせたんやし
28: 2023/07/01(土) 07:23:13.68 ID:EUbvepqA0
>>26
そういう設備の仕様や製品仕様だからどっちかとするとダイハツやトヨタの責任なんだよなー。
そういう設備の仕様や製品仕様だからどっちかとするとダイハツやトヨタの責任なんだよなー。
55: 2023/07/01(土) 09:03:27.04 ID:keFyrwYo0
>>26
カンバン方式させといて、そんな契約するのかね、トヨタ鬼畜やな
カンバン方式させといて、そんな契約するのかね、トヨタ鬼畜やな
79: 2023/07/01(土) 11:24:39.34 ID:joVKMU9b0
>>26
トヨタ系列って重要仕入先が災害等で操業不能になったら全力で支援するので有名なんだけど
トヨタ系列って重要仕入先が災害等で操業不能になったら全力で支援するので有名なんだけど
97: 2023/07/01(土) 12:56:56.70 ID:LZKACkVJ0
>>26
ダイハツから支援が来るはず
ダイハツから支援が来るはず
30: 2023/07/01(土) 07:25:28.19 ID:5vx4tzNu0
トヨタにも影響出るって事?
スズキでいんじゃね
スズキでいんじゃね
32: 2023/07/01(土) 07:28:38.18 ID:Gx+MMRx40
熱処理工場が止まっただけで長期間の操業停止に陥るって、どんだけ下請けに技術的に依存してんのかな?
33: 2023/07/01(土) 07:32:47.66 ID:zTT9BaU10
日本の大企業なんてなーんも技術ないよ
下請けから仕入れてアッセンブリーするだけ
下請けから仕入れてアッセンブリーするだけ
35: 2023/07/01(土) 07:34:57.76 ID:8+yvFjYk0
出火原因は?派遣の反乱とかだったりして
92: 2023/07/01(土) 12:07:20.33
>>35
熱処理工程なんで
旭化成Mの延岡やルネサスの工場火災だって同じで、酸素と爆発的に反応する材料を使わにゃならんからいつだって火災と隣り合わせ
工業工作には付き物なんだよ
熱処理工程なんで
旭化成Mの延岡やルネサスの工場火災だって同じで、酸素と爆発的に反応する材料を使わにゃならんからいつだって火災と隣り合わせ
工業工作には付き物なんだよ
36: 2023/07/01(土) 07:40:38.34 ID:/n5jkWTV0
一社調達?
震災で懲りた東日本の産業界はリスク分散してるのに
震災で懲りた東日本の産業界はリスク分散してるのに
40: 2023/07/01(土) 07:45:31.87 ID:xhH8calA0
ハロワで恐らく自動車関係の下請けやってると思われる工場の求人見たことあるけどマジでやばいね
月給16万で年間休日100日未満とかそんなんばっか
月給16万で年間休日100日未満とかそんなんばっか
41: 2023/07/01(土) 07:45:56.24 ID:tDw6NtnD0
ダイハツの株を買っておくか
42: 2023/07/01(土) 08:02:48.06 ID:WH5al8rH0
半導体不足解消で、新車余りまくっとるから生産調整やろ
納期短縮で中古車価格も暴落しとる
町工場の火事はだいたい自主放火やぞw
新車余りと中古車バブル崩壊で大騒ぎになっとる親会社への忖度かな
納期短縮で中古車価格も暴落しとる
町工場の火事はだいたい自主放火やぞw
新車余りと中古車バブル崩壊で大騒ぎになっとる親会社への忖度かな
45: 2023/07/01(土) 08:22:20.92 ID:QtSqXTqs0
>>42
>半導体不足解消で、
全然解消してないけど?
>半導体不足解消で、
全然解消してないけど?
102: 2023/07/01(土) 13:59:32.55 ID:S29/tWC80
>>42
車向けの半導体ってまだ不足してるんじゃなかったっけ?
車向けの半導体ってまだ不足してるんじゃなかったっけ?
46: 2023/07/01(土) 08:29:00.38 ID:7oBVG5o90
不正検査に火災にいつまでたっても新型ムーヴが発売できんなw
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688161294/
コメント
コメント一覧 (11)
魚の缶詰の下請け会社も製品トラブルで元請け会社から損害賠償請求されて取引停止にされたって事案があったよね。
下請けさんがかわいそうな内容だった。それ以来、その缶詰は買ってない。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
はよ復活してくれ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
自動車部品ずっと供給してたけど、こいつらには付き合っていけない。世間体はいいのかもしれないけど、ここ数年のトヨタの所為で関連企業は落ちるところまで落ちた。業界振り回して下請け(底辺)廃業に追い込んだツケは高くつくと思う。組合ダイハツに解散させられたしwアホくさやっすい金で必死来いて仕事して、偉そうな態度で技術パクってトヨタもダイハツも日野も車作れるんやったら頑張りゃいいわ笑死んで詫びろ。
うちは産業機械や建機農機、インフラ関係にシフトするわ〜 10年後もっと困るやろな〜
550万人の雇用守るとか大義名分で部品買い叩いて、企業買収続けた結果、最古参連中もうそろそろこいつらいいやってなってるからな〜戦中戦後の復興から必死に技術磨いてきた100年企業の中小製造業なめんな。 海外に技術流失ばっかしやがって
kurumachannel
が
しました
コメントする