20231204-90009515-kantelev-000-6

1: 2023/12/04(月) 15:52:41.08 ID:szRqVCjr0● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
コンビニ壁面に車が突っ込む 近接の駐車場から 70歳の運転手がけが 「いきなり車が急発進した」


4日午後、京都市西京区のコンビニエンスストアに車が突っ込む事故があり、車を運転していた70歳の男性がけがをしました。


午後0時半ごろ、京都市西京区松尾大利町で「車がコンビニに突っ込んできた」と警察に通報がありました。


警察によると、車を運転していた70歳の男性が、近くの病院の駐車場から車を発進させたところ、コンビニエンスストアに突っ込んだということです。


運転手の男性は病院に搬送されましたが軽傷で、店内にいた人たちにけがはありませんでした。


男性は警察の聴き取りに対し、「いきなり車が急発進した」などと話していて、警察は事故の詳しい原因を調べています。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e313231e85ecf406b5eee847313e53228f83b7de&preview=auto

人気記事!!

2: 2023/12/04(月) 15:54:02.82 ID:IS+ARego0
メーカーに賠償請求しないと

3: 2023/12/04(月) 15:54:16.50 ID:LBePEDgr0
これを問題視したら車社会が崩壊するので沈黙です

5: 2023/12/04(月) 15:54:49.96 ID:eGa57vQM0
整備まで面倒見れないなら乗るなと

6: 2023/12/04(月) 15:55:00.37 ID:/TmRTeRx0
何も操作しないで急発進?
んな理由ねぇだろ

9: 2023/12/04(月) 15:55:20.53 ID:Kec4D18L0
ファーストガンダムの描写の再現か

11: 2023/12/04(月) 15:55:31.17 ID:81pfL/zB0
しかしコンビニの突っ込まれ率高いなw

12: 2023/12/04(月) 15:55:45.21 ID:MF+npHXp0
何でジジイは自分のせいにしないのか

19: 2023/12/04(月) 15:58:06.20 ID:SvAEWeSa0
>>12
男女問わず厄年とかのせいにするのもいるからな
自分が直接の原因って思わない人間のほうが多いんだろう

189: 2023/12/05(火) 04:42:17.64 ID:L5RooxQ80
>>19
厄年を舐めない方が良い

俺は厄年に厄年会に入る事と入会金8万を請求されるという厄に会った

14: 2023/12/04(月) 15:56:42.50 ID:kwhU63Ar0
TVキャンセラー付けてたんだろ
USBCでレーダー探知機、中華ドラレコも暴走するか
セーフブートで低性能化、下手すりゃ文鎮

150: 2023/12/04(月) 19:28:41.48 ID:xm/kZAxR0
>>14
車にアルミホイル巻いてそう

16: 2023/12/04(月) 15:57:16.97 ID:kAGkLNbT0
アクセルをベタ踏みしたらいきなり急発進しやがったんですね

21: 2023/12/04(月) 15:59:15.17 ID:p0MTvMMZ0
初動でアクセルベタ踏みしても急発進しない仕様の車作れや
のろのろ~っと発進するんでいいじゃん

126: 2023/12/04(月) 18:06:17.12 ID:Pycxn3DU0
>>21
35スカイライン冬モードはそれだった

22: 2023/12/04(月) 15:59:19.71 ID:A4NUhXMn0
トヨタ、マツダのCANBUSシステムは、ODBやUSBに変なもの付けると制御不能になるぞ

もちろんテレビキャンセラーやドラレコ付けたオーナーの責任

30: 2023/12/04(月) 16:03:08.54 ID:+CFwLG/a0
>>22
最近YouTubeで知ったけど怖いよな
しかも修理代何十万

94: 2023/12/04(月) 16:53:43.64 ID:ACqwHGmh0
>>22
もっと世間に認知されて欲しい
中古の中に相当紛れてるだろうし怖いよな

28: 2023/12/04(月) 16:02:14.27 ID:VEGwRNJO0
20年前だけどアクセルペダルの間にかまぼこの板みたいなの加工して踏み込み防止してた爺さんいたな
全く最近のクソジジィどもはそう言う気配りもできないからダメだな

198: 2023/12/05(火) 07:58:42.58 ID:Q4qKFstK0
>>28
使うだけで燃費向上!月々のガソリン代がこんなにお安く!
みたいなのでソレが売られてたって話聞いたな

31: 2023/12/04(月) 16:03:10.70 ID:KI02McRr0
これ急発進が可能なほどパワーある車?

32: 2023/12/04(月) 16:03:38.97 ID:Sm2ty1a70
プリアーかな?

33: 2023/12/04(月) 16:03:49.84 ID:nPbyNgyB0
60歳以上は1度でも自損起こしたら免停でいいんじゃね

34: 2023/12/04(月) 16:04:05.07 ID:UPmH7C5W0
安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、高齢者が安心して運転できるような、外出できるような世の中になってほしいと願っています。

35: 2023/12/04(月) 16:04:41.60 ID:+fQr/X/c0
自覚すらないのか・・・(´・ω・`)

37: 2023/12/04(月) 16:05:15.60 ID:T6wzCOeF0
NXかな つーか、自動ブレーキないの

42: 2023/12/04(月) 16:08:49.36 ID:+CFwLG/a0
今回は誰も巻き込まなかったが同じような踏んだか踏んでいないか足の感覚が麻痺しかけてる年寄りの事故は増えてく

43: 2023/12/04(月) 16:08:51.57 ID:FuuKyxjz0
ODBいじっちゃだめなのか
メーカー保証付きなくなるような改造したら暴走しても自己責任か
あ、今の時代、車にTVなんてない方がいいけどな

44: 2023/12/04(月) 16:10:03.62 ID:+CFwLG/a0
>>43
TVキャンセラーだけでなくレーダーも後付けナビもだめ

45: 2023/12/04(月) 16:10:27.64 ID:hlwoIP+80
ビルトインナビには小細工せんほうがいいね
何かあった時保証外にされかねないし

46: 2023/12/04(月) 16:11:56.22 ID:GAU6rwn70
ハイブリッド含め電動系の車は加速が良すぎるんだよな

52: 2023/12/04(月) 16:14:00.92 ID:Rg0521CW0
いいかげん60歳からMT限定にしないと運転してはいけないルール作れよww

55: 2023/12/04(月) 16:14:37.24 ID:DUG6dFMH0
アクセルベタ踏みしても急発進できなくすれば良いんじゃない?

61: 2023/12/04(月) 16:23:31.97 ID:teDuNB650
>>55
高速で合流できねえじゃん

56: 2023/12/04(月) 16:15:08.11 ID:hlwoIP+80
老人ってコンビニ好きすぎない?

59: 2023/12/04(月) 16:17:33.45 ID:mbT8rZhn0
>>56
店がせまいからや スーパーは広くて歩くの大変なんや

58: 2023/12/04(月) 16:16:17.91 ID:2N5oPJNr0
若者が急発進して突っ込んだという話は聞かないから車のせいではないだろ

60: 2023/12/04(月) 16:23:23.70 ID:MZLppXd80
最近の運転支援支援付き車はUSBやOBDのコネクタにamaで売ってるような
TVキャンセラーとかの非公認グッズ差して車速ごまかしたりすると
車のシステム自体がバグったり制御がおかしくなったりするぞ。
最近国交相やメーカーにも認知されつつある。

あと中華のやっすいオーディオやドラレコ、ナビは本体から出るノイズや電磁波が強烈で
車の車間認識とかの各センサーに影響及ぼす事例もあるんだと

63: 2023/12/04(月) 16:26:10.90 ID:D7hvEQ760
NXには急発進防止が付いてるのにな

65: 2023/12/04(月) 16:26:14.57 ID:ifpcY8pp0
駐車枠に止めるのにスロットルペダルを踏む意味が分からん

69: 2023/12/04(月) 16:30:23.85 ID:vp0fLUKL0
裏から突入とは珍しいな

71: 2023/12/04(月) 16:31:55.68 ID:IWz8QV3I0
これ何キロ出てたんだろう
よく生きてたなw

77: 2023/12/04(月) 16:38:07.34 ID:Zlf0BiOY0
>>71
発進加速だから、そんなに速度出ない
メリメリ進んだんだろう

80: 2023/12/04(月) 16:40:04.17 ID:IWz8QV3I0
>>77
配管やフードのある部分は構造的に弱いのかもしれないな

72: 2023/12/04(月) 16:34:52.68 ID:Le6R7Kb+0
バイクでアクセルとブレーキ間違えたって聞かないぞ
車のアクセルとブレーキの位置って欠陥では

75: 2023/12/04(月) 16:37:48.31 ID:hlwoIP+80
>>72
バイクでもアクセルひねりすぎてウィリーになって突っ込んでいく不具合が有るからなぁ
今のバイクはそういう事おきなそうだけど

93: 2023/12/04(月) 16:53:20.39 ID:K2OTAyWU0
>>72
そーだよ。両方右足で踏むんだから。今更ながらでも変えればいいのに

79: 2023/12/04(月) 16:39:53.56 ID:QAKDEasH0
ブレーキを踏めばいいだけでは?

84: 2023/12/04(月) 16:44:11.88 ID:b48K4Mak0
>>79
テレビキャンセラー付けてると、システムに変なデータ流すから統合制御がバグる

暴走するし、パワステ、ブレーキもまともに効かなくなる

システムが、車両が止まってるのか動いてるのか判断できなくすることでテレビを映す仕組みなんや

90: 2023/12/04(月) 16:49:54.87 ID:90Cs5gk40
>>84
ナビに変な車速わたして、テレビ見えるようにしてるのって
トヨタやマツダのちょっと高いTVキャンセラーだけだよな??

スズキやホンダのナビとか、パーキングをアースするだけやろ?

83: 2023/12/04(月) 16:43:42.69 ID:5+TOGepD0
アクセル踏んだら止まるようにしろよ

96: 2023/12/04(月) 16:55:33.16 ID:ESZqNdXM0
そんな言い訳が通用すると思うのか

101: 2023/12/04(月) 17:15:57.53 ID:vqzSrp4K0
都合悪い事はみんな車のせい

104: 2023/12/04(月) 17:21:51.75 ID:136fjyVI0
膝から先の感覚が曖昧なんだろ

110: 2023/12/04(月) 17:33:56.89 ID:S7O0Ce8r0
MT車だけにしろよ
クラッチあるだけで運転できないなら運転する適正無いんだよ

111: 2023/12/04(月) 17:36:00.29 ID:JxPkv4IK0
いきなり操作したのは自分じゃん

114: 2023/12/04(月) 17:42:24.34 ID:UyCl0Pp00
高級車ぽいけど自動ブレーキは効かなかったのかな

122: 2023/12/04(月) 17:54:22.75 ID:SVl/l+W60
どこのメーカの車なんだよ? はっきりさせろ
なんで自動ブレーキが利かないんだよ

129: 2023/12/04(月) 18:10:40.86 ID:e7lgHhhE0
アクセルベタ踏みしたら、車が勝手に急発進した!

137: 2023/12/04(月) 18:43:48.94 ID:9kvVXXtB0
何故か年寄りの乗る車ばかり急発進したりブレーキが効かなくなったりするな

138: 2023/12/04(月) 18:47:37.07 ID:UO/hOqkL0
>>137
老人は機器を狂わせるなにかを発してるのやもしれんな

169: 2023/12/04(月) 20:52:57.90 ID:t8ZGJro60
ATにもクラッチ付けよう

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701672761/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (9)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年12月06日 18:22
      • コンビニに突っ込んだ運転手「このコンビニいきなり急発進しやがった!!」
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年12月06日 19:00
      • おじいさんはツッコんだようで実はボケていたというオチ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年12月06日 19:29
      • オルガン式ペダルにすれば
        踏み間違いは起きない
        画像の事故ってるメーカーは
        全てオルガン式ペダルにろ!
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年12月07日 00:04
      • プリクラッシュが働かなかったのはなんで?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2023年12月07日 04:58
        • >>4
          安全装置切ってるんじゃない?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年12月07日 03:24
      • 踏み間違い事故は老人と同じくらい若者も多いよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2023年12月07日 08:25
      • 無能のいいわけ。まともに運転できないから、もう運転するな。人を轢く前に
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2023年12月07日 10:45
      • こんなもん踏み間違いの人災やろと思ってたがTVキャンセラー?の危険性知ってからマジでクルマ自が暴走する可能性もあるんやな、と恐怖したわ。

        ま、人災には変わりないけど。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2023年12月07日 21:08
      • トヨタミサイルだから仕方ない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット