
1: 2023/09/16(土) 19:48:18.67 ID:YiVTIcVp0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
それは水平対向エンジンの愛称である「ボクサーエンジン」にちなんで「ボクサーサウンド」と呼ばれ、クルマ好きにとっては愛車への愛着が持てるスバルらしさのひとつだったのです。
独特の排気音を発生する理由は、排気管(エキゾーストマニホールド)の長さがシリンダーごとに異なる(不等長)ことにあります。それぞれの排気が合流する部分でぶつかることで干渉(排気干渉)し、結果として脈を打つような音が発せられるというわけ。
ちなみに、その排気干渉がトルクを太くするというメリットもありました。
しかし、技術の進化もあってスバルは2003年発売の4代目「レガシィ(BP/BL型)」から、排気効率向上を目的とし「等長等爆エキゾースト」と呼ばれる排気系へとレイアウトを大きく変更。ボクサーサウンドは“過去のもの”となったはずでした。
ところが昨今、ボクサーサウンドを奏でるスバル車が復活しているのです。
2020年デビューの現行「レヴォーグ」や「レガシィ アウトバック」、現行「フォレスター」のターボエンジン車のほか、2023年9月7日から先行予約が始まった新型「レヴォーグ レイバック」といった、1.8リッター水平対向ターボエンジン(CB18型)を搭載するモデルで「ドコドコ」という躍動感のあるサウンドが聞こえるというのです。
その理由は、レイアウト上、排気経路を短くする必要があったから。短くするために排気管が不等長となり、ボクサーサウンドが復活したというわけです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9a85a3cb47a2feb6e57fc44aab0bfb7c11f8b08
それは水平対向エンジンの愛称である「ボクサーエンジン」にちなんで「ボクサーサウンド」と呼ばれ、クルマ好きにとっては愛車への愛着が持てるスバルらしさのひとつだったのです。
独特の排気音を発生する理由は、排気管(エキゾーストマニホールド)の長さがシリンダーごとに異なる(不等長)ことにあります。それぞれの排気が合流する部分でぶつかることで干渉(排気干渉)し、結果として脈を打つような音が発せられるというわけ。
ちなみに、その排気干渉がトルクを太くするというメリットもありました。
しかし、技術の進化もあってスバルは2003年発売の4代目「レガシィ(BP/BL型)」から、排気効率向上を目的とし「等長等爆エキゾースト」と呼ばれる排気系へとレイアウトを大きく変更。ボクサーサウンドは“過去のもの”となったはずでした。
ところが昨今、ボクサーサウンドを奏でるスバル車が復活しているのです。
2020年デビューの現行「レヴォーグ」や「レガシィ アウトバック」、現行「フォレスター」のターボエンジン車のほか、2023年9月7日から先行予約が始まった新型「レヴォーグ レイバック」といった、1.8リッター水平対向ターボエンジン(CB18型)を搭載するモデルで「ドコドコ」という躍動感のあるサウンドが聞こえるというのです。
その理由は、レイアウト上、排気経路を短くする必要があったから。短くするために排気管が不等長となり、ボクサーサウンドが復活したというわけです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9a85a3cb47a2feb6e57fc44aab0bfb7c11f8b08
人気記事!!
2: 2023/09/16(土) 19:49:42.03 ID:6kRMnQaf0
フルEV作れないメーカーは潰れるぞ
13: 2023/09/16(土) 20:04:26.98 ID:enDLnq650
>>2
EVは致命的な欠陥があるから普及しないってよ
おそらく発がん性
EVは致命的な欠陥があるから普及しないってよ
おそらく発がん性
26: 2023/09/16(土) 20:18:55.40 ID:1V8i6S8e0
>>2
寒冷地ではEV無理だから
寒冷地ではEV無理だから
132: 2023/09/17(日) 06:38:18.17 ID:TcYRalFU0
>>26
スウェーデンがEV化進んでたような
スウェーデンがEV化進んでたような
3: 2023/09/16(土) 19:50:50.40 ID:QtPgHDbb0
トヨタからOEMしてもらうから大丈夫
4: 2023/09/16(土) 19:52:09.58 ID:EYmOHsqc0
スバルがボクサーに拘ってるんじゃなくて、それ以外を作れないだけだろ
走りの楽しさ(笑)
水平対抗(笑)
走りの楽しさ(笑)
水平対抗(笑)
5: 2023/09/16(土) 19:52:36.66 ID:KtQkps6w0
ボクサーサウンドw
精度の良い精密機械みたいな
ポルシェのエンジンはドコドコ言わんから
スバルはあれ昔は精度が低いエンジンで振動が色んなとこに干渉して出てた単なる雑音だぞw
スバリストにはアバタも笑くぼなんだろうけどw
精度の良い精密機械みたいな
ポルシェのエンジンはドコドコ言わんから
スバルはあれ昔は精度が低いエンジンで振動が色んなとこに干渉して出てた単なる雑音だぞw
スバリストにはアバタも笑くぼなんだろうけどw
10: 2023/09/16(土) 20:00:08.31 ID:ZLKKj6H00
>>5
あれ排気音で聞こえんだけ
乗ってみろハゲ
あれ排気音で聞こえんだけ
乗ってみろハゲ
12: 2023/09/16(土) 20:04:03.02 ID:NUn76L8x0
>>5
あれはただの排気干渉。
あれはただの排気干渉。
6: 2023/09/16(土) 19:52:52.58 ID:DSE9Od4O0
水平対向エンジンいらんだろ
11: 2023/09/16(土) 20:03:48.19 ID:ZLKKj6H00
>>6
要るだろ
重心高の高低はラフ路面で最も重要
要るだろ
重心高の高低はラフ路面で最も重要
64: 2023/09/16(土) 21:09:26.93 ID:UpYL1SPe0
>>11
そもそもマウント位置が高いから、スバルの水平対向エンジンはあまりメリットが無いと聞いたが。
そもそもマウント位置が高いから、スバルの水平対向エンジンはあまりメリットが無いと聞いたが。
7: 2023/09/16(土) 19:57:59.02 ID:gON0Ta4o0
住宅街を静かに走れるなら勝手にしてくれ うるさい車しか作れないなら潰れろ
9: 2023/09/16(土) 19:59:00.57 ID:zU2/h6Gi0
ポルシェがそうなんだろ
14: 2023/09/16(土) 20:04:31.13 ID:ip7aIR2L0
うちのレガシィ、アイドリングストップするようになった
手動でスタートさせないといけないのが難点
手動でスタートさせないといけないのが難点
85: 2023/09/16(土) 22:32:16.93 ID:sRqtwZQ60
>>14
アイドリング不調はエアフロセンサーやO2センサーやらのセンサー類かな
アイドリング不調はエアフロセンサーやO2センサーやらのセンサー類かな
104: 2023/09/16(土) 23:42:56.53 ID:Cl64h+Y10
>>14
ISCV掃除か交換かな?
ISCV掃除か交換かな?
15: 2023/09/16(土) 20:06:48.38 ID:AqloyiCK0
干渉だからちょっとしか聞こえないよな
知らない人が聞くとあれ?エンジン止まったよ程度
知らない人が聞くとあれ?エンジン止まったよ程度
17: 2023/09/16(土) 20:07:15.92 ID:R2yR0yuo0
もうどのメーカーでも同じようなスペックと値段だしあとはデザインだとかメーカーの特徴で売るしかないよね
20: 2023/09/16(土) 20:08:14.16 ID:+6OGPb2g0
普通のエンジンと比べてもちっとも低重心じゃないスバル車w
86: 2023/09/16(土) 22:33:10.88 ID:sRqtwZQ60
>>20
それを体感するほど飛ばしてたら捕まるだろw
それを体感するほど飛ばしてたら捕まるだろw
21: 2023/09/16(土) 20:09:05.54 ID:o1CaKUc80
さっさと水平対向エンジンみたいなゴミは捨てろよ
あんなもん有り難がるようなもんじゃねえだろ
あんなもん有り難がるようなもんじゃねえだろ
23: 2023/09/16(土) 20:12:49.77 ID:gWI0kTHf0
>>21
人生最後の車にポルシェケイマン買おうと思ってたんだけど
どうしよう…
人生最後の車にポルシェケイマン買おうと思ってたんだけど
どうしよう…
22: 2023/09/16(土) 20:10:52.17 ID:pb+3UWxy0
アウトバック無くなったんか
24: 2023/09/16(土) 20:17:02.48 ID:FAM6iPXg0
水平対向はOHVじゃないとあんまりメリットなさげだよね
140: 2023/09/17(日) 08:12:35.80 ID:Y9e38o+c0
>>24
これだと思う
無理に高回転にするよりストローク伸ばしてのんびりドコドコ走りたい
これだと思う
無理に高回転にするよりストローク伸ばしてのんびりドコドコ走りたい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694861298/
コメント
コメント一覧 (6)
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
現行アウトバック(CB18エンジン)に乗っているけれどボクサーサウンドなんてしないよ。
記事を書いたひとの願望ですよね。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
今は騒音や燃費でうるさいからあのレベルの音はもう無理だろ
kurumachannel
が
しました
コメントする