large_s

1: 2024/02/26(月) 10:54:12.16 ID:v1MQoiFTd
MTは急に止まれないから危ない
ATなら危機察知→ブレーキの2ステップだけど
MTなら危機察知→シフトダウン→エンジンブレーキを効かす→クラッチを切る→ブレーキの6ステップ
この間に何百メートル進むのやら

人気記事!!

2: 2024/02/26(月) 10:54:47.29 ID:cTR/n5wV0
おもしろいね!

6: 2024/02/26(月) 10:55:51.03 ID:6TNdiLjK0
あっ…

3: 2024/02/26(月) 10:55:09.62 ID:Y0Yub0x50
MT免許持ってそう

7: 2024/02/26(月) 10:57:46.47 ID:WHZI0/Hhd
一速づつやってて草ンゴ

10: 2024/02/26(月) 11:00:19.09 ID:dtUM3GQr0
朝飯作るのに稲植えたり畑作ったり船作るとこからやりそう

698: 2024/02/26(月) 13:55:43.74 ID:qy/ZkTIl0
>>10
ATモードしか使わないやつビビったことあるみたいな

11: 2024/02/26(月) 11:00:59.98 ID:pjiuFd430
わりとマジでAT限定にはこういう奴結構おるやろ

303: 2024/02/26(月) 12:06:57.76 ID:KLKfFCBS0
>>11
実際リミッターかかってる車やん
ATにマジの話
赤信号のハンドル付近に見えて
ワイ「(!?ば、次に5速のほうがついてギンギンや
ワイ「R」

成長性のハンドル付近にしたシビックすら買えないもんにも時間も大体パドルシフトレバー付いてるからな

13: 2024/02/26(月) 11:02:24.08 ID:r5W32fEM0
ワイMT「よっしゃ高速や!1,2,3,5...今やっ6ッッ!!(カッ)」ガコン

「「「R」」」

あやうく死ぬところだった
やっぱMTって欠陥品やわ

18: 2024/02/26(月) 11:03:48.02 ID:6fZgo5o30
>>13
マジレスすると入らないぞ

14: 2024/02/26(月) 11:02:44.74 ID:6fZgo5o30
5速のままノックする直前にクラッチ切るよね

738: 2024/02/26(月) 14:09:50.80 ID:JWEKtp2U0
>>14
確かに入れるぐらい
MTはこんな感じか?アレよね

15: 2024/02/26(月) 11:02:48.63 ID:6fZgo5o30
5速のままノックする直前にクラッチ切るよね

20: 2024/02/26(月) 11:04:14.79 ID:r5W32fEM0
>>15
エンブレも効かせた方がブレーキ力上がるで
そして1速の方がエンブレが強い
あとは分かるな

29: 2024/02/26(月) 11:05:35.92 ID:kWQ638I8d
>>20
MTで1速まで落としてブレーキ踏むことほぼないやろ
やって2速で停止するて

17: 2024/02/26(月) 11:03:23.72 ID:RbWPRqOI0
ネタにマジレスするけど、エンストしてもいいから急ブレーキする練習があるんや

25: 2024/02/26(月) 11:05:13.07 ID:r5W32fEM0
>>17
エンストはダサいやろ
エンジン止まってる車見たら教習所のみんなで指差して笑ってたで

620: 2024/02/26(月) 13:33:33.60 ID:W9hlJK24d
>>25
ATも急ブレーキ踏むとABS働いてエンストする定期

19: 2024/02/26(月) 11:04:10.50 ID:m+Yov6RF0
ワイ「3速で発進します、次に5速に入れます、止まる時はニュートラルにします」←こいつ

21: 2024/02/26(月) 11:04:15.81 ID:2MrPSRjx0
町中の信号停止じゃエンジンブレーキというほどには使わんな
再加速に備えて一旦3に入れるぐらい
2は回転合わせないとガクッと来るし

つか別に制動力をエンブレに依存している訳ではない
MTはATより数10kgは軽いのでむしろブレーキは効く

535: 2024/02/26(月) 13:08:18.67 ID:qZZcPiKa0
>>21
エンブレは入れちゃっていたらクラッチの意志にATモードしか使わないん?

783: 2024/02/26(月) 14:25:10.58 ID:jpbYgbAi0
>>21
今MT「よっしゃ高速やして勢いで止まったら全然すんなり操作出来てクラッチがあるわ

851: 2024/02/26(月) 14:49:49.24 ID:zT5Vee7N0
>>21
4→N

22: 2024/02/26(月) 11:04:48.65 ID:4wBOe0A90
4→2→N

701: 2024/02/26(月) 13:56:53.56 ID:+2+g22Ex0
>>22
わりとブレーキ踏む→クラッチつな

24: 2024/02/26(月) 11:05:01.47 ID:GYIWBgBb0
信号のある道で5速なんか入れんやろ

35: 2024/02/26(月) 11:06:41.88 ID:m+Yov6RF0
>>24
時速50km超えたら5速じゃないと違和感あるわ

26: 2024/02/26(月) 11:05:27.89 ID:ZSqehtf20
でも「これがおれの最高地点だ!」って言いながらギア上げるの楽しいよね

28: 2024/02/26(月) 11:05:30.71 ID:m+Yov6RF0
エンジンブレーキは坂道下る時に使うわ

34: 2024/02/26(月) 11:06:32.40 ID:n1kWdoCA0
高速で走ってて勢いでBに入れちゃってバックで走ったことあったわ
同じ車線走ってたやつビビったやろなあ

37: 2024/02/26(月) 11:07:50.15 ID:RheGIs1G0
>>34
止まってからじゃないとギア入らんやろ

42: 2024/02/26(月) 11:08:34.68 ID:PGg4RQS+0
何度もギアダウンするの面倒ならクラッチ踏んでブレーキ踏んでおけば何とかなる

46: 2024/02/26(月) 11:10:17.81 ID:m+Yov6RF0
>>42
というかそれが普通
ギアダウンするのはよほど信号まで距離がある時くらい

44: 2024/02/26(月) 11:09:22.23 ID:PSDvFhd50
2速発進多用していたらクラッチが滑って交換した止めた方が良いと言われたわ15万無駄にした

48: 2024/02/26(月) 11:11:30.76 ID:m+Yov6RF0
>>44
俺も2速3速発進しかしないけどクラッチ減ったことなんて無いで
ミスってガリガリ言わせすぎなんちゃう

49: 2024/02/26(月) 11:11:56.86 ID:/6ksJDEK0
全力でブレーキ踏み続けてクラッチ切りながら踵でアクセル踏んで2か3に入れるよね?

61: 2024/02/26(月) 11:15:33.49 ID:m+Yov6RF0
>>49
ブレーキ踏もうがギアは回ってるからアクセルなんて踏む必要ない
教習所のやり方は正直すぎるから真に受けないでいい

52: 2024/02/26(月) 11:13:00.51 ID:m+Yov6RF0
エンストは10年乗ろうがやるぞ
キー回さなくてもクラッチつなぐだけでかかるからどうでもいい

57: 2024/02/26(月) 11:14:25.12 ID:gfbGz7Nsr
マッマもパッパもMT乗れるからすごいと思う
ちな無免w

62: 2024/02/26(月) 11:15:44.06 ID:D4gI017h0
ロードスターやジムニーも
ATのほうが売れてるらしいからな

66: 2024/02/26(月) 11:17:33.29 ID:lIboZQlh0
MT免許やけど教習の時しか運転した事なくて20年ぐらい経ってて
今MT車って運転できるんか?やり方忘れてるやろ?普通
でも法律上は公道MT車で運転してもいいよな?これって大丈夫なん?

72: 2024/02/26(月) 11:18:42.80 ID:Duj1SWpZa
>>66
その理論やとAT車であろうと何十年も運転してないやつがいきなり運転する時は危ないやろ

77: 2024/02/26(月) 11:19:54.62 ID:lIboZQlh0
>>72
でもAT車より格段に難しいやろMT

96: 2024/02/26(月) 11:23:44.25 ID:pTuiGwPSd
MT乗りがやらかして後続車にぶつけそうなシフトパターンがこれや
no title

101: 2024/02/26(月) 11:25:22.64 ID:gZ44NzuU0
>>96
変過ぎて草
外車かなんか?教習車何処もこんなん採用してないやろ

111: 2024/02/26(月) 11:26:59.45 ID:pTuiGwPSd
>>101
トラックやバスはこのパターンみたいや

115: 2024/02/26(月) 11:27:56.18 ID:gZ44NzuU0
>>111
あーね
つかMT採用してるバスとトラック未だにあるんやね

120: 2024/02/26(月) 11:28:55.52 ID:pTuiGwPSd
>>115
昔のスポーツタイプの外車はこのパターン割とあるみたいやから
車好きこそ気を付けなあかんやろな

153: 2024/02/26(月) 11:40:01.59 ID:n1kWdoCA0
言うてマニュアルも慣れれば苦じゃないよな
普通に乗ってて楽しいし

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708912452/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (57)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年02月27日 10:27
      • マジレスすると危ない時はクラッチとブレーキ両方踏んで突っ張るぞ。
        あと限定に教えておくとエンブレは減速と加速と加速準備がある。これ豆な。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 3. 名無しさん
        • 2024年02月27日 10:37
        • >>1
          旧車しか乗ってないからだけどクラッチ切るとトラクション抜けやすくて姿勢崩しやすいし
          タイヤもロックしやすいからほんとにヤバイときはクラッチ切らずにエンストしたほうがマシだと思ってた
          ABSはクラッチ切った状態やニュートラルでもしっかり止まるように機能するもの?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 4. 名無しさん
        • 2024年02月27日 10:42
        • >>3
          ABS付いてたらまったく姿勢は崩さない だから90年代半ば以降のクルマならみんな平気だぞ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 5. 名無しさん
        • 2024年02月27日 10:47
        • >>4
          はえー便利な世の中になったのぅ
          んじゃ最適解はとにかくフルブレーキで良さそう

          町中のヒール&トゥなんてほぼカッコつけでやってるだけだし
          シフトダウン操作してるよりフルブレーキしたほうが止まるよね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 7. 名無しさん
        • 2024年02月27日 10:56
        • >>5
          フルブレーキが最適解かどうかはその車のホイルベースの長さやFF,FR、路面状態によっても違うし
          普段はエンブレ多用してフットブレーキで止まってるわ 
          フルブレーキはとっさに必要な時だけ それでも制動を乱すことはないけど
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 23. 名無しさん
        • 2024年02月27日 13:38
        • >>7
          頭大丈夫?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 41. 名無しさん
        • 2024年02月27日 20:00
        • >>3
          エンブレ強い昔の車で、ABSついてるなら
          クラッチ切ったほうが安全だぞ

          エンブレはABSで制御できないのに
          強い減速でリアの荷重抜けたとこに強いエンブレ効かせたらスライドしやすいよ
          下りや、雨や雪や、落ち葉とか色々あるし

          それとトラクション抜けやすいってあるけど
          ブレーキが先だから関係ないよね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 24. 名無しさん
        • 2024年02月27日 13:47
        • >>1
          ガチでヤベー時はクラッチ踏まなくていいから全力ブレーキで何ならサイドも使えって教習所で教わった記憶
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年02月27日 10:33
      • MT車「あ、赤信号だ!クラッチ踏んでブレーキ ピタリ!!」←事実はこれ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2024年02月27日 11:04
        • >>2
          今もMT車に乗ってるけど、クラッチ切るのは止まる寸前だよ。先にクラッチ切る癖がついてると危ないよ。駆動力が伝わっていない方が車の挙動は不安定になるので。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 34. 名無しさん
        • 2024年02月27日 18:48
        • >>10
          制限速度内で普通に信号なんかで止まる時に不安定になんかならねえよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2024年02月27日 19:16
        • >>34
          癖をつけるなって言ってるんだろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 39. 名無しさん
        • 2024年02月27日 19:50
        • >>10
          クラッチ切ると不安定になるよって謎理論たまに耳にするけど
          車好きならもっと知ったほうがいいと思う
          加速か減速してる時にクラッチ切ることでトラクションの変化はあるけど
          それ以外ないぞ
          トラクションの変化はブレーキでもアクセルでも起こるし、クラッチがどうのってことはない
          試しに曲りながら加速も減速もしないときに切ってみるといい
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年02月27日 10:48
      • MT動かしてたのは20年前のワイ
        駐車場のMT車を移動してと頼まれたんで前に動かすのは問題なかったけど(二輪MTは乗ってる)
        Rにどうしても入らなくて焦った。慌ててネットで調べたわ
        6速MTとかはシフトノブを押し下げるんやな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 27. 名無しさん
        • 2024年02月27日 14:49
        • >>6
          押し上げるものもあったり一度Nに入れてからしか入らないものもある。1速→Rは入らない 
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年02月27日 10:56
      • 何年前のネタだよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2024年02月27日 11:07
        • >>8
          飽きたよな。
          でもA、このネタの意味が分からんヤツも増えたな…とは感じる。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年02月27日 11:03
      • 本スレの96のシフトパターンって1速ほぼ使わないダンプやトラック。
        乗用車でも社外のドグミッションならこのパターンなってるで
        2速3速多用するサーキットならシフトミス無くなるから有難い
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年02月27日 11:33
      • トラックは2速発進だから前に倒すだけでいいから楽よな
        今どきは6速もあって高速だと静かでいい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 19. 名無しさん
        • 2024年02月27日 12:46
        • >>12
          しかし排ガス浄化と燃費改善のせいで、パワーはかなり落ちてる。
          かつてのように、120km/hとか140km/hが出ない。
          荷物満載して高速道の登り坂を走るとじわじわと速度が落ち、ベタ踏みで90km/hくらいしか出ないな。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 13. 名無しさん
      • 2024年02月27日 11:38
      • AT限定免許が考えるMT操作だね
        興味はあるけど出きる自信がないんだろうな
        プライドの高い無能はATしか乗れないから諦めろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2024年02月27日 12:11
      • またAT限定坊の古いクソスレかよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2024年02月27日 12:24
      • 5MTは5速からリバースに直接入れられない様にブロックする機構が
        ミッション内のシフトセレクターに付いている
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2024年02月27日 12:35
      • 別に1段ずつ下げる必要ないけどな
        回転合わせれば5速→2速でもいける
        流石に1速はキツいけど
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2024年02月27日 12:37
      • このネタ何回やるの?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 36. 名無しさん
        • 2024年02月27日 19:18
        • >>17
          もう飽きたよな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 18. 名無しさん
      • 2024年02月27日 12:39
      • 知らない奴には「そうなんだね~」って騙しておいたほうが面白そう
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2024年02月27日 12:48
      • AT限定ってブレーキ頑張って踏みながら
        アクセルふかしてカッコつけてるんやろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 56. 名無しさん
        • 2024年02月28日 20:42
        • >>20
          エンブレ原則できないからブレーキパカパカ点滅しながら調整やぞ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 21. 名無しさん
      • 2024年02月27日 12:50
      • これを信じるヤツが居ても、車の話にならんだろ。
        せいぜい見た目が好みだとか、売れてる売れていないぐらいで、運転の話も成立しそうにないわ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2024年02月27日 12:50
      • MTになるとブレーキ踏むの辞めるAT脳
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん
      • 2024年02月27日 13:50
      • AT免許って哀れだな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しさん
      • 2024年02月27日 14:47
      • 急に飛び出したりして急ブレーキ掛けるような時はむしろエンスト覚悟で停止するからATより制動距離は短い
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 40. 名無しさん
        • 2024年02月27日 19:55
        • >>26
          どういう理屈?
          教習終わりたてでエンストとかエンブレで制動距離が短くなると勘違いしてるとか?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 49. 名無しさん
        • 2024年02月28日 12:23
        • >>40
          エンジンブレーキフル活用するのとATと比べると制動距離が短くなる。
          理由は簡単でATは進もうとする力を止めるから
          ドライブシャフトを通じて動こうとする
          MTは止まろうとする力が働く。
          クリープ現象がある分ATのほうがブレーキが弱くなる
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 52. 名無しさん
        • 2024年02月28日 13:00
        • >>49
          お前AT限定だろw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 57. 名無しさん
        • 2024年02月28日 22:03
        • >>49
          むちゃくちゃやな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 28. 名無しさん
      • 2024年02月27日 15:38
      • この話見たの何度目だろ?って思って日付みたら最近だから定期的に同じ話題でスレ立てる奴がいるんだね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しさん
      • 2024年02月27日 16:22
      • 左上にRがあるシフトパターンって実際は結構力を入れてグイッてやらないと入らないやろ
        ローからセカンドに入れようとしてRに入れちゃったなんて間違っても起こらない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 55. 名無しさん
        • 2024年02月28日 19:54
        • >>29
          家にあるlLOTUSがそれだけど、シフトノブに付いてるリングを一緒に動かさないと入らないわ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 30. 名無しさん
      • 2024年02月27日 16:50
      • ロードスターはATの方が売れてるというデマがスレにあったから訂正しとく
        NDは全体で71%がMT、幌に限定すると79%がMTと圧倒的なマニュアル率だから
        AT限定は本当にコンプレックスの塊よな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 50. 名無しさん
        • 2024年02月28日 12:24
        • >>30
          しかも楽しさは86以上だからね。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 31. 名無しさん
      • 2024年02月27日 17:17
      • 日付新しいけれど同じネタで何度も何度もスレ立てしてんの?
        まとめサイトで過去に3回ぐらい見てる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しさん
      • 2024年02月27日 17:48
      • また病気が始まったのか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 33. 名無しさん
      • 2024年02月27日 18:32
      • 結論、AT免許取得者はギリ健
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 37. 名無しさん
      • 2024年02月27日 19:29
      • .>31
        5回は見た
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 38. 鷹今 みこ
      • 2024年02月27日 19:50
      • 1速落とせば十分エンブレなんか効くだろ。
        それよりフットブレーキのかけ方を見直すべきだよ、何でも一発で止めようとするから停止距離が長くなってしまうんだ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 42. 名無しさん
      • 2024年02月27日 20:56
      • このバカのひとつ覚えみたいなネタスレをいつまで転載すんのよ?
        マジレスすれば、MTで急ブレーキ掛ける際にいちいちシフト操作する必要ないわ。
        例えば100Km/h@5速で走行中に急制動するとしても普通にブレーキを踏んで速度落とせばいいだけだ。
        その際にエンストさせたくなけりゃエンジンがストールする寸前まで回転が落ちたらクラッチ切れば良い。

      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん
      • 2024年02月27日 21:07
      • ※33
        ギリ健というより謎のMT乗り敵視とAT乗り敵視の実に不毛でくだらん争い。
        MTなんか実際乗ってみればすぐに慣れて意識せず運転出来るのに、
        なぜか変な対抗意識を燃やす一部の限定免許の人だと思う。
        車の乗り方・使い方なぞ人それぞれなのに。
        俺は好みでMTばっかり乗ってるけど、
        仕事では中古車を扱うので何でも扱うが、
        AT(CVT多い)も、MTも、HVもEVも、トラックも扱うけど、
        実際乗ってみればそれぞれ新鮮でおもしろいと思うよ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 44. 名無しさん
        • 2024年02月28日 03:03
        • >>43
          誰も対抗意識なんか燃やしてないぞ
          むしろ、意味もなくAT見下す自称MT乗りのがよっぽど目立つが
          少なくともここでは
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 45. 名無しさん
        • 2024年02月28日 03:13
        • >>44
          誰も何も言ってないのに、勝手に限定が噛みついて来るみたいな前提で話すアホばっかよな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 46. 名無しさん
      • 2024年02月28日 04:33
      • そもそも、この人は車を運転するな。コイツの前後を走っていたら恐怖を覚え慌ててしまうぞ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 47. 名無しさん
      • 2024年02月28日 08:17
      • 書き方からして、MT車に乗ったことないのだろうな。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 48. 名無しさん
      • 2024年02月28日 10:41
      • ガっチャン→ガっチヤンって実はフルチューンのシーケンシャルミッションなんよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 51. 名無しさん
        • 2024年02月28日 12:25
        • >>48
          ガッチャンガッチャンなんてそもそも言わないからな
          ッカタッコト くらい
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 53. 名無しさん
      • 2024年02月28日 13:10
      • 赤信号で停まる時にMTでシフトチェンジしたことないw
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 54. 名無しさん
      • 2024年02月28日 18:05
      • 通常、赤信号で止まるときはクラッチ切らずにブレーキ踏む ATと同じ
        エンブレもうっすら利いてる状態だよ クラッチを切るのはその時の気分だけど
        徐行くらいで切ることが多いかも 止まってからギアを変える
        峠とかだと立ち上がりをスムーズにしたいからトラクションが掛かったままにしたい
        エンジンの回転を落としたくないからエンブレ多用する
        アクセルを踏めばレスポンス良く加速、離せばエンブレになるようなギアを選択するんだよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット