jpp025822431-e1524482937934

1: 2024/06/20(木) 07:00:56.32 ID:1mTmnJW90
車持ち「運転は娯楽。ストレス発散になる」

どっちが本当なんだよ

人気記事!!

3: 2024/06/20(木) 07:01:47.44 ID:1mTmnJW90
全く違うことを言ってるじゃないか

2: 2024/06/20(木) 07:01:39.21 ID:FX9hge6cd
車持ってるけどワイはペーパー派やね
普通に疲れるやろ運転

5: 2024/06/20(木) 07:02:12.92 ID:ChSdl+pg0
同じ奴が言ってるんじゃなければ答えは簡単やろ

8: 2024/06/20(木) 07:04:35.53 ID:gwE0QH3h0
慣れやね
ただ慣れほど怖いものはない

9: 2024/06/20(木) 07:04:46.26 ID:R/0uKnxl0
渋滞してると本当にゴミ
進んでると気持ちいい

10: 2024/06/20(木) 07:04:55.26 ID:rz6Fji190
ストレス発散にはならんかな

12: 2024/06/20(木) 07:06:21.95 ID:aHCA529Z0
人それぞれや
ちなペーパードライバー

15: 2024/06/20(木) 07:07:05.77 ID:colJDnJ50
走る場所による
都会は人多い、車線多い、道路複雑で神経使うから疲れる

17: 2024/06/20(木) 07:07:35.74 ID:TgpN7Ic40
運転はともかく車は金がかかる

18: 2024/06/20(木) 07:09:51.92 ID:nWK3cDWG0
金持ってるなら運転手雇った方がいいよ
自分で運転してるのなんか大体底辺だからトラブルになると大変

20: 2024/06/20(木) 07:11:06.39 ID:9h/22cpy0
>>18
何言ってんだこいつ

19: 2024/06/20(木) 07:09:59.17 ID:xQI4W5AR0
運転してて気持ちいい道とストレス溜まる道はあるよ
毎日同じルート走れば飽きるし

24: 2024/06/20(木) 07:14:09.03 ID:vX/u8PvE0
初めて行くとこ通る時は楽しいね
通勤してると無意識に着いとるのが慣れって怖い

25: 2024/06/20(木) 07:14:59.24 ID:w4R85VQm0
ストレス発散になるようなとこに辿り着くまでがストレスだわ

26: 2024/06/20(木) 07:16:13.93 ID:c79PLfAo0
初めての道はストレスだなあ
警戒すべき箇所がわからなくて余計に気を張るから

27: 2024/06/20(木) 07:16:29.20 ID:LmV4lIHC0
初めて通る道は神経使うから疲れる

28: 2024/06/20(木) 07:18:24.49 ID:DOQjzazw0
都会の運転は疲れるな
田舎は気楽やぞ

29: 2024/06/20(木) 07:20:12.59 ID:vX/u8PvE0
そりゃ離合する場所常に考えとかんといけん細い生活道路なら神経使うけど
そうやないなら気晴らしになるやん
むしろ道中より到着したあとの駐車場探しの方がめんどい
街中は一通も多いしな

31: 2024/06/20(木) 07:21:07.45 ID:TWazbo88M
運転なんて回数こなしてれば誰でも上手くなる
しかしストレス発散目的になると危険な運転するようになって事故率も上がる

36: 2024/06/20(木) 07:28:20.10 ID:+TynEDT7d
基本内勤やけどたまに社用車乗るとストレス発散になるで

37: 2024/06/20(木) 07:29:56.48 ID:cqN6P5r00
車持ち「運転はストレス。神経使うことはやりたくない」

ガチや楽しさなんてかけらも無い

38: 2024/06/20(木) 07:30:56.79 ID:dUsEYj0Ld
空いてたら楽しいけど混んでるとうざい

40: 2024/06/20(木) 07:32:34.76 ID:zlC/hx0J0
まじで人による
ワイは居眠りしてしまうから車乗れん

41: 2024/06/20(木) 07:32:44.53 ID:1Px8/bDQ0
車移動はストレスだけど
電車移動に比べたら数倍楽

42: 2024/06/20(木) 07:33:51.36 ID:L97Ob0K30
電車通勤よりは車通勤のほうが楽なんよ
なぜか

43: 2024/06/20(木) 07:34:37.00 ID:gcLh5Iri0
運転は楽しいがストレス発散は言い過ぎだろ

45: 2024/06/20(木) 07:34:49.69 ID:DbG27ZuJd
長距離ドライブでトイレに行きたくなった時
恐怖

47: 2024/06/20(木) 07:35:12.84 ID:0ZyYaFrx0
運転は常に命かかってる緊張感持たないと

48: 2024/06/20(木) 07:35:49.33 ID:vhBvW2zed
車は命を賭けて乗ってるってこと忘れてる奴いるよな
走ってるときハンドル左右にクイッって回すだけで命無くなるのに

49: 2024/06/20(木) 07:36:13.62 ID:0ZyYaFrx0
というか昔はナビなしで地図広げながら運転とかしてたんやろ
ようやるな

51: 2024/06/20(木) 07:38:20.29 ID:toqkuBTi0
>>49
それはそれで楽しいわ

50: 2024/06/20(木) 07:37:15.51 ID:UB+P+B460
運転は楽しいよ、もちろんリスクもあるけど差し引いても楽しい

52: 2024/06/20(木) 07:39:52.00 ID:Yafwrmxx0
慣れると運転中眠くなる

55: 2024/06/20(木) 07:45:16.98 ID:gD2H6F650
娯楽やけど点数たまった状態で乗るときはストレスしかない

56: 2024/06/20(木) 07:47:06.30 ID:tq6MjB2K0
道路に誰もいない自分1人だけの状況なら楽しいやろうけどわらわらいる道路走るのストレスなんよな

60: 2024/06/20(木) 07:49:39.60 ID:toqkuBTi0
>>56
まあ趣味的な意味で言うドライブって、高速とか田舎道をスイスイ走ることだしな

57: 2024/06/20(木) 07:47:36.53 ID:66LTlapga
満員じゃなければ電車+歩くかタクシーの方が絶対に楽
駐車場探さなくていい、ガソスタ探さなくていい、維持管理費気にしなくていい

58: 2024/06/20(木) 07:47:58.79 ID:xtuMGPCf0
ストレスでもないしただ趣味でもない
移動手段

61: 2024/06/20(木) 07:51:19.22 ID:OlMrhXB70
運転楽しいよ
許されるならマイカー通勤にしたい

62: 2024/06/20(木) 07:51:48.19 ID:8x0v2XdC0
移動のたびに電車乗らなきゃいけないのって凄いストレスじゃない?
買い物してもずっと持っとかないといけないのも嫌だわ

63: 2024/06/20(木) 07:54:01.66 ID:FX9hge6cd
>>62
一々駐車場の位置考えながら行動するほうが面倒やわ

67: 2024/06/20(木) 07:55:08.65 ID:toqkuBTi0
>>62
都会は車であれ電車であれ移動自体がストレスだな

64: 2024/06/20(木) 07:54:04.63 ID:i7SQ1Uoo0
田舎か都会にもよるやろ
ワイ大阪やけどストレス以外のなんでもないぞ
夜中でも幹線道路は交通量多い

66: 2024/06/20(木) 07:54:24.16 ID:f4+oyurz0
ストレス発散になるのは運転そのものではなくてドライブで知らない土地に行くとかそういう観光的な部分や

運転行為そのものは気を使うし疲れることやで

71: 2024/06/20(木) 08:00:29.23 ID:gcLh5Iri0
>>66
これ
船舶と航空の免許も持ってるけどどんな乗り物でも運転でストレス発散なんか出来ないって叩き込まれた

68: 2024/06/20(木) 07:58:45.12 ID:iMD7a1gh0
通勤のために運転するのは苦痛
休日ドライブに行くのは楽しい
結局、行き先次第や

74: 2024/06/20(木) 08:07:03.35 ID:arzaefjb0
ストレス発散になるのは街中走るわけじゃないから…

78: 2024/06/20(木) 08:09:38.71 ID:VcgBd8+N0
とりあえず周りは全部運転ド下手くそと思って運転したほうがええで
ワイ毎日通勤で50分車やけど2台くらいは頭おかしい運転に会う

79: 2024/06/20(木) 08:10:38.55 ID:i7SQ1Uoo0
>>78
下手くそというか全員が敵で悪意を持って自分の邪魔をしてくると思って運転してる

84: 2024/06/20(木) 08:12:16.50 ID:mPNBrkcr0
>>78
ほんまにストレスになるんは歩行者とチャリカスや

88: 2024/06/20(木) 08:15:44.01 ID:VcgBd8+N0
>>84
歩行者はまだマシやろ基本的には歩道から出てこんし

81: 2024/06/20(木) 08:10:55.81 ID:xtuMGPCf0
後ろへコンでる車とランプ切れてる車とプリウスの後ろは走らんようにしてるで

86: 2024/06/20(木) 08:12:31.10 ID:4d+H+KiYa
東京だと停めるとこ探すのも大変やしあんま必要ないねんなあ

87: 2024/06/20(木) 08:15:37.84 ID:ndTu6vWU0
一度クラクション鳴らされるとその日1日引きずるよね

91: 2024/06/20(木) 08:17:00.59 ID:YHlfk7mz0
>>87
どんだけ繊細やねん

92: 2024/06/20(木) 08:17:14.99 ID:0e+9Bbtq0
>>87
都会は大変じゃのう
田舎じゃ一度もそんなことないぜ

98: 2024/06/20(木) 08:23:24.73 ID:EdorLNCk0
田舎だから毎日運転するけどストレスや

101: 2024/06/20(木) 08:29:50.18 ID:pyUq+XUW0
車乗るのにストレス感じてへんのはむしろ危険や

102: 2024/06/20(木) 08:31:11.76 ID:LRV8+Njk0
距離と走る場所によるやろ

114: 2024/06/20(木) 09:15:04.71 ID:E7nzCoGxa
運転すると頭が痛くなる
めっちゃ頭使うよな
娯楽とか言ってるやつは何もない場所で運転してるか何も考えずに運転してるかどっちかやろ

106: 2024/06/20(木) 08:37:00.22 ID:T3VBGRl00
電車乗る方が最近はストレスや
車の個室最高やで

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718834456/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (22)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年06月22日 15:12
      • 向き不向きは車に限らず何でもあることだけど
        人命に絡んでくることだからストレスとか楽しいとか
        そういう括りで運転するのはヤメテほしい。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2024年06月22日 15:47
        • >>1
          どういう建前が欲しいんだ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年06月22日 15:28
      • 【卜ヨ夕オヤジ三大ミステリーw】
        ①レブリミッターをご存知ないw
        ②自信満々で簡単な足し算間違えるw
        ③4穴に5穴のホイールと嘘w
        ④まとめのコメ欄に愛車のCHR(笑)晒すw
        ⑤トヨタ信者なのにトヨタの良いとこ挙げれないw
        ⑥定期コピペに毎回超絶敏感反応w
        ⑦誤爆で謎の日本語?で運転する事を否定してたのがバレるw
        ⑧即バレのジエンゴw
        ⑨通報促して自分がアク禁w
        ⑩何度でも妄想で断定して負けるw
        ⑪相手に♡が付くとセルフグッドなる造語で激しく悔しがるw
        ⑫痛いとこ突く第三者は根拠0の妄想だけで当事者認定w
        ⑬効いたら猿真似するのでエテコと呼ばれるw
        ⑭懸命に造語とあだ名を作るが定着しないw
        ⑮訂正済みの話を唯一の成功体験として必死のアピールw
        あと一つは?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 3. 名無しさん
        • 2024年06月22日 15:29
        • >>2
          トヨタオヤジ最近⑮よくやってるよなw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2024年06月22日 15:41
        • >>2
          1Get出来てなくて草www さっさと死ねよボケナス
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2024年06月22日 16:02
        • >>8
          狙ってないのに⑩して恥をかくトヨタオヤジをご覧ください(笑)草
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年06月22日 15:30
      • そもそもペーパードライバーって昔は免許証が紙だった為紙を持ってるだけのドライバーって意味やからな。
        無免許ペーパーってww
        さらに言えば無免許なのに運転って公道以外しか走れんし。どこに神経使うんだよ。公道走るなら犯罪者。
        このイッチ言ってること無茶苦茶すぎる。アホやな。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2024年06月22日 15:49
        • >>4
          無免許ペーパーが無免許のペーパードライバーだと読み取るようじゃ
          今後も生活危ういな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2024年06月22日 16:57
        • >>11
          今後の生活のために、どう読み取ればいいのか教えてください
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 16. 名無しさん
        • 2024年06月22日 17:25
        • >>11
          無免許なのにペーパードライバーはありえないから無理があるでしょ
          どう読み取ったらいいの?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2024年06月22日 17:47
        • >>14
          >>16
          無免許(と)ペーパー(ドライバー)
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年06月22日 15:33
      • 飯塚爺、血野アナウンサ吉沢ひと轢「近所のスーパーマーケットもチャリより自動轢で刹人未遂しながら行くほーがラクに決まってるだろ!」←こんな鈍感な感覚だから、憎悪自動轢欲しがる訳。普段から子供にもヨロケたら頭轢き潰したる幅寄せ、見晴らし悪い歩き優先も来たら轢き越ろしたるわ!轢くぞ寸止めブレーキ←鈍感な感覚だから、日々の刹人未遂もなんとも思うとらん訳で、現時点で職業運転手以外運転免許永久剥奪したほーが善いわ、運転させたら
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2024年06月22日 15:34
        • >>5
          運転したらあかんゴミほど運転したがる逆転現象な訳
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 7. 名無しさん
        • 2024年06月22日 15:37
        • >>5
          トヨタオヤジ興奮中
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2024年06月22日 15:44
        • >>5
          何人?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年06月22日 15:52
      • 仕事に絡んでなければストレスは少ない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2024年06月22日 17:13
      • 趣味の範囲であれば大抵のもんはストレス発散になるやろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2024年06月22日 18:07
      • 公共交通機関で移動するのがストレス過ぎてな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 19. 鷹今 みこ
      • 2024年06月22日 19:53
      • なあに、一度免許取得して車所有して便利さを味わえば考え方が変わるさ。
        最もそれが嫌で免許すら取らないんだろうけどね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 22. 名無しさん
        • 2024年06月25日 00:15
        • >>19
          お前もそろそろ働いたらどう?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 20. 名無しさん
      • 2024年06月23日 00:18
      • 運動で身体動かすのと同じ
        個人の資質や能力やその時の状況によってストレスにもなればストレス解消にもなる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2024年06月23日 20:48
      • 仕事で疲れてる時とかはストレスになるわな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット