どれくらい乗れた?
年式2000年の軽トラ買おうと思ってるんだが参考に聞きたい
年式2000年の軽トラ買おうと思ってるんだが参考に聞きたい
人気記事!!
2: 2024/05/30(木) 18:59:49.362 ID:a2cyGZKe0
軽トラとかかっけぇ( ◠‿◠ )
4: 2024/05/30(木) 19:01:06.280 ID:7VKili690
金を出せばいくらでも乗れる
5: 2024/05/30(木) 19:01:13.178 ID:HaudWtNFM
30年以上乗ってるけど
修理にかなりの金注ぎ込んでる
修理にかなりの金注ぎ込んでる
8: 2024/05/30(木) 19:02:18.436 ID:ld/naHvhM
>>5
いくら車検通ってるとはいえパーツにガタはきてるしな
いくら車検通ってるとはいえパーツにガタはきてるしな
23: 2024/05/30(木) 19:16:37.802 ID:HaudWtNFM
>>8
パーツがあるうちならまだ維持できるが
もうメーカーも在庫なくなってて
かなり辛くなってきた
パーツがあるうちならまだ維持できるが
もうメーカーも在庫なくなってて
かなり辛くなってきた
6: 2024/05/30(木) 19:01:55.421 ID:amjpZE0iH
流石に24年落ちは辞めとけ
7: 2024/05/30(木) 19:02:10.995 ID:t+XdRfvy0
免許とった直後にボコボコのやつ安かったから買って6年くらい乗ったけど大きなトラブルはとくになし
ボロいのはガワだけで中身は状態良かったパターン
ボロいのはガワだけで中身は状態良かったパターン
9: 2024/05/30(木) 19:02:36.709 ID:Tlw9HZ3/d
軽トラ中古はちょっと事情違うんだよな
みんな雑に使い倒すからめちゃくちゃ傷んでることがあるよく見て決めろ
みんな雑に使い倒すからめちゃくちゃ傷んでることがあるよく見て決めろ
14: 2024/05/30(木) 19:09:02.904 ID:ld/naHvhM
>>9
おうー
おうー
21: 2024/05/30(木) 19:14:38.164 ID:joK8V0whd
>>9
農家なんて1万キロで20年選手
錆びてボロボロなんてのもザラ
農家なんて1万キロで20年選手
錆びてボロボロなんてのもザラ
10: 2024/05/30(木) 19:03:35.682 ID:HaudWtNFM
皆書いてるが、結局金。
ノーメンテでどれだけ乗れるとかなら
そんなチキンレースは知らんわw
オイル関係は定期的に総とっかえ
ホース類やゴム、プラスチック類も交換しとけ
全塗は50万くらいのやつで
ノーメンテでどれだけ乗れるとかなら
そんなチキンレースは知らんわw
オイル関係は定期的に総とっかえ
ホース類やゴム、プラスチック類も交換しとけ
全塗は50万くらいのやつで
18: 2024/05/30(木) 19:13:14.647 ID:joK8V0whd
>>10
30年過ぎると金で解決できなくなってくるけどね
30年過ぎると金で解決できなくなってくるけどね
22: 2024/05/30(木) 19:16:21.674 ID:HLPwgG9Fd
>>18
極論言えば廃盤パーツの自主制作とかワンオフも富豪なら出来なくも……いや無理か?
少なくとも現実的ではないよな
極論言えば廃盤パーツの自主制作とかワンオフも富豪なら出来なくも……いや無理か?
少なくとも現実的ではないよな
24: 2024/05/30(木) 19:18:06.718 ID:HaudWtNFM
>>18
ほんとな
消耗品すら手に入らなくなってきてる
カラス周りのモールを交換したいが全然手に入らない
ほんとな
消耗品すら手に入らなくなってきてる
カラス周りのモールを交換したいが全然手に入らない
27: 2024/05/30(木) 19:21:42.221 ID:joK8V0whd
>>24
俺が乗ってたジムニーなんかもピストン欠品で
軽くでも一度焼きついたエンジンはもう終わり
俺が乗ってたジムニーなんかもピストン欠品で
軽くでも一度焼きついたエンジンはもう終わり
29: 2024/05/30(木) 19:23:51.761 ID:4Lt8F0Pr0
>>24
ekシビック乗ってるが戦々恐々としてるわ
ekシビック乗ってるが戦々恐々としてるわ
30: 2024/05/30(木) 19:49:26.560 ID:aSjJB3pY0
>>29
ekならまだなんとかなるから
お互い長く乗り続けようぜw
ekならまだなんとかなるから
お互い長く乗り続けようぜw
11: 2024/05/30(木) 19:03:49.177 ID:a2cyGZKe0
アメリカ人に人気でボロいのが輸出されまくってるとか
13: 2024/05/30(木) 19:07:51.970 ID:ld/naHvhM
>>11
それよく聞くよな
車検のルール云々もあるだろうがそんなに長く乗れるもんなのかなと思って安車が気になりはじめてた
それよく聞くよな
車検のルール云々もあるだろうがそんなに長く乗れるもんなのかなと思って安車が気になりはじめてた
15: 2024/05/30(木) 19:11:40.770 ID:URkqjIZR0
車検2年付き10~15万の中古車を車検ごとに乗り換えてた時期あるけど、ちゃんと状態見れれば基本問題ないよ
長く乗りたいなら今までのメンテとこれからのメンテ次第だし
長く乗りたいなら今までのメンテとこれからのメンテ次第だし
17: 2024/05/30(木) 19:13:03.952 ID:N905PyqXr
乗用で欲しいなら軽トラはない
安いイメージ持ってるのか知らんが安くないぞ
理由は上にも書かれてるが海外需要
アルトやミライースが1番良いと思う
前オーナーが貧乏人じゃなく金持ってるけど
クルマ興味なくて安い軽セダン買ったが
金はあるからディーラーでばっちり整備
されてましたなんてのが最高
なかなか出会えないとは思うけどね
安いイメージ持ってるのか知らんが安くないぞ
理由は上にも書かれてるが海外需要
アルトやミライースが1番良いと思う
前オーナーが貧乏人じゃなく金持ってるけど
クルマ興味なくて安い軽セダン買ったが
金はあるからディーラーでばっちり整備
されてましたなんてのが最高
なかなか出会えないとは思うけどね
19: 2024/05/30(木) 19:13:22.997 ID:mRF8NLPQ0
部品出てるなら壊れても直る
20: 2024/05/30(木) 19:14:21.052 ID:v40/OOBk0
古い軽トラ20万キロまでは乗れたそれ以上走ったのは聞いたことはあるけど見たことは無いね
25: 2024/05/30(木) 19:20:24.393 ID:A2tKgNVS0
軽トラって2000年まで遡らんでも安く買えないか?
26: 2024/05/30(木) 19:21:34.572 ID:N905PyqXr
金持ちが10万kmで乗り捨てた
不人気セダンや外車を壊れるまで乗る
とか意外と良いんじゃないか
乗ってる間のパフォーマンス半端ないぞ
不人気セダンや外車を壊れるまで乗る
とか意外と良いんじゃないか
乗ってる間のパフォーマンス半端ないぞ
28: 2024/05/30(木) 19:22:32.971 ID:xTrnWXsD0
2006年式のハイゼットトラック乗ってるけどエンジン載せ替えたり色々金かけたけどいい車だよ
コメント
コメント一覧 (8)
手放したのも壊れたわけではなく飽きたから
kurumachannel
が
しました
軽トラは割と盗まれている。
保険会社の盗難率だと軽トラは入ってこないが、これは保険が使われたかどうか?が絡んでいるからだろう。
特にアメリカで売れている軽トラは、25年落ちが主流となるから、まず車両保険に入っていない。
kurumachannel
が
しました
シャシーが腐ってる場合がある
そういう場合溶接、補修に購入額の倍の金額を請求されるから
注意されたし!
また気に入った中古車を目の前にしたとき
あまりの嬉しさにチェックするところを殆ど忘れてしまいがちなので
冷静な友人、家族と必ず中古購入を検討すべし!
kurumachannel
が
しました
普通に走るし調子いいよ。
乗用車なら今まで乗ってきたクルマたち基本30万以下のヤフオクとかばかりだけど5年乗ったら捨ててるのもあって調子いいのばかり。
今度は外車かなぁとメルセデスの60万のを買ってみた。
10年落ち10万㌔のc204ワゴン。
何年か乗ったら放流してまた違うの乗る予定
kurumachannel
が
しました
かなり稼働率は低い。
いつもどこか故障して、かかりつけの修理屋に来てもらってて、タイムカード渡したいぐらいの出社率だ。
オイル漏れが止まらない、冷却水の減りが早い、ブレーキパッドもローターもそろそろ限界、パワステもきゅーって音がするし、たまに窓が動かなくなる。セルが回らない、エンジンが一発でかからないなど。
交換したらけっこうかかるし、次の車検は受けないから直さない…そう言い続けて、でも車検来たら通すだけ通してまだ使う感じ。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする