sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
トヨタ自動車は4月17日、「プリウス」の後席ドアハンドルの電気式スイッチに不具合があるとして、リコールを国土交通省に届け出た。
防水性能が不十分で、走行中に後席ドアが開く恐れがあるという。
対象は2022年11月24日から24年4月3日までに生産した13万5305台。
後席ドアハンドルを開ける電気式スイッチ「e-ラッチ」の防水性能が不十分で、洗車などで多量の水がかかるとスイッチ内部に浸入し、
内部の回路がショートしてスイッチが作動してしまい、最悪の場合、後席ドアが開いてしまう恐れがあるという。
リコールでは、全車両の後席ドアハンドルの電気式スイッチを対策品と交換する。
対策品の準備が整うまでの暫定措置として、ヒューズを取り外して電気式スイッチの作動を停止し、ドアを開ける操作を手動操作ボタンに限定する。
トヨタ、プリウスをリコール 後席ドアの電気式スイッチに不具合
https://www.netdenjd.com/articles/-/300613
トヨタ自動車は4月17日、「プリウス」の後席ドアハンドルの電気式スイッチに不具合があるとして、リコールを国土交通省に届け出た。
防水性能が不十分で、走行中に後席ドアが開く恐れがあるという。
対象は2022年11月24日から24年4月3日までに生産した13万5305台。
後席ドアハンドルを開ける電気式スイッチ「e-ラッチ」の防水性能が不十分で、洗車などで多量の水がかかるとスイッチ内部に浸入し、
内部の回路がショートしてスイッチが作動してしまい、最悪の場合、後席ドアが開いてしまう恐れがあるという。
リコールでは、全車両の後席ドアハンドルの電気式スイッチを対策品と交換する。
対策品の準備が整うまでの暫定措置として、ヒューズを取り外して電気式スイッチの作動を停止し、ドアを開ける操作を手動操作ボタンに限定する。
トヨタ、プリウスをリコール 後席ドアの電気式スイッチに不具合
https://www.netdenjd.com/articles/-/300613
人気記事!!
2: 2024/04/17(水) 16:20:16.55 ID:EBt1S3Gf0
実際開くことなんてまずない
59: 2024/04/17(水) 17:37:06.19 ID:jGSntvvd0
>>2
あるからリコールしてるんじゃん
あるからリコールしてるんじゃん
4: 2024/04/17(水) 16:20:59.75 ID:9y28sCI80
ヒャッハー仕様か
5: 2024/04/17(水) 16:22:01.17 ID:+p9ZTSmU0
ママチャリ報道より、こっちの方が重要じゃん。
6: 2024/04/17(水) 16:22:19.74 ID:Pc6X8yIc0
まずボクの30プリウスのリコールをして
7: 2024/04/17(水) 16:23:04.99 ID:VjpW9omV0
アクセルとブレーキの問題もわからんぞ
8: 2024/04/17(水) 16:23:36.48 ID:zYo1Sbvi0
スイッチだとアルプスアルパインかな
11: 2024/04/17(水) 16:27:08.82 ID:XMTUpYyS0
ポンコツやね
12: 2024/04/17(水) 16:27:15.46 ID:TMu5CnZt0
ミサイルの減速や軌道調整用?
21: 2024/04/17(水) 16:31:47.30 ID:q1+nYxbM0
>>12
もうロケットモーター搭載しちゃえよ
もうロケットモーター搭載しちゃえよ
14: 2024/04/17(水) 16:29:19.10 ID:QlKrFiLA0
走ってると羽が生えるのか
18: 2024/04/17(水) 16:30:55.78 ID:51Pr6yPB0
といいつつ加速する不具合を治すんだろ
22: 2024/04/17(水) 16:32:51.05 ID:+Vm0arCv0
ミサイル機能はリコールにならんのか?
24: 2024/04/17(水) 16:35:38.97 ID:vtn3o5uQ0
踏み間違えしやすすぎるアクセルペダルをリコールしてくれ
マジで危ない
マジで危ない
25: 2024/04/17(水) 16:35:56.60 ID:U/Uhs+lf0
エアブレーキ仕様じゃないんだ
31: 2024/04/17(水) 16:47:59.15 ID:382uGfUZ0
洗車中にドア開くのはまずい
32: 2024/04/17(水) 16:48:21.56 ID:eA3VxLl30
完璧な品を売って利益が出るのなら素晴らしいと思うがw
33: 2024/04/17(水) 16:49:14.38 ID:eTjyNBbm0
ソフトウェアアップデートで治せないの?
44: 2024/04/17(水) 17:01:42.28 ID:fLpu4S5Q0
>>33
部品の不具合でスイッチ内部に水が侵入するって内容なので無理です
部品の不具合でスイッチ内部に水が侵入するって内容なので無理です
36: 2024/04/17(水) 16:51:37.16 ID:UOGmfCzs0
洗車中にバックドア開いてびびったことがある
足入れて開くやつ
足入れて開くやつ
39: 2024/04/17(水) 16:56:13.88 ID:5yVgWpYL0
やっぱ新車買うときは後期モデルが良いんだろな
新型で乗れる期間が短くなるから悩む所だわ
新型で乗れる期間が短くなるから悩む所だわ
42: 2024/04/17(水) 17:00:05.48 ID:OWGIl2b+0
ドア開くって怖っ
43: 2024/04/17(水) 17:01:40.26 ID:HWAPivWw0
知らぬ間にドアが開いてて車内が水浸しになった人がいるってことか
46: 2024/04/17(水) 17:04:24.97 ID:5OkViOaX0
ようやくブレーキとウインカーが標準装備になるのかな、これは期待していいかな。
52: 2024/04/17(水) 17:16:08.31 ID:SsIOwsOn0
ハイブリッドで図に乗りすぎたかwそういう時こそ気を引き締めないといかんのだぞ
57: 2024/04/17(水) 17:34:55.49 ID:8ZltDRrZ0
これが日本のものづくりよ
40: 2024/04/17(水) 16:56:15.25 ID:VlBleg7o0
ちゃんとリコールするならまあいいんじゃね
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1713338357/
コメント
コメント一覧 (21)
外部に電気スイッチなんて付けるもんじゃねえな
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
水漏れって地味に重要だよね
電装品も水が入らない前提でやってるし
全く新しい設計だとこんなのも起きるんだな
やっぱノウハウって大事
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
完璧なものが作れない以上、可能性だけでリコール届出する企業製品じゃないと安心できないだろ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
ヒョンデに負けそうな三流カスメーカーw
kurumachannel
が
しました
側だけスポーツカーが欲しいジジイ向け車
kurumachannel
が
しました
クラスターミサイルかよ
さすが新型プリウスだな
kurumachannel
が
しました
それともホンダ信者か?
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
所詮トヨタだしな
kurumachannel
が
しました
コメントする
※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。