220520-02_017

1: 2023/11/25(土) 07:59:17.248 ID:wK8PyUUT0
ヒェ
no title

人気記事!!

2: 2023/11/25(土) 08:00:13.216 ID:gnciMW4nM
燃費すごくね?

8: 2023/11/25(土) 08:04:15.157 ID:0+Oy00j+0
>>2
∞km/Lだからな

3: 2023/11/25(土) 08:01:06.643 ID:sbyyBmgJd
ちょっと増やすだけで新車のハイブリッド買えるの高杉

4: 2023/11/25(土) 08:01:12.906 ID:wK8PyUUT0
うーん、長さはこれと変わらん
no title

5: 2023/11/25(土) 08:02:45.123 ID:G25apCL40
補助金出るとはいえなぁ~
しかも航続距離120キロとか
はやくシエンタクラスでいいからPHEVはよ

24: 2023/11/25(土) 08:18:32.889 ID:zZzjEHGo0
>>5
ミニバンとPHEVは1番相性が悪い
スペースが欲しいミニバン
スペース潰してたくさんバッテリー置きたいPHEV
ミニバンに展開されるのは小型化が進んだ最後じゃね?

6: 2023/11/25(土) 08:03:17.423 ID:3xYOEVQb0
遠出できないやつ

7: 2023/11/25(土) 08:03:56.528 ID:T4+Y0emA0
燃費ってクルマの魅力とは無関係だと思うけどなー

11: 2023/11/25(土) 08:05:41.134 ID:wK8PyUUT0
満充電120~180キロ...
遠出出来ない...

まあ、これでするわけないけど
しないのに200万越えてくるんか...

14: 2023/11/25(土) 08:07:41.962 ID:1MZN8nXu0
>>11
補助金あれば200万切らなかったっけ?

13: 2023/11/25(土) 08:06:40.664 ID:YSojCaxo0
去年の春くらいまでは補助金使えば100万になったんでないっけ

15: 2023/11/25(土) 08:09:05.858 ID:6D9OLE7q0
雪国じゃなきゃ買いたかった

17: 2023/11/25(土) 08:11:47.741 ID:+6Ssui0H0
でも電気はガソリンより安いから…

18: 2023/11/25(土) 08:15:20.733 ID:iPg1i1yO0
1日平均30km走る人は年10950km、5年で54750km
このサイズ軽(アルトバン)の燃費は平均24km/Lなので2281.25L
170円/Lで計算すると38万7812円

サクラ 249万円
アルトバン 70万円+約40万円 = 約110万円

22: 2023/11/25(土) 08:17:49.637 ID:wK8PyUUT0
>>18
バッテリーの劣化がなぁ
街乗りならアルトやラパンでええよ

19: 2023/11/25(土) 08:16:04.871 ID:onS3cD1x0
こういう見た目なら買ってた
っていうかなんでせっかくの電気自動車を
100万代のごくふつーの軽みたいな見た目にするのかな
これじゃその他大勢じゃん

no title

no title

20: 2023/11/25(土) 08:17:08.381 ID:gnciMW4nM
アルトバン本体70万なの??
そこが驚きだわ

23: 2023/11/25(土) 08:18:11.244 ID:wK8PyUUT0
ってか、電気代計算しろや

30: 2023/11/25(土) 08:29:03.329 ID:iPg1i1yO0
>>23
電気は必ずしも買うとは限らんからな
設備投資さえすりゃソーラー、蓄電池、EV車でオフグリッドも不可能じゃないわけで

25: 2023/11/25(土) 08:20:10.171 ID:iPg1i1yO0
ガソリン車の特典
・冷暖房使い放題
・遠距離でも1回5分の給油で連続走行可能
・本体価格もガソリン代を足しても安い
EV車サクラの特典
・自宅で充電出来る
・自宅にソーラー設備があれば燃料は無料に近くなる

27: 2023/11/25(土) 08:24:00.690 ID:iPg1i1yO0
EVは車体が軽いほど航続距離は延びる
車体を重くするとそれだけ必要な電力が増えてバッテリーを多く積まなきゃならん
バッテリーを増やすと車重が増えてというループになっていくから
少なくとも全固体電池のEV車が出来るまではEVという選択肢は除外してもいいんじゃないかな

28: 2023/11/25(土) 08:24:48.197 ID:wK8PyUUT0
EUがEVお手上げ状態なんやろ?
寒冷地のバッテリー問題は相当やばいらしい

32: 2023/11/25(土) 08:30:39.147 ID:iPg1i1yO0
>>28
日本だと駐車スペースに充電設備を敷設する工事が追加で必要だったりするから
ノルウェーみたいにそれがデフォの国とは少し事情が違うなぁ

29: 2023/11/25(土) 08:26:18.354 ID:iPg1i1yO0
既存のリチウムやリン酸鉄とかじゃエネルギー密度とバッテリー劣化で難しいね

34: 2023/11/25(土) 08:32:57.726 ID:o20hki11a
容量80%切るとみるみる減るようになってきて辛くなる

33: 2023/11/25(土) 08:32:19.700 ID:BsccNrcv0
サクラは補助金出るからもうちょい安いはず。後、ヒェッしたいならスバルのソルテラ見て来い。サクラでやる辺り貧乏人感が拭えないぞ

35: 2023/11/25(土) 08:34:19.708 ID:nr5jJ9wva
>>33
まぁ普通車だとピンキリだしあまり驚かない

31: 2023/11/25(土) 08:30:04.495 ID:hIRAlJ0r0
通勤カーだとベストなんだがなー

9: 2023/11/25(土) 08:04:59.398 ID:02u1XC+/0
燃費で元取れるから実質100万円だぞ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1700866757/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (17)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年11月29日 10:30
      • ガソリン代リッター300円になったら考えるわ
        でもそのとき電気代も2倍になってたりして・・
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年11月29日 10:48
      • 軽なんて安くてナンボなんだから、アルトかミライースで十分。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年11月29日 12:06
      • 限界集落だとガソリンスタンドが廃業してて電気は通ってるからサクラのほうが良いとか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2023年11月29日 12:29
        • >>3
          限界集落に電気なんか来てないやろ
          しらんけど
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2023年11月29日 17:36
        • >>3
          ガソリンスタンドが全て廃業するレベルの土地なのにそれ以外の生活に必要な施設はみんな生き残ってる想定なの面白すぎるでしょ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2023年11月29日 19:36
        • >>3
          ガソリン給油困難になるくらいの場所って外出にEV使ったら帰ってくるのすら電欠危機と隣り合わせなってことだぞ
          そんなとこで実質航続距離100km/h程度の車なんて何かあったら即立ち往生だ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年11月29日 12:07
      • 見た目でサムスンとヒュンダイ出してくるとかセンス流石やなw
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年11月29日 12:28
      • こう言うのって電池?は何時頃変えることになるの?
        いくらくらいかかるものなの?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 7. 名無しさん
        • 2023年11月29日 13:08
        • >>5
          70万くらい+工賃かかるぞ
          8年間は保障期間だからそれまでに買い換えれば良い
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2023年11月29日 15:17
      • たまたま行ったホムセンに展示してあったので
        ちょっと見てみようとドア開けた瞬間萎えた
        先進装備満載であろうが燃費?が良かろうが
        この薄っぺらいドアには命預けられないと改めて思いました
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2023年11月29日 15:50
      • もうちょいスポーティーな見た目なら良いんだけどな、軽ボディに2000cc並のトルクはおもしれえ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2023年11月29日 16:04
      • 国と自治体によるが、補助金めっちゃくゃ出るんやで
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2023年11月29日 16:42
      • 補助金100万円出る地域ではランニングコスト含めるとかなーりお得です
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2023年11月29日 18:59
      • 精々補助金無しで100万が限界だろ
        それ以上は軽に出せん
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2023年11月29日 19:46
      • 300万円って令和の貨幣価値なら安いやん。たったの2万ドルだろ?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2023年11月29日 20:07
      • 電気なんて家で確保できるだろ
        ガソリンは地面掘って出るのか?WWW
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2023年11月29日 20:13
      • 家で充電できる人のセカンドカーとしては最高じゃ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット