上り坂の加速性能が違う
人気記事!!
7: 2024/05/15(水) 13:13:52.729 ID:rQUh+6MX0
マジで。
5: 2024/05/15(水) 13:12:46.992 ID:9rt9CnwL0
昔はな
今の軽は凄い
今の軽は凄い
8: 2024/05/15(水) 13:14:40.979 ID:yP72yjIEd
NBOX RSぐらいしか思い浮かばん
9: 2024/05/15(水) 13:15:12.540 ID:aKgp/iNud
軽(自然吸気)だと、
ATはトルコンスリップで遅いかつレブる。かつ上のギアにすると失速する
CVTは6000回転で張り付いて加速しない
ATはトルコンスリップで遅いかつレブる。かつ上のギアにすると失速する
CVTは6000回転で張り付いて加速しない
10: 2024/05/15(水) 13:15:49.224 ID:Ja9//Q/c0
ターボなんで
11: 2024/05/15(水) 13:16:25.616 ID:YyA4fmGV0
わかる
小排気量こそMTで乗りたい
小排気量こそMTで乗りたい
14: 2024/05/15(水) 13:20:15.455 ID:aKgp/iNud
>>11
うむ
うむ
13: 2024/05/15(水) 13:19:28.795 ID:r66NjH5ed
パジェロミニのMTターボ乗ってたけど雪道とか林道が楽しくて仕方がなかった
15: 2024/05/15(水) 13:24:40.765 ID:mBMTrMPb0
ターボついてれば性能的には軽で問題ないだろう
ターボついてなければ街乗り以外で使えない
ターボついてなければ街乗り以外で使えない
16: 2024/05/15(水) 13:28:30.802 ID:aKgp/iNud
軽ターボMTも乗ってみたいね。
17: 2024/05/15(水) 13:28:45.832 ID:le5Jd9iFd
限るとまでは言わんけど代車が4MTだったときはテンションちょっと上がった
窓もクルクルでラジオガチャガチャだった
窓もクルクルでラジオガチャガチャだった
18: 2024/05/15(水) 13:31:44.967 ID:+edDI9le0
ターボ MT 車両重量は670kgが良い
21: 2024/05/15(水) 13:36:46.995 ID:aKgp/iNud
>>18
670kgは理想的やな
670kgは理想的やな
19: 2024/05/15(水) 13:32:30.343 ID:HRyZYd/Z0
坂道に信号とか一時停止とかあって止まったら詰むだろ
20: 2024/05/15(水) 13:36:17.046 ID:aKgp/iNud
>>19
エンストしやすいからね...
エンストしやすいからね...
23: 2024/05/15(水) 13:45:04.960 ID:MdkTaFEP0
軽ターボCVTパワーモード
24: 2024/05/15(水) 13:47:05.175 ID:1wW07llU0
かみさんのカプチーノたまに乗ってたけどターボの加速マジやばい
25: 2024/05/15(水) 13:50:39.890 ID:+edDI9le0
アルトワークス FF MTの歴代重量
HA36S 670kg
HA22S 690kg
HA21S 650kg
CR22S 650kg
CN21S 630kg
CL11V 610kg
HA36S 670kg
HA22S 690kg
HA21S 650kg
CR22S 650kg
CN21S 630kg
CL11V 610kg
26: 2024/05/15(水) 13:51:51.150 ID:NYIVObH50
トランスミッションは何段?とかいう話になって、MTでしかも6MTってなると勝手にスポーツカー乗りを想像されて困る。
聞かれれば隠さずにNバンって言うけど、あえて自分で車種言うのもどうかと思うし。
聞かれれば隠さずにNバンって言うけど、あえて自分で車種言うのもどうかと思うし。
35: 2024/05/15(水) 15:22:12.726 ID:c6VWXzDN0
軽トラックだったら認める
28: 2024/05/15(水) 13:54:01.806 ID:tIQ12iYw0
ハスラーGターボにMT出してくれ
29: 2024/05/15(水) 13:54:49.812 ID:+edDI9le0
今から約30年前の CR22S アルトワークスMTは楽しかった。
今の車のようにABSもついていないから、
自分の操作が車の動きに直接つながっている感じ。
今の車のようにABSもついていないから、
自分の操作が車の動きに直接つながっている感じ。
33: 2024/05/15(水) 14:43:49.002 ID:Ni8dJbIe0
軽ターボMTしか乗ったことないけど、NAのMTでも加速あるの?
あとATターボの登坂加速も気になってる
あとATターボの登坂加速も気になってる
34: 2024/05/15(水) 15:04:21.440 ID:MPq53HcdM
高速乗るならMTでないと話にならんね
27: 2024/05/15(水) 13:52:37.548 ID:JLXG8MIh0
あんまりビートとかS660で事故って聞かないね
やっぱり運転する人によるのかな?
やっぱり運転する人によるのかな?
31: 2024/05/15(水) 14:03:46.502 ID:kD9+w01K0
ビート面白かったわ
32: 2024/05/15(水) 14:38:56.097 ID:r66NjH5ed
ビートと660運転してみたいわ
コメント
コメント一覧 (117)
いつの時代の話をしてるんだろうか、ロックアップするでしょ
kurumachannel
がしました
たまに乗るオモチャで使うならいいけど常用はだるすぎる
kurumachannel
がしました
非力だからこそ楽しめる
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
滑りまくってる感じでうるさいだけで全然加速しないから、MTが選べるならMT一択だわ
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
まぁ、よほどな無茶しない限り峠でもケツ振る箏無いから事故も少ないんやろ
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
半クラと同じで回転差を作る事でトルク増強効果
故に滑っているから進まないではなく、一旦トルクを増強しないと加速できない程の状況である
でそのトルコンの滑りでトルク増強し加速し、最後には回転差が無くなり通常のエンジンパワーでの走行となる
kurumachannel
がしました
否定しているでしょ。言い方を変えても何の理論もなくてMTは古い、時代遅れだと言って自分を慰めるのがAT限定の常套手段。
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
MT出られるなら絶対有利だから、今まで走ってたCVTのレース車両はみんな解体屋行きになるらしい。
競技やってる人からしたらアクセルのコントロール性が劣る市販車のCVTではMTに太刀打ちできないのは常識なんだろう。
kurumachannel
がしました
出力が大きければ(PWRが小さければ)ギアを高めにできるから段数が少なくても問題ないけどね
出力が大きいけど重たい大型トラックはPWRが極端に大きいので、12段以上あっても加速が遅いのよ
kurumachannel
がしました
壊れると修理不能で新品交換です
欠陥ミッションですね
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
常にシフトノブを触ってなきゃいけなくなるわ
kurumachannel
がしました
CVTは油圧ポンプの駆動損失があるのでその分遅くなります高速燃費もその分悪いです
kurumachannel
がしました
なお異常者君は自己客観視能力が無いので自身を優秀と勘違いしている模様www
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
ちっちゃい車でブリブリ山道走るのは確かにちょっとやってみたい
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
コメントする
※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。