large_161216_oil_01

1: 2024/05/05(日) 10:06:29.859 ID:0goX1U1700505
これでしばらくは安心!

人気記事!!

2: 2024/05/05(日) 10:07:09.920 ID:URhM8b6200505
まあ応急処置としては何も間違ってない

3: 2024/05/05(日) 10:07:51.477 ID:0goX1U1700505
>>2
カストロールってやつ入れたわ

4: 2024/05/05(日) 10:10:42.596 ID:lLIb8/NI00505
確認するだけ偉いわ

7: 2024/05/05(日) 10:13:06.673 ID:0goX1U1700505
>>4
お前の車減ってるかもよ

5: 2024/05/05(日) 10:11:46.893 ID:Q4svinMi00505
オイル確認なんてやらんす

8: 2024/05/05(日) 10:13:17.705 ID:0goX1U1700505
>>5
たまにはしておけば?

6: 2024/05/05(日) 10:12:59.464 ID:8siUxHG200505
エンジンブローするね

9: 2024/05/05(日) 10:13:50.638 ID:0goX1U1700505
>>6
オイル入れなかったらするだろ…

10: 2024/05/05(日) 10:14:46.261 ID:ROUuXeLN00505
何年落ち?

11: 2024/05/05(日) 10:15:09.598 ID:0goX1U1700505
>>10
20年!

12: 2024/05/05(日) 10:16:09.770 ID:ROUuXeLN00505
じゃあ仕方ないわ
むしろ正常

14: 2024/05/05(日) 10:17:25.045 ID:0goX1U1700505
>>12
減りが速いから気にかけてる

13: 2024/05/05(日) 10:16:53.556 ID:3w623Cfc00505
オイル減ってた量が多かったら車屋に相談した方がいいかもよ
最初からオイル減るエンジンってのもあるけど

16: 2024/05/05(日) 10:17:56.707 ID:0goX1U1700505
>>13
スバルはオイルの減りが速いって聞いた

15: 2024/05/05(日) 10:17:48.515 ID:8NtpTLFkr0505
全交換にはMobil 1 0W-40入れて
継ぎ足しはMobil 1 5W-30入れてる

17: 2024/05/05(日) 10:18:29.326 ID:0goX1U1700505
>>15
継ぎ足しのほうを粘土高くしてる感じ?

33: 2024/05/05(日) 13:03:57.835 ID:8NtpTLFkr0505
>>17
逆やん
理由は特になく安いから

18: 2024/05/05(日) 10:22:05.927 ID:7+iUtbOs00505
へるターボ車でもないと漏れてる絶対

19: 2024/05/05(日) 10:22:54.655 ID:0goX1U1700505
>>18
2000ccターボです!

20: 2024/05/05(日) 10:29:49.042 ID:jTWg+Qhw00505
いくらコミュ障極まってもガソリンスタンドよりホームセンターは笑う
近くにセルフのガソスタ無いのかよ

21: 2024/05/05(日) 10:30:27.129 ID:0goX1U1700505
>>20
ガソリンスタンドにオイル売ってるの?

22: 2024/05/05(日) 10:33:37.281 ID:5xmW1kApM0505
スタンドはやめとけ
高いし営業が面倒

23: 2024/05/05(日) 10:36:05.808 ID:0goX1U1700505
>>22
ホームセンターで買ってる俺は正しかった

24: 2024/05/05(日) 10:37:22.672 ID:Jtf5Q6Gv00505
ターボで継ぎ足しとか大丈夫なの(管理体制的に)

25: 2024/05/05(日) 10:39:35.125 ID:0goX1U1700505
>>24
日本車はそう簡単には壊れないはず

30: 2024/05/05(日) 11:11:53.264 ID:5xmW1kApM0505
>>24
所定の交換しているにもかかわらず減ったなら継ぎ足すのは良いよ
継ぎ足したから交換周期伸ばすとかは良くない

26: 2024/05/05(日) 10:42:35.551 ID:KrwLO6J200505
前の車は一年乗ると1/3くらい減ってたわ

32: 2024/05/05(日) 12:07:40.769 ID:qlIYXTxH00505
工業用の粘度の高いオイルを入れてもいいのか

31: 2024/05/05(日) 12:01:13.435 ID:EUJIxA/i00505
うちの車のオイルレベルゲージにはここまで減ってたら1クオート分オイルを足せって書かれてる

34: 2024/05/05(日) 13:07:16.511 ID:RpXQpAlbd0505
うちは創業以来継ぎ足し継ぎ足しでやってますから

29: 2024/05/05(日) 11:10:00.025 ID:yCTH8OVjM0505
何の間違いもない
オイル食いしてるから硬めのがいいくらいしか意見はない

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1714871189/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (29)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年05月06日 13:22
      • 減ったオイルはどこへ消えてるの?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 5. 名無しさん
        • 2024年05月06日 14:29
        • >>1
          エンジンの外に漏れて垂れるか、エンジンの中に漏れてガソリンと一緒に燃えるか。
          車検とかで何も言われないならだいたい後者。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 
      • 2024年05月06日 13:52
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年05月06日 14:10
      • 増えるより減った方が良い。足せばいいからな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2024年05月06日 14:56
        • >>3
          ガソリンで薄まるパターンもあるわね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2024年05月06日 19:27
        • >>3
          増えるはずが無いから、増えているってなるとガスケット寿命かクーラント混入か。
          まぁ人間でいう所の手術待ったなしって事だものなぁ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年05月06日 14:12
      • ターボで継ぎ足しだけみたいだけど本当に大丈夫なのかな
        関係ないけどカストロール2st用オイルの匂い好きだったよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2024年05月06日 16:17
        • >>4
          IHIのじゃなきゃいいんじゃね?
          不正改竄部品じゃなきゃ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2024年05月06日 22:46
        • >>4
          10w-30とかが標準なオイルだった時代、ガソリン1000L給油するまでにオイル1L程度減るなら正常って風潮やったな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しさん
        • 2024年05月07日 10:49
        • >>4
          応急処置としては大正義やろ。
          まあ近いうちに専門店なりディーラーなりで見てもらうまでの時間稼ぎやな。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年05月06日 15:14
      • こんな奴がスバ信の正体
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年05月06日 15:51
      • この前オイルレベル見たら減ってたから0w30の純正オイル足しておいたわやっぱりターボ車はオイル食うね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年05月06日 16:06
      • ガソリンスタンド勧めてるやつはなんなんだよ店員か?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 15. 名無しさん
        • 2024年05月06日 19:30
        • >>9
          大都会に限っては、ホームセンターが最寄りに少なく、ガソリンスタンドはそこらにあるから。
          ド田舎いくと、ガソリンスタンドが近くに無く(たいてい潰れた)、ホームセンターの方が近くなるんだわ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年05月06日 18:25
      • スタンダードなオイル同士なら
        ガソリンスタンドのオイルは
        ホムセンのよりは高品質
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年05月06日 18:33
      • 減った分足せば問題ない
        古い車ならエンジンからのオイル食いだろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 13. 鷹今 みこ
      • 2024年05月06日 19:13
      • 長年使ってる125以下のバイクは遠出に使うと思った以上に減るから継ぎ足し用を買っておくのは鉄則だぜよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2024年05月06日 19:39
      • 正直、オイルが減るような車やバイクはすでに壊れてる
        貧乏人は意地張ってまだまだ乗れるとか意気込むけど…
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 21. 名無しさん
        • 2024年05月07日 10:52
        • >>16
          空冷ポルシェ「あんだとコラ?」
          ロータリー一族「よしそのケンカ買った」

          基本貧乏人はお呼びでないクルマなんだよなぁ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2024年05月09日 21:06
        • >>16
          NSRやTZRを知らないのかい
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 17. 名無しさん
      • 2024年05月06日 21:14
      • >スバルはオイルの減りが速いって聞いた

        今のは減らないけど、何年前の話? 
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 19. 名無しさん
        • 2024年05月07日 03:28
        • >>17
          目くらい開けて読もうぜ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 22. 名無しさん
        • 2024年05月07日 11:58
        • >>19
          しゃーない
          スバオタは文章が読めないんだ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 23. 名無しさん
        • 2024年05月07日 15:02
        • >>17
          そら新車のうちから減らんわ。
          だから昔の話…って思うんやろうけど、水平対向はオイル漏れの持病があるんよ。
          長年乗ってると、ピストンリングやらあちこち摩耗してくる。構造上他社より早くそうなるんだ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 24. 名無しさん
      • 2024年05月07日 17:31
      • 好きにしたら。たいして大事にのらなさそうだし
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん
      • 2024年05月07日 20:39
      • プラグガビガビになってるだろうね。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん
      • 2024年05月16日 10:48
      • 昔乗っていた軽ターボ車、10万キロ超えた辺りから1000kmで1リットルくらい減るようになって、良く継ぎ足してたわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん
      • 2024年05月24日 11:16
      • ワイのエボ7も継ぎ足ししてたわ最後ブローで終わり
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しさん
      • 2024年06月12日 12:21
      • VWなんかは継ぎ足し
        ディーラー行ってもオイル缶をトランクにでも積んでおいて下さいって言われるし
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット