1336971

1: 2023/12/12(火) 20:37:36.03 ID:dpOUOJs1d1212
コスパいいんか?

人気記事!!

2: 2023/12/12(火) 20:38:06.73 ID:Gi6LcVI001212
冬用

3: 2023/12/12(火) 20:38:24.32 ID:IFMwJDnb01212
コスパは良くない

4: 2023/12/12(火) 20:39:13.98 ID:FcJkOLJr01212
燃費→悪い
整備費→高い

5: 2023/12/12(火) 20:40:10.14 ID:IFMwJDnb01212
>>4
車体価格も競合他車と比べて高い

6: 2023/12/12(火) 20:41:11.94 ID:9YSZcNLE01212
最高ッス

7: 2023/12/12(火) 20:41:20.77 ID:dpOUOJs1d1212
リセールはどうなん?

9: 2023/12/12(火) 20:42:47.89 ID:Gjs+uW/w01212
趣味でレンタルのレヴォーグとかBRZ乗ることたまにあるけど楽しい

21: 2023/12/12(火) 20:47:43.60 ID:FcJkOLJr01212
>>9
乗り味は良いよね

コスパとかリセールとか重視するならトヨタ
走る楽しさが欲しければスバルやマツダ

23: 2023/12/12(火) 20:49:15.19 ID:8u3OdQCn01212
>>21
今や乗り味もトヨタやで

24: 2023/12/12(火) 20:51:37.18 ID:FcJkOLJr01212
>>23
つーか制限速度内で走ればどれも一緒感はあるが
制限速度内でもロードスターの面白さは別格やぞ

25: 2023/12/12(火) 20:52:02.33 ID:IFMwJDnb01212
>>23
結局全てを求めてたら行き着く先はレクサスなんだよね

10: 2023/12/12(火) 20:42:50.80 ID:l1gIDmpk01212
クルコンとか自動運転はやっぱええもんなんか?

14: 2023/12/12(火) 20:44:57.25 ID:IFMwJDnb01212
>>10
高速よく利用して遠出するならめっちゃ楽になる
下道市街地メインならあんまりかも

12: 2023/12/12(火) 20:44:28.31 ID:/+xOarUT01212
ディーラーの対応も悪い

13: 2023/12/12(火) 20:44:35.13 ID:0M9JU/es01212
ワイフォレスター乗ってるけどコスパはよくないわな

19: 2023/12/12(火) 20:46:14.65 ID:deXb7TMv01212
自動運転とか使ってるやつおるんやな

22: 2023/12/12(火) 20:48:31.00 ID:rReBD3GU01212
ワイのbrz見せたろか?😅

17: 2023/12/12(火) 20:45:39.82 ID:0M9JU/es01212
会社でホンダのシャトル乗ってるけど
自動運転はスバルが強いわ

シャトルは制御が甘いな

26: 2023/12/12(火) 21:02:09.18 ID:yjslq3yI01212
燃費を気にする人はだめ

11: 2023/12/12(火) 20:42:56.56 ID:lfFeKyDUd1212
新潟でレガシィ乗ってたけど雪道は最強やったな

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702381056/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (59)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年12月13日 22:13
      • すごいよな、コメントしてる奴みんな、スバル車オーナーどころか乗ったこともないんやで
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 26. 名無しさん
        • 2023年12月14日 08:55
        • >>1
          俺は褒めてるやつのほうが乗ってない感じだな。
          マイノリティを理解して褒める俺カッケーの雰囲気がする。
          目の付け所が良く先行者利益を享受できた4WDとアイサイトを今だに挙げるって
          どれだけ褒めるところがないんだ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 30. 名無しさん
        • 2023年12月14日 10:46
        • >>26
          逆に他のメーカーの褒める所書いて欲しい
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年12月13日 22:55
      • スバルはインプレッサとかでも軽並みの遮音性だから高速で疲れる
        排気音では無く雑音が多過ぎる
        モッサリしたCVTが不出来過ぎて泣ける
        低重心と嘘ついてる搭載位置の高い水平対向エンジン
        致命的な燃費とデザインの悪さ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 4. 名無しさん
        • 2023年12月13日 23:11
        • >>2
          インプレッサって200万円台前半からの軽自動車に毛が生えた値段に何を期待してんだ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2023年12月14日 06:37
        • >>2
          ネットで仕入れた噓知識をさらす馬鹿がここにもいるw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2023年12月14日 07:08
        • >>11
          代車で仕方なく乗ったんだよ
          図星つかれて辛いんか?

          アイサイト だけ は良かったぞ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2023年12月14日 07:49
        • >>11
          ネットで仕入れたウソ知識だけでスバル信者になったお前www
          知能低そうね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2023年12月14日 07:26
        • >>2
          低重心は嘘ではない
          ただメーカーが言ってるほど極端ではないけどね
          正確に言えば他社エンジンより『搭載位置は高くない』
          ちなみにトヨタで発売している車種の中で86より低重心な車はスープラだけ
          そのスープラも86の低重心を超えるために苦労した
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年12月13日 23:04
      • 大きなお友達向けの超合金みたいなもの
        売りの機能の謳い文句に惚れて買うものであって
        決して総合評価で買うものではない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 8. 名無しさん
        • 2023年12月14日 00:19
        • >>3
          なぜ北米で人気なのか
          理解できないらアホ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2023年12月14日 07:50
        • >>8
          マクドナルドがサイコーに美味しいデース
          って論理のお前って脳が5歳児ねw
          もしかして自分を優秀とか思いこんでないかい?
          お前は劣等だって自覚持てよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 32. 名無しさん
        • 2023年12月14日 11:03
        • >>18
          マックと車の話を混同する人よくいるけど全然違うだろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年12月13日 23:24
      • エクステリアは良い時と悪い時の差が激しい
        インテリアは基本的にいまいち
        燃費はいつも悪い

        ってイメージ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年12月13日 23:32
      • スバルが謳ってる四駆の
        AWDは世界一!
        異論は絶対認めない。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 19. 名無しさん
        • 2023年12月14日 07:50
        • >>6
          カルト宗教信者ね
          そして学が無くて文系決定w
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2023年12月14日 11:04
        • >>6
          世界一とは思わんけど一般人の買える価格の中でいいものを作ってるとはおもう
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2023年12月14日 00:18
      • 標準装備が豪華なので
        他者に比べてコスパは良い
        燃費だけが弱点だが
        ガソリン四駆車としては
        それほど燃費は悪くない
        走行性能、走破性が良い
        特に雪道は超心強い
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2023年12月14日 00:53
      • 今のスバルはデザインが安定して良いと思うし性能も良いだろう
        次はスバルを買おうと思ってる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2023年12月14日 05:53
      • フォレスターだけコスパが異常にいい
        標準でステアリングヒーター付き運転席助手席シートヒーター付き
        リアシートも2席シートヒーター付き
        運転席助手席パワーシート付き
        5年前のアイサイトでさえ全車速ACCでセンター保持性能も抜群で
        あの値段で買えるミドルクラスSUVが日本にない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2023年12月14日 07:17
      • 燃費悪いと言われるがガソリンエンジンで比較すると
        実は燃費悪くない
        車種によっては他社SUVの四駆で比較すると
        逆転してた時期もある
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2023年12月14日 07:19
      • 装備はいつも結構良いよな
        競合よりも安いのにフル装備なことが多かった
        でも結局燃費悪いのが目立つんよなぁ
        ハイブリッドがうんち
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2023年12月14日 07:32
      • 衝突安全性が段違いで高い
        スバルの衝突安全に匹敵するのはとトヨタの一部車種とレクサスの一部車種だけ
        デザインは賛否両論
        特にインパネからドアデザインまでは開発費がないのかほぼ同じデザイン
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2023年12月14日 07:52
      • 技術が理解できない上に詐欺商法とかによく騙されるタイプが選ぶ車
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 25. 名無しさん
        • 2023年12月14日 08:36
        • >>20
          アムウェイやら仮想通貨やらの投資詐欺に引っかかる被害者の多さを考え
          その人達が購入していればもっと売れてもいいと思いますが?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 21. 名無しさん
      • 2023年12月14日 08:20
      • ディーラーの対応の悪さは日本全国共通
        他メーカではありえない不具合が多い
        例えばクーラントが異常に減る
        ディーラー行ったらどこも悪くないのでこれが正常ですって言われたわ
        近所の車屋で車検の時にクーラント減るんだけどって言ったら「スバルは他メーカーと比べても異常に減るんですよ」だとよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 34. 名無しさん
        • 2023年12月14日 11:09
        • >>21
          他所から保証のない中古でも買ったんか?
          トータルで十数年スバルの車に乗ったがそんな不具合も対応もされたことないぞ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 22. 名無しさん
      • 2023年12月14日 08:21
      • 昔はこの値段でこのハイパワーターボが手に入るのかって感じで
        すげーって思ったけど今は見る影もないな
        優位性があったアイサイトも他社の性能も上がってて
        絶対にアイサイトじゃなきゃ止まれなかったって状況も少ないだろうし
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 24. 名無しさん
        • 2023年12月14日 08:31
        • >>22
          アイサイトは自動ブレーキだけじゃないですよ
          運転支援全般のシステムのことです
          新型シエンタ見に行った時に運転支援の質問したら
          運転支援重視でしたらスバルさんに行かれた方がいいとおもいますとは言われたけどね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2023年12月14日 09:47
        • >>24
          スバルなら何々できるけどトヨタだとどうなんですか?って聞いて
          できないと言えばスバルならできるのになとか言い
          できると言えばスバルほどじゃないと思うけどトヨタも頑張ってると上から目線。
          正直スバリストがアイサイトを過大評価しすぎてて皮肉いいたくなる気持ちがわかる。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2023年12月14日 11:12
        • >>27
          アイサイトXに限って言えば過大評価ではないですね
          トヨタで言えば近年発売したシエンタノアヴォクで
          やっと一つ前のアイサイトに追いつき追い越せレベルまで行ったのにまだあの程度です
          それよりも前の3年ほど前に発売したレヴォーグやアウトバックなどに搭載してある
          アイサイトXの方が性能的には上ですね
          これは私一個人の評価だけではありません(これ以上はご自身でお調べください
          レヴォーグがファイブスターで1位になった大きな要因でもあります


        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 23. 名無しさん
      • 2023年12月14日 08:22
      • 買う気も興味もない人達が
        一方的な悪いイメージのみをネットから仕入れて
        叩かれてる可哀そうな会社

        レヴォーグ燃費8しか走らんクソだからトヨタに乗り換えたわ
        のコメントがあったので
        うちのアルファードガソリン車の実燃費7ですが?
        と説明するとギャーギャー騒ぎ出す人達から狙われてる可哀そうな会社
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 46. 名無しさん
        • 2023年12月14日 17:38
        • >>23
          レヴォーグにおもりを載せてアルファードと同じ重量にしたら
          多分7に届かないと思いますよ。400ccの排気量差を加味すると、
          アルファードの7㌔の方がむしろ立派に思えます。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 47. 名無しさん
        • 2023年12月14日 17:48
        • >>46
          新型アルファード実燃費5しか走らない報告もありますが?
          どこにあるかは自分で調べてね!まだあるよ!
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 28. 名無しさん
      • 2023年12月14日 10:43
      • インプレッサかクロストレックにTHS2積んでくれたらなんも言うことなく買うけど
        そういうのもなかったのでカローラスポーツ買ったわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しさん
      • 2023年12月14日 10:45
      • 水平対向が悪いとは言わないが、水平対向を主軸にしないと語れないのがスバル車。

        2000ccの水平対向4気筒DOHCを、車幅1800mmのクルマに積もうとすると、
        タイヤハウスへの干渉から、2000cc直4比でショートストロークにせざるを得ない。
        そうすると必然的に高回転型の特性となり、低速トルク低下と街乗りでの燃費が悪化。
        あと、カム周りやインテーク周りの部品点数がV型並になり、直4比でコスパも悪化。
        競合車種と同価格にするなら、利益率を落とすか、内装を安普請にするしかない。
        そんなネックだらけのエンジンが、同社のアイデンティティになっていているのが辛い。
        それら全てに理解を示したうえでの購入なら、きっと後悔はしない…はず。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 31. 名無しさん
        • 2023年12月14日 10:54
        • >>29
          確かに内装はシートからドアパネルからダッシュボードもインパネも
          ほぼ同じものを使ってますね
          ただ一台当たりの利益率は少なくなかったはずです
          それと全幅はカローラクロスでさえ1825と
          他社がどんどん1800超える車を多く販売してきているからそのあたりはどうなるのでしょう?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 36. 名無しさん
        • 2023年12月14日 11:22
        • >>31
          大型化傾向の理由はさておき…
          車幅を拡大しても、クラッシャブルゾーンの拡大やら、タイヤの大型化やらで
          相殺される部分もあるので、車幅拡大=エンジンの横寸限界の拡張にはならない。
          直4並みのストロークを持つボクサーを載せるのは難しいでしょう。
          そして左右別によるコスト増だけはどうにもならない。その点で直4比で有利なのは
          バランスシャフトが不要、くらいしかないと思われます。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 38. 名無しさん
        • 2023年12月14日 11:32
        • >>31
          >ただ一台当たりの利益率は少なくなかったはず
          社員の給与水準をトヨタ並にしなければまぁ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 37. 名無しさん
      • 2023年12月14日 11:23
      • 正直水平対向エンジンを捨ててもいいとは思うけどね
        マツダだって一時期バスにまでロータリーエンジン積むくらい
        沢山の車種に積んでたけど今はもうレンジエクステンダーだけでしょ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 39. 名無しさん
        • 2023年12月14日 11:45
        • >>37
          >マツダだって
          SkyActive-Dとか、アドブルーの要らないクリーンディーゼルを謳ってるやん?
          ①アドブルー(尿素SCR)が使えないから、燃焼でNOxは出せない。
          ②NOxを出さない為に、燃料はリッチにする。そして煤は増える。
          ③逆に酸素量を絞る為、排ガスを還流する(EGR)。煤がインマニに付着。
          ④10万㌔でインマニが目詰まりし、要OH。ここで燃費の差額が吹き飛ぶ。
          SkyActive-Xとか、自然発火方式(HCCI)のガソリンエンジン謳ってるやん?
          低回転時の圧縮不足をどうやって補うかが注目されたが、スーチャーで加圧という
          最も芸の無い方法でしか解決できなかった。過給機が要るなら、ターボ車や
          HV車でいいやん? という本末転倒な結果になった。

          考えりゃ解る理屈に何故みんな騙されるのさ!
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 40. 名無しさん
        • 2023年12月14日 11:50
        • >>37
          水平対向なんてただ意地でやってるだけだもんな。マニアでないユーザーにとってもメリットは感じられない。
          直列だとエンジン位置が高くてフラフラする!なんて思ったこともないし、燃費も良くはないからスバルはやめた。でもアイサイトはかなり出来が良かった。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 41. 名無しさん
        • 2023年12月14日 11:57
        • >>40
          意地じゃなくて潰れそうになって新規開発環境を整える資金もなくて諦めた結果リッター規模の直列エンジンで他社に追いつくのが絶望的な状況になったってだけだぞ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 42. 名無しさん
        • 2023年12月14日 12:07
        • >>41
          ステラとかR1て直列エンジンでしょ?
          そのまま研究してればよかったのに
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 59. 名無しさん
        • 2023年12月16日 01:34
        • >>42
          販売終了時点で20年前のエンジン使い回し状態だし
          それだって70年代の軽のエンジンがベースで
          全くの新規に1lとか1.5lを丸っと一から開発なんて無理状態
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 43. 名無しさん
        • 2023年12月14日 15:00
        • >>40
          >直列だとエンジン位置が高くてフラフラする!
          低重心がむしろレイアウト上の弱点にもなってますね。高さが無い代わりに
          横寸も奥行きも長いので、ミニバンレイアウトすなわちキャビンスペースの
          最大化にも不利。旧態依然の長~いボンネットデザインにならざるを得ない。

          初代エスティマのミッドシップレイアウトがキワモノで終わらなければ、
          次世代をスバルに作らせボクサー乗っけて、エクシーガとエスティマ(OEM)の
          2本立てにする…なんて未来もあったかもしれん。
          というか薄いエンジンを実用に生かそうとしたら、その位しか方法が無い。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 45. 名無しさん
        • 2023年12月14日 17:33
        • >>43
          ボクサーミッドのエスティマとかスゲエ魅力的なんですけどね。
          ニッサンの二代目エルグランドがFRに拘ったことで、FFで低床のアルファードに
          商品力で負けた例を見る限り、床下エンジンではどうやってもミニバンの主流には
          なれなかったと思います。初代エスティマは、騒音・整備性など、ミッドに起因する
          問題点が多々あったからこそ、二代目は無難なFFにチェンジしたわけですし。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 44. 名無しさん
      • 2023年12月14日 15:21
      • なぜ多くの方々は相手の車を互いにリスペクトできないのか
        いい歳して恥ずかしいわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 48. 名無しさん
        • 2023年12月14日 17:53
        • >>44
          メーカー限らずどちらかが一つの不具合やらをたたき出すからでしょ
          車に限った話ではないのですよね
          あとは大体叩き始める側が自分に不都合な真実を信じないところじゃないですか?
          バイアスかかってるんですよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 49. 名無しさん
        • 2023年12月14日 17:54
        • >>48
          まあバイアスはお互い様かな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 50. 名無しさん
      • 2023年12月14日 19:33
      • 最早、何一つとして他社に勝るモノが無くなってしもうたな
        数年前までは四駆が強かったのに、今となっては強みにすらなってない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 53. 名無しさん
        • 2023年12月15日 01:26
        • >>50
          ほなスバルより優秀な四駆車のメーカー教えてくれや
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 51. 名無しさん
      • 2023年12月14日 21:41
      • 昔と違って個性がなくなってしまった
        まぁ購入者層を広げないと生きていけないから仕方ないけど
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 52. 名無しさん
      • 2023年12月14日 22:03
      • そういやスバルのクルマって昔の軽でリヤエンジン550cc2気筒で
        合わせホイールだった頃の奴位しか乗った記憶が無いな
        この頃のスバル軽はマフラーにカーボンが溜まり易かったのか知らんけど
        エンジン止める時によくアフターファイヤーが発生しとったね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 54. 名無しさん
      • 2023年12月15日 08:21
      • スバル=水平対向=ロングストロークに出来ない=燃費が伸びない
        スバル=水平対向=ミニバンやコンパクトカーに積みにくい=セダン・ワゴンとSUVしか作れない
        スバル=水平対向=部品点数が多い=エンジンが高い分どこかにしわ寄せが行く

        以上全て直4比での弱点ですが、他社は2500cc級まで直4にしている以上、
        実質、直4比での優劣が全てということになります。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 55. 名無しさん
        • 2023年12月15日 08:30
        • >>54
          それらは水平対向レイアウト上の宿命だからな。あと整備性の悪さとか。
          潤滑の不利程度なら技術と工夫次第でなんとかなる「かも」しれんけど。

        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 56. 名無しさん
      • 2023年12月15日 09:07
      • 3列シートを出してくれよ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 57. 名無しさん
        • 2023年12月15日 10:38
        • >>56
          エクシーガがあったじゃないか!
          ちなみにフロントオーバーハングを50cm切り落として、
          残ったスペースに直4横置きを納めると、大体シエンタと同じ。
          シエンタレベルのキャビン容積で、全長が前方に50cmも長いんだから
          つくづくスバリストは裕福というか物好きだと思いますわ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 58. 名無しさん
      • 2023年12月15日 11:38
      • 構造的不利がアイデンティティとか
        アメ車のOHV並みに重症ですわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット