
1: 2023/12/12(火) 18:40:26.86 ID:7Q5o8G5H01212
ちなペーパー歴4年
人気記事!!
2: 2023/12/12(火) 18:40:48.94 ID:7Q5o8G5H01212
丈夫な車が欲しい
4: 2023/12/12(火) 18:40:54.30 ID:Ns3WpaNE01212
DEMIO
5: 2023/12/12(火) 18:41:02.90 ID:ikyl/BlT01212
霊柩車
6: 2023/12/12(火) 18:41:33.22 ID:s5xt+Ca801212
プロボックス
14: 2023/12/12(火) 18:43:32.67 ID:7Q5o8G5H01212
>>6
40年くらいいけるかな?
たしかにプロボックス丈夫なイメージあるわ
40年くらいいけるかな?
たしかにプロボックス丈夫なイメージあるわ
16: 2023/12/12(火) 18:45:03.82 ID:NRCe0riu01212
>>14
お前40歳くらいなん?
お前40歳くらいなん?
22: 2023/12/12(火) 18:47:09.84 ID:7Q5o8G5H01212
>>16
32や
32や
7: 2023/12/12(火) 18:41:35.10 ID:CKcNiYiQ01212
シエンタ
9: 2023/12/12(火) 18:42:17.33 ID:01ynC+lad1212
クラウン
10: 2023/12/12(火) 18:42:33.23 ID:YgEWbv4Q01212
一生乗りたいなら車種より信頼度出来る車屋が必要やな
22: 2023/12/12(火) 18:47:09.84 ID:7Q5o8G5H01212
>>10
見極め方ムズいな
見極め方ムズいな
12: 2023/12/12(火) 18:43:02.74 ID:jDm+fQas01212
そらランクルよ
50万キロいける
50万キロいける
15: 2023/12/12(火) 18:45:00.87 ID:pSsc0+d+H1212
ワイの平成8年ミニキャブトラックまだ走るで
たぶんあと50年はいけるいけるヘーキヘーキ
たぶんあと50年はいけるいけるヘーキヘーキ
22: 2023/12/12(火) 18:47:09.84 ID:7Q5o8G5H01212
>>15
軽トラけ?
軽トラけ?
17: 2023/12/12(火) 18:45:39.01 ID:AaryDYpKd1212
毎年10,000km乗るとして、何年もつもんなん?車って
20: 2023/12/12(火) 18:47:01.77 ID:Zy7D5Njr01212
>>17
定期的にきちんとメンテナンスしてれば部品がなくならない限り走るで
定期的にきちんとメンテナンスしてれば部品がなくならない限り走るで
26: 2023/12/12(火) 18:48:26.26 ID:LezPwh9F01212
>>17
長距離大型トラックとか100万キロ走るぞ
長距離大型トラックとか100万キロ走るぞ
18: 2023/12/12(火) 18:46:10.24 ID:FagFmAWg01212
昔のディーゼル車は何十万キロでも乗れるぞ
19: 2023/12/12(火) 18:46:46.03 ID:0i+rrgnv01212
ランクル
21: 2023/12/12(火) 18:47:02.09 ID:eB3egPaa01212
ランクル以外あり得んな
再再販しとる70買っとけ
再再販しとる70買っとけ
23: 2023/12/12(火) 18:47:16.83 ID:CkcZ3bB901212
プリウス
ワイのは今18万キロや
ワイのは今18万キロや
25: 2023/12/12(火) 18:48:16.85 ID:or5kFgEfM1212
フォルクスワーゲンのタイプワンやな
構造もシンプルだしパーツもめちゃくちゃ豊富
構造もシンプルだしパーツもめちゃくちゃ豊富
27: 2023/12/12(火) 18:49:06.04 ID:rApQNLM+01212
ALTO
29: 2023/12/12(火) 18:49:58.24 ID:7Q5o8G5H01212
ランクルってよく盗まれてるやつやろ
値段高すぎてワイにはムリやで
値段高すぎてワイにはムリやで
32: 2023/12/12(火) 18:52:21.40 ID:AaryDYpKd1212
>>29
近所の人が盗まれてたわ
住宅街の戸建てで普通に盗まれてて怖かったわ
近所の人が盗まれてたわ
住宅街の戸建てで普通に盗まれてて怖かったわ
35: 2023/12/12(火) 18:53:16.62 ID:LGzLAln+01212
>>32
一軒家の方が盗まれやすいんやで
一軒家の方が盗まれやすいんやで
30: 2023/12/12(火) 18:51:13.16 ID:clEXKdtf01212
ハイブリッドは長く使うの向いてないんちゃうん?
電気使う要素は少ない方が良さそうやん
電気使う要素は少ない方が良さそうやん
33: 2023/12/12(火) 18:52:37.58 ID:JFsjn/En01212
なんで死ぬまで乗りたいの?
37: 2023/12/12(火) 18:55:50.73 ID:7Q5o8G5H01212
>>33
車の買い替え費用が浮くかなって
車の買い替え費用が浮くかなって
34: 2023/12/12(火) 18:52:55.71 ID:znzmbq2901212
日本車なら事故で壊さない限り大体一生乗れるんちゃうの
38: 2023/12/12(火) 18:55:53.51 ID:YRdfaTSDM1212
ランクル一択
紛争が続く限り需要がある
紛争が続く限り需要がある
39: 2023/12/12(火) 18:57:43.38 ID:AaryDYpKd1212
なんてランクルばっかり推すんや?
41: 2023/12/12(火) 18:59:44.05 ID:8bstOA5tr1212
いつまで直せるかが問題になるやろしやっぱランクルやないかね
20年後でもパーツ出るやろ
20年後でもパーツ出るやろ
42: 2023/12/12(火) 19:00:07.01 ID:m/NWXHnc01212
ランクルはトラックに近いからな
43: 2023/12/12(火) 19:03:45.29 ID:7Q5o8G5H01212
ランクル500万として40年乗るとしたら車体代は月1万程度か
維持費含めてもなんだかいけそうな気がしてきた
維持費含めてもなんだかいけそうな気がしてきた
45: 2023/12/12(火) 19:04:46.88 ID:Vy0NYwwkd1212
>>43
いっちゃえいっちゃえ
いっちゃえいっちゃえ
44: 2023/12/12(火) 19:04:30.79 ID:+cIbENUO01212
東南アジアとか70年台のトヨタ車走ってるしメンテナンス次第だよそんなん
46: 2023/12/12(火) 19:05:14.56 ID:U6cceYD601212
一番壊れにくいのはハイラックスらしいな
51: 2023/12/12(火) 19:06:32.34 ID:qKBhVoqG01212
エクストレイルやな
52: 2023/12/12(火) 19:07:21.96 ID:Vv7IGXZo01212
ディーゼル車つまりランクルかハイラックス
48: 2023/12/12(火) 19:06:04.05 ID:znzmbq2901212
ランクルってめっちゃ納期が長いんじゃなかったっけ
49: 2023/12/12(火) 19:06:12.06 ID:Sq0kDNin01212
もうトラック買ってしまえ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702374026/
コメント
コメント一覧 (36)
kurumachannel
が
しました
部品供給の問題な
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
1年もしないうちに買い替えるぞ
kurumachannel
が
しました
年式古くても売れるから業者がちょこちょこパーツ直して販売してて
古い車がたくさん走ってるように思うけど、40年前のランクルとか実際はまともに整備してたらパーツ代総額でもう1台買えるくらいかかってるからな
本体価格高い車を何十年も乗るメリット無いよ
趣味ならいいけど足として乗るなら商用車がやっぱりコスパいい
kurumachannel
が
しました
好きで乗る以外は、日本では長く乗るメリットなんて無いよ
kurumachannel
が
しました
全てはお前次第なんだよ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
クラシックカー乗り回す金持ちとは違うのだよ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
それ以上は乗りたくない
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
全長4m以下 全幅1485mm(ドアミラー含む)
全高1320mm ホイールベース2280mm
燃料はハイオク 排気量2.0~2.5Lでターボ
FRエースの4WDであり 出力は250kW前後
金に糸目はつけません。
kurumachannel
が
しました
理由?「永遠」というのは氷室京介さんの曲の世界にしか出てこないからだ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
2012年式のアドバンテージラインって仕様車だけど、未だに故障なしで16万キロ走ってくれてるわ。
kurumachannel
が
しました
一生乗るとしても最低2台は要るよ~
kurumachannel
が
しました
30代後半から乗ってるV36スカイラインクーペを返納まで乗る予定、自分はこれに決めた。
まあ世の中R31や32Rを日常使いで乗ってらっしゃる方もいるし計算上は返納まで行けるはず。
kurumachannel
が
しました
20年もすればパーツが出なくなって直せなくなってくる
乗れてるってやつは単に壊れてないだけ
軽トラも白煙はいてるようなやつはもう壊れてる
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする