20240530-00000084-jij-000-24-vie

1: 2024/05/30(木) 17:48:54.52 ID:AFP/A15V0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
日産延べ17.6万台リコール 運転支援システム不作動など 国交省
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9a942582340eb204f4a8309d32cfb65a2fe69a4

人気記事!!

3: 2024/05/30(木) 17:55:06.63 ID:LxfpsTw60
マーチ12SR乗ってるが買い替え難民だ
日産は選びようがない

16: 2024/05/30(木) 18:24:17.28 ID:pgDPKKLY0
>>3
日産だとコンパクトカーはノートしかないもんな

54: 2024/05/30(木) 20:12:44.98 ID:at2pl+h50
>>3
スイスポじゃいかんのか?

95: 2024/05/30(木) 22:14:19.60 ID:hkmGpTVO0
>>3
昔のホンダのEG6とかEK9乗ってる人が難民というならまだ分かるけど、そんなたいした車じゃないだろ…

4: 2024/05/30(木) 17:56:22.07 ID:yGiyZxAD0
セレナとノート、スカイライン、GTRしか作ってないやろ

13: 2024/05/30(木) 18:19:58.84 ID:OmPY7wMe0
>>4
エクストレイルさんを忘れないであげて

9: 2024/05/30(木) 18:07:22.52 ID:4ESJZLep0
車のハンドリングにこだわりすぎて会社のハンドリングに失敗したのか。

11: 2024/05/30(木) 18:11:22.40 ID:zPARvcYC0
Z32はパワステが逝く

12: 2024/05/30(木) 18:12:53.04 ID:XInVr5E60
240Zは油断したら指が折れる

15: 2024/05/30(木) 18:22:17.99 ID:tPv1LxiV0
S14はR32より小さいのにでかすぎると言われてのは何で?

18: 2024/05/30(木) 18:28:47.78 ID:AFP/A15V0 BE:194767121-PLT(12001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>15
日産は大きくなったり小さくなったりを繰り返すんだ!

17: 2024/05/30(木) 18:27:01.97 ID:deHBFrJg0
R32GTRに乗ってたけどそんなにハンドリング良くなかったぞ。アンダーステアなのに途中から急にオーバーステアになる

21: 2024/05/30(木) 18:43:27.83 ID:2MHF5Hls0
>>17
単にプッシュアンダー出して速度が落ちるとフロントのグリップ回復してオーバー
峠初心者が刺さる原因ナンバー1だぞ

89: 2024/05/30(木) 21:40:32.10 ID:V49ohJ7H0
>>21
BNR32はアッパーアーム弱いんだよ。ブッシュだとよれてタイヤのグリップに負ける。アップライト支持のテンションバーも同じくらいたわむからハイグリップタイヤで荷重かけるとグニャグニャよ。
グループAだと全部交換されてるしそもそもブッシュからピロ化されてるからな。

BCNR33は全部改善されてた。当時同じサイズのAD07履かせたけど100オーバーのコーナリングで20は33の方が速く周れた。

19: 2024/05/30(木) 18:35:18.17 ID:xjVK0HnK0
直線だけならパルサーGTi -Rが最強

20: 2024/05/30(木) 18:35:23.58 ID:jujfAR5d0
Z32のハンドリングにこだわった?
笑わせてくれるな

22: 2024/05/30(木) 18:43:52.97 ID:xNgaMhPZ0
中古の32スカイラインGTS-tに乗ってたけど近所の車屋でハイキャスをカットしてもらった

24: 2024/05/30(木) 18:45:28.09 ID:cjL8MZfJ0
軽のe-powerが発売されれば売れるよ!👍

26: 2024/05/30(木) 18:50:10.87 ID:J0RRUak60
エクストレイルのディーゼルをキャラバンの4N16にしたのとかでないかな

28: 2024/05/30(木) 18:51:28.91 ID:zPARvcYC0
この頃の日産は色々残念なとこもあったが面白い車種は多かったな

29: 2024/05/30(木) 18:55:49.14 ID:8DsRzN9F0
R34GTR再生産しろ

30: 2024/05/30(木) 18:55:58.78 ID:206o93N10
Z32がハンドリングとはこれいかに

33: 2024/05/30(木) 19:01:42.58 ID:EqdE5Njc0
>>30
もうグニャグニャだよなあ、ボディ剛性無さすぎて車高調いれるとフレームにクラック入るし

31: 2024/05/30(木) 18:59:01.07 ID:hVlfVvSf0
S15しか乗ってないけど良い車でした

32: 2024/05/30(木) 18:59:36.04 ID:v7c1nD1X0
32スカイラインや13シルビアの当時はカッコいい車多かった
その後に出てくる車が信じられんレベルでカッコ悪かった
わざとやってんのかと思うレベルで酷かった
そこから落ちていった

37: 2024/05/30(木) 19:03:50.37 ID:8ISrIhqP0
>>32
トヨタもそうだけど
その頃から日本の市場じゃなく欧米市場にウケるデザインにシフトしたからだと思う

36: 2024/05/30(木) 19:03:46.74 ID:+LYDb9KA0
あと電気全振りとかアホ
プラグインも車体がデカくなっただけ
ノートも大きいからな

38: 2024/05/30(木) 19:05:07.52 ID:lfnds00q0
80年だが90年に先進のトヨタはツインカムに注力したが技術の日産はターボに力入れてた
出力はともかく技術はいつも先進じゃなかった

46: 2024/05/30(木) 19:12:02.03 ID:a0p6c0980
エルグランドに何故か走りを求めたから
NV400でやれ
あとNV3500でサファリやれ

48: 2024/05/30(木) 19:19:21.76 ID:0tfArJVX0
プリメーラやプレセアは売れてたな

50: 2024/05/30(木) 19:30:18.54 ID:wWeIfLzn0
デリカ買ったけど無茶苦茶良い車ビビった
ハイブリッドより燃費いい

53: 2024/05/30(木) 19:41:15.80 ID:Oxbu0cL50
901運動ってのがあったな
あの頃の日産は魅力的な車ばかりだった

63: 2024/05/30(木) 20:25:27.18 ID:b7xwMTTp0
Z32もP10も乗ってたわ

68: 2024/05/30(木) 20:40:06.95 ID:zPARvcYC0
z32はピニンファリーナが完璧なデザインだと絶賛したんだったか

69: 2024/05/30(木) 20:41:01.14 ID:+X7D6IN90
パルサーGTIRに乗ってた首都高環状線ならR32よりも速かった

79: 2024/05/30(木) 20:56:24.67 ID:yTgluPqI0
プリメーラもセフィーロも次のやつが悲しいくらい格好悪くなった

81: 2024/05/30(木) 20:59:02.44 ID:bCSv31QR0
>>79
最も、これは酷いと思ったのが、レパードJフェリー

84: 2024/05/30(木) 21:07:42.58 ID:+X7D6IN90
今R32とかGTRって状態が良ければ1,000万とかするそうだな

85: 2024/05/30(木) 21:09:10.34 ID:w7J68MZS0
>>84
たまにノーマルっぽい
32Rとか見るけど

これいくらすんだろな?
って目で見てる

93: 2024/05/30(木) 22:07:59.15 ID:JQkxN/GC0
>>85
型式→「R」=スカイラインの~

その32Rって何のグレードなの?

94: 2024/05/30(木) 22:13:37.61 ID:w7J68MZS0
>>93
HCR32
BNR32

これ見て何か思わない?

この二つを区別するために

R32GT-RはRを32の後ろに表記するんだよ

98: 2024/05/30(木) 22:23:14.18 ID:0N4+Qewi0
>>94
B→RB26DETT搭載
N→アテーサets
R→スカイラインの
32→世代番号

88: 2024/05/30(木) 21:13:25.01 ID:4UZdhSOD0
懐かしさからまた乗りたくなるのは分かる
再販すればいいのに

34: 2024/05/30(木) 19:02:48.94 ID:+LYDb9KA0
全然車種が増えないじゃん
開発に金かけなきゃな


引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1717058934/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (22)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年05月31日 13:05
      • ま~た、やらかしてんのな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年05月31日 13:38
      • 今日の日産の折り込み広告の寂しい内容にため息が出たよ
        売る車種が少なくて、買うともらえるお肉とかが目立ってた
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年05月31日 13:40
      • やっちゃった 日産
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年05月31日 14:43
      • 自動運転なんて、遥か先の夢かもね,
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年05月31日 14:46
      • リコールするんだから別にどうということはないと思うけどもw
        これが不具合隠してて死亡事故多発とかなら大騒ぎするけどね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年05月31日 15:07
      • 日産はリコールするかどうかはコストで決めているよね
        こういうソフト更新みたいなのだけは、ちゃんとリコールする
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 17. 名無しさん
        • 2024年06月01日 13:56
        • >>6
          トヨタだってマツダだってフォードもワーゲンも
          みんなコスト計算してリコールの届け出よ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2024年06月01日 14:18
        • >>6
          軽自動車の時は生産工場を理由に三菱を全面に出してたな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年05月31日 15:15
      • ノートでもあったな。プロパイロット関連の不具合
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年05月31日 15:35
      • 技術がおいついてないのにCVT搭載してるんじゃねーよ
        普通に使ってて5年50000kmでCVT故障とかありえんだろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年05月31日 16:44
      • 技術の日産(使える技術とは言ってない)
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年05月31日 16:46
      • 「なんだこの危険運転!?まあ今どき日産買っちゃう人だしなぁ・・・」
        みたいに思うことはある
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年05月31日 18:40
      • iDxを市販化しなかった時点で日産は見限った。
        そして今日のこの体たらくである。
        危機を救ってあげた三菱のほうが調子よくなっちゃってんだから
        情けないったらないよ全く
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年05月31日 18:47
      • ダウンサイジングターボ
        燃費が改善されたんだしそのターボエンジンを応用して
        ターボ+スーパーチャージャーで
        純ガソリンエンジン仕様、マーチスーパーターボみたいな車出せよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2024年06月01日 06:09
      • やっちまったな~ 日産
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2024年06月01日 06:18
      • 日産のアホなところは車屋なのに技術屋気取りで売る車種少なすぎる所だろ。しょうもないマイナーチェンジばかりしても意味ないぞ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 16. 名無しさん
        • 2024年06月01日 11:23
        • >>14
          ??
          おまえがアホにしか見えないが 笑
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2024年06月01日 14:00
        • >>16
          358ナンバーのノートオーラニスモ乗ってそう笑笑
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 15. 名無しさん
      • 2024年06月01日 11:20
      • >一部の車種ではエンジンも始動できなくなる恐れ
        こんな運転支援笑うわ 飲酒検知したんか?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2024年06月01日 14:23
      • 自動運転児童運転を連呼し国交省からお叱りを受けたんだっけ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2024年06月01日 17:07
      • リコールの届け出を出さず死者をだしてもごねまくった
        デンソー製ポンプを使っていたホンダトヨタマツダスバルと
        どこがマトモかって話
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2024年06月01日 21:08
      • さっさと全長4000mmくらいのノートベースe-POWERスライドドアミニミニバン作れって言ってんのに、
        下請けを蔑ろにした挙句に欠陥品売ってるってなんなの?これじゃまた遠のくじゃんよデタラメ経営陣・・・
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット