早くなるの?
人気記事!!
2: 2024/05/29(水) 22:21:28.382 ID:UM5WKi390NIKU
なるよ
4: 2024/05/29(水) 22:22:19.883 ID:ecmEH2RV0NIKU
車がスポーツする
5: 2024/05/29(水) 22:22:28.125 ID:6dkFJl+Y0NIKU
変速が遅くなるよん(´・ω・`)
6: 2024/05/29(水) 22:22:45.510 ID:smHq/tms0NIKU
運動会のあの曲が流れる
7: 2024/05/29(水) 22:22:56.597 ID:yEwl/I3C0NIKU
燃費わるそう
8: 2024/05/29(水) 22:23:01.246 ID:OQVkUjAv0NIKU
バネも硬くなる
10: 2024/05/29(水) 22:23:05.154 ID:nAV9844B0NIKU
あんま踏んでないのにグイッと加速する
11: 2024/05/29(水) 22:23:21.888 ID:sCrNQOF/dNIKU
ODoffのカッコつけた言い方よね
12: 2024/05/29(水) 22:23:22.862 ID:m8njiATg0NIKU
エンジンのレスポンス良くなったりサスが硬くなったり
9: 2024/05/29(水) 22:23:04.322 ID:aSThQNN+0NIKU
俺の車はブーストアップして340馬力まで出るようになる
13: 2024/05/29(水) 22:23:54.868 ID:dpoPMQUwMNIKU
日本で運転してる分にはほぼ使わない機能だけど
なんかついてるとカッコよさげだからつけた
なんかついてるとカッコよさげだからつけた
14: 2024/05/29(水) 22:24:29.852 ID:6UKEHoAM0NIKU
後輪のトルクが増す
16: 2024/05/29(水) 22:28:01.425 ID:+Fu+ey8U0NIKU
ファイナルギアが増える
15: 2024/05/29(水) 22:26:18.704 ID:cnSBrdz10NIKU
210クラウン俺、使わない
17: 2024/05/29(水) 22:28:49.225 ID:HwmKQbj3MNIKU
スリックタイヤに変わる
18: 2024/05/29(水) 22:29:23.288 ID:BT+1WzOX0NIKU
プリウスにこの機能いるか?と思いながら乗ってる
19: 2024/05/29(水) 22:29:37.274 ID:nmtW+TO8dNIKU
たまに使うけど加速良すぎて怖い
20: 2024/05/29(水) 22:30:39.276 ID:OjXBIwpj0NIKU
幻の6速が出現
21: 2024/05/29(水) 22:33:01.839 ID:4Sd8YEeudNIKU
0-100が5秒くらいで走れるようになる
22: 2024/05/29(水) 22:34:35.627 ID:3cUmK/mh0NIKU
なんかギア引っ張るから燃費落ちるってディーラーで聞いた
コメント
コメント一覧 (26)
純正のスロコンみたいなもんなの?
必要性を感じない
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
雪道走行時に利用すると
勝手にシフトアップしたりしないので
1速固定で走れる
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
1.3トンで115馬力とかだから
普通のモードだと結構もたつく
スポーツモードにするとアクセルのつきも良くなってキビキビ操作できるようになる
燃費重視のときはノーマル、操作重視のときはスポーツで使い分けてる
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
足も硬くなるしATの変速も早くなる
でノーマルに戻すと・・・おい!ATの変速だけは早いままにしてくれ!ってツッコみたくなる
足は柔らかく、ATの変速はスポーツモードのままって設定が出来ない
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
エンジン音が車内に響くけど
あれって疑似じゃなくて本物のエンジン音だよな?
ウソだったらスポーツモードなんて名称は詐欺
kurumachannel
が
しました
何でこういう無益に環境を害する代物を許容するんだろうか
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
エンジンはアイドリングから6000回転、モノによっては8000回転まで回るが、回転数によって発揮されるパワーとトルクが違う。
多くの車のスポーツモードは、エンジンバワーのよく出る回転数をキープするように、シフトチェンジのタイミングが変わるし、足周りが乗り心地優先から踏ん張り優先になる。
ちなみに、ノーマルモードは燃費重視であり、エンジン回転数を上げないようにプログラムされている。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする