コスパいいんか?
人気記事!!
2: 2023/12/12(火) 20:38:06.73 ID:Gi6LcVI001212
冬用
3: 2023/12/12(火) 20:38:24.32 ID:IFMwJDnb01212
コスパは良くない
4: 2023/12/12(火) 20:39:13.98 ID:FcJkOLJr01212
燃費→悪い
整備費→高い
整備費→高い
5: 2023/12/12(火) 20:40:10.14 ID:IFMwJDnb01212
>>4
車体価格も競合他車と比べて高い
車体価格も競合他車と比べて高い
6: 2023/12/12(火) 20:41:11.94 ID:9YSZcNLE01212
最高ッス
7: 2023/12/12(火) 20:41:20.77 ID:dpOUOJs1d1212
リセールはどうなん?
9: 2023/12/12(火) 20:42:47.89 ID:Gjs+uW/w01212
趣味でレンタルのレヴォーグとかBRZ乗ることたまにあるけど楽しい
21: 2023/12/12(火) 20:47:43.60 ID:FcJkOLJr01212
>>9
乗り味は良いよね
コスパとかリセールとか重視するならトヨタ
走る楽しさが欲しければスバルやマツダ
乗り味は良いよね
コスパとかリセールとか重視するならトヨタ
走る楽しさが欲しければスバルやマツダ
23: 2023/12/12(火) 20:49:15.19 ID:8u3OdQCn01212
>>21
今や乗り味もトヨタやで
今や乗り味もトヨタやで
24: 2023/12/12(火) 20:51:37.18 ID:FcJkOLJr01212
>>23
つーか制限速度内で走ればどれも一緒感はあるが
制限速度内でもロードスターの面白さは別格やぞ
つーか制限速度内で走ればどれも一緒感はあるが
制限速度内でもロードスターの面白さは別格やぞ
25: 2023/12/12(火) 20:52:02.33 ID:IFMwJDnb01212
>>23
結局全てを求めてたら行き着く先はレクサスなんだよね
結局全てを求めてたら行き着く先はレクサスなんだよね
10: 2023/12/12(火) 20:42:50.80 ID:l1gIDmpk01212
クルコンとか自動運転はやっぱええもんなんか?
14: 2023/12/12(火) 20:44:57.25 ID:IFMwJDnb01212
>>10
高速よく利用して遠出するならめっちゃ楽になる
下道市街地メインならあんまりかも
高速よく利用して遠出するならめっちゃ楽になる
下道市街地メインならあんまりかも
12: 2023/12/12(火) 20:44:28.31 ID:/+xOarUT01212
ディーラーの対応も悪い
13: 2023/12/12(火) 20:44:35.13 ID:0M9JU/es01212
ワイフォレスター乗ってるけどコスパはよくないわな
19: 2023/12/12(火) 20:46:14.65 ID:deXb7TMv01212
自動運転とか使ってるやつおるんやな
22: 2023/12/12(火) 20:48:31.00 ID:rReBD3GU01212
ワイのbrz見せたろか?😅
17: 2023/12/12(火) 20:45:39.82 ID:0M9JU/es01212
会社でホンダのシャトル乗ってるけど
自動運転はスバルが強いわ
シャトルは制御が甘いな
自動運転はスバルが強いわ
シャトルは制御が甘いな
26: 2023/12/12(火) 21:02:09.18 ID:yjslq3yI01212
燃費を気にする人はだめ
11: 2023/12/12(火) 20:42:56.56 ID:lfFeKyDUd1212
新潟でレガシィ乗ってたけど雪道は最強やったな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702381056/
コメント
コメント一覧 (59)
kurumachannel
が
しました
排気音では無く雑音が多過ぎる
モッサリしたCVTが不出来過ぎて泣ける
低重心と嘘ついてる搭載位置の高い水平対向エンジン
致命的な燃費とデザインの悪さ
kurumachannel
が
しました
売りの機能の謳い文句に惚れて買うものであって
決して総合評価で買うものではない
kurumachannel
が
しました
インテリアは基本的にいまいち
燃費はいつも悪い
ってイメージ
kurumachannel
が
しました
AWDは世界一!
異論は絶対認めない。
kurumachannel
が
しました
他者に比べてコスパは良い
燃費だけが弱点だが
ガソリン四駆車としては
それほど燃費は悪くない
走行性能、走破性が良い
特に雪道は超心強い
kurumachannel
が
しました
次はスバルを買おうと思ってる
kurumachannel
が
しました
標準でステアリングヒーター付き運転席助手席シートヒーター付き
リアシートも2席シートヒーター付き
運転席助手席パワーシート付き
5年前のアイサイトでさえ全車速ACCでセンター保持性能も抜群で
あの値段で買えるミドルクラスSUVが日本にない
kurumachannel
が
しました
実は燃費悪くない
車種によっては他社SUVの四駆で比較すると
逆転してた時期もある
kurumachannel
が
しました
競合よりも安いのにフル装備なことが多かった
でも結局燃費悪いのが目立つんよなぁ
ハイブリッドがうんち
kurumachannel
が
しました
スバルの衝突安全に匹敵するのはとトヨタの一部車種とレクサスの一部車種だけ
デザインは賛否両論
特にインパネからドアデザインまでは開発費がないのかほぼ同じデザイン
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
他メーカではありえない不具合が多い
例えばクーラントが異常に減る
ディーラー行ったらどこも悪くないのでこれが正常ですって言われたわ
近所の車屋で車検の時にクーラント減るんだけどって言ったら「スバルは他メーカーと比べても異常に減るんですよ」だとよ
kurumachannel
が
しました
すげーって思ったけど今は見る影もないな
優位性があったアイサイトも他社の性能も上がってて
絶対にアイサイトじゃなきゃ止まれなかったって状況も少ないだろうし
kurumachannel
が
しました
一方的な悪いイメージのみをネットから仕入れて
叩かれてる可哀そうな会社
レヴォーグ燃費8しか走らんクソだからトヨタに乗り換えたわ
のコメントがあったので
うちのアルファードガソリン車の実燃費7ですが?
と説明するとギャーギャー騒ぎ出す人達から狙われてる可哀そうな会社
kurumachannel
が
しました
そういうのもなかったのでカローラスポーツ買ったわ
kurumachannel
が
しました
2000ccの水平対向4気筒DOHCを、車幅1800mmのクルマに積もうとすると、
タイヤハウスへの干渉から、2000cc直4比でショートストロークにせざるを得ない。
そうすると必然的に高回転型の特性となり、低速トルク低下と街乗りでの燃費が悪化。
あと、カム周りやインテーク周りの部品点数がV型並になり、直4比でコスパも悪化。
競合車種と同価格にするなら、利益率を落とすか、内装を安普請にするしかない。
そんなネックだらけのエンジンが、同社のアイデンティティになっていているのが辛い。
それら全てに理解を示したうえでの購入なら、きっと後悔はしない…はず。
kurumachannel
が
しました
マツダだって一時期バスにまでロータリーエンジン積むくらい
沢山の車種に積んでたけど今はもうレンジエクステンダーだけでしょ
kurumachannel
が
しました
いい歳して恥ずかしいわ
kurumachannel
が
しました
数年前までは四駆が強かったのに、今となっては強みにすらなってない
kurumachannel
が
しました
まぁ購入者層を広げないと生きていけないから仕方ないけど
kurumachannel
が
しました
合わせホイールだった頃の奴位しか乗った記憶が無いな
この頃のスバル軽はマフラーにカーボンが溜まり易かったのか知らんけど
エンジン止める時によくアフターファイヤーが発生しとったね
kurumachannel
が
しました
スバル=水平対向=ミニバンやコンパクトカーに積みにくい=セダン・ワゴンとSUVしか作れない
スバル=水平対向=部品点数が多い=エンジンが高い分どこかにしわ寄せが行く
以上全て直4比での弱点ですが、他社は2500cc級まで直4にしている以上、
実質、直4比での優劣が全てということになります。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
アメ車のOHV並みに重症ですわ
kurumachannel
が
しました
コメントする
※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。