Unknown-2
1: 2023/09/12(火) 14:56:35.38 ID:3Mv2ubiW9
立体駐車場の設備製造メーカー7社 談合の疑い 公取委が検査
2023年9月12日 11時09分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230912/k10014192681000.html


立体駐車場などの機械設備の製造を手がけるメーカー7社が、受注する会社や価格を事前の話し合いで決める談合を繰り返していた疑いがあるとして、公正取引委員会が12日、7社に対し、一斉に立ち入り検査を行ったことが、関係者への取材でわかりました。

立ち入り検査を受けたのは、兵庫県宝塚市の「新明和工業」のほか、いずれも都内に本社がある「IHI運搬機械」「住友重機械搬送システム」「日精」「日本ケーブル」「日本コンベヤ」
金沢市の「日成ビルド工業」の7社です。

関係者によりますと7社は、立体駐車場などに使われている機械設備の発注に対して、受注する会社や価格を事前の話し合いで決める談合を行い、独占禁止法に違反した疑いがあるということです。

発注元の大手ゼネコンが複数の社の提案を比較検討する「見積もり合わせ」を行う際に、前もって各社で価格などをすり合わせ、決まった会社が確実に受注できるよう、調整していた疑いがあり、こうした談合を、遅くとも2012年ごろから繰り返していたとみられるということです。


※全文はリンク先で

人気記事!!

2: 2023/09/12(火) 14:58:12.20 ID:aYo0iRI60
安さだけが正義

3: 2023/09/12(火) 15:00:40.85 ID:pA5387E/0
立体ドライブスルー

6: 2023/09/12(火) 15:03:59.81 ID:AYlD7QvX0
>発注元の大手ゼネコンが複数の社の提案を比較検討する「見積もり合わせ」を行う際に、前もって各社で価格などをすり合わせ、決まった会社が確実に受注できるよう、調整していた疑いがあり、こうした談合を、遅くとも2012年ごろから繰り返していたとみられるということです。

10年以上前からか…

7: 2023/09/12(火) 15:04:43.94 ID:A9P4/Ug70
談合ジャパンで立ち向かえ!

8: 2023/09/12(火) 15:06:45.21 ID:of6wiwct0
中古車業界全体が腐っていたぐらいだし
このぐらいふつーだろ

9: 2023/09/12(火) 15:06:59.00 ID:9OA8x4N+0
安売り競争でクソ低品質になるのも恐ろしい

10: 2023/09/12(火) 15:07:03.94 ID:tYe3i61Z0
談合7兄弟

11: 2023/09/12(火) 15:07:53.26 ID:tYe3i61Z0
八兵衛も大好き談合

12: 2023/09/12(火) 15:08:16.12 ID:yOtnHHAS0
去年あたりに抜け駆けしてチクって無傷で逃げとけばよかったのにな

16: 2023/09/12(火) 15:09:38.85 ID:ppft87ff0
>>12
自分から談合もちかけて自分でチクって処分回避した関西電力を見習え

20: 2023/09/12(火) 15:12:00.60 ID:SrUDxyic0
>>16
あれ酷いよな
新手の同業者潰しかよ

51: 2023/09/12(火) 15:53:29.56 ID:s4Lrt7uj0
>>16
下請けで草刈も伐採も関連会社通して安いから
談合やってたな

13: 2023/09/12(火) 15:08:51.11 ID:kVjsMlEZ0
どの業界も談合しまくりやん

71: 2023/09/12(火) 16:43:45.51 ID:n1AprBEu0
>>13
じゃないと安売り合戦になって企業が痩せぼ剃りしていくからね
そのいい例が建設業界

15: 2023/09/12(火) 15:09:30.42 ID:tYe3i61Z0
7社談合のぎゅうぎゅうのダンゴ状態

17: 2023/09/12(火) 15:11:01.46 ID:z/UENked0
適正価格の範囲内なら談合でも良いと思えるようになったわ

19: 2023/09/12(火) 15:11:35.07 ID:tYe3i61Z0
ご褒美なんだよ
過当競争で生き残ったものだけ
残存者利益

21: 2023/09/12(火) 15:13:25.99 ID:TOdrL0hS0
転売ヤーが組織になって共謀して買い占め値段釣り上げとかやりだしたら公正取引委員会が動き出したりするのだろうか

36: 2023/09/12(火) 15:25:06.30 ID:U73HxaeC0
>>21
天下りがいなければな

24: 2023/09/12(火) 15:16:36.64 ID:HtJJSCvE0
談合産業界

25: 2023/09/12(火) 15:16:54.25 ID:DO2hCwRS0
談合が無ければ激安競争になるからな

26: 2023/09/12(火) 15:17:26.86 ID:evg94uCa0
談合する業種はまだ儲かる余地があるんだろうな…
談合すら起きない離れていく業種はゾンビ

28: 2023/09/12(火) 15:17:51.01 ID:4aYL23HN0
損保ジャパンが拙くなりそうなので、
これで目先を変えようって魂胆だな。

30: 2023/09/12(火) 15:19:33.54 ID:em+FFODI0
こうやってそのうち入札に応じるところが0になる

32: 2023/09/12(火) 15:20:17.75 ID:GlrtWm/k0
こんなの取り締まっても過当競争が始まるだけで誰も得しないけどな

40: 2023/09/12(火) 15:28:25.04 ID:VJ6OAIVv0
>>32
真っ当に商売しているところが損するけどね

54: 2023/09/12(火) 15:59:38.33 ID:em+FFODI0
>>40
どんどん安くされるのは前提でまっとうではどのみち続かないから談合してんだよ

34: 2023/09/12(火) 15:24:04.23 ID:Fq7DSPa60
これで安請け合い入札になって、車落下とか事故が多発しそうだな

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694498195/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (4)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年09月12日 21:15
      • 2012年、民主党が年末に大敗北した頃か
        あいつらが滅茶苦茶にしたから手を組んだ弊害がずっと続いてたんだろうなあ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年09月12日 21:29
      • 旅行も印刷業界も談合のニュースでとったし今さらやろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年09月12日 22:29
      • 痩せぼそりするとか言ってるアホがいるが痩せぼそりしていいんだよ
        そして潰れろ
        古い所が潰れないからいつまでも談合しないと利益出ない状態でやることになるんだよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年09月12日 23:39
      • 中抜きが主要産業
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット