3-min-1-7

1: 24/03/05(火) 14:22:37 ID:ElrX
教えてくれ

人気記事!!

2: 24/03/05(火) 14:22:56 ID:nCAO
2~3

4: 24/03/05(火) 14:23:13 ID:ElrX
>>2
え?

3: 24/03/05(火) 14:23:11 ID:anhx
4時間

5: 24/03/05(火) 14:23:17 ID:ElrX
>>3
ええ?

6: 24/03/05(火) 14:23:23 ID:9EdR
5時間くらいガチ

7: 24/03/05(火) 14:23:26 ID:ElrX
そんなかかるんか?

8: 24/03/05(火) 14:24:00 ID:I2C8
早いとこだと3時間待たない
でもワイは面倒くさいから代車出してもらう

9: 24/03/05(火) 14:24:17 ID:LaNW
半日くらいかかってるイメージ

10: 24/03/05(火) 14:24:23 ID:anhx
1日預けたほうが楽やで

11: 24/03/05(火) 14:24:30 ID:kOhb
ワイは預けて24時間後に取り行くで

12: 24/03/05(火) 14:25:24 ID:ElrX
1時間くらいだと思ってた
ここからまつんか

17: 24/03/05(火) 14:26:33 ID:Tpzz
>>12
さすがに1時間じゃ終わらんと思うぞ空いてて整備士が数人がかりなら早いやろうけど
大体代車貸すから適当な時間に来てって感じやし

13: 24/03/05(火) 14:25:33 ID:ElrX
貴重な休みがくそが

14: 24/03/05(火) 14:25:56 ID:anhx
今からかよ

15: 24/03/05(火) 14:26:07 ID:ElrX
>>14
せや今車屋さんや

16: 24/03/05(火) 14:26:30 ID:ElrX
車検証の位置が運転手側になるんやな

18: 24/03/05(火) 14:26:34 ID:anhx
タイヤ履き替えだけでも30分はかかるやん

19: 24/03/05(火) 14:26:39 ID:oqIj
新しい車なら早よ終わるんちゃうか

20: 24/03/05(火) 14:26:49 ID:ElrX
>>19
10年落ちのノートや

21: 24/03/05(火) 14:27:23 ID:oqIj
>>20
それならそれなりにかかるんちゃうか

23: 24/03/05(火) 14:27:27 ID:ouym
>>20
15万くらい用意しとけ

24: 24/03/05(火) 14:27:32 ID:kOhb
>>20
見積もりの時に話し合っとかな

27: 24/03/05(火) 14:27:51 ID:ElrX
>>24
見積もりは9万くらいや

29: 24/03/05(火) 14:28:06 ID:kOhb
>>27
いや時間帯とかや

33: 24/03/05(火) 14:28:42 ID:4rXs
>>27
車検はそれで通るけど
色々変えるとこが出てくるよ

25: 24/03/05(火) 14:27:33 ID:I2C8
今から車検は流石に釣りやろ
大体午前車検開始やろ

28: 24/03/05(火) 14:28:01 ID:ouym
>>25
そんな事はない

39: 24/03/05(火) 14:31:51 ID:I2C8
>>28
ワイは午前からしかやったことないなぁ
それでも受け取り午後5時くらいやし

そういやアッネは午後1時から5時まで待ち続けたらしいからそういうケースもあるか

30: 24/03/05(火) 14:28:12 ID:ElrX
>>25
wwww

40: 24/03/05(火) 14:31:52 ID:Tpzz
>>25
時間帯は普通に予約制やから昼からもあるぞ

26: 24/03/05(火) 14:27:42 ID:6o3D
代車で帰れば良いじゃん

31: 24/03/05(火) 14:28:31 ID:anhx
オイル交換
ワイパーゴム交換
タイヤローテーション追加やな

34: 24/03/05(火) 14:28:52 ID:oqIj
ワイも明日車検や
面倒よな

35: 24/03/05(火) 14:29:09 ID:ElrX
2万キロしか走ってないんやが15万いくんかな

38: 24/03/05(火) 14:29:39 ID:ouym
>>35
見積はいくんじゃね?やるやらないは選べる

36: 24/03/05(火) 14:29:18 ID:4rXs
ワイは車を引き取りに来てもらってる

37: 24/03/05(火) 14:29:25 ID:VwmK
早いとこは予約入れて2時間もすりゃ終わる
仮車検のシールはって数日後に正式シールはってもらって終わり
予約とるのが大事

42: 24/03/05(火) 14:31:53 ID:anhx
予約なしは金額的にもありえへんやろ

43: 24/03/05(火) 14:31:55 ID:ouym
フィット6.5万でやってもらった ディーラー

45: 24/03/05(火) 14:32:51 ID:VwmK
時間かかるのはエンジンのオイル漏れやタイヤ溝ないブレーキパッド交換とか
車検通らない場合は交換部品取り寄せとかでかかるから事前確認すりゃ早く終わるよ

47: 24/03/05(火) 14:35:21 ID:ElrX
2年前の車検だと10万くらいだったわ

48: 24/03/05(火) 14:36:20 ID:ouym
>>47
11年目で6.5万?

49: 24/03/05(火) 14:39:24 ID:ElrX
>>48
うらやま

50: 24/03/05(火) 14:40:23 ID:ouym
>>49
交渉しろ

52: 24/03/05(火) 14:41:42 ID:I2C8
車買いたての頃に「車検の見積もりは2万円ですね」って言われて2万円だけ持って車検だしたことある
立ち合いの時に「総額10万です」って言われてクッソ焦った思い出

56: 24/03/05(火) 14:45:25 ID:ouym
>>52
手数料だけの金額じゃね

55: 24/03/05(火) 14:44:53 ID:C8at
ハンコ忘れてその場で買って使うの何の意味があんだよって思うわ

58: 24/03/05(火) 14:52:26 ID:ouym
ユーザー車検って・・皆さん節約してるのね

59: 24/03/05(火) 14:54:05 ID:kNp4
特に問題なければ1日,2日くらいで返ってくるやろ

60: 24/03/05(火) 14:54:44 ID:e4bs
ディーラーでお願いすると12万くらいかかるわね

62: 24/03/05(火) 14:56:44 ID:e4bs
2000ccクラスなので安いとこでも6.5万って事はないわ
燃料安いからってディーゼルなんて乗るもんじゃないわね

63: 24/03/05(火) 14:57:35 ID:ouym
>>62
1300の金額 オイル交換込み

64: 24/03/05(火) 14:58:52 ID:kNp4
>>62
車体の大きさにもよるやろうがパワフルで高速とか楽やしあっちこっち走り回る人とか営業車にはええと思うわ ディーゼル車

65: 24/03/05(火) 14:59:34 ID:ElrX
よっしゃあ11万くらいや4万浮いたわ高知ファイナルぶっぱやああああ

66: 24/03/05(火) 15:02:00 ID:KrUz
新車買って3回ユーザー車検でろくな整備してないんやけどそろそろやばい?
今月4回目の車検なんやが

69: 24/03/05(火) 15:05:32 ID:kNp4
>>66
ユーザー車検に持っていってみてダメならディーラーに任せりゃええんやないか

68: 24/03/05(火) 15:04:29 ID:MYhs
ワイは3日位掛かった
結局1週間預けてたけど

67: 24/03/05(火) 15:02:51 ID:e4bs
オイル交換、タイヤ交換は全部自分でやってるわ
専用オイル20リットルで2万もするのつらい

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1709616157/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (7)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年03月08日 08:41
      • ワイが預けたところは40分かからなかった
        どうせ禄に見てないからどこに出しても一緒
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年03月08日 08:59
      • 何の問題も無く検査するだけなら1時間も掛からん
        修理や交換しないと検査受からないとか
        そろそろ交換しておきましょうってのをやると金と時間がどんどん掛かるってだけ
        だからボログルマの車検は金がかかることが多い
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年03月08日 10:06
      •  
        時間と料金でイライラするのならユーザー車検持っていけばよいのに。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年03月08日 10:09
      • ワイは立ち合いの40分車検やけど
        何もなければ1時間ちょっとで帰れるけど車検通らない故障とかあると代車で一旦帰宅となる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年03月08日 10:47
      • ホリデー車検なら問題なければ1時間半ー2時間で終わるぞ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年03月08日 17:13
      • スピード車検は不祥事起きる元だから 数日預ける前提でいたほうがいいぞ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年03月09日 17:59
      • 予約必要やけど1時間車検もある
        25年前の車で税金少し高いが2000cc車が毎回7万強で1時間で車検終わっとる
        税金上がる前は7万でお釣り来てた
        元整備士やから普段から何やかんや整備はしとる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット