928f705c

1: 2024/06/11(火) 18:01:16.85 ID:UV+3Qg9S0
乗ったあとワイ「首都高はやばい」

人気記事!!

5: 2024/06/11(火) 18:04:39.70 ID:gPLgqPAy0
え?左から合流してすぐ右に分岐するんですか?

2: 2024/06/11(火) 18:02:40.30 ID:Ai3ibKG10
慣れや
右からも左からも合流きて出口も右と左両方にあるけど慣れや

4: 2024/06/11(火) 18:03:46.05 ID:ku/DdYYZ0
なんか混んでると思ってら前の方で当たり前のように事故っとるのが怖い

7: 2024/06/11(火) 18:06:05.42 ID:UV+3Qg9S0
右からも合流するとか流石に草生えたわ

8: 2024/06/11(火) 18:07:18.93 ID:E9+UuOQz0
次の合流を右方向、次の分岐を左方向、分岐が続きます、次の分岐を右方向、〇〇方面ですとかカーナビが長文言い出す上に
オラついた営業車と高級車と個人タクシーがレースしてる

9: 2024/06/11(火) 18:07:21.95 ID:yjrzrVk40
阪神高速に慣れてれば対処できるレベル

48: 2024/06/11(火) 18:44:31.19 ID:lFc5xYiM0
>>9
阪神高速は一番右から合流して一番左に出口あるとか色々キツいわなw

10: 2024/06/11(火) 18:09:04.64 ID:WpeReAGcd
X合流はマジで頭おかしい

11: 2024/06/11(火) 18:10:31.62 ID:jsasdZUj0
名古屋高速でもうギブアップなワイは近付くのも怖い

12: 2024/06/11(火) 18:10:36.42 ID:4I8jbHAF0
あちこちでハードラックとダンスっちまう奴がいる
それが首都高

15: 2024/06/11(火) 18:14:27.51 ID:ywFUPPyDr
事故とかじゃなくて気づいたら四本車線になっててもう曲がるのが間に合わないとかそういうのが困る

19: 2024/06/11(火) 18:18:48.65 ID:Ai3ibKG10
>>15
よっぽどの事がなければ出口1個間違えたくらいじゃ大して変わらん
アホほど入り口出口あるからな
事故起こすやつはそこで下りなきゃ死ぬかのように無理やり車線変更しようとすんねん

16: 2024/06/11(火) 18:15:53.47 ID:05qX8L4v0
ワイ田舎民、3車線でおっかなびっくり

17: 2024/06/11(火) 18:17:18.21 ID:aNGVLLWM0
2車線変更を当たり前のように要求してくるのやめろ

21: 2024/06/11(火) 18:22:20.22 ID:HrezJ2Ik0
ワイ元ルーレット族、余裕綽々

27: 2024/06/11(火) 18:25:46.88 ID:a+tJiUb00
>>21
あの道を100キロで走れるとか尊敬するわ
道覚えてても無理だろ

22: 2024/06/11(火) 18:24:06.24 ID:AvQDSKvc0
こういうの初心者はどうやって慣れてるんや?
深夜かなんかに練習してるんか?
いきなり昼間の首都高とか事故るよな?

46: 2024/06/11(火) 18:41:57.41 ID:lwlzFHRp0
>>22
渋滞してる昼間の方が考える時間があるから良いかも
日の出後が一番ヤバい現場に向かう商用バンがすっ飛ばしてる

23: 2024/06/11(火) 18:24:31.16 ID:IE2lMzV20
帰るまでに命があるかわからん

24: 2024/06/11(火) 18:24:51.74 ID:ti6s5TBD0
アホな運転しなければ事故らんやろ
今はナビが予め分岐教えてくれるし

25: 2024/06/11(火) 18:25:27.45 ID:8428csis0
正直ナビ見ても意味わからんかった

26: 2024/06/11(火) 18:25:39.04 ID:aNIaherj0
1箇所南無三な合流あるよな

28: 2024/06/11(火) 18:27:47.64 ID:i5a8Xcj4d
ナビがなかった時代は魔境やったで
おまえらには無理や

29: 2024/06/11(火) 18:28:01.29 ID:Ol4lstrH0
左合流怖すぎる
いつまで経っても慣れん

31: 2024/06/11(火) 18:28:22.60 ID:y5hEDTu60
右から合流きたら左斜線に避けるんか?

45: 2024/06/11(火) 18:40:14.58 ID:Ai3ibKG10
>>31
左車線も混んでるから渋滞になるよ

32: 2024/06/11(火) 18:29:03.91 ID:DSJjr3RH0
環状線はそんな流れ早くないやん
問題は湾岸や

33: 2024/06/11(火) 18:29:12.37 ID:qwIOcJTw0
大橋ジャンクションとか初めての時なんやこれっておもった

34: 2024/06/11(火) 18:29:41.07 ID:DSJjr3RH0
東京は高速降りてからのほうが大変や

35: 2024/06/11(火) 18:32:13.01 ID:1f7Ep+tS0
なむさんで合流する女さんの気持ちがわかるわ

36: 2024/06/11(火) 18:33:12.40 ID:aNIaherj0
レインボブリッジとから辺も横風強くて
違う意味で怖い

37: 2024/06/11(火) 18:35:21.20 ID:w7tLhu+20
首都高はみんなそれわかってるから南無三で大体なんとかなる

38: 2024/06/11(火) 18:35:48.88 ID:juOU0ig90
というか言うほど合流とかは苦にならんが、今走っとる場所がどこかがわからん
外回りか内回りかすらわからん

40: 2024/06/11(火) 18:38:04.37 ID:7EI2udxL0
神田橋・湾岸線・箱崎みたいな三択が出てくるとパニクる
合流させてもらえんかったらどこ行ってしまうん?

44: 2024/06/11(火) 18:40:09.35 ID:lwlzFHRp0
>>40
困ったら箱崎入って一旦落ち着け
なお入るまでに迷う定期

42: 2024/06/11(火) 18:39:22.33 ID:zbsnmutk0
なんやかんや大阪が一番嫌やなぁ

43: 2024/06/11(火) 18:39:22.63 ID:lwlzFHRp0
道さえ覚えりゃ首都高は余裕
道覚えても車線変更が南無三な阪神の環状のほうがヤバい

47: 2024/06/11(火) 18:43:25.88 ID:l72BLkv20
竹芝JC乗り切れなさそう

51: 2024/06/11(火) 18:46:42.10 ID:oYPV493b0
阪神高速もヤバいけどなんとなく愛がある
首都高は無慈悲

52: 2024/06/11(火) 18:52:42.81 ID:rivWJKlp0
トンネルで車線別れてたのはハメられた

53: 2024/06/11(火) 18:53:30.86 ID:+ZaHBQ+d0
ナビがあれば余裕やろ
ナビなしで乗る自信はないが

54: 2024/06/11(火) 18:56:54.36 ID:M4I22X9rH
小菅とか箱崎とか辰巳とか聞いたことない地名がでてくるのやめろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718096476/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (33)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年08月06日 15:02
      • トヨタオヤジのチンパン仕草が何かに似てると思ってたら景品表示法違反やった(笑)

        実証されていない、あるいは実証ができない事柄を挙げて比較する表示
        重要でない事柄を、重要であるかのように強調して比較する表示
        明らかに劣っている比較対象を意図的に選び出して、必要以上に販売対象がよく見えるように演出しているような表示
        ライバル業者、あるいはライバル業者の物件などを単に誹謗中傷するような表示
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年08月06日 15:37
      • 田舎の高速と別物だよな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2024年08月06日 16:14
        • >>2
          田舎の高速はレジャー
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 16. 名無しさん
        • 2024年08月06日 18:14
        • >>2
          高速自動車国道と都市高速道路は違う物だけどな。
          まあ、カッペにはピーキーすぎて無理よ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2024年08月07日 08:48
        • >>16
          そういう話じゃないのよ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 30. 名無しさん
        • 2024年08月08日 06:56
        • >>16
          茨木で産まれて都会育ちだと勘違いしてそうw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年08月06日 15:42
      • 道自体は慣れれば別に大丈夫
        渋滞の発生率はどうしようもないのでクソ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年08月06日 15:57
      • 慣れれば大丈夫…だけどやっぱり大丈夫じゃないこともあるにはある
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 7. 名無しさん
        • 2024年08月06日 16:15
        • >>4
          初見には厳しい
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年08月06日 16:05
      • 首都高に下手くそは少ない、馬鹿がいても事故になりにくい
        事故は偶然下手同士がバッティングしたとき
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 28. 名無しさん
        • 2024年08月07日 08:54
        • >>5
          下手くそ多いぞ
          ペーパードライバもサンデードライバーも勘違いベテランもいる
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2024年08月08日 06:57
        • >>5
          毎日事故だらけだよ
          お前はどこで引きこもってる無職だ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年08月06日 16:22
      • 合流でビビってブレーキ踏む方が危険
        開き直ってガバッといけ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 9. 名無しさん
        • 2024年08月06日 16:37
        • >>8
          田舎者って意地悪多くて譲ってもらえるという感覚無いから無理やねん。
          地方行ったらタイミング悪すぎてビックリすんぞ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 29. 名無しさん
        • 2024年08月07日 09:38
        • >>9
          おおっと名古屋の悪口はそこまでだ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年08月06日 16:58
      • ナビ使わないと変な方向に行くことになる
        それでなくても東京の道は運転したくない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年08月06日 17:01
      • 環状ナメんなよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年08月06日 17:17
      • 何のマニアかしらないけどマニアの発言である意味はないような
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2024年08月06日 17:28
      • 田舎者に教えてやる
        行きたいX号線の数字に向けて行けば良いだけ
        例えば吉原行きたいなら1号線
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2024年08月06日 17:34
      • そんな難しいか…?
        ヤバいって渋滞のことかと
        平日は朝から晩まで渋滞してるし
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2024年08月06日 18:03
      • アップダウンの激しさも運転しにくい原因かと思う
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2024年08月06日 18:16
      • 右から合流する大型トラックと、右車線が追越車線だと思ってワザワザそこで追い越しかけるアホの戦いやね。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2024年08月06日 18:57
      • 首都高って高速道路なのに
        左側および右側車線のどちらも走行車線で追い越し車線が存在しないんだよな
        車両通行帯違反が首都高では発生しない。
        阪神、東名高速とかなぜ首都高みたいな車線を採用しないんだ?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 20. 名無しさん
        • 2024年08月06日 20:38
        • >>18
          車両通行帯違反ぐらいないと、更にカオスになるでしょ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 19. 名無しさん
      • 2024年08月06日 20:33
      • ナビが普及する前に深夜の東京でクルマ運転したら、霞が関周辺から抜け出せなくて異世界のダンジョンに迷い込んだ気分だった
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 32. 名無しさん
        • 2024年08月08日 09:56
        • >>19
          安物ナビだとトンネル内でGPS拾えなくなって分岐で違う方向とか良くあった
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 21. 名無しさん
      • 2024年08月06日 21:00
      • 弟が都内のアパートで暮らしてたが卒業でそのアパートに荷物を引き取りに行くので当時まだ免許持ってなかった弟と一緒に行った時
        ワイも首都高怖いから東名で途中まで行って下道で行ったら環七だか工事中でめっちゃ時間がかかった。
        荷物を車に積んで弟に帰りもあれって大変じゃん、ワイに命を掛けてみる?と聞いて初めて首都高に乗った。
        呑気弟は「すげえ、F-ZEROの世界じゃん」と喜んでいたけどワイはめっちゃ怖かった
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 22. 名無しさん
        • 2024年08月06日 21:02
        • >>21
          自己レスですまんが深夜の話でした
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 23. 名無しさん
      • 2024年08月06日 21:20
      • 時々中国気分を味わえるというわけだね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん
      • 2024年08月07日 06:54
      • 昼間走っての感想
        「あんな道を夜間に飛ばす奴の気が知れない」
        危険行為の中でも危険すぎるだろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん
      • 2024年08月07日 08:09
      • 平日はまだいい
        地獄なのはサンデードライバーが暴走する土日祝
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しさん
      • 2024年08月07日 08:29
      • バイクで大阪から千葉に行く時に通過したけどナビなんかないからネットの動画見てイメトレしたわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 33. 名無しさん
      • 2024年08月08日 20:48
      • 小回り効いて加速もいい普通車やバイクなんてまだマシよ、大型車でC1やC2山手トンネルのランプから飛び込んでみな。流れてる時間帯だと「たのむで~」なお祈りモードを毎回味わえるゾ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット