img_fc2614ed9d2c4abc2820db326f38

1: 2024/05/17(金) 18:43:30.27 ID:S5B57TKV9
国土交通省は、道路運送車両法施行規則の一部を改正し、自動車検査(車検)証の有効期間を失うことなく継続検査が受検可能な期間を1カ月前から2カ月前へ延ばす。年度末などに集中する検査業務を分散させて整備工場などの負担を減らし、自動車ユーザーがより円滑に車検を受けられるようにする。パブリックコメント(意見募集)を経て2025年4月1日から施行する。

日刊自動車新聞
2024.05.17
https://www.netdenjd.com/articles/-/301817

人気記事!!

6: 2024/05/17(金) 18:45:50.97 ID:p6CgKwRk0
これは助かる

4: 2024/05/17(金) 18:45:48.60 ID:XxRNiWHp0
半年前からにしろ

9: 2024/05/17(金) 18:46:15.15 ID:bbU2W4ve0
2年に1回の車検は狂気の沙汰
どこの国もこんな間隔は無い

50: 2024/05/17(金) 19:08:16.80 ID:t7JAR+kf0
>>9
でもお前ら日常点検?運行前点検?しないじゃん。

91: 2024/05/17(金) 19:39:02.92 ID:pQN6Y1KE0
>>50
そんな事を毎回してる個人は世界中探しても少ないと思うが

126: 2024/05/17(金) 20:41:02.35 ID:e8ZiL2t/0
>>50
>そんな事を毎回してる個人は世界中探しても少ないと思うが

そうだとしても簡単な修理すら出来ないんだからこうなってんだろ?
日本人は定期義務にしなきゃやんないんだから

15: 2024/05/17(金) 18:48:22.34 ID:mDmYpE0d0
車間の時に盗る重量税廃止しろよ
自動車税もガソリン税もそれに対する消費税まで払ってるんやぞ

112: 2024/05/17(金) 19:55:29.04 ID:sRlR9bEa0
>>15
車に掛かる税金は次の通りです
自動車税(意味不明)
自動車重量税(は?)
環境性能割「税」(10年経った古いクルマは増税します)
消費税(2重どころじゃない課税いらない)

16: 2024/05/17(金) 18:50:03.38 ID:75WMVP4A0
二ヶ月前にするなら2ヶ月分安くしろよ

18: 2024/05/17(金) 18:50:30.04 ID:AI9CTHIJ0
車検丸ごと廃止で道路で止まったら罰金取ればええやん

20: 2024/05/17(金) 18:51:21.60 ID:hOon7xqF0
3ヶ月にしろや
車検月の前後1ヶ月も可能にしろ

22: 2024/05/17(金) 18:53:01.29 ID:x2lXGk6W0
ガソリン価格は除くが日本は世界一車の維持費が高い国だと断言する

151: 2024/05/17(金) 21:34:50.04 ID:9JyL05ry0
>>22
でもね、若年ドライバーの任意保険料だけは圧倒的に安いんだよww

免許取って2年くらいの人が200万の中古車買おうとすると、200万近い保険料がかかる場合もある
車種によるが、スポーツカーはベテランドライバーでもバカ高いんだぜ

24: 2024/05/17(金) 18:53:13.53 ID:J+FYvPmu0
2年前にしろよ

27: 2024/05/17(金) 18:54:56.62 ID:xCeYRmAi0
車検の期間を伸ばせよ

29: 2024/05/17(金) 18:55:59.19 ID:eYBsMSl/0
てか車なんて故障しないんだから車検なんて5年、10年いらないだろW

30: 2024/05/17(金) 18:56:12.68 ID:39dhZBKR0
クルマ屋に聞いたら3月の年度末に車が売れるから、そこに点検集中して地獄だって言ってたわ
その代わり4月は暇らしい
前ズレじゃなくて、前後2ヶ月とかにしないと意味ないだろ

197: 2024/05/18(土) 02:29:26.23 ID:gXR9EWSG0
>>30
その分、自賠責が増額になるかと

36: 2024/05/17(金) 18:58:58.40 ID:tBpuNRhz0
年に1回ガソリンスタンドでの簡易検査にして検査場での検査は5年に1回ぐらいでいいだろ
NZ住んでた時はそんな感じだったわ

192: 2024/05/18(土) 00:41:35.49 ID:sFyesGWB0
>>36
いいなそれ
普段、車整備しない奴で定期的に点検必要なの、オイルとバッテリー、ブレーキパッド、タイヤくらいだもんな

37: 2024/05/17(金) 18:59:09.66 ID:DSMUW8SI0
日本の自動車は世界一安全で壊れないと言ってるのに
検査しないと危険だからと2年毎に義務化している
税金や強制保険は仕方がないけど検査は止めろよ

39: 2024/05/17(金) 19:00:44.83 ID:FaEdMW6b0
車検の間隔を2倍にしろよ

46: 2024/05/17(金) 19:03:37.09 ID:jWpHmAGp0
>>39
重量税とか値段は3倍以上になるよ。変換期にボッタクリは日本の商売の基本だからね。

40: 2024/05/17(金) 19:01:08.06 ID:Jxp3Bk/F0
5万キロごとでええやろ

41: 2024/05/17(金) 19:01:09.08 ID:aM7ksAM80
三回連続個人で車検通してるわ

43: 2024/05/17(金) 19:01:58.58 ID:IgLPk40u0
地味に有り難い
でも、半年前からにして欲しい
8月車検が3台あるんだよ

44: 2024/05/17(金) 19:03:03.76 ID:aScUpzgN0
2ヶ月前に車検して本来の車検期限までに廃車にしたら重量税とか満額戻してくれるんだろうね

45: 2024/05/17(金) 19:03:06.40 ID:l7pftVhB0
車検後に検査項目で不具合があれは保証しろよ

48: 2024/05/17(金) 19:04:53.22 ID:8/9elsvz0
ヘッドライトのロービームが再来年に延期になったな

60: 2024/05/17(金) 19:16:46.69 ID:D7khMmZ70
頻度を減らせや

61: 2024/05/17(金) 19:17:09.85 ID:mIC9Zklo0
これまでは1ヶ月しか余裕がないから困ってたのよ

64: 2024/05/17(金) 19:19:11.96 ID:NZun6Lml0
そんなのいいから5年に一回にしろよ。仮に実現しても重量税やら3倍くらいにしそうだけど

65: 2024/05/17(金) 19:19:28.73 ID:j1nevyOj0
小手先ばっかだよな
これで無車検検査が無くなるとでも

67: 2024/05/17(金) 19:20:46.76 ID:OczSP2/70
ユーザー車検やったら分かるけど大して見てない
税金自賠責取るのが目的

76: 2024/05/17(金) 19:27:12.53 ID:ecy5ApNf0
車の性能は上がっているのに車検は変わらないとかおかしい

78: 2024/05/17(金) 19:29:14.90 ID:+JzYn0KQ0
車検期間のばそうよ
5年ごとで良い

79: 2024/05/17(金) 19:29:54.96 ID:9Fu6KTnk0
整備士の負担減らす為に3年毎にしろ

81: 2024/05/17(金) 19:30:39.80 ID:ONxv/Y4u0
ぼったくりだよな

86: 2024/05/17(金) 19:35:41.63 ID:/LtBWvzL0
保険も高いし2年毎じゃなく3年にしてくれないかな?
メンテもこまめにしてるし

88: 2024/05/17(金) 19:37:12.07 ID:06Zmemvl0
>>86
メンテしない奴が多すぎるんだよ

87: 2024/05/17(金) 19:36:25.76 ID:ONxv/Y4u0
車が売れなくなるのもわかる 維持費が大変

89: 2024/05/17(金) 19:37:54.27 ID:jT/rOeZz0
整備士不足で期限に間に合わなくなるからこれからもっと前倒しになるか3年間隔になるんじゃないかな

90: 2024/05/17(金) 19:38:32.51 ID:pClsnvMt0
2か月前はいいんだけど結局24か月しか期限がなくて次が早まるってのはやめてくれ

97: 2024/05/17(金) 19:42:39.18 ID:FjCc45Lo0
車検なんか最初5年、そのあとは3年ごとでもいいぐらいだ

113: 2024/05/17(金) 19:56:00.51 ID:ePwE90t80
これは良いわ。
俺みたいにユーザー車検してるやつは助かる。
自分で整備するときに暑い季節や寒い季節避けたい人も居るからね。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715939010/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (18)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年05月18日 20:21
      • 二か月前じゃなくて運転免許みたいに前後一ヶ月の二か月間にしろよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年05月18日 20:22
      • マジで助かる、そもそも簡単な修理でもオレがするとなると、お前ら不安だろ
        その道でメシ食ってるヤツに任せる方がええ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年05月18日 20:47
      • 税金が高過ぎるから諸々文句が出るんだよ
        整備費だけなら車検も受け入れるでしょ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2024年05月18日 23:55
        • >>3
          ネットで車検高いって文句言ってる奴の殆どは
          2年間ノーメンテで過ごした結果24ヶ月点検でまとめて部品交換する羽目になる整備費の方だろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年05月18日 20:49
      • 年齢上がったら整備士からセールスマンに強制転換
        もしくはやめさせて町工場に放流
        こんな状況で整備士不足とか何言ってやがるとしか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しさん
        • 2024年05月19日 00:43
        • >>4
          年齢に見合った給料出せないからしゃーない
          客が整備士の仕事に敬意を払わず工賃が高いと文句言うからね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2024年05月19日 11:55
        • >>12
          高い工賃払っても整備士にはいかない
          輸入車は工賃倍だけど整備士の給料は国産と同じ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2024年05月19日 21:01
        • >>15
          歩合制じゃないんだからさぁ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2024年05月20日 21:36
        • >>17
          いや、だからのメカニック枯渇って話なだけや
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年05月18日 20:52
      • ディーラーだと何も交換しなくても検査するだけで10万かかるもんな
        ほんと馬鹿らしい制度
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 8. 管理人
        • 2024年05月18日 21:32
        • >>5
          ボラれ過ぎて草
          税金込みってオチなら糞
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年05月18日 21:00
      • 自分で空気圧見ない連中が居るから車検は必要
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年05月18日 21:10
      • 乗用車で2年毎はやり過ぎ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 9. 名無しさん
        • 2024年05月18日 21:48
        • >>7
          現状の使われ方を見ると工業機械の熟成あってこその2年だと思うぞ
          エンジンオイル、冷却水、殆どのドライバーがタイヤの空気圧にすら無頓着や
          どれだけメカ音痴が身上でも最低限の始業点検が最低限のサイクルで出来ない奴は2年どころか半年ペースでチェックされるべき
          纒わる諸税は納得はいかないけど
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年05月18日 22:37
      • ディーラーの車検予約が楽になりそう
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2024年05月19日 04:27
      • 他の先進国の人たちは日本人よりも日常点検するものなの?
        我々がイメージする外国人って車好きの上澄みの人たちじゃないの?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2024年05月19日 08:02
      • 二か月早く車検したら有効期限も二か月早くなっちまうからな…
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2024年05月19日 19:23
      • 車検自体をやめちまえ。
        1年点検を義務にしてるだけで十分だ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット