file (3)

1: 2023/10/31(火) 08:29:58.834 ID:akXbXXR8dHLWN
no title

人気記事!!

2: 2023/10/31(火) 08:30:09.683 ID:akXbXXR8dHLWN
お前らやってないか?

4: 2023/10/31(火) 08:32:17.112 ID:BmPBPAHH0HLWN
最初の会社がもろにこれだった

5: 2023/10/31(火) 08:32:22.041 ID:GhOWIcIX0HLWN
現場だから大丈夫

6: 2023/10/31(火) 08:33:00.914 ID:akXbXXR8dHLWN
4番やってしまうわ

9: 2023/10/31(火) 08:33:47.016 ID:zkwRiOzPaHLWN
突き詰めると生きてることが無駄に感じてくるよ

10: 2023/10/31(火) 08:33:47.790 ID:B7cO6Qq10HLWN
日産かな

12: 2023/10/31(火) 08:34:02.510 ID:akXbXXR8dHLWN
根回し無駄なんか

13: 2023/10/31(火) 08:34:09.283 ID:Otatpoja0HLWN
ただいるだけの人が多い会議

14: 2023/10/31(火) 08:35:08.580 ID:+RAMvKPN0HLWN
わりとやっちゃう

15: 2023/10/31(火) 08:35:37.413 ID:dnSVh4Ou0HLWN
辞めた会社がこれだったわw

16: 2023/10/31(火) 08:36:12.252 ID:akXbXXR8dHLWN
根回ししないと企画通らんのだが

18: 2023/10/31(火) 08:39:03.918 ID:tWtYxNG80HLWN
さすが超一流企業だ…

20: 2023/10/31(火) 08:43:13.526 ID:cOaFqxwD0HLWN
これらをやって成功した過去があるから真似する奴がいて、そいつらが失敗したのを問題視してるだけ
つまりこの7つをやりすぎない範囲でやるのが正解

21: 2023/10/31(火) 08:43:25.909 ID:oqZKMR8B0HLWN
1人でも根回しが足りないと会議で潰されて
「君は根回ししないから案件の進みが悪い」
なんて言う非常勤顧問がいたりさ

弊社ゴミ
トヨタ見習え

31: 2023/10/31(火) 08:56:08.682 ID:dnSVh4Ou0HLWN
>>21
これ前の会社がそうだったわw
決めるはずの会議なのに事前の根回しで既に決まった事をみんなで話し合って決めた体にするためだけの会議だったわw
馬鹿馬鹿しいから適当な仕事入れて会議出でずにネカフェでシコって報告だけしてもらってたwww

22: 2023/10/31(火) 08:43:57.043 ID:V7SZJKfy0HLWN
わかってんなら頼むから5番をちゃんと教育してくれよ

23: 2023/10/31(火) 08:44:40.104 ID:oqZKMR8B0HLWN
効率より顧客満足より各派閥の上司の
顔を立てることが最優先
もうね。。。

25: 2023/10/31(火) 08:46:10.497 ID:BmPBPAHH0HLWN
>>23
転職したほうが早くね?

28: 2023/10/31(火) 08:49:20.131 ID:xCd9zkg5dHLWN
「全員に」根回しは要らないだろうけど多少は必要じゃないか?

30: 2023/10/31(火) 08:55:50.635 ID:M+dV+Q/Q0HLWN
予定書報告書
これやるだけで本チャンの仕事の数倍の時間食うというね

35: 2023/10/31(火) 09:00:04.178 ID:BmPBPAHH0HLWN
>>30
あるよな
わけわからない資料作り

会議で読むだけで普段は何の役にも立たない資料って作る意味あんのか?っていう
しかも業務時間に作ってると怒るくせに残業してやってると無駄残業と言われるという

32: 2023/10/31(火) 08:56:17.754 ID:BmPBPAHH0HLWN
前いた会社なんか数字資料を順番に読み上げるだけ…のためにわざわざ土曜日潰して会議してたもんな
何のための会議なのか本当になぞだった

34: 2023/10/31(火) 08:59:17.895 ID:GhOWIcIX0HLWN
人事評価シートは即刻やめてくれ

38: 2023/10/31(火) 09:06:35.430 ID:3TMO9mfK0HLWN
>>34
これほんとに何とかならんかなぁ
書くのもそうだけど
あんなもんのために作業してるヤツいると思うと何もかも報われない

36: 2023/10/31(火) 09:00:59.542 ID:MyVp0kmN0HLWN
効率を求めすぎてロボットみたいな人間ばっかだけどな

37: 2023/10/31(火) 09:01:32.573 ID:mbB2D0ETMHLWN
おう誰かモチベーションアップ株式会社の箇条貼ってやれや!!

42: 2023/10/31(火) 09:24:24.992 ID:EeyRN04w0HLWN
トヨタマンのリーダーシップみたい

43: 2023/10/31(火) 09:26:27.225 ID:edqeWREU0HLWN
だが上司のプライドまで踏み込んで書いているからこそ、世界有数の企業にまで成長したんだよな
すげーよ

44: 2023/10/31(火) 09:27:49.943 ID:s7+wO/TGdHLWN
5番ほぼ全ての会社の人が当てはまるだろ

45: 2023/10/31(火) 09:28:35.848 ID:YQX+PQoa0HLWN
できないではなくて…の張り紙の対極だな

47: 2023/10/31(火) 09:41:20.667 ID:hcEUL5aw0HLWN
234を無くすためにはまず5が必要

55: 2023/10/31(火) 09:48:54.764 ID:dnSVh4Ou0HLWN
>>47
5が無くなれば結果的に全部無くなると思うw

58: 2023/10/31(火) 10:11:06.547 ID:edqeWREU0HLWN
>>55
逆に形ではなくマインドだけ取り込めたらその方が上手く行くんだろうな

48: 2023/10/31(火) 09:43:13.435 ID:6sIV2gRy0HLWN
これを徹底すれば素晴らしいが
真似をして掲げるだけで経営者自身が取り組まなければ意味がない

55: 2023/10/31(火) 09:48:54.764 ID:dnSVh4Ou0HLWN
>>48
トヨタ式を導入してる企業の多くがそれ
形だけ真似てうちはトヨタ式だからちゃんとしてますって自己満に浸ってる経営者ばかり
人事評価シートの自己評価とかがまさにそう

50: 2023/10/31(火) 09:43:50.593 ID:OkWDwSWxdHLWN
仕事の無駄をなくす会議をサビ残でやってる会社とか

51: 2023/10/31(火) 09:45:04.897 ID:EeyRN04w0HLWN
プライドのあるやつはやっぱり駄目だ

54: 2023/10/31(火) 09:47:47.944 ID:JowMynrb0HLWN
実のない会議で仕事した気になる奴らが多すぎてウンザリする

56: 2023/10/31(火) 09:51:16.648 ID:xCd9zkg5dHLWN
社内資料はA3未満じゃないと受け付けないとかやってるんだろうか

59: 2023/10/31(火) 10:16:36.137 ID:BXVgVTCY0HLWN
Slackとかで報連相してたら全部必要ないもんな

60: 2023/10/31(火) 10:22:03.977 ID:edqeWREU0HLWN
>>59
そんな程度で上手く行くなら多くの会社は苦労してないと思う

61: 2023/10/31(火) 10:26:24.743 ID:BXVgVTCY0HLWN
>>60
しないやつがいるからくだらんルールができて形骸化しちゃうだけじゃん

62: 2023/10/31(火) 10:26:51.055 ID:GKBAhoEW0HLWN
無駄な会議多すぎるよな
個人間の報告で済むようなことをだらだらとやり続ける
全員で共有すべきことを精査してから会議してほしい

63: 2023/10/31(火) 11:20:17.019 ID:2P59AHSV0HLWN
ほとんどの要素に上司のプライドが食い込んでるのがやっかい

65: 2023/10/31(火) 11:23:36.614 ID:yK08E/6hdHLWN
1枚の資料だけで共有できる情報量の会議しかしないの?

67: 2023/10/31(火) 12:09:10.904 ID:IHz+C+FG0HLWN
>>65
参加者は全員情報共有できてる前提だから会議は意志決定するだけ
上司に無駄な報告する必要ないから時間もかからずすぐ終わる

11: 2023/10/31(火) 08:34:00.636 ID:At9jrKt6MHLWN
全部消したら弊社もろとも消滅しそう

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1698708598/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (19)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年11月01日 18:50
      • 水素エンジンは無駄
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年11月01日 19:25
      • 事技系の話か 
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年11月01日 19:56
      • 日本政府の悪口はそこまでだ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年11月01日 19:58
      • 務めてた会社の社長がトヨタや日立にあこがれて改善提案なんかをやり始めたが
        結局的外れな改善ばかり、仕事中に会議ばっかりやって無駄な管理職に大金払って
        生産性上がらず何にあこがれて何処を目指してるかわからん150人規模の下請け孫請けやった
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年11月01日 20:00
      • 上司のプライドの無駄

        章男会長のせいでトヨタはとんでもない無駄を生んでるじゃんw
        イーロンに完敗してバカにされたからと言ってEV目の敵にしてんじゃねえぞ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年11月01日 23:06
      • 新型発売の無駄
        バックオーダーをある程度捌いてからにしろ!
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2023年11月01日 23:43
      • ①は非常に多い。
        問題点が挙がっても解決するのでなく、
        再確認して終わるだけの会議を、高頻度でやるクソプロジェクトw
        次の会議でも当然問題点は問題のままだが、問題であることを再確認して終わるw
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2023年11月01日 23:51
      • 前の上司がモロこれだった
        自分が一番ムダを作ってることに全く気づかず人の文句ばっかり言ってる
        害悪以外の何物でもない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2023年11月02日 00:48
      • トヨタのデザインする車は全て無駄だ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2023年11月02日 01:00
      • 全部やってるよって中の人言ってた
        確かに、皆無なら貼らないもんな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2023年11月02日 02:22
      • 会議の前に資料回さないやつと呼んでこないやつ。
        意見も質問の何もしないやつ。
        こんなやつは議決権なしで(笑)
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2023年11月02日 05:26
      • 役所を教育してやってくれ
        全部やってる上に「ワイらは良い仕事してる!」って勘違いしているバカばっかり
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2023年11月02日 07:38
      • ダイハツと日野はこれにやられたんだな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しさん
        • 2023年11月02日 11:34
        • >>13
          根回しと調整が無いから現場の判断で不正しちゃったんだな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 15. 名無しさん
      • 2023年11月02日 14:38
      • さすがトヨタ容赦ないな
        これに反論するのは思い当たる節があるからだろ?こんなんやってる奴がほとんどだろうから気持ちは分かるがそこで反発するのではなく少しずつでもやめて行けるように出来れば進歩なんだよな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 16. 名無しさん
        • 2023年11月02日 15:35
        • >>15
          反論というかここ最近のグループの不正っぷり見るに「お前が言うな」って感じじゃね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2023年11月02日 23:47
        • >>16
          社内に注意事項掲げてる=その社は完璧に出来てる
          って訳じゃないことくらい分からんのか…むしろ不正を正すもしくは発生再発させないためにこういうものを掲示してるんだろ?
          1個ミスったくらいで鬼の首とったみたいに言ってやるなよミスったら次ミスらないように頑張りゃいいしこいつら頑張ってるじゃん
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2023年11月04日 16:16
        • >>17
          2021年9月 トヨタ直営店での車検不正
          2022年3月 日野自動車の排ガス&燃費データ不正
          2023年3月 豊田自動織機のエンジンデータ不正
          2023年4月 ダイハツの海外認証不正
          2023年5月 愛知製鋼での鋼材不正
          2023年5月 今回の衝突試験不正

          1個…?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2023年11月03日 01:52
        • >>16
          典型的な使えない奴でワロタ 文句ばっかだよなお前
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット