010-2

1: 2024/07/21(日) 07:09:07.89 ID:8sEUJ45C0
泣きたくなるよな
あ、一生合流出来ずにここで死ぬんやなって

人気記事!!

2: 2024/07/21(日) 07:09:46.79 ID:732ssZjh0
そもそも先端に行く前に合流するやろ

4: 2024/07/21(日) 07:10:55.79 ID:8sEUJ45C0
>>2
あまりにもエアプすぎる
三重来てみ?譲ってもらえんからあの先っぽでそのまま死んでるで

5: 2024/07/21(日) 07:13:33.68 ID:Z9ccjwz80
合流できないガイジでも免許取れるんだ

6: 2024/07/21(日) 07:14:39.26 ID:Htv+yMmL0
運ゲーよな

7: 2024/07/21(日) 07:16:34.28 ID:qlIcA50O0
あそこで咲き誇ったらどうすればええんや

8: 2024/07/21(日) 07:17:04.35 ID:dbKJXG7l0
ファスナー合流出来て偉い

9: 2024/07/21(日) 07:17:49.45 ID:8sEUJ45C0
特に一車線バイパスはそのままそこで死ぬ確率が高い
気を付けろ

10: 2024/07/21(日) 07:18:27.34 ID:syNg/uQb0
高速合流あんなに長いのに合流できないってありえるんか
適当な国道の合流の方が緊張感ある

11: 2024/07/21(日) 07:20:58.08 ID:8sEUJ45C0
>>10
高速は合流近付くと追い越し車線に寄ってくれる奴いるから先っぽで死ぬやつは少ない
一般道のザコバイパスは一車線+ 渋滞しない程度の感覚でビュンビュンくるから先っぽに到達して死ぬ

16: 2024/07/21(日) 07:27:51.46 ID:uefkCevld
>>10


no title

17: 2024/07/21(日) 07:28:57.87 ID:iF30fJon0
>>16
ここから荷物満載のトラックで加速して合流するんだよね…

12: 2024/07/21(日) 07:22:38.88 ID:iF30fJon0
ファスナー合流は渋滞時だけでええやろもう
通常時は入れる時にとっとと流れに入った方が安全や

たまにファスナーに拘りすぎていつ入るのか見ててヒヤヒヤする車おるし

13: 2024/07/21(日) 07:23:33.78 ID:PiQTfGvK0
加速が悪い軽自動車だと加速車線短い合流は死ぬんだろうけど一般乗用車なら全然そんなことない

14: 2024/07/21(日) 07:24:44.05 ID:eTekV0qN0
首都高速を一週間運転して慣れろ

15: 2024/07/21(日) 07:27:30.31 ID:q9bgjMgg0
お祈り合流するより全然マシやで
事故を減らしてるイッチは偉い

18: 2024/07/21(日) 07:29:35.41 ID:Kh5l28CT0
必死でブロックしてくるやつ

19: 2024/07/21(日) 07:29:57.07 ID:oYvJGN7E0
「高速は止まったら死ぬ!」とか本気で言ってるやつがたまにおるけど加速車線の先端とか極めて安全やから普通に止まってええで
本線の車いなくなるまでじっとしてろ

20: 2024/07/21(日) 07:37:04.13 ID:qJvSiOtnd
本線ワイ、隣に合流車来るとビビってブレーキ踏んじゃうからお互い並走してしまって合流区間消耗させてしまっとるわ

21: 2024/07/21(日) 07:40:20.92 ID:8upN0vii0
ええい!ままよ!🌵

22: 2024/07/21(日) 07:40:32.30 ID:h4m7aFSK0
あれが糞短い県とか都市あるやん
絶対無理😭

25: 2024/07/21(日) 07:47:51.22 ID:tbtmjEgW0
相手も事故りたくないからブレーキ踏むやろの精神で強引に割り込むんやで

26: 2024/07/21(日) 07:49:24.29 ID:mj/dqO3V0
ワイジは運転歴10年やが信号なしの右折と車線変更は極力避けてるで

24: 2024/07/21(日) 07:46:19.78 ID:yi6w7+mO0
マリカーのBGM脳内で流すと楽勝やで

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721513347/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (30)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年07月24日 22:13
      • 日本人の賃金はどうなったのかというと、どんどん悪くなっている。OECD加盟34カ国の中で日本は韓国、イタリア、スペインと次々と抜かれて2022年は25位で「二軍」扱いだ。しかも、岸田政権になってから実質賃金は26カ月連続マイナスで、リーマンショック時を超える記録を更新中だ。

        日本経済を左右するトヨタが好調で、すさまじい勢いで賃上げをしているのに、なぜわれわれ一般庶民には恩恵がないのか。なぜトリクルダウンの「ト」の字も聞こえてこないで、どんどん貧しくなっているのか。

        この現象を説明できる答えは1つしかない。「トヨタ自動車」と「日本人の貧しさ」はダイレクトには関係ないということである。ただ、こんな回りくどい話をしなくとも、日本経済の客観的なデータを見ればそれは分かりきった話だ。

        日本のGDPの約7割はサービス業によるもので、全就労者の約7割もサービス業で働いている。会社規模で見てもトヨタのような大企業は全企業のわずか0.3%にすぎず、99.7%は中小企業だ。

        そしてその350万社のほとんどが、従業員が5人から20人という「小規模事業者」である。これはトヨタの下請けでもなければ大企業と取引もしていない、個人商店や家族経営といった零細企業であることも分かっている。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 2. 名無しさん
        • 2024年07月24日 22:14
        • >>1
          中小企業は献金できないからね…救われなくても仕方ないね…
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 30. 名無しさん
        • 2024年07月26日 00:38
        • >>2
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年07月24日 22:41
      • 周りを見て運転できないなら公道を走らないでくれよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年07月24日 22:46
      • 入れるつもりで速度合わせてるのに先端で減速して止まるのはマジで迷惑
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年07月24日 22:49
      • 先端で待ってる初心者マーク入れてやらない奴多いよなぁ
        世の中屑が多いって実感する身近な機会やね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年07月24日 23:27
      • タイミングを見計らうのが一番だが、どうしても入れなかったときは
        「24時間ずっと車が連続してる訳じゃないし」と鷹揚に構えて
        流れが途切れるのまで止まって待つだけでいいぞ。事故らないのが一番。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 8. 名無しさん
        • 2024年07月24日 23:47
        • >>6
          そんな奴はもう運転しないのが一番だろ
          周囲に迷惑をかける事を正当化すんな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2024年07月25日 01:43
        • >>8
          平気でこういう台詞吐くヤツの方が迷惑かけてると思うけどね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 23. 名無しさん
        • 2024年07月25日 10:13
        • >>6
          ほんとそれ、重量車はそもそも加速鈍いし
          老人や具合悪い人乗せてると急加速NGやからな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2024年07月25日 12:38
        • >>6
          合流の形によっては追突されそう
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年07月24日 23:44
      • え、まさかそこでとまっちゃってないよね?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 24. 名無しさん
        • 2024年07月25日 10:21
        • >>7
          止まっちゃう
          限定だもの
          むのを
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年07月24日 23:52
      • ブレーキ踏むバカ
        そこはアクセル全開でねじ込め!
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年07月24日 23:54
      • 下道の合流の方が難しいのはガチ
        交通量多いしスピード遅い
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 22. 名無しさん
        • 2024年07月25日 10:11
        • >>10
          先頭からファスナー合流すべきなのに
          はるか手前で事前合流する馬鹿の所為で本線側が遅くなる無能
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 29. 名無しさん
        • 2024年07月25日 21:25
        • >>22
          さらに言えば事前合流した奴が合流車線から入るやつをブロックするまでがあるからな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年07月24日 23:56
      • 合流ってのは入れてもらんやない。しっかり加速して速度合わせてこっちから入るんや

        流れ合わせずチンタラしてたら本線側の人間も入れてやろうなんて気になるわけ無いやろ。うわ、こいつの為にブレーキ踏みたくないってなるのが心理や
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 20. 名無しさん
        • 2024年07月25日 09:47
        • >>11
          軽だから加速しません
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年07月25日 00:08
      • 0-100が2.1秒のテスラモデルSに乗れば止まろうが問題無い
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 16. 名無しさん
        • 2024年07月25日 08:23
        • >>12
          出足だけ速くてもなぁ。2〜300km程度の距離でも85以下の速度じゃないと電欠しちゃうポンコツはちょっと
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 13. 名無しさん
      • 2024年07月25日 01:03
      • こいつ前に割り込むんじゃなくてこの車の後ろに入るって感覚で入ればいい
        変に意識して止まったり無理な入り方してブレーキ踏ませてる奴は今すぐ免許返してこい、危ない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2024年07月25日 01:05
      • ワイの車、加速全然しないからめっちゃ焦る
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 19. 名無しさん
        • 2024年07月25日 09:47
        • >>14
          軽で高速乗るなよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 17. 名無しさん
      • 2024年07月25日 08:51
      • 入れてくれないのが数台続くのが稀にあるしなぁ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2024年07月25日 09:46
      • 軽で来るとそうなる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2024年07月25日 10:09
      • 16の写真きついなww
        本線目線でも黄色帯だから右車線に移ってあげるの不可能やしw
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん
      • 2024年07月25日 10:40
      • しゃーない
        だって軽のが売れるもんよ
        大型は燃費悪すぎ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん
      • 2024年07月25日 12:41
      • 首都高とかなら本線の制限速度が60だから加速車線短くても合流できるはずなんだが80とか100で走ってるアホが多いのが現状だからなぁ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん
      • 2024年07月25日 15:34
      • 神奈川県二宮町という小田厚と西湘バイパスが通る恵まれた交通網だが両方共上下方向全てにおいて加速帯がほぼ無いという後から無理やり付けたんちゃうかというクソ道路
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット