移動手段だし…
人気記事!!
2: 2024/06/07(金) 05:58:18.111 ID:795ddfiV0
金がないだけだろ?
4: 2024/06/07(金) 05:59:31.271 ID:o4o+CG6z0
>>2
1000万はある
1000万はある
9: 2024/06/07(金) 06:00:02.645 ID:795ddfiV0
>>4
なら悪いことは言わないから普通車にしておけ
軽では事故った時に死ぬぞ
なら悪いことは言わないから普通車にしておけ
軽では事故った時に死ぬぞ
16: 2024/06/07(金) 06:03:01.207 ID:o4o+CG6z0
>>9
大型トラックに挟まれたら普通車でも死ぬぞ
大型トラックに挟まれたら普通車でも死ぬぞ
19: 2024/06/07(金) 06:03:51.995 ID:795ddfiV0
>>16
そういうシチュエーションは運転次第で回避出来る
そういうシチュエーションは運転次第で回避出来る
3: 2024/06/07(金) 05:59:30.335 ID:dotZdIRf0
人気車種だとアホみたいに高い
6: 2024/06/07(金) 05:59:47.723 ID:o4o+CG6z0
>>3
人気車種じゃなくてよくね
人気車種じゃなくてよくね
5: 2024/06/07(金) 05:59:40.414 ID:U6fcvAHq0
移動手段とコスパだけで考えたら軽でいいだろう
他の視点のメリットと戦わせる必要ない
他の視点のメリットと戦わせる必要ない
10: 2024/06/07(金) 06:00:36.254 ID:o4o+CG6z0
>>5
車なんて安い奴にして貯金した方がいいね
車なんて安い奴にして貯金した方がいいね
7: 2024/06/07(金) 05:59:51.482 ID:U45clXvyM
安い方がいじりがいはある
高いといじりにくい
ブランド物のバッグにシールは貼らない
高いといじりにくい
ブランド物のバッグにシールは貼らない
11: 2024/06/07(金) 06:01:07.026 ID:o4o+CG6z0
>>7
確かに軽ならタイヤ交換も自分でできそう
確かに軽ならタイヤ交換も自分でできそう
8: 2024/06/07(金) 05:59:58.842 ID:KMRTBnOD0
中古の軽とか原付と同じでいつ壊れるかわからんもん買うな
14: 2024/06/07(金) 06:01:45.549 ID:o4o+CG6z0
>>8
軽の方が壊れやすいとかデータあるんすか?
軽の方が壊れやすいとかデータあるんすか?
55: 2024/06/07(金) 07:01:26.584 ID:U1APvUgK0
>>14
軽は普通車より安いんだから普通車より安い部品使ってるよ
あとは軽は加速が悪いからエンジンを回して走る事が多い
回せば回すほどエンジン内部は劣化して行く
軽は普通車より安いんだから普通車より安い部品使ってるよ
あとは軽は加速が悪いからエンジンを回して走る事が多い
回せば回すほどエンジン内部は劣化して行く
58: 2024/06/07(金) 07:07:49.061 ID:gD6GqSME0
>>55
街中の軽自動車の方がボディ錆びてるの間違いない
ボディの鉄板の質が違うと勘ぐっている
街中の軽自動車の方がボディ錆びてるの間違いない
ボディの鉄板の質が違うと勘ぐっている
61: 2024/06/07(金) 07:11:52.016 ID:8d4tVKAA0
>>58
それより塗装顔料とコーティングの違い
メーカーによって劣化しやすさが違う
それに軽は青空駐車が多いって点もあるね塗装で一番の大敵は紫外線だから
それより塗装顔料とコーティングの違い
メーカーによって劣化しやすさが違う
それに軽は青空駐車が多いって点もあるね塗装で一番の大敵は紫外線だから
62: 2024/06/07(金) 07:17:55.549 ID:gD6GqSME0
>>61
それ言われてるけどやっぱ塗装なのか
まー普通車は錆びてきそうにない安心感あるよな
捨てられて長期間すれば錆びてくるけど
> 紫外線
オレンジの軽自動車が黄色くムラになってるのあるある
それ言われてるけどやっぱ塗装なのか
まー普通車は錆びてきそうにない安心感あるよな
捨てられて長期間すれば錆びてくるけど
> 紫外線
オレンジの軽自動車が黄色くムラになってるのあるある
63: 2024/06/07(金) 07:25:20.234 ID:8d4tVKAA0
>>62
当たり前だけどメーカーによって使用してる塗料が違うから耐久年数にはばらつきあるよね
初代ステップワゴンの頃のホンダの塗料はホント脆かった
当たり前だけどメーカーによって使用してる塗料が違うから耐久年数にはばらつきあるよね
初代ステップワゴンの頃のホンダの塗料はホント脆かった
12: 2024/06/07(金) 06:01:18.992 ID:QTiZAlODr
いいけど、むしろ軽のが高い まである
スーパーハイトタイプの軽を探してたけど
高くて結局トールにした
スーパーハイトタイプの軽を探してたけど
高くて結局トールにした
17: 2024/06/07(金) 06:03:24.555 ID:o4o+CG6z0
>>12
スーパーハイトである必要ある?
スーパーハイトである必要ある?
13: 2024/06/07(金) 06:01:20.195 ID:+6TIZvuY0
中古の軽じゃ自慢できないだろ
18: 2024/06/07(金) 06:03:50.525 ID:o4o+CG6z0
>>13
誰に自慢するんだよ
誰に自慢するんだよ
26: 2024/06/07(金) 06:09:28.146 ID:+6TIZvuY0
>>18
同僚、友人とかいるだろ
自動車ってのはステータスシンボルなんだから自慢しなきゃ真の価値が無い
安くて走れば良いと言ってる時点で浅い
同僚、友人とかいるだろ
自動車ってのはステータスシンボルなんだから自慢しなきゃ真の価値が無い
安くて走れば良いと言ってる時点で浅い
33: 2024/06/07(金) 06:15:35.922 ID:ITV8N4Qo0
>>26
そういう価値観してると、ポルシェやフェラーリ乗ってるヤツに負けた気がして、惨めにならない?
そういう価値観してると、ポルシェやフェラーリ乗ってるヤツに負けた気がして、惨めにならない?
45: 2024/06/07(金) 06:27:38.787 ID:+6TIZvuY0
>>33
友人や同僚にはいないな
友人や同僚にはいないな
15: 2024/06/07(金) 06:02:48.446 ID:YFgOpW0YM
30年前の初代アルトワークス乗ってるわ
22: 2024/06/07(金) 06:04:18.070 ID:o4o+CG6z0
>>15
サブのオモチャじゃなくてメインなら凄い
サブのオモチャじゃなくてメインなら凄い
29: 2024/06/07(金) 06:12:31.535 ID:YFgOpW0YM
>>22
メインやな、サブはRX-7
メインやな、サブはRX-7
25: 2024/06/07(金) 06:09:19.493 ID:8d4tVKAA0
>>15
3代目最終モデルだね
俺も乗ってた
3代目最終モデルだね
俺も乗ってた
20: 2024/06/07(金) 06:03:59.728 ID:Mvw0s8lq0
加速がゴミ以下だからダメ
24: 2024/06/07(金) 06:09:05.941 ID:U45clXvyM
>>20
高級車もゴミ以下の加速車についていくしかないよ
金払って少し早く追いつける権利
高級車もゴミ以下の加速車についていくしかないよ
金払って少し早く追いつける権利
28: 2024/06/07(金) 06:11:09.618 ID:795ddfiV0
>>24
なんでついて行くことしか考えないんだよ
1車線しかないのか?
なんでついて行くことしか考えないんだよ
1車線しかないのか?
32: 2024/06/07(金) 06:15:30.542 ID:U45clXvyM
>>28
法律がそうなってるからな
下道は60しか出せない
60出ない軽自動車はないよ
法律がそうなってるからな
下道は60しか出せない
60出ない軽自動車はないよ
21: 2024/06/07(金) 06:04:07.934 ID:nvSb81wr0
アルトかミライースでいい
23: 2024/06/07(金) 06:04:48.456 ID:+qgEfmhd0
正面衝突とか回避するなら軽自動車のほうがしやすそう
27: 2024/06/07(金) 06:09:49.095 ID:ITV8N4Qo0
うちは、15年落ちのホンダ軽を15万で買って、5年ほど乗ってる
その間、故障はバッテリー上がりと、キー電池切れだけ
ただ税金が高いけどね、経年車は
その間、故障はバッテリー上がりと、キー電池切れだけ
ただ税金が高いけどね、経年車は
30: 2024/06/07(金) 06:12:58.400 ID:zHd+FYLl0
長距離だと軽自動車はしんどいわ
あと大型車に挟まれてべっちゃんこになってるの見ると安全性に欠けるよね
あと大型車に挟まれてべっちゃんこになってるの見ると安全性に欠けるよね
31: 2024/06/07(金) 06:15:13.064 ID:U6fcvAHq0
街乗りメインとか駆け出しで金が無いけど車が必要
そういう人にステータスとか関係ないわな
そういう人にステータスとか関係ないわな
36: 2024/06/07(金) 06:19:43.885 ID:nQ2dLOkw0
特に好きな車が無いやつのために軽とクラウンがある
あ、今のクラウンはよく知らんので前の型までね
あ、今のクラウンはよく知らんので前の型までね
40: 2024/06/07(金) 06:21:54.828 ID:8d4tVKAA0
最近の軽はターボならトールタイプでも十分加速出るけどね
高速巡航も速度乗ってしまえばアクセル半踏みで120km走行出来るよ
高速巡航も速度乗ってしまえばアクセル半踏みで120km走行出来るよ
41: 2024/06/07(金) 06:24:25.552 ID:U45clXvyM
高速なんて滅多使わんだろ
タイパ悪いから使わんのが普通の思考してたらわかる
高速を頻繁に使うのは別目的
タイパ悪いから使わんのが普通の思考してたらわかる
高速を頻繁に使うのは別目的
42: 2024/06/07(金) 06:25:19.203 ID:2GuWih+y0
程度の良い中古は高いから新古車買った方がお得
安全面の装備が充実している車買うと任意保険料が安くなる
安全面の装備が充実している車買うと任意保険料が安くなる
53: 2024/06/07(金) 06:54:47.511 ID:wtoi0yTP0
次までのつなぎのつもりで買ったMTの軽が思ったより楽しくて2年以上乗ってる
56: 2024/06/07(金) 07:05:49.381 ID:6wpG5Ky20
軽は新車で買うもの
中古ならコンパクトカーな
中古ならコンパクトカーな
57: 2024/06/07(金) 07:07:46.813 ID:ykrx3/Ql0
軽でも新車は嬉しいもんだ
68: 2024/06/07(金) 07:31:14.944 ID:Alz2shE90
事故ったらほぼ確実に死ぬのだけがデメリット(´・ω・`)
69: 2024/06/07(金) 07:31:42.268 ID:3OhnsZF40
軽はともかくゴルフの1200乗ったら
車ってこの程度の馬力でも充分だなと
思ってしまい夢も希望も無くなった
今後何をモチベーションに働こうか
車ってこの程度の馬力でも充分だなと
思ってしまい夢も希望も無くなった
今後何をモチベーションに働こうか
70: 2024/06/07(金) 07:32:56.681 ID:h8fghoRJ0
事故の写真見るといつも一方的に軽だけ
オモチャみたいにグシャグシャだよね
そのデメリットを飲めるなら
オモチャみたいにグシャグシャだよね
そのデメリットを飲めるなら
71: 2024/06/07(金) 07:38:22.290 ID:cfTpoDiK0
中古のHVもいいぞ
初代アクアか30プリウスが相場が安い
初代アクアか30プリウスが相場が安い
72: 2024/06/07(金) 07:54:51.447 ID:PrDppfop0
QOLとか、コスパとか、「楽に生きる」が大事なら新車にしておけ
つまらん故障とか整備とかもないし、サポートと手厚いし、言うほど高くはならない
それだけお金があるなら、そんなつまらん事に時間を使うより、新車を買って空いた時間を素敵な人生にした方がいい
つまらん故障とか整備とかもないし、サポートと手厚いし、言うほど高くはならない
それだけお金があるなら、そんなつまらん事に時間を使うより、新車を買って空いた時間を素敵な人生にした方がいい
73: 2024/06/07(金) 08:15:02.099 ID:gD6GqSME0
>>72
気分的に新車しか買わないけど
親も新車しか買ってこなかったけどどうかな
自分の1代目は10年以上乗ったけど全くディーラーにお世話にならなかったよ
車検くらいで
それ考えるとこれが5年で手放されたの買っても何か問題あるのかなと思う
気分的に新車しか買わないけど
親も新車しか買ってこなかったけどどうかな
自分の1代目は10年以上乗ったけど全くディーラーにお世話にならなかったよ
車検くらいで
それ考えるとこれが5年で手放されたの買っても何か問題あるのかなと思う
76: 2024/06/07(金) 09:36:51.174 ID:JqARJzUd0
直径10キロ圏内の移動で40キロ制限の道路しか通らないなら軽でもいい
コメント
コメント一覧 (47)
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
どんな乗り方されてるか、どんなダメージが蓄積されてるか、売ってる側も分かってないし、それらは価格に反映されてない
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
新車や未使用車の方がイイと思う
kurumachannel
が
しました
軽自動車もそうだけど中古車を買う時の
・第一条件は、シャーシ、ボディシェルがしっかりしていて
板金やパテで修理をしてない事。
・ボンネットを開けてエンジンルームの縁やトランクの錆びの有無
なんかもチェックすること。
・板金跡や錆びの状態を確認するために、必ず車の下に潜ってチェックすべし!
汚れてもいい作業着とかを着てムシロ等のシートを持参していくべし!
kurumachannel
が
しました
軽は税金安いっていってもその差額を埋めてお釣りが充分来るくらいにはコンパクトの方が中古は安いし
kurumachannel
が
しました
大型トラックだけにしかぶつからないとでも思っているのかね
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
それを盾に車が無いなら残念だよね
何もない人生を歩んでくれ
kurumachannel
が
しました
コンパクトカーは中古でもいい。
kurumachannel
が
しました
それこそ10年落ちで移動さえできればいいってレベルのものでもなければな
中古でお得に買うならコンパクトかセダンだろう
kurumachannel
が
しました
ホンダに限る
スズキやダイハツも良いのだけど10万キロ超えてからのあと5万キロで
お値打ち価格のスズキとダイハツとの差が出てくる。
ダイハツのエッセとかスズキのラパンとかMTモデルにマフラー変えたりで金掛けて
でも、ノーマルのホンダN-ONEやN-BOXの方が静かで速いっていう…。
kurumachannel
が
しました
コンパクトカーの倍くらいしてる
だから無理してコンパクトカー買うより軽買った方が下取り高いからお得だろ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
維持費しか考えてないからそうなる
kurumachannel
が
しました
1000万持ってるなら5年落ち80万中古も200万新車も変わらんだろう、登録済み未使用車180万もすぐ乗れて良いとは思うが色やグレードはあるものからしか選べない、逆にそれで良いなら買い得だ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする