20240119-00010000-asahibc-000-10

1: 2024/06/10(月) 14:48:56.49 ID:BriW6oOR0
no title

人気記事!!

2: 2024/06/10(月) 14:50:08.18 ID:BriW6oOR0
いかんでしょこれ

3: 2024/06/10(月) 14:50:27.41 ID:BriW6oOR0

4: 2024/06/10(月) 14:50:50.64 ID:P8WvxqOd0
こんな一気に圧縮されて爆発しなかったんか?

6: 2024/06/10(月) 14:55:07.64 ID:O36hGH540
ここから死体出す仕事地獄だろ

7: 2024/06/10(月) 14:55:13.20 ID:RqpwyOtO0
何G民「軽だから死んだ普通車なら生きてた」

トラックのサンドイッチで生き残る車逆になんだよ

8: 2024/06/10(月) 14:56:16.75 ID:lkLw+04i0
>>7
挟まれたのがトラックだったとしても運転席はヤバそう

10: 2024/06/10(月) 14:57:23.34 ID:Swi/QqED0
>>7
セダンはギリ生き残れるやろ
実際サンドイッチ事故でも前の席はほぼ助かってる

14: 2024/06/10(月) 14:58:33.68 ID:MdVyG3YD0
>>10
軽がこのレベルになる事故ならセダンでも無理やで

27: 2024/06/10(月) 15:07:45.75 ID:ZJDpZYTy0
>>10
軽に限らず普通の車も外車もそうだけど
車は追突に弱いんや、RR車とかなら別として

29: 2024/06/10(月) 15:08:42.47 ID:Tk3mVeXQa
>>7
防弾仕様のアウルス・セナート

33: 2024/06/10(月) 15:10:47.45 ID:3WhEdP280
>>7
ビースト

54: 2024/06/10(月) 15:42:36.63 ID:eDxfV++o0
>>7
ハイラックス

59: 2024/06/10(月) 15:56:35.68 ID:oBAdqij50
>>7
自衛隊の装輪装甲車ならやな
コマツのライトアーマーでも無理やろなあ

11: 2024/06/10(月) 14:57:26.17 ID:PKAuz/+Nr
タンクローリーのタンクってかなり丈夫なんだなやっぱり

13: 2024/06/10(月) 14:58:02.31 ID:vJfpys3Y0
一体何を救助すればええんやってレスキュー隊固まってるやん

17: 2024/06/10(月) 14:59:52.90 ID:gSpSenPC0
この写真でも消防士がドン引きしてるのわかるよな

18: 2024/06/10(月) 15:00:08.56 ID:QMKwnERE0
ボルボなら生き残れたやろ

19: 2024/06/10(月) 15:00:11.12 ID:PKAuz/+Nr
どうやって処理したんやろこれ
とりま車の残骸引っ剥がしてボディ切断しながら中確認していったんやろか

21: 2024/06/10(月) 15:04:10.26 ID:Swi/QqED0
タンクローリー×大型トラックとか

サンドイッチガチャSS引いたな

24: 2024/06/10(月) 15:06:38.16 ID:Swi/QqED0
セダン、外車、ランクルみたいな大型トランク車

この辺は生き残れそう

26: 2024/06/10(月) 15:07:32.68 ID:w3s9TVMjd
ベンツなら生き残れた?

28: 2024/06/10(月) 15:08:04.71 ID:ZJDpZYTy0
>>26
ベンツでもしんどる

30: 2024/06/10(月) 15:08:48.61 ID:Xqut39VC0
軽が緩衝材になっとるな
トラックの運転席ほとんどへこんでなさそうやし柔らかすぎるやろ

31: 2024/06/10(月) 15:08:50.18 ID:3r/Emdqw0
ボルボでも耐えられるの昔のカクカクのやつやろw

36: 2024/06/10(月) 15:13:14.62 ID:EwrO5EAj0
広島の鉄桁落下は潰された車が厚さ15cmになったんだっけ

38: 2024/06/10(月) 15:14:05.20 ID:xi1qxBke0
外走ったらダメな乗り物や
周りも全部軽自動車ならいいと思うが

39: 2024/06/10(月) 15:14:09.28 ID:oNTD+idt0
これに耐えられる車とか戦車くらいしかないだろ

41: 2024/06/10(月) 15:14:57.99 ID:PKAuz/+Nr
この事故トラックは時速何kmくらいで突っ込んだんやろな
積み荷もあったら更に重いやろし

44: 2024/06/10(月) 15:18:09.50 ID:jY5IZAEf0
これは普通車でも助からんやろうけど
こういうの見ると普通車なら助かる場面ってのもあるんやなとは思う

45: 2024/06/10(月) 15:18:56.75 ID:W97MUVzm0
覚悟して画像見たけど、軽潰れる衝撃受けても前の車は丈夫なんだな

46: 2024/06/10(月) 15:22:08.17 ID:PKAuz/+Nr
軽が衝撃吸収して緩衝材みたいになってるもんね

55: 2024/06/10(月) 15:43:15.11 ID:vjilgrgQ0
最近の軽は小さいんやなぁ~

56: 2024/06/10(月) 15:44:39.36 ID:/Dl4dHas0
その場で死亡が確認されましたってこういう事故なんやろな

60: 2024/06/10(月) 15:57:57.67 ID:gw4BuH+uM
ボルボなら両足切断と全身不随程度で助かったろうに

63: 2024/06/10(月) 16:02:12.28 ID:ZJDpZYTy0
>>60
もちろん助からん、車の構造的に後ろからの追突に弱いんよこれは軽や外車問わない
うんで前方に力が逃げない場合はボルボであろうがベンツであろうが即死

58: 2024/06/10(月) 15:53:33.04 ID:dSeOlaxLa
仕事でこんなん処理さなあかんとか大変やなレスキューは

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717998536/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (17)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年06月11日 12:17
      • 開発者さんが言ってたけど法規に対応する為の安全性能やから普通車だろうが軽だろうがトラックに挟まれる事を想定してないから助からないらしい。
        サイズ的な問題で100センチになるか50センチになるか位の差なんだって。
        無限にコストかけて重量気にしないなら挟まれても大丈夫なの作れるやろうけど誰も買わないやろ?って話みたい。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2024年06月11日 14:24
        • >>1
          法規対応までの安全性しか見てないメーカーだとその通り
          ボルボなら大丈夫とは言わないけど、ボルボは法規より遥かに厳しい基準で見てるから安全性は全然違うよ
          新しい衝突試験が追加された時に未対応の車で高評価取れるかどうかが一番分かり易い
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2024年06月11日 18:21
        • >>10
          生き残っても脳や神経や身体に大きなダメージ受けて夗ぬより辛くなるね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2024年06月11日 18:52
        • >>11
          その考えならバイクを最大限楽しめるからバイクオススメだぞ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年06月11日 12:18
      • トヨタ車は五右衛門に斬鉄剣で斬られたみたいに真っ二つになってたなw
        トヨタの安全性マンガかよwwwwwwwww
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 5. 名無しさん
        • 2024年06月11日 13:23
        • >>2
          バカにしてるがエアバッグが最新式のタイマーで開くんやぞ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年06月11日 12:51
      • カロリーゼロ理論の再現
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年06月11日 13:02
      • こういう時に咄嗟に逃げられるようにシートベルト外しながら運転してる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2024年06月11日 13:32
        • >>4
          そうそう。フロントガラスから外に飛び出るんだよね。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年06月11日 13:32
      • 日本のしょっぱい試験ですら不正で通してるくらいだからな
        安全だと思うほうがおかしい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 9. 名無しさん
        • 2024年06月11日 13:51
        • >>7
          トヨタの不正は国連の定めた検査にも引っかかるらしいけどな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年06月11日 13:39
      • こういう事例があるから、俺は高速で停車しなくてはならない状況に陥ったら前の車との車間10m以上とるわ
        後ろの車が止まったのを確認するまで後方を注視

      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年06月11日 18:22
      • 大型トラックとの間に割って入らなければいいじゃん
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2024年06月11日 19:25
      • 何回このネタやるのん?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2024年06月11日 19:39
      • 普通車から軽自動車に乗り換えてからは殆ど高速道路に乗ってない。高速道路に乗らないことも防御策の一つ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2024年06月11日 19:59
      • 中型以上のトラックを運転するには大卒以上に限るて事にすればいいだけだろ
        中卒底辺高校卒レベルは動物と一緒なんだからあんな奴らに運転させるな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2024年06月12日 20:42
      • 先々月まで乗ってたクルマは15年間で2回くらいしか高速乗ってないし、その場所に揉もう行くことも無いから結局軽に乗り換えた
        乗り心地とか運転のしやすさ以前に、15年間のクルマの進化に驚いたわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット