008_o

1: 2024/01/30(火) 13:43:40.36 ID:EhsCPfmh0
外見だけスポーツカーみたいにすれば見た目とコスパ両立できるやん

人気記事!!

2: 2024/01/30(火) 13:44:05.94 ID:7tD6t/A00
コペンって知ってる?

4: 2024/01/30(火) 13:44:59.77 ID:EhsCPfmh0
>>2
丸っこいやん

3: 2024/01/30(火) 13:44:18.14 ID:dUxrRVyIM
値段あがるわ

5: 2024/01/30(火) 13:45:04.31 ID:Wtyv/jmh0
ちゅうてもs660とか売れずに作るのやめてもうたんやろ
軽でスポーツって層があんまおらんのやなきっと

9: 2024/01/30(火) 13:48:15.34 ID:JP1KId9or
>>5
最低グレード200万超えるのに趣味軽が売れるわけないよね🥺

6: 2024/01/30(火) 13:45:11.50 ID:AXcdfnWx0
コスト上がるし重くなるんじゃないか?

7: 2024/01/30(火) 13:45:52.81 ID:EhsCPfmh0
普通に考えたら高くなるかそりゃそうだ😔

8: 2024/01/30(火) 13:47:35.94 ID:bqXtlNdP0
逆に見た目おんなじにして
共通パーツで固めて作った方が
生産コスト下がって安くできて
売れるまである

11: 2024/01/30(火) 13:52:04.71 ID:2ToTEk0t0
アルトをすこれ
でも新車で100万こえるようになっちゃった(´・ω・`)

14: 2024/01/30(火) 13:54:17.82 ID:Wtyv/jmh0
>>11
ワークスはもう出す気ないみたいやな

12: 2024/01/30(火) 13:53:10.64 ID:bqXtlNdP0
とよたから出る
EVの軽の値段が軽じゃねえw

13: 2024/01/30(火) 13:54:05.60 ID:hDdeHoeH0
原付きで言うNSR50みたいな軽自動車ほしいよな

15: 2024/01/30(火) 13:59:37.02 ID:TvXkMNza0
>>13
バイク知らんけどどういうの?

16: 2024/01/30(火) 14:01:14.36 ID:hDdeHoeH0
>>15
原付きなのに100キロ出るイカれたバイクや

17: 2024/01/30(火) 14:02:20.27 ID:TvXkMNza0
>>16
それを軽自動車としてどうかたちにしたらいいの?

18: 2024/01/30(火) 14:05:13.45 ID:bqXtlNdP0
>>17
むかしターボとかスーパーチャージャーとか
エアロカウルの付いたちょっとお高いけど
スポーツカーより安い軽があって
若い人が調子に乗って速度出しすぎてよく事故ってた

23: 2024/01/30(火) 14:14:25.12 ID:8ZSmKht/F
>>16
これか?速そうや
no title

19: 2024/01/30(火) 14:11:37.15 ID:/TxyqaKG0
軽自動車をスポーツカーみたいな見た目にするのダサいからやめたほうが良いよ。
そんな金あるならの普通車買おうよ、お金を使う優先順位知らないから軽自動車に乗る人生になるんだよ。

20: 2024/01/30(火) 14:13:10.70 ID:TvXkMNza0
>>19
そもそももう無いしな
今は軽もスーパーハイト系しか売れてないだろ

22: 2024/01/30(火) 14:14:14.49 ID:bqXtlNdP0
>>20
多分軽は軽トラも結構売れてる

24: 2024/01/30(火) 14:16:04.35 ID:AXcdfnWx0
軽トラええよな
あの形が軽で一番頑丈なんじゃないか?

26: 2024/01/30(火) 14:18:20.39 ID:OzFT89f+d
>>24
軽トラって売れば売るほど赤字って話を聞いた

25: 2024/01/30(火) 14:17:38.13 ID:Wtyv/jmh0
軽トラの運転席が広いタイプはちょっと欲しい
その分荷台狭いけど

28: 2024/01/30(火) 14:21:46.28 ID:Wtyv/jmh0
64馬力規制なくなったら一部のスポーツカーファン引きつけるの出せるんやろか

29: 2024/01/30(火) 14:23:47.51 ID:TvXkMNza0
そもそもスポーツカーが売れないという現実を見ろ
口では欲しい欲しい言うけど誰も買わねえから無くなったんだよ

27: 2024/01/30(火) 14:18:24.80 ID:TvXkMNza0
軽トラの売上見たけどダイハツ1強だな


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706589820/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (41)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年01月31日 10:12
      • S660あったけど終わったから🥺
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 30. 名無しさん
        • 2024年01月31日 14:47
        • >>1
          スポーツカーなんて新車で売れるのは最初だけだからなぁ。需要が一巡したら途端に販売台数が落ちるのはS660に限った話じゃない。
          デビュー以来毎年コンスタントに売れてるNDロードスターがオカシイだけや。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 37. 名無しさん
        • 2024年02月01日 04:09
        • >>30
          定期的にモデルチェンジして継続販売してる車と
          長期間の廃版を経た後に復活した車との売れ方の違いだよ
          86もロードスターと同じような台数の推移をしてる
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年01月31日 10:54
      • マツダに対する嫌味かよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 18. 14
        • 2024年01月31日 12:14
        • >>2
          マツダはポーターの新規開発を諦めてスズキのOEMを受けたからな。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しさん
        • 2024年01月31日 13:28
        • >>2
          ライトとグリルしか見ないでデザイン語る人だ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年01月31日 10:54
      • エンジン使いまわしてるS660 ですら高いしそんな売れなかったからな
        欲しがるやつが少ない限りは無理
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2024年01月31日 11:33
        • >>3
          今の時代に走る以外使い道が無い車を
          3万台以上売ったんだから大したもんだよ
          使い勝手の面で泣く泣く諦めた人やコペンに流れた人もいるだろうし
          こういうクルマを欲しがる人がまだまだいるんだなって思ったわ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2024年01月31日 11:43
        • >>3
          エンジン以外は専用設計。
          評価の高いエリーゼはトヨタ、A110は日産のエンジンの使いまわし。
          馬鹿なのかお前は?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年01月31日 10:58
      • そもそもサムネが
        軽自動車じゃない件
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年01月31日 11:28
      • バカはプレスライン入れるだけでコストが上がるって理解できないんだろうなデザインもコストなんだぞ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年01月31日 11:41
      • スポーツを望む奴ってのはニッチだから、見た目だけスポーツとかのコスプレ車って拒否反応出る人は多い
        旧くは三菱GTOとかのサイドエアインテークがダミーだっただけでニセモノ扱いされてたしな
        昨今でも勇ましい排気音をスピーカーから出すのも嫌がる人も多いし
        わざわざ金かけて売れない車を作る理由は無いわな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年01月31日 11:48
      • 主婦、老人、低学歴低所得低知能底辺職の役立たず男が乗る車だから高スペックなんて求められてない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年01月31日 11:53
      • s660は80馬力以上だったらもっと売れてた
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 16. 14
        • 2024年01月31日 12:12
        • >>10
          だったらね軽タハム買ったらどうです?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 22. 名無しさん
        • 2024年01月31日 12:43
        • >>16
          は?アホかと
          現代まで残ってるクラシックカーみたいな軽タハムと、現代技術でリメイクしたビートみたいなS660とで全く性質違うのにアホなのか
          車をいじる気のある奴はS660買ってもさっさと馬力を上げにかかるが、初めからカタログで85馬力とか出ていればそうでない奴らも所詮軽だとか言わずに買ったかもしれない
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年01月31日 12:00
      • スポーツカーは好きだが軽スポーツはダメだ
        道で見るたびにあまりに小さくて吹く
        あんなん子どものオモチャだわ
        そもそもスポーツカーってのは走りに特化してるってのがウリなのに、軽規格に収めてるって時点で歪んでる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2024年01月31日 12:09
        • >>11
          いくら馬力あっても公道で面白いと感じるのは難しいけどな。
          排気量関係なく面白い、面白くないは損座するぞ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2024年01月31日 12:13
        • >>13
          損座→存在
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2024年01月31日 16:14
        • >>13
          ビートの面白さなんか乗って運転してみないとわからないしね
          共感する人が多かったからこそ使い捨てにされず今の現存数に繋がってると思う
          当時の同世代のスポーツカーやスポーツモデルで総販売台数の半数が現存してるクルマって
          ほとんど無いんじゃないかな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 36. 名無しさん
        • 2024年02月01日 02:10
        • >>11
          子供のおもちゃじゃなく、大人のおもちゃなんだよな。
          それが分からない人にはあのクルマの良さは理解出来ないよ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 38. 名無しさん
        • 2024年02月01日 17:13
        • >>36
          そういう奴らは知能が子供だけどな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年01月31日 12:03
      • 軽自動車は日本国内でしか売れないからそもそも商品としてコスパ悪いんだよ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 29. 名無しさん
        • 2024年01月31日 14:43
        • >>12
          イギリス「早く輸出してくれなさい。」
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 14. 名無しさん
      • 2024年01月31日 12:09
      • |23:風吹けば名無し:2024/01/30(火) 14:14:25.12 ID:8ZSmKht/F
        |>>16
        |これか?速そうや

        ドリブンスプロケットの丁数を増やしてデイトナのCDIを付けたら100km/h超えてた。
        NSR80だったら110km/h行ってた。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 15. 14
        • 2024年01月31日 12:11
        • >>14の訂正
          ❌ドリブン
          ⭕ドライブ

          ドリブンスプロケットの丁数を増やすと加速が良くなる。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 19. 名無しさん
      • 2024年01月31日 12:19
      • 主婦、老人、底辺職低学歴低知能低知能な役立たず男の乗り物だからそんな高いクオリティは求められていない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 20. 名無しさん
        • 2024年01月31日 12:20
        • >>19
          生まれも育ちも悪そう
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさん
        • 2024年01月31日 12:20
        • >>20
          たれw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 23. 名無しさん
      • 2024年01月31日 12:47
      • 人間を小さくするわけにはいかない以上、軽はどうしてもデザイン上の制約がでかい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん
      • 2024年01月31日 13:08
      • 四角いか角張ってるかばっかりなの辞めて頂きたい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 26. 鷹今 みこ
      • 2024年01月31日 13:37
      • エアロ雪で壊したらスポーツ軽なんか買う気無くすから心配ないさ~
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん
      • 2024年01月31日 14:06
      • 進化の法則に当てはめるとチー牛がみんな同じような見た目になるのと一緒
        存在するために最低限のコストしか掛けなかった結果があれだから
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 28. 名無しさん
        • 2024年01月31日 14:40
        • >>27
          尿のキレ悪そう
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 31. 名無しさん
      • 2024年01月31日 15:11
      • そもそもOEMで同じ車をそれぞれ違うメーカーで売るのに
        仕事量は3倍なのか!?1/3なのか!?

        ネットニュースの文系記者はやれニッサンからマツダから新型軽自動車登場とか
        それスズキ車が登場したらもれなく追従で登場するヤツじゃん。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しさん
      • 2024年01月31日 15:13
      • ラパンの天井が白の二色登場して
        ホンダがN-ONEで同じように二色に高級軽を出し
        ダイハツがキャストで追従し
        そしてスズキがハスラーに
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん
      • 2024年01月31日 16:35
      • 軽の規格内で広く見せようとすれば上に伸びるしかないから似たような形になるよね
        サイドも切り立った箱形にしないと室内の幅が狭くなるし
        申し訳程度のボンネットいれないとワンボックスになっちゃうしな
        せいぜいグリルや窓の形状少し弄ってみるくらいしか変化の付けようがない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しさん
      • 2024年01月31日 17:53
      • 見た目が全く違うのがあるぞ

        ジムニー
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 39. 名無しさん
      • 2024年02月01日 17:16
      • 枠いっぱいのサイズにするから全部同じような形になるのは当たり前の話なんだが、馬鹿にはわからんか
        ミニバンしかりハイエースキャラバンしかり
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 40. 名無しさん
      • 2024年02月01日 18:02
      • 軽トラはキャビンがなるべくつぶれるようになっているかな?荷物満載の時は
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しさん
      • 2024年02月03日 06:28
      • >『軽自動車』←これ全部同じような見た目なんだけどwwwww

        10tトラックも同じな件。
        道路運送車両法で自動車の最大サイズが制限されるので、一般道でケンワースのコンボイのようなデカいの走られない。
        法律でサイズ制限を受ける車両は全てそういうもんだ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット