mad********さん
何故誰も、法定速度を守らないのでしょう?
法定速度ピッタリで走ってても、煽られたりクラクションを鳴らされたりします。
法定速度厳守車とかかれたトラックですら、法定速度を守って走
ってるのを見たことがありません。
流れに乗って走らないと危険と言いますが、そもそも皆が法定速度守ったら危険じゃないし、流れってなんだよって思います。
煽られたからスピード違反しちゃいました。で警察は納得しないだろうし、子供とか乗せてると、スピード出すのも怖いですし。
何故法定速度を守ることが悪で、法定速度をオーバーするのが当然みたいになってるんでしょうか。
法定速度の設定に問題があるのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11137223581
何故誰も、法定速度を守らないのでしょう?
法定速度ピッタリで走ってても、煽られたりクラクションを鳴らされたりします。
法定速度厳守車とかかれたトラックですら、法定速度を守って走
ってるのを見たことがありません。
流れに乗って走らないと危険と言いますが、そもそも皆が法定速度守ったら危険じゃないし、流れってなんだよって思います。
煽られたからスピード違反しちゃいました。で警察は納得しないだろうし、子供とか乗せてると、スピード出すのも怖いですし。
何故法定速度を守ることが悪で、法定速度をオーバーするのが当然みたいになってるんでしょうか。
法定速度の設定に問題があるのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11137223581
人気記事!!
3: 2024/05/30(木) 13:02:23.40 0
速度設定が現実的じゃないから
10: 2024/05/30(木) 13:22:11.45 0
>>3
どゆこと?
何を持って現実なのか?
どゆこと?
何を持って現実なのか?
17: 2024/05/30(木) 13:28:33.57 0
>>10
産業道路に繋がって行く歩道無し2車線道路や河川橋が
センターラインさえ轢かれてない家並木と同じ40km/hとか
よくある
産業道路に繋がって行く歩道無し2車線道路や河川橋が
センターラインさえ轢かれてない家並木と同じ40km/hとか
よくある
19: 2024/05/30(木) 13:30:23.45 0
>>17
それ以上出したらあむないからだろ
それ以上出したらあむないからだろ
21: 2024/05/30(木) 13:34:06.68 0
>>19
危ないのは交差点であって直線じゃない
直線が危ないとしたら走行車以外の事由
走行車以外を規制するのが筋
危ないのは交差点であって直線じゃない
直線が危ないとしたら走行車以外の事由
走行車以外を規制するのが筋
4: 2024/05/30(木) 13:03:26.95 0
目安だから
6: 2024/05/30(木) 13:09:29.43 0
60キロの所を40キロで走ったりな
7: 2024/05/30(木) 13:12:23.34 0
法定速度厳守車で守らない車もいる
ならまだわかるが
見たことないはさすがに在宅だろ
ならまだわかるが
見たことないはさすがに在宅だろ
8: 2024/05/30(木) 13:16:22.67 0
今高齢者多いからもみじマークの車は
法廷速度遵守で渋滞起きてるわ
法廷速度遵守で渋滞起きてるわ
11: 2024/05/30(木) 13:23:08.79 0
どこに住んでんだろう?
法定速度厳守ステッカー貼ってるトラックが飛ばしてるの見た事ないんだが
法定速度厳守ステッカー貼ってるトラックが飛ばしてるの見た事ないんだが
12: 2024/05/30(木) 13:23:40.56 0
これはある
みんなちょっとスピードオーバーしてる
俺はピッタリかちょっと遅めに走るけどよく皇族車にぴったり引っ付かれて怖い想いしてる
みんなちょっとスピードオーバーしてる
俺はピッタリかちょっと遅めに走るけどよく皇族車にぴったり引っ付かれて怖い想いしてる
14: 2024/05/30(木) 13:24:26.02 0
今時煽り運転する奴なんかいない
されたなら通報すればいい
犯罪なんだから
されたなら通報すればいい
犯罪なんだから
15: 2024/05/30(木) 13:27:36.57 0
100キロ以上出せるようにしてるメーカーに対して国はちゃんと改善要求と指導をするべきだよな
20: 2024/05/30(木) 13:32:55.24
法定設定が低すぎる
23: 2024/05/30(木) 13:40:06.34 0
日本人ってルール守らないよな
26: 2024/05/30(木) 13:44:32.24 0
>>23
そもそも海外は市街地50km/h一般道80km/hとか日本より10~20km/h上限が高い国だらけ
そもそも海外は市街地50km/h一般道80km/hとか日本より10~20km/h上限が高い国だらけ
27: 2024/05/30(木) 13:45:36.65 0
海外はーって言ってもさ
日本の道路は狭すぎる
日本の道路は狭すぎる
24: 2024/05/30(木) 13:40:12.26 0
信号や標識で警察にクレーム出すと役所に言えと返されて
役所に伝えると警察に言えと返って来る
どっちの職員もどう処理すれば良いのか徹底されてない
事故の後にほら見ろと罵倒してようやく改善される
役所に伝えると警察に言えと返って来る
どっちの職員もどう処理すれば良いのか徹底されてない
事故の後にほら見ろと罵倒してようやく改善される
25: 2024/05/30(木) 13:41:37.33 0
また、道路で警察が見張っていなくても
全国の道路各所に設置されたオービスのカメラに映っていたら
それが証拠となりあとで警察署へ出頭命令書が家に届く場合もあります
交通機動隊のパトカーや白バイだけでなく
オービスという道路に設置された監視カメラにも
みなさんは監視されていることを忘れないでください
全国の道路各所に設置されたオービスのカメラに映っていたら
それが証拠となりあとで警察署へ出頭命令書が家に届く場合もあります
交通機動隊のパトカーや白バイだけでなく
オービスという道路に設置された監視カメラにも
みなさんは監視されていることを忘れないでください
28: 2024/05/30(木) 13:46:00.61 0
スムーズに流れるためにはどうするのがいいのか
それぞれがいろいろ考えてできあがった暗黙の了解がある
それがわかってないやつがみだしてうまく流れないようにしてしまう
それぞれがいろいろ考えてできあがった暗黙の了解がある
それがわかってないやつがみだしてうまく流れないようにしてしまう
29: 2024/05/30(木) 13:47:25.41 0
オービスは30km/hを超えて爆走するとほぼまちがいなく撮影されるそうですね
車の車種とナンバーと運転席までバッチリ映った撮影データが
警察に記録として保管されるので逃げようがありません
私は撮影されたことはありませんが
私の知人は数人、なにをそんなに急いでいたのか30km/h超過で走行していたら
ばっちりオービスに撮影されて警察への出頭命令がきたそうです
ルールも交通安全お構いなしの珍走団などはよくお世話になっているそうですなぁ
車の車種とナンバーと運転席までバッチリ映った撮影データが
警察に記録として保管されるので逃げようがありません
私は撮影されたことはありませんが
私の知人は数人、なにをそんなに急いでいたのか30km/h超過で走行していたら
ばっちりオービスに撮影されて警察への出頭命令がきたそうです
ルールも交通安全お構いなしの珍走団などはよくお世話になっているそうですなぁ
35: 2024/05/30(木) 13:50:29.22 0
>>29
勉強になるな60規制なら89までセーフなのか
勉強になるな60規制なら89までセーフなのか
31: 2024/05/30(木) 13:48:28.93 0
たまに何でそんな急いでるのってくらい狭い道で急発進する車いる
33: 2024/05/30(木) 13:49:18.13
ヨーロッパより日本のほうが道路の整備状況はいい
34: 2024/05/30(木) 13:49:38.50 0
プラス10くらいで走るけど狭くて中央線も無くて通行人多い30キロの道は30キロまでしか出さない
42: 2024/05/30(木) 14:09:29.75 0
法定速度以内なら良いけど
車間距離すごい空いてるのに変なブレーキかけたり
クネクネ走ったりする車は後ろ走っててもめっちゃ怖い
制限速度で走ってるのに煽られたーとか配信してる奴って
そういう走り方してるんだろうなと思う
車間距離すごい空いてるのに変なブレーキかけたり
クネクネ走ったりする車は後ろ走っててもめっちゃ怖い
制限速度で走ってるのに煽られたーとか配信してる奴って
そういう走り方してるんだろうなと思う
43: 2024/05/30(木) 14:15:59.91 0
いるな
アクセル戻せば良いものをブレーキで速度変更したがるヤツ
走り慣れてないのか監視カメラに直前で気付く
アクセル戻せば良いものをブレーキで速度変更したがるヤツ
走り慣れてないのか監視カメラに直前で気付く
44: 2024/05/30(木) 14:23:02.56 0
路駐とか平気でするしな
自転車専用道路って書いてある所にわざと停めるから自転車がふくらんで走って危険になったり
自転車専用道路って書いてある所にわざと停めるから自転車がふくらんで走って危険になったり
45: 2024/05/30(木) 14:23:36.73 0
複数車線の時にスピード合わせないとお互い車線変更しづらいのはある
46: 2024/05/30(木) 14:24:14.54 0
車間は広いほど良い
という当たり前の話
という当たり前の話
48: 2024/05/30(木) 14:27:00.03 0
法定速度遵守の自動運転になれば渋滞は起きない
49: 2024/05/30(木) 14:31:44.65 0
普段は制限速度でノロノロ走ってるのに
目の前の信号が黄色になると急にスピード上げて交差点を突っ切って行くプリウスは何なん
目の前の信号が黄色になると急にスピード上げて交差点を突っ切って行くプリウスは何なん
52: 2024/05/30(木) 14:49:20.31 0
長く運転してると法定速度が良く考えられてると分かってくるから守るようにしてる
56: 2024/05/30(木) 16:23:31.64 0
沖縄に住めばいいと思う
沖縄は大半がのんびり運転
逆に飛ばしまくるのは広島と福岡周辺の地域
沖縄は大半がのんびり運転
逆に飛ばしまくるのは広島と福岡周辺の地域
57: 2024/05/30(木) 16:34:14.20 0
60制限ジャストで走ればタイミングよく信号が青になるバイパス区間があるが
皆70から80くらい出していちいち引っかかって60で走る俺も巻き込まれる
アホなんだなと
皆70から80くらい出していちいち引っかかって60で走る俺も巻き込まれる
アホなんだなと
60: 2024/05/30(木) 16:47:01.55 0
うちは田舎で制限緩和された区間ばかりなので
逆に60まで出さない車も多くそっちがイライラするな
逆に60まで出さない車も多くそっちがイライラするな
50: 2024/05/30(木) 14:35:20.26 0
今は年寄りも増えたし昔とは状況が変わってきてるからな
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1717041237/
コメント
コメント一覧 (91)
クルッカス「お前も車(両)やで?」
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
これに尽きる
車の性能は昔と比較にならんほど上がってるのに法規は昔のまま
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
基本的に性能の下限値で法規制を作ってるから
より高性能な車は窮屈に感じるし持て余す
kurumachannel
が
しました
それを邪魔するものは法であろうとすべて悪い物って思考になる
kurumachannel
が
しました
プラス10程度なら車は見逃してもらえるw
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
どれだけ制限速度が実情に合っていないか
身に染みるほど理解できる
kurumachannel
が
しました
流れはドライバーの多くが快適だと感じる速度。
そして快適だと感じる速度は車種によって異なる。
設計速度の高い高級車やスポーツカーは高く、軽自動車やエントリークラスのクルマは低い。つまり運転の下手な人が好むであろう車種は快適速度が低いため「なぜみんなスピードを出したがるのかわからない」状態になる。
また制限速度はそれを守っていれば安全が保証されるわけではなく、守りにくい速度に設定することで万が一事故が起きた際に事故原因をスピードの出し過ぎによるハンドル操作の誤り、として警察の事故処理を簡素化するのが狙い。
kurumachannel
が
しました
速度規制が道路実情にあってなくてむしろ危険だとは思う
とくに減速区間に通常区間と20キロも落差があるのはやばいよそりゃ渋滞も起きる
kurumachannel
が
しました
というか、公道で車走らせている時点で、なんらかの違反が適用できるようになっている。
車を停めていても駐停車禁止。ゆっくり走ってても道を譲らないとして。速度を超えたら速度超過で。
他にも、ウインカーの出し忘れ、トンネルでのライト点灯忘れ、一旦停止を見落としたり、赤信号気味でも突っ切ったり、ナビやスマホの画面眺めてよそ見してたり、運転前の車両点検してないなどなど。
誰もが違反の連続だから、違反は悪い事という認識が少なくなる。
特に速度超過は、誰かの迷惑になっていない感が大きい。(仕事が早いからって迷惑にならんだろ?の感覚)だからスピード違反は無くならない。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
警察が居なきゃ捕まらない程度の決まり事なら悪さし放題。
自分以外に誰も通らない道なら、誰も速度も信号も守らないのが現実だもの。
実際は他の車がいっぱい走っていても、そいつらには逮捕する権限もないし、やっくり走っているヤツはただの障害物に見えているから、素早く避けている感覚だな。
kurumachannel
が
しました
そんな世の中になっても相変わらず守られない法定速度
もし法定速度を遵守させようというのなら実態に沿った速度設定への見直しが必要なんだろうな
kurumachannel
が
しました
教習所でも思ったけど流れとか意味わかんねえよルール無いじゃねえかゴミカス共
なあなあで済ませてた昭和とは違うんだから価値観を更新しろ能無糞爺車オタク共
それとさあ、横断歩道で停止せずATのクリープで詰めてくる奴なんなの
歩行者的には恐いんだからちゃんと停止しろよ
kurumachannel
が
しました
日本人やべーな
kurumachannel
が
しました
いかに速く走るか性能を求めた時代は終わったんだな
kurumachannel
が
しました
生活道路以外の道は今の+10キロでもなんら問題なくて警察もそう思ってるから多少の速度違反は見向きもされないってだけ
kurumachannel
が
しました
「俺様の鼻先に居やがる!」 とか
「俺様の邪魔しやがる!!」 とか
「俺様の思い道理に動かねぇ!!」 とかで、
前に出たがるの。
・・・・・つまりお子様なの。
kurumachannel
が
しました
宮内庁が煽り運転してるのかと思った
kurumachannel
が
しました
社用車とかピッタリ法定+10kmくらいで走ってるの居るわ
kurumachannel
が
しました
普通に走れんじゃん・・って思う。
kurumachannel
が
しました
世の中に自分と違う考え方をする奴はいくらでもおるってだけの話
その中でどう行動するか?は好きにすれば良い
生命よりルールが大事ならルールを守れば良い
出来れば左車線を走ってほしいが、右車線を塞ぎたいならそうすれば良い
煽りもしないし、左から抜くから気にしなくて良いぞ
kurumachannel
が
しました
道路は従来どおりで
60制限のところを70へ
速度取り締まりを、
+50キロオーバーから1点減点へ
変更すれば良い。
kurumachannel
が
しました
自分は50ちょいで走ってるけどなぜそんな出すんかね
kurumachannel
が
しました
法律がおかしいからとルールを破っていたのでは「大麻の規制はおかしい」とかいいながら日本で大麻ヤッてる連中と同レベル
kurumachannel
が
しました
で、いざってときにカーブとかで制御できなくなって事故ると
kurumachannel
が
しました
日本「赤信号 みんなで渡れば 怖くない」
kurumachannel
が
しました
全体的な速度見直しが必要な時期やね
kurumachannel
が
しました
そういう人らはみんなこう言うよ
馴れたら自分も同じようになるだけ
kurumachannel
が
しました
その頃の車といえばS800やらの時代でぶっちゃけ今のオンボロ軽より性能は低い、その時代の最高速度から変わってないってのははっきり言って異常だよ
kurumachannel
が
しました
何なら円滑になるんやからむしろ良い事だと思うし
事故る程にメチャクチャ飛ばしてるわけでもないしな
住宅地なんかだと制限速度以下で走るべきならそうする
捕まれば切符を切られるのは受け入れてるわけだし、何の問題もなかろう
kurumachannel
が
しました
え、一時停止?停止禁止区域?通行時間帯?緊急車両?なにそれ意味わかんない。私制限速度守ってるんですけど!!!!
kurumachannel
が
しました
学がある人はそんなこと車の免許取るときには理解してんだよ
数学科や物理学科の院卒たちが計算して何度も実験・試行して叩き出してる数字なのに、時代にそぐわないとか学も碌にないやつが俺が~だと思うから速度上限を上げるべきとかキチガイもいいとこだわ
車の性能が上がろうと安全装備が充実しようと運転するのは人間だから
上限が上がらないのは最近の研究でもそれが安全だから
お前らが判断することじゃない
kurumachannel
が
しました
見通しが良くスムーズに車が流れててバイクなども通ってない時とそうでない時で
制限速度だからと同じ速度で走る方が理屈にあってないやろ
ただ自分の判断でルールを変えてるから判断が間違ってた場合の責任は負うけどな
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
バイク乗ってるけどこれ
制限50で70キロで流れてる国道は左車線を60以下で走ってる
原付とか追い越すときは右車線に出て70くらい出して左に戻って60以下にしてる
制限60キロだけど、80キロで流れてる新御堂は70~80で走ってるわ
まあ右は100キロで流れてるんやけどwもはや高速
逆に制限30の生活道路は速度遵守
いつ自転車とか車が脇道から
飛び出してくるかわからんから後ろ詰まってても速度守るでー
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
それはルールが間違ってるんやで
ルールを守ってるのはええけど威張れることを
してる訳じゃないって分からないとこが💩
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
んでパトカーには煽らないよねw それどころか車間空けて走るしw
それが答えだよね。何が悪いかはわかってるくせにさ
ほんとお前らはクソだよな
kurumachannel
が
しました
まあ、速度が今の時代にそぐわないからだろう。
制限速度を律儀に1キロもオーバー0市内で走る車なんて、ほとんど見たことないわ
kurumachannel
が
しました
コメントする