無駄に税金とか維持費高くない?
人気記事!!
2: 2024/03/17(日) 12:52:53.229 ID:Na+MOJ7Kr
お金持ちアピやでー
27: 2024/03/17(日) 13:04:31.793 ID:DDUcs/fd0
>>2
金持ってる奴はワーゲンなんて乗らない
金持ってる奴はワーゲンなんて乗らない
28: 2024/03/17(日) 13:05:29.199 ID:PVO3iDo/0
>>27
乗るよ?
乗るよ?
3: 2024/03/17(日) 12:53:26.190 ID:PVO3iDo/0
デザイン可愛いじゃん
4: 2024/03/17(日) 12:54:06.855 ID:HaP5D0wH0
デザインが秀逸だろカロスポと並ぶとカロスポの醜さがはっきりわかる
5: 2024/03/17(日) 12:54:36.715 ID:CpZhr53B0
外車が好きなだけでは
6: 2024/03/17(日) 12:54:53.669 ID:alq9LJ+u0
Volkswagenのゴルフこそ車の完成形だと思うわ
49: 2024/03/17(日) 13:36:06.527 ID:lp3XcX5s0
>>6
3と5と6に乗ったけどこれ
3と5と6に乗ったけどこれ
7: 2024/03/17(日) 12:55:20.990 ID:Z1ahVc2W0
日本車すぐマイナーチェンジして古く見えるから外車買おうかと思ったこともあるけど性能がダンチなんで国産に落ち着く
15: 2024/03/17(日) 12:58:21.233 ID:e57VEFei0
>>7
何の性能?
何の性能?
19: 2024/03/17(日) 13:00:02.284 ID:Z1ahVc2W0
>>15
主に燃費やね
主に燃費やね
21: 2024/03/17(日) 13:00:46.276 ID:e57VEFei0
>>19
だと思ったわ
だと思ったわ
23: 2024/03/17(日) 13:00:59.276 ID:HaP5D0wH0
>>19
燃費だけだろ
燃費だけだろ
8: 2024/03/17(日) 12:55:32.244 ID:xsPVz7SA0
ドイツ車かぶれ
9: 2024/03/17(日) 12:55:33.894 ID:WkJkmyaj0
私はあなたたちとは違うんです
二番じゃ駄目なんです
🍛美味しいんです
二番じゃ駄目なんです
🍛美味しいんです
11: 2024/03/17(日) 12:57:29.336 ID:9m4mkC6ad
デザイン好きだからだけど
12: 2024/03/17(日) 12:57:32.006 ID:77e43SwN0
ファションと同じで
性能より目立ちたいが先
性能より目立ちたいが先
16: 2024/03/17(日) 12:58:43.815 ID:PVO3iDo/0
>>12
性能普通に良いよ
ってか駄目だったら売れないし評価もされない
性能普通に良いよ
ってか駄目だったら売れないし評価もされない
13: 2024/03/17(日) 12:57:56.008 ID:e57VEFei0
乗ってたけど別に高くない
そもそもダウンサイジングターボの先駆者みたいなもんなので排気量小さいし
そもそもダウンサイジングターボの先駆者みたいなもんなので排気量小さいし
17: 2024/03/17(日) 12:58:52.129 ID:VEQCU8JVd
彼らは外車に乗ると白人になれると思い込んでるから
20: 2024/03/17(日) 13:00:38.718 ID:HaP5D0wH0
VWゴルフはCセグHBのベンチマーク車と言われてて世界中の自動車メーカーが参考にしてる
31: 2024/03/17(日) 13:06:49.444 ID:e57VEFei0
近所のセメント屋の社長はポロとアルテオン持ってるわ
32: 2024/03/17(日) 13:07:01.952 ID:nbF4GZVXd
フォルクスワーゲンがデザインかっこいいって本気か?
33: 2024/03/17(日) 13:07:31.703 ID:K3IgRlhD0
ゴルフ7乗ってたけどまあまあいい車だった
34: 2024/03/17(日) 13:09:17.016 ID:HaP5D0wH0
>>33
7のデザインは良かったよな その前がひどすぎただけに余計良く見えた
7のデザインは良かったよな その前がひどすぎただけに余計良く見えた
35: 2024/03/17(日) 13:09:34.415 ID:Z1ahVc2W0
昔ミニに乗ってたけど内装の天井が垂れ下がってきた
デザインは好きなんだけどやっぱ高温多湿な日本の環境には向いてないんじゃないかな
デザインは好きなんだけどやっぱ高温多湿な日本の環境には向いてないんじゃないかな
36: 2024/03/17(日) 13:11:19.096 ID:uK3rTsB1d
俺はレクサス乗ってる
37: 2024/03/17(日) 13:11:35.880 ID:UQybnTCU0
日本車でもわざわざ三菱車買うやつ何なの?
38: 2024/03/17(日) 13:12:36.313 ID:HaP5D0wH0
>>37
無精ひげ生やしてる独身アウトドア派おっさんのイメージ
無精ひげ生やしてる独身アウトドア派おっさんのイメージ
39: 2024/03/17(日) 13:13:31.276 ID:lUowFXYK0
え?VWとか安いだろ何いってんだ
42: 2024/03/17(日) 13:21:41.697 ID:Xxnd3SCj0
ビートルのデザインが神過ぎて生涯尽くそうと思う人がいても不思議じゃない
43: 2024/03/17(日) 13:22:33.671 ID:HaP5D0wH0
>>42
ミニみたいに安易に5ドアやSUVモデルを出さなかった姿勢がいいよな
ミニみたいに安易に5ドアやSUVモデルを出さなかった姿勢がいいよな
44: 2024/03/17(日) 13:25:03.453 ID:UQybnTCU0
>>43
クロスオーバーモデルあるけどな…
クロスオーバーモデルあるけどな…
45: 2024/03/17(日) 13:25:14.413 ID:sPMTNmxK0
今のゴルフの見た目も段々アリになってきた
47: 2024/03/17(日) 13:32:57.810 ID:hTQ7pzKY0
見栄張りたいけどお金無くて高級車買えない人が
ただの妥協なのになんだかんだ理由つけて買うやつ(´・ω・`)
ただの妥協なのになんだかんだ理由つけて買うやつ(´・ω・`)
52: 2024/03/17(日) 13:39:30.349 ID:lp3XcX5s0
>>47
ほぼトヨタ車と値段が変わらないから
昭和ならともかく今は見栄とか関係ないのでは
見栄はりたきゃメルセデス買うし
ほぼトヨタ車と値段が変わらないから
昭和ならともかく今は見栄とか関係ないのでは
見栄はりたきゃメルセデス買うし
56: 2024/03/17(日) 13:47:41.741 ID:lUowFXYK0
>>52
俺もそう思ってたんだけど なんか必死な人みてたら違う気がしてきた
俺もそう思ってたんだけど なんか必死な人みてたら違う気がしてきた
57: 2024/03/17(日) 13:47:47.253 ID:n8pkhXkdd
>>52
えっ?
えっ?
55: 2024/03/17(日) 13:47:01.035 ID:lUowFXYK0
こういうの買う人って単にデザインが好みで買ってるのかなーと思ってたけど
ここまで必死だと>>47が真相だったって感じだな
ここまで必死だと>>47が真相だったって感じだな
59: 2024/03/17(日) 13:51:20.674 ID:h6YwCHcE0
昔はデザイナみたら外車の勝ちやが今は正直地味すぎて
41: 2024/03/17(日) 13:18:35.101 ID:flmt3img0
車なんて好きなの買いなよ
俺もSUVとか何がいいのか理解できないし人それぞれだろ
俺もSUVとか何がいいのか理解できないし人それぞれだろ
コメント
コメント一覧 (105)
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
同じクラスのマルチリンクでも日本車のそれよりも出来が良い
乗り比べればすぐにわかる
柔らかいのが好きな人には不向きだけど
kurumachannel
がしました
自営業やなんかで運転時間が長い人
特に高速多いなら選択肢に入る
golfのgtiとかでも一定以上の速度で安定して疲れにくい気がする
kurumachannel
がしました
そこらへん走ってるゴルフGTIでも500万、Rやアルテオンなら600万オーバーだけど。
kurumachannel
がしました
知り合いがフォルクスワーゲン好きだが、手放すタイミングが大事な車らしい。
kurumachannel
がしました
本当に訳分からんのは、ルノーとかアルファロメオ乗ってる奴
kurumachannel
がしました
そら今でも売れる
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
ヴォクシーとかアルファードとか売れ筋の国産車でどこかのSAとかホームセンターの駐車場に停めるでしょ
そうしたら隣も同じクルマだったり下手したら3台並んでたりするじゃん
隣の方がハイブリッドだったりキノコミラーついてなかったりオプションカラーのキラキラした白だったりして
やっぱりそういう時は「ぐぬぬ…」ってなりそう
輸入車(というかマイナー車)だと自分と同じクルマに出会うことがあまりないし
偶然会ったら「仲間に出会えてラッキー」くらいに思ったり
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
何が悲しくて並車に高い燃料入れなきゃならんのよ
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
ただ国産か外車かの比較で外車選ぶのはアホ
kurumachannel
がしました
そりゃVWあたりにしておくか…ってなるよ
kurumachannel
がしました
ダサい不正車でも有り難がってろよ
kurumachannel
がしました
知り合いからの紹介でVWで買ったら
トラベルアシストエラーが30分で10回もポンポン鳴ってスゲー煩い
しかも切れない
純正カーナビの縮図が50m~5kmで勝手に変わるし
古いカーナビデータがレーンアシストでハンドル固定して壁に向かって
走らせようとするし
もう残価は払わず売り逃げするつもり。
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
ドイツ車は鬱陶しいぐらい堅牢感あったけど、今はそんな事は全くないし、国産車もそれなりに走りを意識してるのもあるしな
まあ、フランス車が最高だよw
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
その息子もフォルクスワーゲンの例もある
私は日本車が安定だと思う
kurumachannel
がしました
降りて自分のボロ車に乗ったら、天と地ほどの差があった
こういう事言う人は試乗すらしてないんじゃないかな?
試乗はただだし、してこりゃいいのに
kurumachannel
がしました
マーチは古すぎるし
kurumachannel
がしました
コメントする
※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。