maxresdefault

1: 2024/07/09(火) 08:08:55.01 ID:iqS45Yt20● BE:866556825-PLT(21500)
男性ドライバーが車外に投げ出され死亡…大破した車のルーフ部分は吹き飛び 車内が"むき出し"状態に 対向車線にはみ出し電柱に激突か 北海道足寄町

https://www.uhb.jp/news/single.html?id=43815

動画はソース

人気記事!!

19: 2024/07/09(火) 09:33:49.67 ID:eXLkhzPz0
>>1
どう見ても速度超過。
足寄の辺りだとスピード出し放題だもんなw

21: 2024/07/09(火) 09:39:43.29 ID:fxGkiNxV0
>>19
そういうやつがプリウス買うからな

2: 2024/07/09(火) 08:09:46.59 ID:RjmKXk7A0
プリウスは悪くないんよ

25: 2024/07/09(火) 09:54:00.31 ID:hAwd613O0
>>2
スタットレスタイヤのジェル化現象だろな。

3: 2024/07/09(火) 08:11:59.96 ID:NJehcM+90
ベルト無しでよく車乗れるよな

5: 2024/07/09(火) 08:14:40.03 ID:GH+KziXr0
タイヤお前らの頭くらいツルツルじゃねーか

7: 2024/07/09(火) 08:19:34.75 ID:t+lR/fAK0
>>5
頭のツルツルはけがなし
タイヤのツルツルはけがあり

9: 2024/07/09(火) 08:32:52.49 ID:A6s+GSQE0
2代目か?

14: 2024/07/09(火) 08:56:58.44 ID:M6DUNXkV0
プリウスって運転難しいの?

39: 2024/07/09(火) 10:33:00.51 ID:PQ7JmJS50
>>14
車検代車で初めてプリウス乗った時シフトレバー見てあ、こりゃ事故るわ思った。


no title

41: 2024/07/09(火) 10:37:07.56 ID:eXLkhzPz0
>>39
ほんとそれ。
それを何十年も物理的シフトレバーを操作してたジジババに「操作を覚えろ」って方が無理だよw

17: 2024/07/09(火) 09:17:26.07 ID:RZsUQZ1W0
音速を超えたんだよスカリー

20: 2024/07/09(火) 09:38:04.64 ID:gvJ5qB410
ナンバー晒された写真を見たが、レンタカーじゃないな
地元民が飛ばしすぎて自爆か

27: 2024/07/09(火) 09:57:14.67 ID:hAwd613O0
>>20
関東あたりもGWに高速道路クラッシュや、山間部、反対車線はみ出し正面衝突あるが
あれもスタットレスタイヤ履きっぱ事故だろな。

28: 2024/07/09(火) 09:58:12.14 ID:tvGHhnBL0
>>20
足寄が地元なら帯広ナンバーだが
このプリウスは室蘭ナンバーにみえる

22: 2024/07/09(火) 09:48:52.67 ID:kQikFUvZ0
なんか、プリウスって
ギアの向きが逆なの?聞いたことあるんだが

40: 2024/07/09(火) 10:35:56.56 ID:eXLkhzPz0
>>22
シフトレバーの所に「R」と「B」って書いてあったらどっちが「後進」でどっちが「エンジンブレーキ」か分からないもんな。
つまりは「それ」で間違えるんだよ。
しかも、電子式シフトの場合、物理的シフトレバーとは違ってて、「シフト操作をするとシフトレバーが自動的に元の位置に戻る」って怖い仕様。
実際に入ってるシフト位置は、オペパネを確認しないと分からないって仕様だし。

48: 2024/07/09(火) 15:32:19.72 ID:SbAIDGKG0
>>40
そしてプリウスの場合インパネのシフト位置の表示が小さくて見えづらいんだよな

51: 2024/07/09(火) 15:53:29.63 ID:bR8iY/VH0
>>40
それ分かんないならプリウス乗らなきゃいいだけだけどな
トヨタ車ってみんなローギヤモードはBじゃないか?

29: 2024/07/09(火) 09:59:48.43 ID:0MGnZt/f0
つか何が原因なの?シフトノブが分かりにくいとか
アクセルとブレーキの距離が近いとか?乗ってる奴の問題?

30: 2024/07/09(火) 10:02:09.11 ID:ddhkB45F0
電柱さん任務ご苦労さま

31: 2024/07/09(火) 10:02:10.32 ID:xkKZS4SC0
電柱さんは最強だからな…
どうして速度出しちゃったの…?

32: 2024/07/09(火) 10:04:51.69 ID:gVWxkJDD0
雨の中タイヤツルツルでスピード出せばそうなるわな
プリウス乗りはケチが大半

33: 2024/07/09(火) 10:04:58.85 ID:tJ0v26wp0
プリカス昨日も踏切で事故って電車止めたよね

46: 2024/07/09(火) 15:23:05.85 ID:FJVOqS8j0
なぜだプリウス

47: 2024/07/09(火) 15:26:08.51 ID:GFJkjKre0
>男性ドライバーが車外に投げ出され
2段式か

54: 2024/07/09(火) 19:29:04.43 ID:hb+OJrYM0
30系乗りはアホばっかだな

52: 2024/07/09(火) 16:00:12.16 ID:ps7W0k1p0
いまどき2~3代目のプリウスに乗ってるのなんてメンテなし任意保険なしでギリギリ車検通した外国人くらいだから、こうなるのは必然。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1720480135/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (38)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年07月10日 13:23
      • プリウスの問題って8割シフトなのになんで報道されないのか?
        普通のATセレクターレバーなら踏み間違いなんてそうそう起きない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 2. 名無しさん
        • 2024年07月10日 13:45
        • >>1
          ほんこれ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 4. 名無しさん
        • 2024年07月10日 14:21
        • >>1
          あれがシフト「レバー」ではなくて
          シフト「スイッチ」である事をもっと認知された方がいいんだけどね
          マジで初めて乗るとなんじゃこれってなる
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2024年07月10日 17:44
        • >>1
          なぜならシフトレバーの問題ではないから
          あのシフトレバーを採用するトヨタは悪である、と吹聴してる奴らがいるだけ
          元スレも事故写真からみて明らかに速度超過が原因なのにシフトレバーに話を持ってってる
          そういうこと
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2024年07月11日 12:16
        • >>17
          ならプリウスミサイルの原因を説明して?
          数が多いだけなら普通のシフトレバーの以前のアクアでも起こり得るのでは?
          今のプリウス、アクアで少ないのは踏み間違い加速抑制システムのおかげだろう
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 30. 名無しさん
        • 2024年07月11日 14:33
        • >>27
          まず爆売れした30プリウスだが、いわゆる団塊の世代が定年退職した時期と重なる
          子育ても終わり車を乗り換えたい、だが退職したので今後の収入に不安がある人たちにマッチして売れまくった
          その人たちは衝突安全機構が備わった昨今の車には乗り換えない、ゆえにプリウスの事故は発売当初ではなくここ数年になって騒がれるようになった
          高齢者に利用者が多く買い替えない、これが事故件数が多い理由と考える

          また、例の上級国民のせいもあるが、プリウスという車の形状が広く認知されているという点も大きい
          多くの一般人は自分の乗ってる車含めて数台しか車種などわからないが、プリウスなら一目でわかる人は多く、そのため印象に残りやすい

          国土交通省発行の資料から算定するとプリウスの事故率は0.62%で全車種平均の0.68%よりやや少ない程度なのだそうだ

          つまり、プリウスはその総数から事故件数多く、また一般の認知も高いため、事故が起きやすい車と認識されている
          そのため「この車には何か特異な仕様があるはず」と考える人がいて、その筆頭としてシフトレバーをあげており、シフトレバーの形状が事故を起こす原因を必死に考えている
          しかしデータが示すとおり、他の車種と同率の事故率であるということは、他の車種と類似の事故原因と考えて差し支えないだろう
          そこにシフトレバーの形状は関係ない

          8割がシフトの問題ならその根拠をあげてください
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2024年07月11日 15:53
        • >>30
          日本語わかりますか?
          プリウスミサイル(踏み間違い急発進)の説明をしてください
          シフトレバー関係あるかわからない全ての事故率を説明しろとは言ってませんが?
          衝突安全装置についてはこちらが説明しましたよね?
          アクアも販売台数がプリウスとそう変わらないくらい多いのにそういった事例は少ないですよね?
          アクアは現行モデルより前は普通のシフトレバーでした
          破綻してますよ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2024年07月11日 17:15
        • >>31
          自分でおっしゃってますよね?
          踏み間違いだって、それが全てでしょ?
          そこにプリウスのシフトレバーが確実に関与していると証明できてるんですか?

          シフトレバーの入れ間違いで焦って踏み間違えた、は確かにあるでしょう。それは否定しないです
          でもプリウスのシフトレバーがそれを誘発してるというのは無理があると思います
          ストレート式でDまで入れたつもりだったが、高齢故に力が入らずRに入った、のほうがまだ説得力ありますね

          シフトミスで焦って踏み間違えたはある、ただしそこにシフト形状は関係ない、それは事故率からも考えられる。が私の結論です。
          そのための説明を「破綻」と捉えられるならまぁしょうがないですね、一足飛びだったので理解できなかったようですね、すみませんね

          ところで、アクアの事故事例が少ないかどうかは具体的にデータを示してもらえますか
          何を見てプリウスはシフトレバー起因の踏み間違いが多く、アクアはシフトレバー起因ではないと言い切っているのか興味があります
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2024年07月11日 20:24
        • >>33
          少なくともあなたの参照した事故率でいうとアクアは0.56%でプリウスよりもアクアの方が安全ですね。
          それとシフトレバー操作ミスによらない踏み間違いの例は極めて限定的では?なにか統計はありますか?
          最近一時停止でブレーキを踏もうとしてアクセルを踏み込み暴走する車がいましたが少なくとも報道ではほぼ見かけません。
          印象だとか言われそうですがそういった事例の方が意味不明でセンセーショナルなので件数として多ければ報道としてもより印象に残るはずです。
          コンビニ等に突っ込む踏み間違いはシフトレバーの入れ間違い以外ではほぼあり得ないと考えますが?
          また報道ではプリウスの他に古い軽自動車が散見しますがよく見るとコラムシフトのものが多い
          これも手元ではシフト位置を確認できずにメーターパネル内でしかシフトを確認できないという点でプリウスと共通しています
          従ってシフトの位置が確認できない車が踏み違いを誘発すると考えますが?
          ちなみにストレート式に対するあなたの意見が正しいのであればならアクアが事故率が高くてプリウスミサイルではなく販売台数もプリウス並みに多いのでアクアミサイルになると思うのですが?なにかその妄想を裏付けるものはありますか?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 36. 名無しさん
        • 2024年07月11日 21:36
        • >>35
          私はシフトミスによる踏み間違いは車種に限定せずあるだろうと言ってます。コラムシフトもストレートシフトも関係ないです

          どうにも伝わってないようですが、
          プリウス式シフトが事故を誘発しているなら
          もっと統計的にも特徴的なデータが出るはずだと思ってます
          例えばプリウスだけが踏み間違い事故がやたら多い、とかです
          ですがどんな資料をあたってもそんなデータはありませんでした
          だからその逆説であるアクアのシフトミス起因が少ないデータがあるなら見せてほしいと言いました
          (何故か事故率の話をされてますが、欲しかったのはアクアの事故原因の割合です、、、まぁいいです)
          そしてもし統計的にプリウスシフトが事故原因として特徴的なのであれば詳細データを押さえている国交省が黙ってないですしトヨタはしれっと変えるでしょう

          データがなくトヨタも特に変える気がないのであれば、我々よりも詳細なデータを持っている彼らの統計上、プリウス式シフトによるシフトミスは他のシフトレバーと同程度にしかミスが発生しないという結果が出ているのだろう、と考えるのは妄想ではなく論理的に至極当然と考えますがいかがですかね?

          それでもプリウスのシフトレバーに原因があるというのであれば、事故が増加する理由との因果関係を論理的に説明お願いします
          ご自身でもおっしゃられてますが報道や印象の話しかされてないので。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 37. 名無しさん
        • 2024年07月11日 22:31
        • >>36
          最初に自分が的外れな統計を持ち出しておいて人に対して的外れとは片腹痛いですね

          >もし統計的にプリウスシフトが事故原因として特徴的なのであれば詳細データを押さえている国交省が黙ってないですしトヨタはしれっと変えるでしょう

          妄想豊かですね
          そんなことしたらアレは不味かったのだろうすぐバレるのでうやむやにしたほうが合理的ですよね?
          アクアまでプリウスと同じシフトレバーに変えて安全装備を増して無理矢理ねじ伏せばシフトレバー自体に問題が無いと思わせることができる

          >トヨタも特に変える気がないのであれば、我々よりも詳細なデータを持っている彼らの統計上、プリウス式シフトによるシフトミスは他のシフトレバーと同程度にしかミスが発生しないという結果が出ているのだろう、と考えるのは妄想ではなく論理的に至極当然と考えますが

          妄想ですね
          自分の法律に違反していなければ誤魔化した方が得しますしもしそれを認めてもトヨタは評判を悪くするだけで一切を得しません
          遅々として不誠実な対応をした塗装はがれ問題を知ってたらトヨタに対してそんな誠実だろうという考えにならないと思いますよ?
          時間が経てば経つほど廃車が増えてトヨタは得しますからね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 38. 名無しさん
        • 2024年07月11日 23:06
        • >>37
          ああ、反論できなくなったから妄想のレッテル貼りで片付け始めたか
          他人を妄想扱いするならせめて持論を説明して欲しいですね

          >妄想豊かですね
          そんなことしたらアレは不味かったのだろうすぐバレるのでうやむやにしたほうが合理的ですよね?
          >自分の法律に違反していなければ誤魔化した方が得しますしもしそれを認めてもトヨタは評判を悪くするだけで一切を得しません

          真逆すぎる!
          シフトレバーがリスクならそのリスクを潜在化させないのは経営の常識
          それに有耶無耶にしたいならそれこそ60系の時に外装も内装も一新しましたでシフトも変えてしまえばよかった
          それもやらないのはリスクじゃないからだろ
          20系のときから事故率が上がることがわかってて有耶無耶にしてここまで来ましたなんてやったら会社が傾くわ!

          あなたのほうがよっぽど妄想豊かですよ!

          ということで、プリウスシフトの因果関係の論理的説明とアクアのシフトレバー起因でないデータ、待ってるね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 32. 名無しさん
        • 2024年07月11日 15:55
        • >>30
          あと8割どうのこうのは他の方のコメントなので悪しからず
          ちゃんと日本語を読みこんでコメントしてください。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年07月10日 13:46
      • こないだはアルファードが斬鉄剣で斬られたみたいに縦に真っ二つになってたけどトヨタ車ってマンガみたいだな笑
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年07月10日 14:21
      • >hAwd613O0
        ↑こいつの抽出レスが2件で、2件とも「スタットレスタイヤ」と書いてて草
        ビックカメラをビッグカメラ、ビッグモーターをビックモーター、バッグをバック、ベッドをベットと呼んでそう
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2024年07月10日 14:31
        • >>5
          ドッグは?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年07月10日 14:58
      • あの危険なシフトレバーをジジイはたいそう気に入ってるらしいよ
        理由は先進的な車に乗る俺カッケー!若い者には負けんぞ!という年寄りの冷や水
        営業マンがその辺を巧みに突くと老人が喜んでプリウス買うんだとさ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2024年07月10日 15:25
        • >>7
          実際にプリウス老人たちは大して違和感を感じることなくすぐに慣れていく
          車好きの若い人も見習った方がいいのでは
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2024年07月11日 12:15
        • >>10
          ならプリウスミサイルの原因を説明して?
          数が多いだけなら普通のシフトレバーの以前のアクアでも起こり得るのでは?
          今のプリウス、アクアで少ないのは踏み間違い加速抑制システムのおかげだろう
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年07月10日 15:07
      • プリウスだけのシフトじゃないし
        これ使いこなせない老害は乗らないで!
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年07月10日 15:20
      • シフトレバーが原因なら購入直後やレンタカーでの事故率が高くなるはずだけど、そういう話は聞いたことがないな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2024年07月10日 16:11
        • >>9
          そんならアクセルブレーキの踏み間違い原因でも購入直後やレンタカーなんて話は聞かんよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年07月10日 15:46
      • たとえBとRを間違えてたとしても、いきなりアクセルベタ踏みするから暴走すんだろ。
        ゆっくり踏み込めば間違えてたとしても暴走することはない。
        つまりシフトレバーのせいではない。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 28. 名無しさん
        • 2024年07月11日 12:24
        • >>11
          踏み間違い事故について知らないならコメント書き込まないほうがいいよ?
          老人共はギアの入れ間違い気づいて慌ててアクセルからブレーキを踏もうとして足を移し替え損ねてミサイルになるわけ
          そもそもわかりにくいシフトレバーでなければこの現象そのものが激減する
          つまりあのシフトレバーがプリウスミサイルを誘発している
          最近の型のプリウス、アクアでこれが少ないのは踏み間違い加速抑制システムで無理矢理防げているだけ
          というか免許もってる?
          余りにも無知蒙昧
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年07月10日 15:50
      • プリウスを見たらブレーキに足を置け
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2024年07月10日 16:48
      • プリのシフトレバーの件は問題で早く元に戻せって思ってるけど、今回の事故はスピード出しすぎの操作ミスか居眠りだろ。持ってないから知らないけどスタッドレスのせいか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2024年07月10日 17:11
      • 小雨の中で飛ばしていた結果だろう。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2024年07月10日 17:39
      • 確実に言えるのはコメントの中にあるようなプリウスのシフトレバーうんぬんは全くこの事故に関係ない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2024年07月10日 17:45
      • シフトレバーはもちろんだけど、ブレーキの位置も悪い気がする。咄嗟のブレーキがなんか踏みづらかった覚えある
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 19. 名無しさん
        • 2024年07月10日 18:27
        • >>18
          ブレーキの位置にアクセルがある。トヨタは事故れば事故る程もっと車売れるぐらいしか考えて無いだろう
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 20. 名無しさん
      • 2024年07月10日 18:56
      • 北海道みたいな後進国でプリウスとか乗るから
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2024年07月10日 20:21
      • アホどもが関係ない事であーだこーだ言ってら

      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 22. 名無しさん
        • 2024年07月10日 20:25
        • >>21
          かっけー!
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 23. 名無しさん
      • 2024年07月10日 21:01
      • オープンカーに転職か?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん
      • 2024年07月10日 21:39
      • あのシフトレバーは先代フィットノートヴェゼルとかいろんなメーカー車種が採用してただろ
        取り立ててプリウスだけ言われる理由にはならんな
        まあその辺の車種は現行になってやめたのもあるとなると不都合はあったんだろうがな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 29. 名無しさん
        • 2024年07月11日 12:40
        • >>24
          そのシフトレバーには「B」とか意味不明な表示あったの?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 25. 名無しさん
      • 2024年07月11日 05:26
      • シフトレバーがわかりにくかろうがATならごちゃごちゃ操作しねえんだから今回の事故とは関係なかろうもんアホか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん
      • 2024年07月11日 20:23
      • 少なくともあなたの参照した事故率でいうとアクアは0.56%でプリウスよりもアクアの方が安全ですね。
        それとシフトレバー操作ミスによらない踏み間違いの例は極めて限定的では?なにか統計はありますか?
        最近一時停止でブレーキを踏もうとしてアクセルを踏み込み暴走する車がいましたが少なくとも報道ではほぼ見かけません。
        印象だとか言われそうですがそういった事例の方が意味不明でセンセーショナルなので件数として多ければ報道としてもより印象に残るはずです。
        コンビニ等に突っ込む踏み間違いはシフトレバーの入れ間違い以外ではほぼあり得ないと考えますが?
        また報道ではプリウスの他に古い軽自動車が散見しますがよく見るとコラムシフトのものが多い
        これも手元ではシフト位置を確認できずにメーターパネル内でしかシフトを確認できないという点でプリウスと共通しています
        従ってシフトの位置が確認できない車が踏み違いを誘発すると考えますが?
        ちなみにストレート式に対するあなたの意見が正しいのであればならアクアが事故率が高くてプリウスミサイルではなく販売台数もプリウス並みに多いのでアクアミサイルになると思うのですが?なにかその妄想を裏付けるものはありますか?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット