20230817_ac_001-650x433

1: 2024/06/15(土) 09:17:04.402 ID:UTv1x25D0
ベンツとかフルオートにすると自動オンオフだけど国産大衆車は非自動でしょ

人気記事!!

4: 2024/06/15(土) 09:17:55.916 ID:QoPijv6q0
なにそれ

7: 2024/06/15(土) 09:18:14.147 ID:YenWykPq0
エアコンでしょ

18: 2024/06/15(土) 09:22:48.668 ID:UTv1x25D0
家のエアコンと同じだと思ってる人が多い
家のエアコン←冷房も暖房も電気
車のエアコン←基本的に電気は使ってない 
          暖房はエンジンの熱利用(幾ら使っても燃費に影響ない)
          冷房はエンジンの力を利用してコンプレッサーを回す(使うと燃費悪化)
              ↑
          ACボタンはこの「冷房」のオンオフ だから冬の寒いときもオンのままだとムダ

20: 2024/06/15(土) 09:24:08.461 ID:v4mloIEE0
>>18
最近は電動だけど

28: 2024/06/15(土) 09:27:32.887 ID:BhgpHzmS0
>>18
除湿してフロントガラスを曇らせないという利点があるから一概には言えない

22: 2024/06/15(土) 09:24:44.905 ID:yeRkQ/fD0
冬でもオンで使うんだよ

23: 2024/06/15(土) 09:25:24.000 ID:UTv1x25D0
>>22
雨でガラス曇るならオンでいいけどそれ以外は無駄

30: 2024/06/15(土) 09:28:35.182 ID:DDWn9kmJ0
>>23
冬場でもAC入れてないと曇らない?

36: 2024/06/15(土) 09:30:13.659 ID:UTv1x25D0
>>30
複数乗車で長時間内気循環にしてれば曇る なお外気導入が基本

24: 2024/06/15(土) 09:25:24.658 ID:5qUgQbLs0
エアコンだろ

25: 2024/06/15(土) 09:26:07.102 ID:UTv1x25D0
>>24
エアコンディショナーとエアコンプレッサーを混同してる

29: 2024/06/15(土) 09:28:04.080 ID:5qUgQbLs0
エアコンより内気と外気の意味わかってないやつのほうが多い
めちゃくちゃ暑い日に外気にしてたり

35: 2024/06/15(土) 09:30:11.594 ID:KDQckp840
>>29
温度設定したらAUTOかOFFしか使わない人が多いんじゃね
なんなら常時AUTOの人が多いんじゃね
知らんけど

40: 2024/06/15(土) 09:35:04.594 ID:yeRkQ/fD0
>>35
高級車は内外切り替えも自動だしな

38: 2024/06/15(土) 09:32:13.326 ID:UTv1x25D0
長時間内気循環にすると車内の二酸化炭素濃度が上がる


41: 2024/06/15(土) 09:38:18.745 ID:UTv1x25D0
会社で同僚の運転見てるとずっとACボタンオンで内気循環のままのやつが過半数で驚く
教習所で教えないしね

47: 2024/06/15(土) 09:49:22.382 ID:PXaHUebG0
>>41
普通はよく冷える内気循環遣うでしょってことだよね

42: 2024/06/15(土) 09:39:24.719 ID:KDQckp840
燃費は気にならないし
加速時は自動でコンプレッサーOFFになるから
大して問題はないよな

45: 2024/06/15(土) 09:43:32.827 ID:UTv1x25D0
>>42
わかってやるのと知らないでやり続けるのとでは違う
わかってやるならお好きにどうぞとしか

48: 2024/06/15(土) 09:56:12.854 ID:wjbXMnqWd
EVやHVは?

52: 2024/06/15(土) 10:07:06.246 ID:tp3O/0Xv0
>>48
EVだと冷房も暖房もコンプレッサー。冷房はともかく、暖房はエンジン熱使えない分、電費はめちゃめちゃ落ちるよ
PHEVは、冷房はコンプレッサーで、暖房にするとエンジン回そうとしてくる。エンジン温まったらエンジン止まる。
やっぱり暖房はエンジン熱使うのが効率いいのよね

49: 2024/06/15(土) 10:00:16.485 ID:dbIsHeAw0
外気はくっさいから常に内気循環でACオンにしてたわ
メーカーは外気推奨なの知らんかった

50: 2024/06/15(土) 10:03:49.787 ID:Ekb2PwJz0
エアコンつけると勝手に内気循環でスタートするしな

53: 2024/06/15(土) 10:11:10.980 ID:Zi5ZQcok0
車の中めちゃんこ狭いからすぐ曇るのがなぁ

51: 2024/06/15(土) 10:06:10.198 ID:W+QQzgaK0
除湿能力のために、冬場も使う
冬場は多人数だとすぐに曇るから

56: 2024/06/15(土) 10:16:45.478 ID:XyBSS1qT0
オートクルーズコントロール → ACC

アダプティブクルーズコントロール → ACC

欠陥だと思う

59: 2024/06/15(土) 11:17:55.886 ID:v4mloIEE0
>>56
両方とも同じ機能では?
メーカーによって呼び方が違うってだけで

55: 2024/06/15(土) 10:14:57.656 ID:XyBSS1qT0
夏でも冬でもONが基本

冷媒と一緒に潤滑油も回るし
長期間使わないと臭くなるぞ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1718410624/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (17)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年06月16日 13:12
      • A/CとECONの役割は同じだと聞いた。仕組みは知らないが冷暖房のことだと思っていれば良いんじゃないかな。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しさん
        • 2024年06月16日 20:42
        • >>1
          A/C 常時ON
          ECON 適当なタイミングでON/OFFを繰り返す
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年06月16日 13:34
      • エアコンおぉん!
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年06月16日 13:38
      • トヨタ乗ってそう
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年06月16日 13:42
      • 【卜ヨ夕オヤジ三大ミステリーw】
        ①レブリミッターをご存知ないw
        ②自信満々で簡単な足し算間違えるw
        ③4穴の車に5穴のホイールw
        ④まとめのコメ欄に愛車のCHR(笑)晒すw
        ⑤トヨタ信者なのにトヨタの良いとこ挙げれないw
        ⑥この定期コピペに毎回過剰反応w
        ⑦普通免許で2トン車に乗れないと勘違いw
        あと一つは?

        ↑このトヨタ信者の方が分からんわ(笑)
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年06月16日 14:14
      •  
        オートクルーズコントロールは前車の速度検知をしないので設定した速度のまま走り続けるだけの機能。
        アダプテックのほうは前車に速度追従ができる機能。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年06月16日 14:36
      • スイッチの光が消えると加速しだすアクセラレーターの事よ。軽乗りにはね。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年06月16日 14:42
      • ACCはアダプティブクルコンとアクセサリー電源のACCの呼称のほうが紛らわしいわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2024年06月16日 23:23
        • >>7
          追従クルコンとアクセサリーは
          会話の流れでどっちか分かるけど

          速度一定クルコンと
          追従クルコンが一緒だと
          会話の流れでどっちか分からんかも
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年06月16日 17:56
      • ガソリンだろうがHV・EVだろうがコンプレッサーのON/OFFボタンとだけ考えときゃええ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年06月16日 18:39
      • アーマード・コアモード?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年06月16日 19:35
      • 除湿と冷やすためのボタン
        それだけ覚えとけばいい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年06月16日 20:09
      • エアコンは冷やすことで通った空気を除湿するためのもの
        一度冷やした空気をまたエンジンの熱で温めることで設定温度にする
        除湿が不要で気温より高い温度にしたいならエアコンは切って送風だけでいい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 鷹今 みこ
      • 2024年06月17日 06:36
      • 550cc時代のダイハツの軽はこれがボタンじゃなくてダイヤルだったんだよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2024年06月17日 09:11
      • もういいから
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2024年06月17日 09:11
      • 似たようなのでエンジンかけずに電装オンでエアコンかけても冷風出ないことを知らないやつが会社にいた
        社用車の故障で報告しようとしてたから止めたけど
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2024年06月17日 12:21
      • >長時間内気循環にすると車内の二酸化炭素濃度が上がる
        20年前くらいからCO2センサーがあって自動で切り替えますが?
        あ、コンパクトや軽自動車の、なんちゃってオートエアコンは別な
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット