レンタカーやと大当たりじゃね?
人気記事!!
16: 23/09/19(火) 21:12:16 ID:NFEL
ヤリスってなんか名前の迫力ないんだよな
犯人はヤスみたいな軽さがある
犯人はヤスみたいな軽さがある
18: 23/09/19(火) 21:12:39 ID:Dr2f
>>16
軽すぎる
軽すぎる
20: 23/09/19(火) 21:13:31 ID:U3RH
今度初カーシェアでライズ運転するつもりや
ヤリスも近くにおいてあるがな
ヤリスも近くにおいてあるがな
23: 23/09/19(火) 21:13:51 ID:5qjD
ヤリスのハイブリッド買おうか真面目に検討しとるんやが
29: 23/09/19(火) 21:15:00 ID:NdW9
高速乗るんやったらフィットのほうがええ
38: 23/09/19(火) 21:15:57 ID:Dr2f
>>29
ほんまにぃ?
ほんまにぃ?
31: 23/09/19(火) 21:15:04 ID:5qjD
ワイのヤリスはぶっといぞ
39: 23/09/19(火) 21:16:05 ID:Dr2f
>>31
ええなぁ
ええなぁ
36: 23/09/19(火) 21:15:32 ID:gxs3
ワイも旧型ヤリス乗ってるで
41: 23/09/19(火) 21:16:16 ID:Dr2f
>>36
ええやん羨ましい
ええやん羨ましい
37: 23/09/19(火) 21:15:54 ID:NdW9
ルーミーのが広くねぶっちゃけ
46: 23/09/19(火) 21:17:04 ID:Dr2f
>>37
ルーミーは床が低くて天井高いから社内が広いんじゃね?
ルーミーは床が低くて天井高いから社内が広いんじゃね?
40: 23/09/19(火) 21:16:07 ID:0Jid
天井が低い?
49: 23/09/19(火) 21:18:03 ID:Dr2f
>>40
それはある
それはある
44: 23/09/19(火) 21:16:53 ID:oLpc
イッチただあんまり車運転した事なくてたまたま乗ったのがヤリスだっただけみたいやな
フィット乗ってたら「フィットって乗りやすい」ってスレ立ててるやろな
フィット乗ってたら「フィットって乗りやすい」ってスレ立ててるやろな
48: 23/09/19(火) 21:17:54 ID:Dr2f
>>44
ばれたかw
免許取り立てやからあんまり車の種類乗ったことないんや
ばれたかw
免許取り立てやからあんまり車の種類乗ったことないんや
54: 23/09/19(火) 21:20:19 ID:oLpc
>>48
バレバレや
その辺のグレードやったらどれ乗っても同じや何の違いもない
バレバレや
その辺のグレードやったらどれ乗っても同じや何の違いもない
55: 23/09/19(火) 21:21:00 ID:Dr2f
>>54
ふへへ
もっとグレードの良い車とか乗って楽しんでみるわ
ふへへ
もっとグレードの良い車とか乗って楽しんでみるわ
50: 23/09/19(火) 21:18:11 ID:XXVm
トヨタのエンブレムがついてるだけのダイハツ車を除けばパッソの次に小さい
51: 23/09/19(火) 21:18:38 ID:Dr2f
>>50
そんなに小さいんか...
そんなに小さいんか...
52: 23/09/19(火) 21:18:52 ID:0otK
ヤリスは狭すぎて無理
53: 23/09/19(火) 21:19:35 ID:Dr2f
>>52
2~4人向けにはちょうどじゃない?
大荷物運ぶんじゃなければ
2~4人向けにはちょうどじゃない?
大荷物運ぶんじゃなければ
56: 23/09/19(火) 21:21:14 ID:0otK
>>53
野郎三人がギリギリだろ
後席なんてあってないようなもんだし
野郎三人がギリギリだろ
後席なんてあってないようなもんだし
57: 23/09/19(火) 21:22:51 ID:Dr2f
>>56
ヤリスは無理やな
良く良く確認したらヤリスクロスやったわすまんで
ヤリスは無理やな
良く良く確認したらヤリスクロスやったわすまんで
60: 23/09/19(火) 21:33:24 ID:szDc
ヤリスほしい
19: 23/09/19(火) 21:13:21 ID:G2I4
後部座席クソ狭やけど一人で乗る分には良さそう
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695124838/
コメント
コメント一覧 (45)
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
狭すぎるんよ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
2人までしか乗らないならよほど踏み込み過ぎない限り30km/l以上余裕と燃費もメチャクチャいいから
かなりいいけど3人以上は絶対ダメな車
kurumachannel
が
しました
1L三気筒エンジンで280馬力は
エンジンへの負担ヤバそうだけど
実際どうだろう?
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
止まってる間も3気筒の振動が酷すぎて技術の無さを笑うレベル
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
あんなの軽自動車と変わらん
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
燃費についてはヤリスに譲るが走行性能はヤリスの上を行き、実は後部座席やラゲッジもスイスポの方が広い
kurumachannel
が
しました
それヴィッツじゃん
ヴィッツ乗っても多分感動は無いと思う、普通に良い車なんだけどさ
kurumachannel
が
しました
あんな小さいのにデザインのせいか見切りが悪くて感覚掴めん
エンジンは3気筒でガサツで煩い
ミッションは使い回しなのかチューニングされてなくてフィーリングが本物のゴミだった
kurumachannel
が
しました
今レンタルで借りてるけどフロントガラスとリアガラスの視界は狭い(特にリアガラス)
シートはフルバケットみたいに一体形成でクッション性が無いし、サイドステップより座面が低いから乗り降りがしづらい
セカンドカーとして乗るなら良いかもしれんがメインで乗るなら軽ワゴンの方が絶対良い
kurumachannel
が
しました
ガチっとした走りを求めるなら欧州Bセグが良い
ヤリスはその中間だから丁度良いと思う人もいるかもしれんが、個人的には中途半端な印象やな
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
>>2
欧州仕様のヤリスはEPBだったりする。
kurumachannel
が
しました
ただヤリスはサスが硬いわりに粘りないんだよなあ
なので高速はFITのほうがいいっていうのは同意
kurumachannel
が
しました
「ヤリサー」ありそう
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
見にくくて乗りにくい
エアプかまともな車乗ったことないかの2択と思ったらやはり後者だったか
トヨタで最低限の普通の車になるのはヤリスクロスからだよ
多分のこの人フィットに乗ったら言う事大きく変わるぞ
kurumachannel
が
しました
ヤリス<スイフト
kurumachannel
が
しました
何をもって運転しやすいって言ってるのかが気になる
kurumachannel
が
しました
コメントする