価格が150~250万あたりで高級仕様なじゃなくてもちゃんとしたセダン作れば絶対売れるはずなのにな
人気記事!!
4: 2024/06/28(金) 06:48:56.27 ID:UuyaSLY40
R32のGTS-tですら当時220万くらいやぞ
116: 2024/06/28(金) 07:43:15.67 ID:FqU47tBY0
>>4
今も安全装備はぶいたらだせるんかな
今も安全装備はぶいたらだせるんかな
182: 2024/06/28(金) 08:22:06.94 ID:Gl3PtLSTd
>>116
仮に金型や治具等生産ラインが全部残っていて当時と全く同じ基準で作ったとしても最低1.5倍はすると思うで
仮に金型や治具等生産ラインが全部残っていて当時と全く同じ基準で作ったとしても最低1.5倍はすると思うで
5: 2024/06/28(金) 06:49:09.32 ID:kfRI1J0o0
貧困にも手が届いてある程度の剛正と軽快なハンドリングにでかすぎないサイズ感でちゃんとトランクも機能してれば絶対的に需要は満たせるはず
まちなかは知ってるクルマみんな同じ形であきた
まちなかは知ってるクルマみんな同じ形であきた
6: 2024/06/28(金) 06:49:36.02 ID:6R9Xr7lqd
カローラでも乗ってなさい
7: 2024/06/28(金) 06:50:07.13 ID:qXwurhCI0
ワイの周りはミニバンとSUVしかおらん。
8: 2024/06/28(金) 06:50:15.21 ID:1vla67oB0
それがsuvだろ
9: 2024/06/28(金) 06:50:29.08 ID:68pW/Yxx0
車買うなら投資とか言ってそう
10: 2024/06/28(金) 06:51:12.53 ID:uBD134K+0
絶対売れる根拠は?
16: 2024/06/28(金) 06:55:39.56 ID:kfRI1J0o0
>>10
おれがもとめてるから
おれがもとめてるから
26: 2024/06/28(金) 07:01:12.68 ID:SvQ5oxjd0
>>16
俺が買うからって言わないから作らないんや
俺が買うからって言わないから作らないんや
27: 2024/06/28(金) 07:01:52.55 ID:kfRI1J0o0
>>26
たく、、w痛いとこつきやがっ亭、、w
たく、、w痛いとこつきやがっ亭、、w
12: 2024/06/28(金) 06:54:12.33 ID:ycR4Y3uj0
トヨタのマーケがsuvの方が売れると判断してるんだよ
ニートの意見は参考にならんよ
ニートの意見は参考にならんよ
13: 2024/06/28(金) 06:54:22.97 ID:N0Wpu6vDH
ヤリス乗っとけ
15: 2024/06/28(金) 06:55:13.69 ID:wvkUTubZ0
なんだかんだで荷物積めない車中泊できないじゃ嫌やろ
18: 2024/06/28(金) 06:56:39.11 ID:pDqAEry20
軽でも200万する時代に何いってんだ
19: 2024/06/28(金) 06:56:44.26 ID:pLIDkEVH0
いざ250万で出ても最近出たWR-Vみたいな内装にしかならないけど大丈夫そ?
22: 2024/06/28(金) 06:59:40.99 ID:bu8On5Am0
日本の若者とか市場規模小さすぎて儲からねーよ
海外限定車は作りまくってるだろ
海外限定車は作りまくってるだろ
23: 2024/06/28(金) 07:00:34.10 ID:6WP5LbPi0
カローラのセダンいうほどの売れてるか?
クロスとか買うやろ
クロスとか買うやろ
24: 2024/06/28(金) 07:00:59.57 ID:KnkF/ynB0
プリウスがセダン扱いなのは間違ってる
25: 2024/06/28(金) 07:01:08.62 ID:oZ3puEold
売れなかったから全社撤退したんだろ
カローラすらデカくなって高くなってるのに
カローラすらデカくなって高くなってるのに
28: 2024/06/28(金) 07:04:00.48 ID:nEod3Ie80
売れるならメーカーはとっくにやってるやろ
31: 2024/06/28(金) 07:05:22.50 ID:HP42HJ2r0
ぜってー大して売れねーわ
32: 2024/06/28(金) 07:05:28.76 ID:9BD/Q6KA0
絶対売れる(自分は買わない)
34: 2024/06/28(金) 07:05:58.34 ID:jft3gMV00
まあセダン好きの小金持ちおっさんは既にドイツ車かレクサスに行っとるから撤退もしゃあなし
36: 2024/06/28(金) 07:06:40.29 ID:CYebHlZ4d
セダンは今やチンピラとジジババとチー牛しか乗ってない
しかもこいつらの中でも少数派や
カローラあたりは乗れば一発で必要十分を満たすええ車と分かるんやがなあ
しかもこいつらの中でも少数派や
カローラあたりは乗れば一発で必要十分を満たすええ車と分かるんやがなあ
39: 2024/06/28(金) 07:09:32.00 ID:ZC4TuAUU0
今の時代そんな値段じゃ安全基準クリアできないよ
43: 2024/06/28(金) 07:12:14.45 ID:84VoOYCYd
なんでSUVとか言うゴミが流行ってるんだろうな
積載にしてもステーションワゴンでええやん
積載にしてもステーションワゴンでええやん
45: 2024/06/28(金) 07:13:22.04 ID:ycR4Y3uj0
>>43
suv乗ったことない?
suv乗ったことない?
51: 2024/06/28(金) 07:16:21.86 ID:84VoOYCYd
>>45
あるで
荷物もつめんし天井低いし
運転ヘッタクソな爺婆が運転しやすいwってのは良く聞くわw
あるで
荷物もつめんし天井低いし
運転ヘッタクソな爺婆が運転しやすいwってのは良く聞くわw
53: 2024/06/28(金) 07:17:23.06 ID:CYebHlZ4d
>>43
クロスオーバーでもそこそこデカく見えるのと乗ると目線が上がるからや
目線が低くなるような車は怖いらしい
クロスオーバーでもそこそこデカく見えるのと乗ると目線が上がるからや
目線が低くなるような車は怖いらしい
59: 2024/06/28(金) 07:19:59.54 ID:84VoOYCYd
>>53
それ一点しかないメリットでそれないと買わないレベルの下手なら公道出てこないで欲しいよな
それ一点しかないメリットでそれないと買わないレベルの下手なら公道出てこないで欲しいよな
46: 2024/06/28(金) 07:13:55.63 ID:79BFGcCJ0
安いしカローラアクシオじゃいかんのか?
47: 2024/06/28(金) 07:14:03.28 ID:ahWp+7nv0
C63AMG乗ってるけどクッソ早いでちな37歳の若者
48: 2024/06/28(金) 07:14:29.08 ID:79BFGcCJ0
アクシオとフィールダーは5ナンバーでMTありのイッチ好みのセダンとワゴンやで
49: 2024/06/28(金) 07:14:38.09 ID:tU5Eu+Sv0
おじさんが買っちゃうから
50: 2024/06/28(金) 07:15:24.03 ID:OUVI+acT0
今はSUVも人気だが・・・
最終的にはミニバンに集約されていくと思うよ
国内なら、スライドドア絶対正義主義!で間違いない
最終的にはミニバンに集約されていくと思うよ
国内なら、スライドドア絶対正義主義!で間違いない
56: 2024/06/28(金) 07:17:48.05 ID:tkkUx8Nq0
>>50
ダサいから流石に集約まではないわ
ダサいから流石に集約まではないわ
72: 2024/06/28(金) 07:24:04.78 ID:+RbNDcDl0
>>50
ポルシェあたりがミニバン出さなきゃ外車のSUV買ってる連中は買わないだろうな
ポルシェあたりがミニバン出さなきゃ外車のSUV買ってる連中は買わないだろうな
52: 2024/06/28(金) 07:17:06.36 ID:3XIQ4IvW0
アリオンプレミオ
54: 2024/06/28(金) 07:17:29.52 ID:oIGjBvV70
若者「一生独り身希望です、金ありません」
こんなんでセダン買う奴はおらん
こんなんでセダン買う奴はおらん
55: 2024/06/28(金) 07:17:39.66 ID:cquy010w0
SUVの良さは車高の高さじゃないの
57: 2024/06/28(金) 07:18:14.35 ID:3lfeFbxy0
手取り25万で車なんか持てねえよ
65: 2024/06/28(金) 07:21:47.05 ID:CYebHlZ4d
>>57
東京じゃ無理やな
田舎ならそんだけありゃ余裕や
なお田舎には手取り25万の仕事なんて無い模様
東京じゃ無理やな
田舎ならそんだけありゃ余裕や
なお田舎には手取り25万の仕事なんて無い模様
58: 2024/06/28(金) 07:19:24.37 ID:XLDTnGDN0
くっそイキリデザインならワンチャンあるかもしれん
SUVやミニバンもデザイン買いしとるようなの多いし
SUVやミニバンもデザイン買いしとるようなの多いし
60: 2024/06/28(金) 07:20:33.52 ID:3GpsjvVP0
suvのお陰で台風水害でも走破できるのはありがたい車高ある車なら他にも沢山あるけど燃費とを考えたら間違ってなかったと思う
62: 2024/06/28(金) 07:20:55.71 ID:kkQ39rK20
警察ですらセダンタイプやめてきてるのに…
63: 2024/06/28(金) 07:21:10.37 ID:tkkUx8Nq0
もっとレトロ寄りの車作れよ
バイクならレトロ調結構あるのに
バイクならレトロ調結構あるのに
68: 2024/06/28(金) 07:22:52.41 ID:kkQ39rK20
>>63
都会で車に乗るなら趣味や女の為やもん
そらSUVになるよ
都会で車に乗るなら趣味や女の為やもん
そらSUVになるよ
75: 2024/06/28(金) 07:24:35.49 ID:84VoOYCYd
>>68
趣味でSUVは草
趣味でSUVは草
78: 2024/06/28(金) 07:27:00.82 ID:kkQ39rK20
>>75
車が趣味ってのやなかった
お出かけ趣味のつもりやった
車が趣味ってのやなかった
お出かけ趣味のつもりやった
83: 2024/06/28(金) 07:28:41.21 ID:84VoOYCYd
>>78
それって別にSUVである必要なくない?
それって別にSUVである必要なくない?
86: 2024/06/28(金) 07:29:43.35 ID:kkQ39rK20
>>83
SUVでなくてもええけどセダンタイプではきついかな
SUVでなくてもええけどセダンタイプではきついかな
91: 2024/06/28(金) 07:31:30.21 ID:84VoOYCYd
>>86
セダンは無いな
でも大概の場合ワゴンでええからな
セダンは無いな
でも大概の場合ワゴンでええからな
66: 2024/06/28(金) 07:21:57.77 ID:hga7y9TV0
若者向けセダン出たら買うのに~に対する答えが新型クラウンやろ
あれがそんなに売れてないってことはまあ結局何しても売れないんやろ
ちなワイはちょっと欲しいと思った
BMWのX6とかもかっこいいと思うし
あれがそんなに売れてないってことはまあ結局何しても売れないんやろ
ちなワイはちょっと欲しいと思った
BMWのX6とかもかっこいいと思うし
67: 2024/06/28(金) 07:22:48.00 ID:wvkUTubZ0
ステーションワゴン便利なんやろうけど霊柩車みたいなのがなぁ
69: 2024/06/28(金) 07:22:55.04 ID:DSvI2nYp0
ターゲット層がドイツ車買ってんだから無理だろ
70: 2024/06/28(金) 07:23:08.60 ID:J245hbap0
これから流行るのはクラウンスポーツとかフェラーリプロサングエみたいなスポーツカーとSUVの混血みたいなスタイルじゃね
71: 2024/06/28(金) 07:23:50.78 ID:OUVI+acT0
SUVの異常にデカいタイヤとか誰得だし、見た目ほどは荷物も乗らないしフルフラット化も甘い
ブームはこの先20年待たずにいずれ収束するよ
自動車は、より実用性重視と自動運転化の時代へシフト
運転するプレジャー()とかは需要が無くなっていくの
ましてセダン は草
ブームはこの先20年待たずにいずれ収束するよ
自動車は、より実用性重視と自動運転化の時代へシフト
運転するプレジャー()とかは需要が無くなっていくの
ましてセダン は草
76: 2024/06/28(金) 07:25:17.49 ID:oZ3puEold
>>71
RAV4とCRV出てからもう30年近く経つわけだが
RAV4とCRV出てからもう30年近く経つわけだが
79: 2024/06/28(金) 07:27:01.96 ID:OUVI+acT0
>>76
それはクロカンのパチモノで出てきたRVブーム時代だろ
それはクロカンのパチモノで出てきたRVブーム時代だろ
82: 2024/06/28(金) 07:27:51.75 ID:SvQ5oxjd0
>>71
異常にデカいタイヤはSUVに限らんやろ
ちょっとグレードあげるとついでにインチも上げてきやがる
異常にデカいタイヤはSUVに限らんやろ
ちょっとグレードあげるとついでにインチも上げてきやがる
89: 2024/06/28(金) 07:30:26.97 ID:grHJpUd70
>>82
庶民派と思いきやスイフトですら16インチやしなあ
庶民派と思いきやスイフトですら16インチやしなあ
73: 2024/06/28(金) 07:24:25.13 ID:2Lf3clSZ0
今の時代セダンて売れるかね
77: 2024/06/28(金) 07:25:51.32 ID:nEod3Ie80
SUVの天井が低いってどんだけ背高いんや
ステーションワゴンのが低いやろ
ステーションワゴンのが低いやろ
80: 2024/06/28(金) 07:27:14.55 ID:uzLYq7650
クロカンは許されましたか…?
81: 2024/06/28(金) 07:27:46.78 ID:2Lf3clSZ0
若者「金ねンだわ」
87: 2024/06/28(金) 07:30:15.42 ID:L9jObKoJ0
カローラシリーズで1番セダンが売れてるってこと?
絶対ないだろ
絶対ないだろ
88: 2024/06/28(金) 07:30:20.48 ID:aomVuRKN0
セダンのメリットってなに?
乗り心地とか走行性?
乗り心地とか走行性?
92: 2024/06/28(金) 07:31:39.83 ID:SvQ5oxjd0
>>88
確かにSUVから乗り換えると運転時の安定感は感じる
=乗り心地が良いというわけでもないけど
確かにSUVから乗り換えると運転時の安定感は感じる
=乗り心地が良いというわけでもないけど
104: 2024/06/28(金) 07:38:12.23 ID:84VoOYCYd
>>92
アホやからわからんのやろうけど
重心は低い方が安定するんやで
アホやからわからんのやろうけど
重心は低い方が安定するんやで
106: 2024/06/28(金) 07:39:09.01 ID:SvQ5oxjd0
>>104
だから安定感を感じると言うとるやろ
だから安定感を感じると言うとるやろ
90: 2024/06/28(金) 07:30:48.79 ID:nEod3Ie80
SUVのタイヤ高いよな…
一番安い横浜タイヤので一本2万5千円でびっくらこいた
一番安い横浜タイヤので一本2万5千円でびっくらこいた
93: 2024/06/28(金) 07:31:49.96 ID:DkXFbu180
プリウスがあるだろ
96: 2024/06/28(金) 07:33:56.81 ID:Zj0aab24r
もうZ世代はそこまでクルマに興味ないからな
50万くらいで最低限の機能とかのほうが売れそう
50万くらいで最低限の機能とかのほうが売れそう
100: 2024/06/28(金) 07:36:46.45 ID:JCPioVwH0
>>96
50万はオーバーするかも知れんが10年落ちくらいで上位グレードのワゴンRやムーヴが割と賢い
上位グレードというのがポイントや
50万はオーバーするかも知れんが10年落ちくらいで上位グレードのワゴンRやムーヴが割と賢い
上位グレードというのがポイントや
111: 2024/06/28(金) 07:40:50.20 ID:OUVI+acT0
>>100
新卒学生じゃないんだから軽自動車くらい新車で買えよw
それで15年乗れるんだから
50万の中古より150万の新車の方が満足度も高いし安く付くわ
新卒学生じゃないんだから軽自動車くらい新車で買えよw
それで15年乗れるんだから
50万の中古より150万の新車の方が満足度も高いし安く付くわ
120: 2024/06/28(金) 07:47:01.94 ID:JCPioVwH0
>>111
新しいほど良いかというとそうでもない
出力は上限があるわけだし
ちょっと前の車はヘッドライトオフできるしアイスト無しもあるし
助手席バイザーにもランプがあったりする
どうも最新式のはコストをかける方向性に疑問あるで
新しいほど良いかというとそうでもない
出力は上限があるわけだし
ちょっと前の車はヘッドライトオフできるしアイスト無しもあるし
助手席バイザーにもランプがあったりする
どうも最新式のはコストをかける方向性に疑問あるで
123: 2024/06/28(金) 07:49:05.41 ID:OUVI+acT0
>>120
「予防安全性能なんか要らないから値段を安くしろ!」
とか言っちゃう老害層ならしゃあないなw
「予防安全性能なんか要らないから値段を安くしろ!」
とか言っちゃう老害層ならしゃあないなw
124: 2024/06/28(金) 07:49:09.51 ID:SvQ5oxjd0
>>120
最近の車はアイドリングストップ無くなっとるで
最近の車はアイドリングストップ無くなっとるで
99: 2024/06/28(金) 07:35:51.59 ID:kN0c0rPU0
田舎のDQNしか乗っているの見たことない
しかも中古の高級セダン
しかも中古の高級セダン
103: 2024/06/28(金) 07:38:07.88 ID:9CI6Ypcu0
若者「金がないから車種とかどうでもいい問題は燃費だ」
107: 2024/06/28(金) 07:39:25.45 ID:kunFj49m0
セダン買う若者は型落ち中古車買うんよ
109: 2024/06/28(金) 07:40:18.67 ID:jnrsVbBN0
タクシーですらもうセダンに拘ってないよな
ほんま誰が買ってるんや
ほんま誰が買ってるんや
110: 2024/06/28(金) 07:40:25.16 ID:QdZ56FPQ0
150万から250万というのが情報アップデートできてないおっさんという感じやね
イッチが求めてるセダンの価格帯は400万から500万の間違いやろ
イッチが求めてるセダンの価格帯は400万から500万の間違いやろ
122: 2024/06/28(金) 07:48:45.84 ID:nEod3Ie80
実際セダンっておっさんしか乗ってないよな
125: 2024/06/28(金) 07:49:10.69 ID:CYebHlZ4d
車高が低いことのメリットの一つは風の影響を受けにくいってのもあるな
高速道路使って長距離移動するときなんかは有り難さがよく分かるはずや
問題はそんなことするような若者は少数派で
するにしても人数乗れるミニバンかSUVを選ぶことやが
高速道路使って長距離移動するときなんかは有り難さがよく分かるはずや
問題はそんなことするような若者は少数派で
するにしても人数乗れるミニバンかSUVを選ぶことやが
127: 2024/06/28(金) 07:50:42.84 ID:dinhW6mid
そんな格安で剛性なんか確保出来るわけないじゃん
馬鹿トヨタなんか一箇所でもスポット&レーザー溶接減らそうと躍起になってんのに
馬鹿トヨタなんか一箇所でもスポット&レーザー溶接減らそうと躍起になってんのに
131: 2024/06/28(金) 07:51:46.25 ID:cEA1IFzCr
中古安いんやから
前期クラウンとか買えばええやんな
トヨタだから少し走ったくらいでは壊れんし
前期クラウンとか買えばええやんな
トヨタだから少し走ったくらいでは壊れんし
173: 2024/06/28(金) 08:18:23.39 ID:eboM8QHm0
金持ちは高級外車のセダンをまず選ぶ、次にGクラスだろうね
テスラSも一応セダンやね
テスラSも一応セダンやね
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719524819/
コメント
コメント一覧 (83)
kurumachannel
が
しました
でも日本に持ってきてないのが答え。
kurumachannel
が
しました
ほんまに全然違うからせめてセダン乗って欲しい🥺
kurumachannel
が
しました
コスパ重視のヤツに、セダンでは、ボックス軽、コンパクトミニバン、SUVなんかの相手ができん
セダンの魅力はコスパじゃないからな
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
30年前の価格設定だろ
kurumachannel
が
しました
そんなもんに金出しても無駄
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
使い勝手が悪くて安くても高くても売れない
中古は激安なことからも値落ちが激しくて資産にもならない
致命的なのは老人しか乗らないからどんなに車がかっこよくても年寄り臭いイメージが強い
kurumachannel
が
しました
イッチが分かってないのは自動車の相場
今時150~250万は軽自動車の価格だ
kurumachannel
が
しました
魅力的なんだけどなあ ああいうセダンこそ若者向けに出せよ
kurumachannel
が
しました
ハリアーとか買えるなら買えるでしょ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
マツダの2セダンだって車校の教習車で若い連中が乗ってるはずなのに
「あの車ほしいから売ってくれよ」って話は全然聞かないし
せめて海外でスポーツ仕様なのを国内ではジジイ仕様にする悪癖だけ直してくれたらいいんだけど
kurumachannel
が
しました
ハッチバックの方がいいやん。セダンっぽいシビックでいいよ。まさに若者向きの車だ
kurumachannel
が
しました
そしてATは、踏み間違い防止装置まで義務付けられちゃったから、さらにコストアップよ。
衝突安全ボディに何か所ものエアバッグ、多数のカメラによるアラウンドビューモニターと駐車アシスト。
自動ブレーキ、レーンキープ機能、あとABSやATや急発進防止装置まで。
ここまで機械にサポートしてもらえないと運転できないヤツに、免許持たせるのがおかしいわ。
kurumachannel
が
しました
ただ後部を仕切ってトランク作っただけだから金かかる反面、狭く不便なものになる。
北米とかハッチバックが超不人気市場だとセダンで通用するけど
ハッチバックが市民権得ている日本ではまずハッチバック派生のセダンは選ばれない。
kurumachannel
が
しました
欲しがるが出しても買わない
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
地方住まいなら子供誕生後のミニバン購入という父親として最低限の見栄ノルマも控えている
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
架空の「みんな」を持ち出して要求を押し付けるとか子供の手口だぞ、そんなもんバレないわけないだろ
なんかあると自分と同一じゃなければ人間として換算してないって前提で多数派工作しかける奴って居るよな
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
溶接ケチるようなメーカーなんか買うなよ
kurumachannel
が
しました
でも軽もいらない
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
買って維持していくために多少キツい仕事でも我慢してなるべく長く続けるだけの忍耐力が必要なのに大半はそれが備わってないのですから
kurumachannel
が
しました
いたとしても逆張りオタクみたいな奴
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
哀れだよね
kurumachannel
が
しました
これが250万~で買えたのに売れずに終了した時点でオワコンなのよ
kurumachannel
が
しました
ヒョンデなら買えるよ。
kurumachannel
が
しました
あれのるやつはバカか金持ちだけだろ
kurumachannel
が
しました
頑丈なトランクありの車が評価されるようになるかもな
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
典型的な酸っぱい葡萄🍇
いい加減自分に嘘をつくのを辞めないと本物のガイキチになるぞ、マジで。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
マークⅡブラザーズもステータス(古)を求めていたから売れた
カローラークラスのセダン車なんて若者に絞っても絶対売れない、売れたためしがないです
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
そもそも若者はセダンなんて選択肢に挙がらんわ
kurumachannel
が
しました
その乗り心地をカローラの価格帯で再現できたらワンチャンあるかもね?
kurumachannel
が
しました
ニッチに確実に買われる車種すらないのが問題
たとえばホンダはシャトルやグレイスを売り続けるべきやねん
なんならストリームもそうやね
kurumachannel
が
しました
コメントする
※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。