02_EV_winterdrive02

1: 2024/01/19(金) 12:26:56.58 ID:9wqso1X20
凍てつく寒さの中で死んだテスラ車が並ぶシカゴのスーパーチャージャーステーション、「ここには死んだロボットが集まっている」

https://gigazine.net/news/20240117-frozen-dead-tesla/

人気記事!!

2: 2024/01/19(金) 12:27:19.74 ID:9wqso1X20
no title

3: 2024/01/19(金) 12:27:37.93 ID:9wqso1X20
イーロン、どうして…

4: 2024/01/19(金) 12:28:02.50 ID:9wqso1X20
エンジンさえあれば…

5: 2024/01/19(金) 12:28:03.36 ID:1Q1nxSdm0
テスラに限らずバッテリーって物自体が冬場に弱いもんな

6: 2024/01/19(金) 12:28:07.23 ID:vwFP7QeZ0
ずっと指摘されてたことなのにテス信は問題ないからの一点張りだった

9: 2024/01/19(金) 12:29:28.96 ID:mt1Iomgr0
かわいそう

8: 2024/01/19(金) 12:29:09.24 ID:qVFWa6F8d
自家発電して

11: 2024/01/19(金) 12:30:20.94 ID:UsA3dX/+M
なお、FOX Chicagoはテスラに取材を打診しましたが、回答は得られなかったそうです。

12: 2024/01/19(金) 12:30:45.05 ID:AsYcyZ/q0
スマホも寒いところだとすぐバッテリー減るもんな

13: 2024/01/19(金) 12:31:47.91 ID:SSL5KuOld
もしかして日産方式が最強なん?

14: 2024/01/19(金) 12:31:58.31 ID:dhhGTJBP0
まるでポンコツ車みたいやな

16: 2024/01/19(金) 12:32:35.53 ID:JyzduAw60
まだまだハイブリッド車の時代か?

17: 2024/01/19(金) 12:32:46.83 ID:mC3beHur0
やっぱレシプロエンジンよイーロン

18: 2024/01/19(金) 12:32:52.27 ID:mafeA4gk0
これじゃ北海道とかアカンやん

26: 2024/01/19(金) 12:36:29.54 ID:oh6k3pHe0
>>18
向こうの内陸部は北海道より気温低いぞ
気温を安定させてくれる海から何千キロも離れてるし冬は極寒夏は暑い、雪はあまり降らんが

19: 2024/01/19(金) 12:33:01.66 ID:B62INDo/M
-30℃とかやろ?
もう車で出かけようってのが間違ってるやろ

23: 2024/01/19(金) 12:34:34.08 ID:54cEp4wP0
>>19
何故そんな寒さの中でテスラ車が列をなしてたかと言えばソイツらは駐車場にコンセントが無くて外充電頼りやから
EVは自宅充電が必須という基本を調べず買っとる人が多すぎる

28: 2024/01/19(金) 12:36:48.88 ID:dhhGTJBP0
>>23
ええ嘘やん
あっちは電気スタンドが充実してるから盲点なってたんか

38: 2024/01/19(金) 12:39:47.34 ID:54cEp4wP0
>>28
テスラ自身も遠出の際の補給用という意味で整備しとるんよ
でも性能良いからスーパーで買い物してる間に充電終わるから普段使いも出来ちゃうんよ
でこういうイレギュラーに巻き込まれる

20: 2024/01/19(金) 12:33:16.11 ID:AOxPRpT50
寒冷地も熱帯地方も駄目やろ

21: 2024/01/19(金) 12:33:29.75 ID:mFnRFc1c0
アメリカってクッソ寒いからな 国土の半分以上が北緯40度超えてるのあまりしられてない
日本だと秋田県男鹿市ぐらい

22: 2024/01/19(金) 12:34:11.45 ID:mFnRFc1c0
だからスバル車が人気なんよな

24: 2024/01/19(金) 12:35:08.60 ID:IQlIj44Q0
北欧みたいな小国で昔からヒーターがあるから電源常設してて
人口も少ない都市部だけってのじゃないと無理よ

25: 2024/01/19(金) 12:35:14.81 ID:lYT13or/0
なんで雪国で電気自動車を日常の足として買ってんだよ

34: 2024/01/19(金) 12:37:57.87 ID:54cEp4wP0
>>25
自宅充電出来たらトラクション性能良いとかガソリンスタンドに通わんで良いとかメリットあるんやがコンセント無しで運用はだめ
でも近所にスーパーチャージャーあるから何とかなってもうたんやろな

27: 2024/01/19(金) 12:36:44.31 ID:ZIKGm47P0
こないだのNFLプレイオフもカンザスシティが-20℃の中で試合やっとったし、アメリカの気候あたおかやろ

37: 2024/01/19(金) 12:39:41.06 ID:if4JMzyS0
>>27
なんかこないだから大寒波が到来中らしいやで
例年よりマイナス10度から15度くらいらしい

29: 2024/01/19(金) 12:36:58.85 ID:mFnRFc1c0
https://weather.yahoo.co.jp/weather/world/US/
国土の半分ぐらい氷点下やんけ

33: 2024/01/19(金) 12:37:49.09 ID:mFnRFc1c0
アメリカは緯度高いから海岸部以外クッソ寒いで
海岸部は海流のせいで結構あったかいけど

41: 2024/01/19(金) 12:41:30.18 ID:jilHxQUs0
冬場の雪地方はハイブリッドの燃費ですらいきなり悪くなるからな
EV乗るやつがそもそも居らん

45: 2024/01/19(金) 12:42:11.92 ID:Q6M2NEtc0
確かに冬場は電装系弱いもんな

40: 2024/01/19(金) 12:40:02.22 ID:y8r/9e1W0
そもそも通常-10度でリチウムバッテリー死ぬのにEV買うなよ

43: 2024/01/19(金) 12:41:59.61 ID:54cEp4wP0
この寒さじゃ寒冷地仕様のオイルやバッテリーやないとガソリン車でも調子狂うわ
そもそもこんな天気で外出るな
車は無事でも車から出たら凍えますじゃ結局アカン

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1705634816/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (107)

        • 8. 名無しさん
        • 2024年01月21日 08:47
        • >>3
          そのマヌケなコメントを書き込んだ物体で
          寒冷地仕様 車 とでも検索してみろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2024年01月21日 09:06
        • >>3
          普通に対策するだろ?

          車以外でも問題があったら対策するだろ?
          お前さんはせんのか?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさん
        • 2024年01月21日 09:44
        • >>3
          もっと寒いアラスカやシベリアで冬は冷却水凍るからトラック運送出来な〜いなんてなってるか? 昔からフツーにトラック運送は続いてるだろ
          ハッキリ言ってガソリン車はもう全ての問題解決済みなんだよ。それを大人しく使ってりゃいいのに欲かいてCO2出さない方が良いだのEVの方が先進だからだの言い出すからツケを払う羽目になる
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 59. 名無しさん
        • 2024年01月21日 12:40
        • >>21
          EVも寒冷地仕様にすれば問題無いじゃん?
          何でEVだけ普通使用で比較しようとするのか?
          むしろ標準仕様同士ならEVの方が寒さに有利。
          今回の問題もEV自体は生きてるが充電が出来なかっただけなので
          充電残量のあるテスラなら全く問題無く走行できる。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 64. 名無しさん
        • 2024年01月21日 12:44
        • >>59
          その寒冷地でテスラ含め充電できず問題になってるんですが
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 70. 名無しさん
        • 2024年01月21日 13:19
        • >>64
          だから充電器の問題だろ?EVじゃなくて。
          そしたら充電器に保温装置つけるとか、室内に充電器設置するとか(EVなら可能)
          寒冷地仕様に変えて行けばいいだけだろ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 76. 名無しさん
        • 2024年01月21日 15:31
        • >>70
          だからそれがEVの問題じゃん。
          ガソリンの流通が無くなって「内燃機関は何も問題じゃない!もっとガソリン取ればいい!」と言ってる奴に賛成すんのかよお前
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 81. 名無しさん
        • 2024年01月21日 16:32
        • >>76
          は?
          そんなの誰だって普通にガソリンの流通の問題って言うだけだろ。
          ガソリン車が問題なんて誰も言わない。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 65. 名無しさん
        • 2024年01月21日 12:45
        • >>21
          それは単にガソリンの性能の上限に達してるってことじゃん?
          ガソリン車の低レベルな状態しか知らないからそこで満足できてる。
          EVのもっと上を狙えるレベルでは問題だらけ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 90. 名無しさん
        • 2024年01月21日 21:30
        • >>65
          とりあえずテスラはダイハツ未満のクソみたいな造りをなんとかするのが先な。電動かガソリンからとか、そういう話以前の問題
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 32. 名無しさん
        • 2024年01月21日 10:27
        • >>3
          免許も車も持ってないなら口開かなければいいのにw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年01月21日 08:42
      • 馬鹿を騙して商品売るとか詐欺やんもう
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2024年01月21日 08:53
        • >>5
          具体的にどこが?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2024年01月21日 10:26
        • >>5
          コレについては「騙される方がバカ」だと思うの。
          実際には、散々「EVなんて寒い所ではアカン」って言われてたのに「嫉妬乙www」とか言って聞く耳持たなかったヤツらの末路なだけやん。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 40. 名無しさん
        • 2024年01月21日 10:48
        • >>31
          嫉妬じゃなくてバカを嘲笑ってただけなのにな。特にテスラなんてゴミに羨ましいと思える要素マジでゼロだわ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 61. 名無しさん
        • 2024年01月21日 12:41
        • >>31
          寒いところって?死者が50人も出るような寒いところ?
          そんなところを想定して誹謗中傷する馬鹿ってそれこそなに?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年01月21日 08:45
      • EVってマジでメリットないな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 9. 名無しさん
        • 2024年01月21日 08:53
        • >>6
          静粛性、加速性能、低重心、スペース効率、スタンドに行かなくていい。
          ほんまやな(苦笑
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 16. 名無しさん
        • 2024年01月21日 09:09
        • >>9
          寒波で車内自◯も追加で
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2024年01月21日 10:15
        • >>9
          航続距離少ない、寿命短い、車体と修理費高い、寒さにも暑さにも弱い、リセールゴミのクソデカデメリット群に打ち消されるくらいのささやかなメリットしか無いワケやな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 62. 名無しさん
        • 2024年01月21日 12:42
        • >>26
          寿命クソ長いだから。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 71. 名無しさん
        • 2024年01月21日 13:21
        • >>26
          EVの普段使いの99.9%はメリット状態。
          わずかに0.01%デメリットに遭遇するかしないかってレベル。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 77. 名無しさん
        • 2024年01月21日 15:32
        • >>71
          全部で99.91%しかなくて草
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 97. 名無しさん
        • 2024年01月23日 01:12
        • >>77
          まぁBEV信者の知能はそういうレベルってことで
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2024年01月21日 10:30
        • >>9
          静粛性→運転してると思ったより喧しい
          加速性能→ゼロ加速はええけど、、、
          低重心→そもそもの車重がね、、デヴ
          スペース効率→パッケージング次第やからなぁ?整備性悪いし、
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 55. 名無しさん
        • 2024年01月21日 12:29
        • >>33
          BEV否定派だけど長所はある
          難癖つけて全否定するのはただのアンチや
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 73. 名無しさん
        • 2024年01月21日 13:34
        • >>9
          メリットだらけじゃん?しかも車の基本的な部分で。
          -30度になることなんか日本人の99%は可能性ゼロだし。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 84. 名無しさん
        • 2024年01月21日 18:21
        • >>73
          北海道ならそれなりにあるし、本州なら暑さもデメリットになりうるだろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 88. 名無しさん
        • 2024年01月21日 19:52
        • >>9
          動かなければ静かだし安全だな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年01月21日 08:45
      • アパート住人が喜んでいますが、2024年もEVのシェアは更に上がります。ガソリン車のシェアは更に落ちます。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 29. 名無しさん
        • 2024年01月21日 10:25
        • >>7
          ドイツ補助金打ち切りで売り上げ半減だとよ。頑張れよな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 56. 名無しさん
        • 2024年01月21日 12:30
        • >>29
          補助金打ち切りで半減したとしても消費者心理的に当たり前の事。
          補助金無く直前に駆け込み需要で先食いされる。そして次第に元に戻るが、EVの場合戻るどころかそこからさらに伸びて行く。
          過去、補助金打ち切った中国もスウェーデンもイギリスもすべて同じ動き。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 44. 名無しさん
        • 2024年01月21日 11:05
        • >>7
          という夢を観たんだね!
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 63. 名無しさん
        • 2024年01月21日 12:43
        • >>44
          ではこれからもシェアを見てくださいね。あなたの予想ではガソリン車のシェアが逆に伸びていくのですか?ぜひ周りの人にその考えを伝えてみてください。あなたを見る目が変わると思いますよ^^
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 89. 名無しさん
        • 2024年01月21日 19:54
        • >>7
          EV信者は息をするように嘘をつく
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 91. 名無しさん
        • 2024年01月22日 06:44
        • >>89
          ではこれからもシェアを見てくださいね。あなたの予想ではガソリン車のシェアが逆に伸びていくのですか?ぜひ周りの人にその考えを伝えてみてください。あなたを見る目が変わると思いますよ^^
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 96. 名無しさん
        • 2024年01月22日 18:59
        • >>91
          EV信者は息をするように嘘をつく
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 98. 名無しさん
        • 2024年01月23日 01:14
        • >>96
          ✕EV信者
          ◯日本に関係するものを手当たり次第バカにできればなんでもいい社会の負け犬
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 105. 名無しさん
        • 2024年01月23日 06:40
        • >>96
          ではこれからもシェアを見てくださいね。あなたの予想ではガソリン車のシェアが逆に伸びていくのですか?ぜひ周りの人にその考えを伝えてみてください。あなたを見る目が変わると思いますよ^^
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年01月21日 08:54
      • 大抵のEVにはバッテリーを一定温度にする機能も付いていて、そこら辺を見越したバッテリーの残量を表示する様には作られてる。最近の寒波が強すぎて対応できない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 17. 名無しさん
        • 2024年01月21日 09:12
        • >>11 
          言い訳すんなや
          ただの欠陥やんか
          最近の寒波って…昔からこの程度の寒波は普通にあるが?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 57. 名無しさん
        • 2024年01月21日 12:33
        • >>17
          50人以上も死んでますが?普通にある寒波?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 34. 名無しさん
        • 2024年01月21日 10:32
        • >>11
          バッテリーを温めるためだけにモーター積んでて馬鹿なんじゃないのかなって思うわ、しかも極低音下では温められなくて車動かないでやんの。アホでしょ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 49. 名無しさん
        • 2024年01月21日 11:47
        • >>11
          EVは寒い所では使い物にならない
          としか言ってないじゃんそれ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 66. 名無しさん
        • 2024年01月21日 12:49
        • >>11
          今回は充電器が動かなかったんだろ?
          そこまでEV自身で走って移動してるわけだから、車自体に問題は無い。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 95. 名無しさん
        • 2024年01月22日 17:30
        • >>66
          稼働中のスーパーチャージャーステーションに自分のEVを運ぶためには、レッカー車を雇うしかありません。EVのオーナーからは、テスラのサービスセンターに連絡しても、テスラからは十分な対応が得られなかったと不満を口にする人もいました。
           
          え!?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年01月21日 09:03
      • 白熱灯からLEDに変わった信号機が 熱で積雪を溶かせず重みで傾く話を思い出した
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2024年01月21日 09:06
        • >>12
          俺は気密性の高い最新の住宅で石油ストーブ焚いて一酸化炭素中毒で死亡する馬鹿を思い出したよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 85. 名無しさん
        • 2024年01月21日 18:23
        • >>13
          FF式じゃない石油ストーブ焚く最新住宅って何よ、エアコンもないのか?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 99. 名無しさん
        • 2024年01月23日 01:16
        • >>85
          彼の頭の中ではそうなんだろ
          そっとしといてやれ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 15. 名無しさん
      • 2024年01月21日 09:07
      • 固体電池が完成するまでは無理だって言ってたじゃん
        皆そーゆう声は無視してたけどさ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 36. 名無しさん
        • 2024年01月21日 10:34
        • >>15
          今回は充電設備もイッてなかったか?
          電池だけ、車両だけ何とかすれば何とかなるって問題じゃないんじゃないの?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 54. 名無しさん
        • 2024年01月21日 12:19
        • >>36
          今回は充電設備だけ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 100. 名無しさん
        • 2024年01月23日 01:17
        • >>15
          全固体電池でも寒さは無理や
          まぁトヨタの水素燃料電池かバイポーラ型ニッケル水素電池で対応できるんですけどね初見さん
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 18. 名無しさん
      • 2024年01月21日 09:30
      • 何を今さら
        最初からわかってたことなのに
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2024年01月21日 09:41
      • 自然と発熱してくれるエンジンがないから暖房を使うだけでみるみる電池残量が減っていくのは恐怖。充電後に表示されている走行可能距離が勝手に100kmくらい減る。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2024年01月21日 09:42
      • はやく春になるといいねえ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2024年01月21日 09:46
      • イーロンってこの事については触れないんかな?
        これで買い換える人多いやろ、高い金払って馬鹿らしいな。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 41. 名無しさん
        • 2024年01月21日 10:54
        • >>22
          リセール悪いからどうせ売らないでしょ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 23. 名無しさん
      • 2024年01月21日 09:51
      • 日本では太平洋側の雪があまり降らない地域で自宅にスタンドつけれる人はEVでも良い。ただ災害王国ジャパンはハイブリッドが最強。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 25. 名無しさん
        • 2024年01月21日 10:07
        • >>23
          環境意識は無いの?(^◇^;)
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2024年01月21日 10:16
        • >>25
          無いよ。そんなに環境が大事ならお前がさっさと首でも吊れば1人分はco2永遠に出なくなるからオススメ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 30. 名無しさん
        • 2024年01月21日 10:25
        • >>25
          現状バッテリーのリサイクル出来ないのよ。新品交換。EV大量破棄問題。携帯モバイルバッテリーの破棄でさえ満足に出来ない現状。EVが環境に良いは浅はか。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 68. 名無しさん
        • 2024年01月21日 12:52
        • >>30
          いまだにまだこんなデタラメ言う奴が後を絶たない。
          もうとっくにEVバッテリーのリサイクルは可能。
          コスト関係無くバッテリーメーカーは法律でリサイクル義務化。
          いつまでもデタラメの根拠で結論出そうとするんじゃないよ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 101. 名無しさん
        • 2024年01月23日 01:21
        • >>68
          わずかな貴金属やレアメタルだけ回収して、残りの大量のリチウムスラグは全部燃えないゴミとして廃棄することを「リサイクル」と呼ぶのなら仰る通りだね。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 38. 名無しさん
        • 2024年01月21日 10:43
        • >>25
          ちゃんとした知識と環境意識があるからこそ環境破壊の権化な電気自動車なんて買わないんじゃない?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 42. 名無しさん
        • 2024年01月21日 10:55
        • >>25
          チャリ乗れよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 24. 名無しさん
      • 2024年01月21日 09:56
      • 逆に、ガソリン車は改善の余地がほとんどないけど、EVはまだまだ伸びる可能性があるという事やぞ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 35. 名無しさん
        • 2024年01月21日 10:34
        • >>24
          ガソリン車もまだまだ熱効率悪いやん、いくらでも改善点あるぞ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 46. 名無しさん
        • 2024年01月21日 11:28
        • >>24
          ガソリン車の問題点をほぼ解決したのがHVだぞ
          そのHVからエネルギー効率の良いエンジンをスポイルしたのがEV
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 53. 名無しさん
        • 2024年01月21日 12:18
        • >>46
          いくら何でもそこまでの嘘デタラメはいかんぞ。
          ガソリン車の効率の悪さをモーターとバッテリーで効率よくしてんだぞ。
          純エンジン車<マイルドHV<ストロングHV<PHEV<EV
          だから。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 87. 名無しさん
        • 2024年01月21日 18:41
        • >>53
          自分で言ってりゃ世話ねえな
          >ガソリン車の効率の悪さをモーターとバッテリーで効率よくしてんだぞ
          それが
          >ガソリン車の問題点をほぼ解決したのがHVだぞ
          だろ ほんと頭悪いな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 67. 名無しさん
        • 2024年01月21日 12:49
        • >>24
          EVの伸び代って全てバッテリー周りだろ
          それ自体100年前から言われていて未だ伸び代しかないんじゃない?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 69. 名無しさん
        • 2024年01月21日 13:14
        • >>67
          全く分かってないね。
          EVの進化はそんなレベルの話じゃないんだな。今の時代だから盛り上がってる。
          AI化、自動化、SDV化でロボット化する。
          車体の作り方も根本から変わる。中国辺りはギガキャストの次の段階に進もうとしてる。
          車体は上下二分割。コントロールは全てバイワイヤ。下のスケートボードプラットフォームに
          目的別のボディが上に乗っかる。SDV+HDV。EVの究極系。
          この辺は発想はガソリン信者にはもうついてこれない。ジジイには無理。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 75. 名無しさん
        • 2024年01月21日 14:52
        • >>69
          それは別にモーターで稼働するからこそ出来るって話でもないだろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 79. 名無しさん
        • 2024年01月21日 16:24
        • >>75
          モーターだから出来る話。
          エンジンじゃ不可能。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 82. 名無しさん
        • 2024年01月21日 16:49
        • >>79
          さいでっか
          まぁただでさえ走行距離減るのを嫌って暖房すら我慢しながら乗ってるのに
          さらに電装品増やしたら走行距離さらに減っちゃうよ
          やっぱりバッテリーなんとかしなくちゃダメじゃない?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 83. 名無しさん
        • 2024年01月21日 17:22
        • >>82
          最終的には路面給電に行きつく。実質航続距離無制限。
          自動運転の一般化においても必須。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 39. 名無しさん
      • 2024年01月21日 10:47
      • EV信仰者いつもガソリン車を見下すが
        冬になると静かになる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 43. 名無しさん
        • 2024年01月21日 10:56
        • >>39
          宗教上の理由や
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 45. 名無しさん
        • 2024年01月21日 11:18
        • >>39
          そりゃ冬はガソリン車に乗ってるもん。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 102. 名無しさん
        • 2024年01月23日 01:26
        • >>45
          車も免許も持ってるわけないだろ
          「エンジン車は燃料を入れるためにわざわざ外出する必要がある!」なんて本気で言っちゃう奴らだぞ
          何かの用事の道中でついでに給油するという発想すらできない
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 47. 名無しさん
      • 2024年01月21日 11:33
      • これバッテリーが放電したら、230万出して載せ替えなんでしょ?
        エコだね!(笑)🤣
        コレがエコ?(笑)🤣
        余計に地球を汚してないか?💩
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 48. 名無しさん
      • 2024年01月21日 11:38
      • 燃えたらしばらく消えないんでしょ?
        最悪燃やして暖とれるメリットがあるな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 50. 名無しさん
      • 2024年01月21日 11:50
      • 雪山登山でもバッテリー系は肌身離さず持ってないと不活性になってしまうし
        八甲田山の遭難だって弁当も同じようにしてないせいで凍って食えなかったもんな
        やっぱアスペカーのバッテリも貼る強力懐炉必須なんじゃね?w
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 52. 名無しさん
      • 2024年01月21日 11:52
      • 🗿🍷
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 58. 名無しさん
      • 2024年01月21日 12:36
      • そもそも最近のシカゴ最低気温−16℃くらいだぜ。 
        日本でも全然起こり得る気温じゃん。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 60. 名無しさん
      • 2024年01月21日 12:40
      • こういう所は反エコだなんだって言ってた連中ガン無視だもんな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 72. 名無しさん
      • 2024年01月21日 13:30
      • ガソリン信者は本当に頭悪いな。
        -30度の50人も死んでるような異常な大寒波のレアケースでEVがダメというなら
        同じ理屈でサマータイヤもダメじゃん?寒冷地仕様じゃないガソリン車もダメじゃん?
        普通は雪降ってない時はみなサマータイヤ選ぶし、わざわざ寒冷地仕様の車買って寒冷地仕様のクーラントやオイルなんて使わない。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 86. 名無しさん
        • 2024年01月21日 18:29
        • >>72
          EV信者は本当に頭悪いな。
          レアケースだからって想定しなくていいわけじゃないし、実際起こったわけだ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 92. 名無しさん
        • 2024年01月22日 09:28
        • >>86
          夢の話しかしねーしなwww
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 103. 名無しさん
        • 2024年01月23日 01:30
        • >>72
          つまり、テスラのエンジニアは歴史から学んであらかじめ対策を自社製品に盛り込むことすらできない無能集団ってことだね。
          そんな連中の作る車を買うわけにはいかないな。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 74. 名無しさん
      • 2024年01月21日 13:42
      • マイナス30度、40度でどうなるかとかのテストしてないのだろう。
        さすが車もどきの会社は違うわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 78. 名無しさん
      • 2024年01月21日 16:23
      • モーターだから出来る話。
        エンジンじゃ不可能。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 80. 名無しさん
        • 2024年01月21日 16:24
        • >>78
          間違えた
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 104. 名無しさん
        • 2024年01月23日 01:31
        • >>78
          確かにエンジン車じゃここまでの醜態さらすのは不可能やね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 93. 名無しさん
      • 2024年01月22日 09:49
      • 流石航続距離誤魔化してた会社は違うね
        寒冷地だと毎回20パーのエネルギーロスする欠陥商品のどこがエコなんだか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 94. 名無しさん
      • 2024年01月22日 13:53
      • これもうラピュタじゃん
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 106. 名無しさん
      • 2024年01月26日 10:07
      • 事前にバッテリーを温めてないユーザーが悪いって事みたいよ。
        テスラ公式でも、「充電器の場所を知っててもナビゲーションで充電器を指定して向かえば自動で加熱します」
        と書いてある。
        いきなり充電しにきゃダメ、絶対。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 107. 名無しさん
      • 2024年01月26日 10:43
      • トランクにHONDAの発電機積めば解決やん
        ガソリンで発電できちゃうよ!
        EVも充電出来ちゃうよ!
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット