現実問題どうなの?
人気記事!!
2: 2024/03/04(月) 19:17:43.211 ID:VkzHuywi0
将来的には
3: 2024/03/04(月) 19:17:57.315 ID:bO8jjoPx0
空をとぶ車くらい難問らしい
4: 2024/03/04(月) 19:17:58.295 ID:KwvxlVQR0
無理
7: 2024/03/04(月) 19:18:53.415 ID:+mo9M5F+a
万一暴走した時のこと考えると絶対やめて欲しい、人間が運転すべき
15: 2024/03/04(月) 19:21:14.724 ID:gJOgaU560
>>7
自動運転じゃあ? 経験豊富な人間が運転する信頼性には敵わんて (78歳・男性)
自動運転じゃあ? 経験豊富な人間が運転する信頼性には敵わんて (78歳・男性)
8: 2024/03/04(月) 19:19:11.248 ID:0gW58d4J0
いまのところ特定の条件下での自動運転車はぜんぜん実現可能
ただしみんなが思い浮かんでるどんなときもどんな場所でも自動運転ってのはかなり難しいらしい
ただしみんなが思い浮かんでるどんなときもどんな場所でも自動運転ってのはかなり難しいらしい
9: 2024/03/04(月) 19:19:29.837 ID:LbgoB+Gg0
高速道路のトラック輸送は現実味がある
それ以外はわからない
それ以外はわからない
10: 2024/03/04(月) 19:19:35.483 ID:RKDp/ktv0
完全自動運転は難しいんじゃないかな
11: 2024/03/04(月) 19:19:56.646 ID:BZCRidHh0
タクシー運転手の仕事がなくなるから普及させてはいけない
13: 2024/03/04(月) 19:20:14.068 ID:V/H8qlQe0
人命の優先度とかどうすんだろう?
14: 2024/03/04(月) 19:21:02.998 ID:0gW58d4J0
天候良い日にここからここまでのルートを無人走行する路線バスってのはちらほら実証実験されててもう数年でいくつかの自治体では導入される
全国普及は金やコネない自治体は後回しだろうけど
全国普及は金やコネない自治体は後回しだろうけど
16: 2024/03/04(月) 19:21:21.614 ID:V/H8qlQe0
やはり限定されるのか
17: 2024/03/04(月) 19:21:31.630 ID:95ngzPwO0
技術的な課題をクリアすれば普及すると思う
24: 2024/03/04(月) 19:24:37.376 ID:V/H8qlQe0
>>17
突発的な事故に遭遇した際にどう頑張っても誰かしら死ぬってなったら人工知能はどう判断するのかって
突発的な事故に遭遇した際にどう頑張っても誰かしら死ぬってなったら人工知能はどう判断するのかって
19: 2024/03/04(月) 19:22:09.719 ID:DAJrYJUz0
田舎で近距離程度ならなんとかなると思う
むしろ公共交通機関なくてもよくなる
むしろ公共交通機関なくてもよくなる
20: 2024/03/04(月) 19:22:11.947 ID:TxQtiJtK0
路線バスみたいにある程度昇降する場所を絞るなら可能だと思う
完全にタクシーの代替にはならん
自家用車についても同じで、ある程度混みあってないルートなら可能だと思う
完全にタクシーの代替にはならん
自家用車についても同じで、ある程度混みあってないルートなら可能だと思う
21: 2024/03/04(月) 19:22:47.901 ID:+RfUHCgw0
完全自動運転はトロッコ問題を解決出来ない限り無理
22: 2024/03/04(月) 19:22:54.574 ID:DrEHkHJM0
イーロンマスクも自動運転は中国と張り合う気ないって言ってる
25: 2024/03/04(月) 19:25:46.925 ID:DrEHkHJM0
現状では自動運転は都市開発とセットだから
26: 2024/03/04(月) 19:26:03.846 ID:lCu+ITEC0
田舎なんかどんどん自動運転やったらええねん
日本の都会はまだ無理だろう
日本の都会はまだ無理だろう
27: 2024/03/04(月) 19:26:31.413 ID:TbWFRLC10
まだ電車すら自動運転になっていいない現状考えると
より条件が複雑な公道は暫くなさそう
いずれは電車→飛行機→車じゃない
より条件が複雑な公道は暫くなさそう
いずれは電車→飛行機→車じゃない
28: 2024/03/04(月) 19:26:46.013 ID:0gW58d4J0
ホンダは2026年初頭に自動運転タクシーを都心で開始する日産やトヨタもそれに続いてって感じらしい
実際導入されたとしても自分の生活圏まで普及するの考えたら10年かかっちゃいそう
実際導入されたとしても自分の生活圏まで普及するの考えたら10年かかっちゃいそう
29: 2024/03/04(月) 19:27:35.402 ID:V/H8qlQe0
まずは電車か
30: 2024/03/04(月) 19:27:39.105 ID:DrEHkHJM0
すでに何十年も前から先進国の場合、都市が完成してるから簡単じゃない
これから都市開発がされる新興国の方が有利なのはそのせい
これから都市開発がされる新興国の方が有利なのはそのせい
31: 2024/03/04(月) 19:27:59.381 ID:TbWFRLC10
責任の問題もあるしな
32: 2024/03/04(月) 19:28:55.657 ID:nfxAEZTW0
リニアモーターカーも出来る言うて40年も実現してない
お前ら死ぬ頃出来るんじゃね
お前ら死ぬ頃出来るんじゃね
33: 2024/03/04(月) 19:29:25.453 ID:qde+877H0
公共交通に反感があるアメリカみたいな国でしか発展しないよ
34: 2024/03/04(月) 19:30:18.016 ID:DrEHkHJM0
震災で崩壊した都市ならワンチャン
自動運転を前提にした再開発ができる
つまり、これと同じことが出来るのが
これから都市が発展する新興国
自動運転を前提にした再開発ができる
つまり、これと同じことが出来るのが
これから都市が発展する新興国
35: 2024/03/04(月) 19:30:24.840 ID:0gW58d4J0
高速道路は道が簡単だからもうすでに一般車でも運転アシストが使えたりするし自動運転トラックを高速で走らせる案も進んでる
エリア内でやる路線バス、タクシーもあと数年
ただきいつでもどこでも自動運転ってのがいつ完成するか全く先が見えないってのが現状
エリア内でやる路線バス、タクシーもあと数年
ただきいつでもどこでも自動運転ってのがいつ完成するか全く先が見えないってのが現状
36: 2024/03/04(月) 19:31:21.339 ID:pLQiUNk20
運送業は殆どの場所で使われないだろうな
荷積み荷下ろしが発生するうえに路駐納品や住所の無い建築現場や企業秘密だらけの工場内への侵入が発生する
荷積み荷下ろしが発生するうえに路駐納品や住所の無い建築現場や企業秘密だらけの工場内への侵入が発生する
37: 2024/03/04(月) 19:32:49.491 ID:DrEHkHJM0
一つの可能性としては通勤用途みたいな
自宅と職場というような特定の場所だけを行き来するだけの運行(プログラム)
自宅と職場というような特定の場所だけを行き来するだけの運行(プログラム)
38: 2024/03/04(月) 19:33:14.600 ID:RjJrtT7x0
EVが普及しなきゃ高度な自動運転は難しいんじゃないかな
エンジンカーだと限界低い
エンジンカーだと限界低い
39: 2024/03/04(月) 19:34:23.752 ID:fIluWpr00
人件費かからずに稼働できるならタクシー会社とか飛びつきそうだよな
ランニングコストの問題はあるが
ランニングコストの問題はあるが
40: 2024/03/04(月) 19:34:36.350 ID:0gW58d4J0
タクシーやバスでは10年以内に俺たちも自動運転車両乗る機会あると思う
自家用車は技術的にもコスト的にも…20年かかるか30年かかるか…あるいはもっとかかるか…
まぁ自動運転のタクシーバスが全国で普及したら1人一台自家用車って車社会も変わるという予想もあるけど
自家用車は技術的にもコスト的にも…20年かかるか30年かかるか…あるいはもっとかかるか…
まぁ自動運転のタクシーバスが全国で普及したら1人一台自家用車って車社会も変わるという予想もあるけど
41: 2024/03/04(月) 19:35:15.483 ID:TbWFRLC10
目的地はハッキリ決まっていて単純なら今の技術でいけるだろうけど
日本だと、臨機応変な運転が求められるから難しいかもなー
日本だと、臨機応変な運転が求められるから難しいかもなー
42: 2024/03/04(月) 19:35:25.476 ID:fIluWpr00
田舎のバスぐらいは自動運転はよくしろと
50: 2024/03/04(月) 19:42:36.391 ID:6bf7uYGA0
>>42
田舎こそ無理だよ
車線や標識が消えてたりそもそも引かれてなかったり
するところが多い
自動運転ってああいうのを認識して運転するんでしょ
田舎こそ無理だよ
車線や標識が消えてたりそもそも引かれてなかったり
するところが多い
自動運転ってああいうのを認識して運転するんでしょ
44: 2024/03/04(月) 19:37:02.547 ID:TbWFRLC10
バスは無人の自動運転は無理だろう
結局サポートで乗る人も現在の免許が求められるだろうし
あまり意味が‥
結局サポートで乗る人も現在の免許が求められるだろうし
あまり意味が‥
45: 2024/03/04(月) 19:37:31.602 ID:0gW58d4J0
自動運転のセンサーとして現在主流なのがカメラあるいはレーザー
これは視界の悪い雪などの天候のときにうまく働かなる欠点がある
ので道路自体にマーカーを埋め込んでそれを辿るようにする自動運転も考えられてたりする金かかりそうだよね
これは視界の悪い雪などの天候のときにうまく働かなる欠点がある
ので道路自体にマーカーを埋め込んでそれを辿るようにする自動運転も考えられてたりする金かかりそうだよね
46: 2024/03/04(月) 19:40:28.837 ID:rAy32RhJ0
Appleが頓挫した時点でもうどこもやらないし出来ない
48: 2024/03/04(月) 19:41:16.399 ID:SCg58RCo0
高速道路だけでいいよ
58: 2024/03/04(月) 19:49:01.911 ID:+tOLSa9j0
全道路にセンサー取り付けて全車両をオンライン化したら安全そう
63: 2024/03/04(月) 19:51:22.112 ID:mWKmMLYh0
中国じゃもう普通に無人のバスがはしってる
79: 2024/03/04(月) 20:16:29.857 ID:isicPNRRM
まだ大した事故も起きてないのに規制しかないのがなぁ
82: 2024/03/04(月) 20:18:55.735 ID:ZfDx1MMI0
>>79
責任取らないからどうしようもない
アメリカみたいな保険社会でも進まない
事故率と程度にあった相応の保険料を保険会社基準で設定すると
とんでもない月額になるのでは
責任取らないからどうしようもない
アメリカみたいな保険社会でも進まない
事故率と程度にあった相応の保険料を保険会社基準で設定すると
とんでもない月額になるのでは
92: 2024/03/04(月) 20:34:39.649 ID:isicPNRRM
>>82
いや運転者責任だろ
責任ってどういう事だよ
いや運転者責任だろ
責任ってどういう事だよ
106: 2024/03/04(月) 20:55:25.300 ID:ZfDx1MMI0
>>92
運転者って誰だろ
人間が介入できないのが目標であり
介入ありきは自動運転じゃなくてアシストでしかねえぞ
自動車メーカー、AIが運転者ならまずはしっかりそこから取れるようにだな
各自自主的に保険加入っていう制度じゃダメだ
運転者って誰だろ
人間が介入できないのが目標であり
介入ありきは自動運転じゃなくてアシストでしかねえぞ
自動車メーカー、AIが運転者ならまずはしっかりそこから取れるようにだな
各自自主的に保険加入っていう制度じゃダメだ
81: 2024/03/04(月) 20:17:15.866 ID:92P1EQcQ0
法整備次第でどうにか形にはなるかな
85: 2024/03/04(月) 20:22:33.597 ID:92P1EQcQ0
じゃあ大丈夫か
88: 2024/03/04(月) 20:26:20.225 ID:Y8xVwD9v0
一般車が来ない閉鎖空間だけで実用化されるだろう
コメント
コメント一覧 (19)
kurumachannel
がしました
田舎は一本道とでもおもってんのかよ
信号もねぇ、標識もねぇ、官民堺すらハッキリしてねぇ、ジジババは道のど真ん中で雑談
そんな場所を自動運転で走れると思ってんのか?
kurumachannel
がしました
全ての道路をサポートまではいかんとは思うが
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
国道だけでも自動運転実現できると老人の事故減りそう。
kurumachannel
がしました
人間並みのAIが出てこないと厳しいし企業もやりたがらないだろうなリスクしかない
kurumachannel
がしました
少子化で大都市の人口が8割くらい減ればできるかもしれない
kurumachannel
がしました
センサ-はゴミ、AIはやっと画像を認識出来る程度のアホ
目が悪い頭悪いでプリウスロケットを幼稚園児の列に撃ち込む老人並みの自動運転とか誰が乗るか
自動運転専用道路作るなら可能性はあるがそんなもん作るなら普通に電車の路線増やすわな
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
下道は100年後も無理やろ
kurumachannel
がしました
もういちいち人間がパターン分けして分析してプログラミングする時代は終わった。
今は人間の運転データ、道路状況パターンを膨大に収集しAIが勝手に成長していく。
テスラのFSD V12は勝手に深い水たまりをよけるようになった。ニューヨークの人と車が行きかう街中も田舎の認識できそうも無いぼろい道も問題無く走れてる。
中国ではレベル4で走り回って駐車場で空いてるスペースを自動で見つけて自動で停める。
いまや社会的に受け入れるかどうかの問題でしかない。
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
コメントする
※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。