p3

1: 2024/04/17(水) 16:20:58.06 ID:fseaQvFW9
トヨタ自動車が世界的に再評価されるハイブリッド車(HV)の生産を加速する。岩手県内の工場で生産する新型車「LBX」は高級車ブランド「レクサス」の小型多目的スポーツ車(SUV)だが、国内外の受注は約5カ月で販売計画を上回る計約2万2000台に達した。レクサスとしては低価格な「入門者向け」として新しいファンをつかみ、旺盛なHV需要を取り込む。

トヨタ子会社のトヨタ自動車東日本岩手工場(岩手県金ケ崎町...
(以下有料版で,残り774文字)

日本経済新聞 2024年4月17日 13:49
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD157N00V10C24A4000000/

人気記事!!

8: 2024/04/17(水) 16:22:15.97 ID:gA8PBXsH0
CT200hかと思ったら何だこれ

74: 2024/04/17(水) 18:08:25.39 ID:iaKqnqJJ0
>>8
ヤリスクロスのレスサス版だよ

9: 2024/04/17(水) 16:23:21.10 ID:i2I8/fC+0
小型言うて全然デカイやん
日本の狭い道には不向き

12: 2024/04/17(水) 16:25:32.72 ID:mPyP53zV0
これカローラクロスだろwww

69: 2024/04/17(水) 17:53:01.04 ID:8X8G5N230
>>12
ヤリスクロスだぞ

14: 2024/04/17(水) 16:26:51.88 ID:Vic+9+8s0
日本にはコレくらいで良い
LSESLXRXデカすぎ

122: 2024/04/17(水) 19:57:49.04 ID:490z3ZZi0
>>14
本物見たことないだろ?
車幅感は半端ねーぞ

15: 2024/04/17(水) 16:27:01.99 ID:KwIN9u160
車高1545じゃあちょっとな

72: 2024/04/17(水) 18:00:24.30 ID:/U61u5aU0
>>15
機械式立体駐車場の制限が車高1550mm
都会人に売るにはそれ以上は無理

17: 2024/04/17(水) 16:28:30.85 ID:lWXW+z1D0
今度は岩手バブルなのか

18: 2024/04/17(水) 16:28:59.79 ID:EmdbbyMQ0
レクサス売れてる割にディーラーが少な過ぎ
こんなもん出したら余計に酷い惨状になる
営業はそのままでもいいが整備工場は大幅に増やせ

20: 2024/04/17(水) 16:30:40.93 ID:jEuimsdN0
プリウスに不具合発生で受注停止ワロタw

21: 2024/04/17(水) 16:30:43.40 ID:vXwJxo1s0
誰が買うの
見栄っ張りだな

22: 2024/04/17(水) 16:30:47.50 ID:KFOJdEYs0
小型?全幅1825って舐めてんかw

123: 2024/04/17(水) 19:59:05.86 ID:490z3ZZi0
>>22
それよ!アホらしいぐらいのボリューム感

23: 2024/04/17(水) 16:32:05.72 ID:1Aty5hX/0
ベースはCH-Rかなにか?

31: 2024/04/17(水) 16:39:35.89 ID:QnIvT40t0
>>23
ヤリスクロスですw

24: 2024/04/17(水) 16:32:20.75 ID:dgJWb2aR0
高すぎ

26: 2024/04/17(水) 16:35:39.11 ID:OU5vVUcS0
HVはオワコン

30: 2024/04/17(水) 16:39:25.20 ID:vN8Vct8n0
へえ
ヤリス作っている工場でレクサス作るんだ
ボロい商売やのw

34: 2024/04/17(水) 16:41:42.84 ID:3l2/11vu0
レクサスってブランドに乗りたいだけの人向けか

35: 2024/04/17(水) 16:43:40.57 ID:j1s+epKT0
レクサスのロゴの代わりに岩手ブランドを前面に出して欲しいね

岩手山と啄木の歌碑をロゴにしてさ

44: 2024/04/17(水) 16:48:28.15 ID:qmnNIzhk0
>>35
外装をねぶたに

64: 2024/04/17(水) 17:30:05.40 ID:8o32FPD20
>>44
それ、岩手じゃない

36: 2024/04/17(水) 16:43:44.10 ID:m9hayCHQ0
幅がもっとせまければなぁ
180超えは街乗り不便でなぁ

85: 2024/04/17(水) 18:33:29.99 ID:S0aOJZqz0
>>36
軽に乗っとけ 

37: 2024/04/17(水) 16:44:10.27 ID:AodD5ghR0
経自動車なの?

38: 2024/04/17(水) 16:44:18.13 ID:j1s+epKT0
当然4WDだろうな北国だもん

41: 2024/04/17(水) 16:46:15.57 ID:Jit1ZXjP0
絶好調すぎるなトヨタ。

42: 2024/04/17(水) 16:46:25.43 ID:gkjQoWgV0
高級ブランドに入門用とか要らんだろ
昔からあるレクサスタントで良い

43: 2024/04/17(水) 16:48:25.64 ID:vN8Vct8n0
3気筒1.5リッターノンターボレギュラー仕様
コレに460万円からは出す気にならんなw

59: 2024/04/17(水) 17:12:28.48 ID:8uu2ipwd0
>>43
本当にヤリスクロスそのままだな

49: 2024/04/17(水) 16:52:37.23 ID:alt49jg80
レクサスの軽出さないの?

50: 2024/04/17(水) 16:53:22.64 ID:j1s+epKT0
レクサスの軽トラ出せば岩手ではバカ売れ

51: 2024/04/17(水) 16:54:31.36 ID:Xv4iV4eA0
レクサス 各車納車されるまで 最短でも2ヶ月 
ほとんどが3ヶ月待ち以上 なの・・・

https://lexus.jp/news/info/delivery/

在庫車多数で即納の日産とドコで差がついたのか?

54: 2024/04/17(水) 16:57:58.82 ID:vN8Vct8n0
>>51
何十年も前から商売が上手いだけのトヨタさんに日本人は洗脳されちまったのさw

52: 2024/04/17(水) 16:57:05.45 ID:2zCHGUP20
レクサスって高級車じゃねーのか

55: 2024/04/17(水) 17:02:57.25 ID:9JDHG7yA0
>>52
カローラレクサス

53: 2024/04/17(水) 16:57:28.43 ID:c5GDCTIe0
普通のリーマンでも手が届く価格だね、頑張ってローン組んでねw

66: 2024/04/17(水) 17:35:14.00 ID:ZLYSxhzG0
トヨタのHVは実際に乗ると燃費が良すぎて感動する
国民栄誉賞もんだと思う

67: 2024/04/17(水) 17:40:24.90 ID:y2kLrZpT0
これは買うわ

68: 2024/04/17(水) 17:42:01.55 ID:zUNXQ8uz0
アクア ヤリス そしてこの小型レクサスが岩手
シエンタが宮城で作ってるのな
ちなみに北上盆地から仙台平野北部は日本の
5大IC関連工場集積地で中心の北上市は地方
だと珍しい非交付団体なのな

75: 2024/04/17(水) 18:09:50.93 ID:7GDlpvBy0
5ナンバーサイズで5000ccのクルマを出してくれ

76: 2024/04/17(水) 18:10:05.32 ID:ATDd4n7P0
ヤリスかCHRにしか見えん

77: 2024/04/17(水) 18:16:26.60 ID:8CL1597w0
コスパ悪すぎる
これならもう少し出してNXの方が圧倒的にお買い得品やん

78: 2024/04/17(水) 18:17:17.04 ID:Dlgd6RMn0
レクサスマークつけただけのヤリスで草
これで500万で売れるんだもんトヨタは笑いが止まらんな

79: 2024/04/17(水) 18:20:29.84 ID:/tHZOwkr0
ヤリスクロスからガワと内装を替えただけ?
以前プリウスのガワと内装を替えただけの車をCTとして売ってたけどそのパティーン?

80: 2024/04/17(水) 18:23:30.87 ID:7JX0D/+l0
実部見たけど、ヤリスクロスをちょっと高級感()出したっぽくしてるだけ。
ベンチレーションもないし普通のヤリスクロスHV買って余った金で何か使った方がマシ。

99: 2024/04/17(水) 19:04:17.73 ID:U+B33pdS0
>>80
ヤリスクロスは絶望的に安っぽいので質感いいヤリスクロスほしい需要はあると思う
まあヤリスクロス 買わずにワンクラスあげれば一気に質感上がるんだけどね

81: 2024/04/17(水) 18:28:05.50 ID:/tHZOwkr0
ヤリスクロスベースはいいとしてもなんで動力性能を上げないのかね?
ガワと内装変えただけで値段倍にするからボッタクリと言われるんだろうに。

83: 2024/04/17(水) 18:29:07.44 ID:eBjyd29S0
ヤリス増えすぎて買う気失せたわ

84: 2024/04/17(水) 18:31:34.17 ID:DXMGsT/v0
ガワと内装変えただけというが
日本の道路で車の性能なんかいらんだろw

86: 2024/04/17(水) 18:33:37.17 ID:vN8Vct8n0
>>84
とは言え
THSは高速巡航時はエンジンがメインだから
レクサスで3気筒1.5リッターNAはレクサスの名を穢しているわなw

87: 2024/04/17(水) 18:35:02.84 ID:eBjyd29S0
田舎の市街地とか正直ジムニーが取り回し最強だけど
これで出勤するのは恥ずかしい…みたいな?w

88: 2024/04/17(水) 18:38:07.31 ID:mekoqSMo0
第2の熊本になるか

89: 2024/04/17(水) 18:38:49.28 ID:LDj0Twt00
乗り心地悪いのに街乗りメインでジムニーなんてよー買うわ…といつも思う

92: 2024/04/17(水) 18:40:08.08 ID:tHxiuJGV0
全幅1825mmのどこが小型なんだ
東京の道路は歩車分離どころかすれ違いすら満足にできないクソ狭さなのに、
車だけ年々幅が広くなっている
迷惑この上ない

94: 2024/04/17(水) 18:42:30.73 ID:qEzaDSXU0
トヨタさんは金かけて3気筒の振動を抑えているのだろうが
世界一のトヨタさんがやって良い事なんですかね?w

96: 2024/04/17(水) 18:45:49.81 ID:S0aOJZqz0
ヘッドライトの丸型LDEライトがイマイチ、それだけで古さを感じる
全幅1800以内に納めたらベストだった

97: 2024/04/17(水) 19:01:23.42 ID:U+B33pdS0
ヤリスクロスか
とりあえずレクサス欲しい人には売れるだろうね

98: 2024/04/17(水) 19:03:48.78 ID:WfgOVA4s0
全パッケージ

4,600,000~5,760,000円

ヤリスクロスの2倍か

108: 2024/04/17(水) 19:22:19.30 ID:9EyMpAKf0
ゴメン、C-HRの方が斬新でカッコいいわ

133: 2024/04/17(水) 20:37:49.85 ID:g1Eat1190
>>108
CHRかっこいいけど全然見なくなったな

110: 2024/04/17(水) 19:28:08.53 ID:/YKxXMGl0
ヤリスクロスも岩手で作ってるんだっけ?

111: 2024/04/17(水) 19:30:27.55 ID:qYLXSLtw0
確かにそうだったり普通におるやろな

112: 2024/04/17(水) 19:30:48.54 ID:LM86U0gH0
どこか全幅1700mm未満の2リッター車出してください…セダンでもステーションワゴンでも良いので…

114: 2024/04/17(水) 19:41:15.24 ID:7r+u/GIF0
>>112
たぶん、セレナの標準モデルの
2000ccガソリン車くらいかな

116: 2024/04/17(水) 19:43:32.02 ID:U+B33pdS0
>>112
ノートでいいじゃん
2リッターより加速いいぞ

115: 2024/04/17(水) 19:41:28.21 ID:S0aOJZqz0
マイナーチェンジでカローラセダンをシャークフェイスにして可能なら2500ccのハイブリッド積んで欲しい

70: 2024/04/17(水) 17:53:21.86 ID:UYswAJfj0
早くレクサスの軽自動車つくれや

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713338458/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (10)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年04月18日 12:13
      • >在庫車多数で即納の日産とドコで差がついたのか?
        売れずに在庫があり余ってるメーカーと、作ってもすぐ売れてしまうメーカーを比べてもねぇ
        まあ最近は作る方のトラブルで納期伸びてるから褒められたものでもないけど
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年04月18日 12:46
      • 小型のEVが頭打ちになって、やっぱりセカンドカーでもハイブリッドじゃなきゃ買わないって客の増加に対応したんだな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年04月18日 12:52
      • ハイブリッドが再評価とか笑わせるわ
        電気自動車とかいうゴミの扱いが正当になっただけで立ち位置は全く変わってねえよ
        元々EVなんか評価してる連中がアレなだけだろ
        上から偉そうに物言うのも大概にせえよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年04月18日 12:54
      • ブランド間で似たような車売ってトヨタ内でカニバらないのかな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2024年04月18日 16:16
        • >>4
          昔に比べたら非常に整理されていて中下位モデルはトヨタで上位モデルはレクサス
          あとは車格を上げるかモデルを上げるかの選択になる。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年04月18日 15:00
      • これをファーストカーにする貧乏人が続々。
        Aクラス1シリーズが通った道
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年04月18日 17:48
      • ワシのSUVは全長4560mm全幅1775mmで今となっては丁度いいサイズ感
        15年落ちだけど大枚叩いて足廻りとクラッチ関連をリフレッシュする事にした
        また更に15年乗れたらええな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年04月19日 01:09
      • あんまり下に幅を広げない方がいいと思うぞ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2024年04月19日 13:23
        • >>8
          上に限定していた結果が赤字垂れ流しで下に広げ出してから黒字なのに何故いけないの?
          専用プラットフォームで高級車作ってた頃よりレクサスは儲かってる
          LCとRCも終了するし後はプリウスのレクサスとカローラのレクサスだな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年04月19日 03:47
      • トヨタってやっぱりヤバいのか?
        車の知識が無くてディーラーいるところ良くて
        トヨタ選んだけどミスばっかりしよる
        予約とかしても予約日近くに
        その日は無理ですと時間変更の電話きたり
        料金を払ったのに二重で請求きたりする
        こういうのどこのトヨタの店舗も同じなのか?
        車の返却とか出来ないのかな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット