f13f39368ef8de6b9bd2de3afa5b4d51

1: 24/01/26(金) 18:55:32 ID:???
その通りです。トヨタを潰すために欧州が中国と組んでEVで市場を独占しようとしたが、見事に失敗!EVは役に立たなかったのだ。
ドイツでトヨタの新型ランクルを売り出したら、僅か30分で1000台も売れた!しかもハイブリッドですらなくディーゼル。
トヨタの完勝!



 

◎記事元ソース名/トヨタ会長、EV化は「政治ではなく、お客様や市場が決めること」
【本文】
トヨタ自動車の豊田章男会長は、完全に電動化された電気自動車(BEV)が市場シェアの3割を超えることはないし、
車が何を動力として走るのかは「規制値、政治の力ではなく、お客様や市場が決めること」だと強調した。

豊田氏は企業経営者や役員に向けて今月中旬に行なった公演の質疑応答で答えた。トヨタのオウンドメディア「トヨタイムズ」
によると、同氏は「いくらBEV(バッテリー式EV)が進んだとしても、市場のシェアの3割だと思う」と語った。
「あとの7割はハイブリッド自動車(HEV)なり、燃料電池自動車(FCEV)なり、水素エンジンなど。そして、エンジン車は
必ず残ると思う」と付け加えた。(以下略)


有料記事/大紀元 1月26日
https://www.epochtimes.jp/2024/01/200580.html


人気記事!!

3: 24/01/26(金) 20:25:53 ID:Vu.jc.L1
でも現実は政治が産業、果てはスポーツにまで影響を及ぼしとるという…

7: 24/01/27(土) 12:17:56 ID:AN.il.L33
トヨタ先日の中国詣ではバッチリしてっから
EVでは市場競争しない宣言のようにも見える

10: 24/01/28(日) 09:14:01 ID:6Q.vh.L1
某自動車番組でハイブリッド車は作る時にCO2出しまくるていってたな

14: 24/01/28(日) 15:56:43 ID:7i.sg.L1
EU
中国
イーロン・マスク

EV派ってアレしかおらんのか?

17: 24/01/28(日) 20:43:26 ID:zP.yr.L20
でも技術だけは一応研究しておいて損はないと思う…
車で使うとは限らないから。
将来何か車ではない、予想もしなかった方面で技術を応用する日が来るかもしれない。
アメリカは軍の研究で民間にも応用できるいろんな技術を開発したが
今の日本ではそれは望めないからな。

18: 24/01/28(日) 21:48:46 ID:yH.sg.L1
>>17
近年、軍事技術を民間にスピンオフしたのは、日本の方だが。
例えばつい最近発生した旅客機と海保機の衝突事故で旅客機に炭素繊維が採用されたせいと言われている。
そして炭素繊維で飛行機を作ったのは、三菱F-2。

19: 24/01/28(日) 22:48:45 ID:O3.vz.L25
今のところEV車がガソリン車に勝ってるのは環境問題だけ
しかしそれも廃バッテリー問題が解決してないから勝ってるとは言えなくなった

21: 24/01/29(月) 20:11:43 ID:LG.r1.L1
>>19
でも日本のようにしっかりした車検制度があるとそれも低くなる。

20: 24/01/29(月) 11:07:41 ID:w5.ae.L3
EV車を作るのにどれだけのCO2を排出するのだろう

22: 24/01/29(月) 20:36:42 ID:FU.ri.L20
日本の自動車メーカー社員は自社製品に乗ることを暗に要求される(社員用駐車場で他社の車は隅っこに停めさせられるとか)そうだが、

東電や関電で社員にEV車に乗ることを義務付けたら大量に売れることになるな^^
トヨタ社長も経団連の会合で提案すればいいのに

29: 24/02/03(土) 11:59:24 ID:kH.gu.L1
ライフスタイルとしてユーザーに受け入れられなければ、EV車が浸透し続けることはないからな
何故なら、環境問題なんかよりも、今日明日の目の前の生活の方が誰にとっても大切だから

35: 24/08/17(土) 15:30:18 ID:B8.k5.L16
年々、世界中が「熱く」なってるよね
EVなんて電気系統からすぐにぶっ壊れるようになるよ

38: 24/08/19(月) 13:44:11 ID:9X.e4.L11
トヨタは往年の名車を復刻しろよ
まずはトヨタ2000GTから行ってみよう

39: 24/08/22(木) 06:48:05 ID:h6.mk.L1
ガソリン車の輸入を全面禁止、EV普及にまい進する意外な国とは

エチオピアがEVに力を入れている背景には、輸入燃料が高価であることと、同国の電力の96%がクリーンな水力発電で供給されていることが挙げられる。

長年、一党独裁政権が統治してきたエチオピアは、民主的な国ではより長い時間がかかるであろう環境政策を迅速に実施できることを示した。
同国は2000年代初頭にも非効率的で危険な有鉛ガソリンの禁止に素早く動いた。

エチオピアの車両台数は合計で約120万台とまだかなり少なく、普及の割合は100人に約1台だ。

40: 24/08/24(土) 16:48:16 ID:2n.ze.L5
>>39
仮にも天下のCNNでかつ、関心が高いであろうBEV関連の記事なのに、“いいね”の少なさよ…。
つーか、こんな事が出来るって事は、エチオピアには民間の輸送業者が居ないって事なんだろうな。


41: 24/08/24(土) 17:05:36 ID:WS.ue.L29
高くて不便で危険なEVをクリーン車だと騙されて買わされる一般人
未だに振り込め詐欺に騙される人がいる理由が分かるわ

42: 24/08/24(土) 22:28:15 ID:2n.ze.L5
>>41
数々のエセ科学を真剣に信じてる人達が大勢居るからね。
真っ当な人間から見たら、そういうの全員知能に問題があるとしか思えない程にアホばかり。

44: 24/08/25(日) 10:11:15 ID:uB.a5.L7
電気自動車も太陽光発電も使いどころを間違えなければ良いのだが中国が出てきて話がおかしくなる。

46: 24/09/08(日) 09:19:34 ID:WK.sj.L29
>電気自動車も太陽光発電も使いどころを間違えなければ良いのだが中国が出てきて話がおかしくなる。

電気自動車も太陽光発電もまだまだ技術は未熟なのに
アホな連中がもう完成された技術であるかのように吹聴し推進してる
現段階の未熟な技術だと政府補助金がじゃぶじゃぶ出てる中国製が安価で圧倒的に有利になる
まあだからこそ媚中連中が必死に推進してるんだろうが

47: 24/09/08(日) 15:10:47 ID:Ew.we.L1

48: 24/09/08(日) 17:54:07 ID:WK.sj.L29
別にEV車があってもいいんだけど
ガソリンエンジン車やディーゼルエンジン車を排除してEV車だけにするというのは金儲けの為の狂気の方針でしかない
EV車は色んな意味でまだまだ未熟なのにもかかわらずEV車一択にしようとするのは政治的思惑としか言えない

11: 24/01/28(日) 09:16:33 ID:3N.sg.L1
TOYOTA大勝利で本当に誇らしいわ


引用元: https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706262932/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (247)

        • 220. 名無しさん
        • 2024年09月12日 17:39
        • >>218
          経済学者がトヨタ潰しだって言ってんの?????
          プギャーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
          そのソース持ってこい!!!!!!!!!

          って、なんの為にソース持ってこさせたの??
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 221. 名無しさん
        • 2024年09月12日 17:40
        • >>218
          池田 信夫:経済学者、アゴラ研究所代表取締役所長
          経済学者かどうかすらお前が決めるの?🥴
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 222. 名無しさん
        • 2024年09月12日 17:41
        • >>219
          真正面からぶつかってるんだけど?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 223. 名無しさん
        • 2024年09月12日 17:47
        • >>220
          それ?藤村だか何だかよくわからんアホ見つけてきたのは褒めて進ぜよう。
          一人もいないと思ったが、確かに一部はいるようだ。
          でも全く主流じゃないのでどうにもならんし、証拠にも根拠にもならない。
          何よりEU議会、EUメーカーが認めなければ全く意味ない。ただの空虚な妄想で終わり。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 224. 名無しさん
        • 2024年09月12日 17:57
        • >>221
          これ例の個人ブログ読むとよくわからんが
          >HVで壊滅したEUのメーカーは、EVで巻き返そうとしている。
          本当にこんなこと経済学者が言ったの?
          嘘デタラメもいいとこじゃん?経済学者が言ったから間違いでも正しいなんて無いからな?
          経済学者が言おうが何だろうが間違いは間違い。そんな事実はどこにも無い。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 225. 名無しさん
        • 2024年09月12日 18:34
        • >>218
          俺はサービス業やで!
          そんでお前はなんで答えてくれんの?
          経済学者やアナリストをバカだの雑魚だのいう君は権威のある学者さんなの??
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 226. 名無しさん
        • 2024年09月12日 18:35
        • >>224
          池田 信夫:経済学者、アゴラ研究所代表取締役所長
          経済学者かどうかすらお前が決めるの?🥴
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 227. 名無しさん
        • 2024年09月12日 18:37
        • >>222
          経済学者がトヨタ潰しだって言ってんの?????
          プギャーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
          そのソース持ってこい!!!!!!!!!

          って、なんの為にソース持ってこさせたの??
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 228. 名無しさん
        • 2024年09月12日 18:55
        • >>225
          違うよ?だから?それに何の関係が?
          ウソの根拠で語る経済学者よりEU議会の言ってることの方が完全に正しいと思うけど?
          俺はEU議会の話を信じてるだけであって、(なにせ自分の考えを語ってるんだからw他人がそれは違うと言ってもね)俺が何者かなんて全く意味ない。
          で話しそらした元々の俺の8つの質問そろそろ答えてくれるかな?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 229. 名無しさん
        • 2024年09月12日 18:56
        • >>227
          そんなうそつきのアホがいるのか確かめただけ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 230. 名無しさん
        • 2024年09月12日 18:58
        • >>226
          経済学者でも嘘じゃだめだな。嘘で論じたって経済学者の肩書なんか全く意味無いぞ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 231. 名無しさん
        • 2024年09月12日 19:01
        • >>227
          お前、論理や事実じゃ勝てないからってその一点突破狙ってる?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 232. 名無しさん
        • 2024年09月12日 19:14
        • >>227
          なんの関係がって、経済学者やアナリストをバカだの雑魚だのいう君はどれだけ素晴らしい職業なんだろうって思ったけだけやで?
          これだけ経済学者なんかを扱き下ろしておいて、俺はニートです!なんて言われても全く説得力が無いやんw

          んで、なんの仕事してるの??
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 233. 名無しさん
        • 2024年09月12日 19:26
        • >>232
          だから俺がどうだってのは関係が無いだろ?
          嘘つきの経済学者とEU議会を比べて判断してるのであって。
          仮にニートが嘘を「嘘」って指摘したところで正しいし。
          そこを争ったってお前の負けは覆らないよ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 234. 名無しさん
        • 2024年09月12日 20:13
        • >>233
          ん?俺は答えたのになんで誤魔化すの?

          んで経済学者の主張を否定するお前はニートなの?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 235. 名無しさん
        • 2024年09月13日 06:13
        • >>234
          自営業。
          で話しそらした元々の俺の8つの質問そろそろ答えてくれるかな?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 236. 名無しさん
        • 2024年09月13日 06:22
        • >>235
          >「政府民間企業も 産業を我々の国に取り戻したい
          EV化を進めることで我々は 世界の自動車産業の中心に返り咲けるのです
          EUのような規制はすぐに 全世界に広がるはずだ」

          なぜかお前がトヨタ潰しと思い込む根拠って結局このセリフだけなの?w
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 237. 名無しさん
        • 2024年09月13日 09:19
        • >>236
          間違えた。>>234だった。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 240. 名無しさん
        • 2024年09月13日 17:51
        • >>234
          んで結局、主題には答えること出来ず逃げたわけだ。プゲラ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 133. 名無しさん
        • 2024年09月10日 11:34
        • >>130
          「世界の産業の中心を取り返す」って言ってるんだから、見てるのは欧州だけじゃなくて世界全体でしょ?
          それで世界で一番売れていて、なおかつEVに注力してないトヨタを意識してるって思うのは普通では?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 135. 名無しさん
        • 2024年09月10日 11:53
        • >>133
          世界の中でトヨタの市場を取りたいなら、トヨタ潰しするならEU内の規制なんか全く何の役にも立たない。
          やるんだったらBYDと同じくトヨタが先行でトップシェア取っていて自分たちがまだ進出してない地域を集中的に販売活動してシェアを奪うのが得策。というかそれしか方法は無い。
          EVシフトなんて無駄でクッソめんどくさく、効果も無く、自分達の身もごっそり削らなきゃいけない施策をトヨタ潰し目的なんかでどう考えてもやるわけが無い。
          これが分からない奴は本当にバカ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 136. 名無しさん
        • 2024年09月10日 11:58
        • >>133
          そもそもEUがEVシフト宣言した時に、トヨタもEVシフトしますって言ったらどうすんの?
          まぁトヨタ(というかアホオは)はその後なぜかEV懐疑論ぶち上げて勝手に自分から競争脱落したけど。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 139. 名無しさん
        • 2024年09月10日 12:55
        • >>136
          ベンツ、ボルボ「……」
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 142. 名無しさん
        • 2024年09月10日 13:56
        • >>139
          懐疑論どころか、先駆者が答え出してくれてるんだよね・・・
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 143. 名無しさん
        • 2024年09月10日 13:59
        • >>135
          ルノー会長「EVシフトで世界の自動車産業の中心に返り咲く。EUの規制はすぐに全世界に広がるはずだ」

          規制を世界に拡げるつもり(拡がると思い込んでた)だったみたいやで?

        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 147. 名無しさん
        • 2024年09月10日 15:02
        • >>142
          何の答え出してんの?自分たちのEV技術が進まず対中国の価格競争力を持たせることが出来ず、多少予定を先延ばししてるだけだけど?
          これからもEVに邁進していくことには変わりない。全く撤退とかじゃないからね?
          お前の都合のいい解釈には全く当たらない。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 155. 名無しさん
        • 2024年09月10日 18:11
        • >>147
          実際に「官民一体で主導権を狙う」って見出しだったし、最初は規制を押し付けて自分たちの都合のいい車を世界的に売り出そうとしてたけど、技術が伴わず失敗しただけだろ?
          しっかり発言まで残ってることを「都合の良い解釈」なんていうわりに、お前の意見も大した根拠も説得力も無いことに気付いてる?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 163. 名無しさん
        • 2024年09月11日 08:10
        • >>155
          そんなの全ての自動車会社が当たり前に目指してる公然の目標ですが?
          全ての自動車会社が自社のシェアを伸ばしたいのが当たり前。
          何の問題も無い普通の発言。
          それを「トヨタ潰し」なんて言うのはわけのわからないバカの妄想。無理やりそこに持っていこうとする都合のいい解釈。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 95. 名無しさん
        • 2024年09月09日 18:40
        • >>92
          そもそものガソリン車の方がEVより環境に良いなんてあるわえねえだろ。そこを頑なに信じてるから陰謀論なんて言い出す。
          もう今はEVの方が全然環境に良い。中国の都市の大気汚染があからさまに少なくなったのは有名だし。
          EU議会の規制決定はそれだけが理由だから。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 148. 名無しさん
        • 2024年09月10日 15:03
        • >>95
          だから??????????????????????????
          全くトヨタ潰しにはならない。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 153. 名無しさん
        • 2024年09月10日 16:02
        • >>148
          143だった。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 98. 名無しさん
        • 2024年09月09日 18:45
        • >>92
          EU議会は重量級大型高級車の規制も始めようとしてるからね?環境に悪いから。
          最もダメージ受けるのはEU勢。EU議会は陰謀でEU潰し狙ってんの?
          トヨタの小型車なんか渡りに船じゃん?
          これはどう説明するんだよ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 144. 名無しさん
        • 2024年09月10日 14:02
        • >>98
          単純に目論見外れたから方向転換してるだけに見えるけど
          それまでも規制を都合よくコロコロ変えてんのによくそこまで擁護できるなぁ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 149. 名無しさん
        • 2024年09月10日 15:04
        • >>144
          何の目論見が外れたの?トヨタ潰しが外れたのか?
          そしたら今度はEU潰しかよ?w
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 145. 名無しさん
        • 2024年09月10日 14:11
        • >>98
          2035年にガソリンなどで走るエンジン車の新車販売をすべて禁止するって言ってたのに結局方針撤回したのはなんでなの?
          ガソリンエンジン車は環境に悪いんでしょ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 150. 名無しさん
        • 2024年09月10日 15:10
        • >>145
          一切変わってない。E-fuelがCO2排出削減の規制を満たすからOKにしたまで。
          元々水素エンジンだってOK。極少量ビルダーもエンジン生産OKだった。
          しかしe-fuelは諸刃の剣。古い車にも使えるので今まで規制対象外だった中古車にもe-fuel使用義務化もしくは鉱物由来ガソリンの流通全面禁止の可能性が出てきてしまった。
          そうなったら新車だけじゃなくすべてのガソリン車の絶滅危機になる。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 78. 名無しさん
        • 2024年09月09日 17:48
        • >>71
          政治的に特定の企業や国を排除したい場合、EUやアメリカが現在進行形で行動してるじゃん?
          「関税」だよ。
          あからさまに中国警戒、脅威論をメディア等でばらまき、半端ない関税をかける。
          たったそれだけで100%確実な考えうる最大効果が手に入る。しかも何の投資も全く必要とせず。
          EVシフトでトヨタを潰す?脅威も何も語られてない時に?何十兆円も投資して?自国の自動車産業に産業構造変革までさせて?石油メジャーの減産や大得意の大排気量V12エンジン等の文化を捨てて多大な損失出してまで?トヨタの(主に途上国で売れてる)お買い物車潰すために?
          ぜって~ありえねぇwそんなこともわからねえの?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 81. 名無しさん
        • 2024年09月09日 17:59
        • >>78
          裏の理由はどうあれ動くのであれば表の理由が必要
          関税なんかはルール上他国に理解される範囲でしか動かせない、つまり全部を潰せない
          それこそ完全に敵対する姿勢があるなら別
          重要なのはトヨタを潰すではなくて世界市場のシェアを奪う事
          そのために何をするのかって話
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 84. 名無しさん
        • 2024年09月09日 18:04
        • >>81
          中国潰しの関税なんて他国に理解なんてされてないが?
          それどころか自国の自動車産業にも理解されてないw
          全く言い訳になってねえよ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 103. 名無しさん
        • 2024年09月09日 19:47
        • >>84

          ちゃんと敵対するなら別って書いてんじゃん
          横から入ったからゴメンやけどちょっと何言ってるかわからん
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 91. 名無しさん
        • 2024年09月09日 18:19
        • >>69
          こういうお花畑ばかりだから欧州も楽だったろうな(笑)
          なんの意味も無い環境論やそれらしい正論ぶら下げとけば信者が勝手に攻撃して回ってくれるんだから(笑)
          信者は攻撃して気持ちよくなるだけで実際に環境のためになるかなんて考えないし、ある意味WIN -WINなんかね?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 94. 名無しさん
        • 2024年09月09日 18:33
        • >>91
          そういう妄想で現実逃避することは逃げじゃねえの?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 97. 名無しさん
        • 2024年09月09日 18:41
        • >>58
          これだけ発言して、実際に規制で固めて、しかもその規制も気分でコロコロ。気に入らければイチャモンつけて追加関税。
          これでも陰謀論がー!とか言ってる奴自体が綺麗な陰謀論者ムーブかましてるんだよなぁ・・・
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 99. 名無しさん
        • 2024年09月09日 18:48
        • >>97
          は?今までどこ読んでんの?
          EU議会が決めた規制は単に環境の為ってだけで、全くトヨタ潰しになってないし効果も無いって話を延々としてるんですけど?
          またスタートに戻んの?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 102. 名無しさん
        • 2024年09月09日 19:02
        • >>97
          EUはトヨタ潰しなんて全くやってないが
          BYDはあからさまにやってるからね。というかそれをはっきり宣言してるから。
          そっち警戒したほうがいいよ。
          東南アジア、中東、インド、南米、オーストラリアで進行してる。
          日本車を受け入れてくれてるところを集中して狙ってる。しかも日本車が進出したのと同じ手法を繰り返してる。日本車が流行ってるところは品質さえ良ければ抵抗なく中国車も受け入れる。
          非常に理にかなった戦法。向こうはマジで日本車殺しにかかってるからね。
          陰謀ではないがバカにして油断してると正々堂々と市場競争で殺されるw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 80. 名無しさん
        • 2024年09月09日 17:54
        • >>44
          じゃあ分かりやすく言うと自国への利益誘導な

          アメリカがプラザ合意を進めたのは何故?
          なんで欧州はEUを作りブロック経済を作ったの?
          陰謀論や被害妄想で終わらせれば楽だけど、そこに利害関係が存在してるのは事実なんだからそういうところすら否定してると頭わるく見えるし、
          だから日本の国力が落ちるんやで
          日頃から日本は衰退したしか言わんやつに同じ話ししてあげてな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 83. 名無しさん
        • 2024年09月09日 18:02
        • >>80
          だから全く利益誘導になってないつってんだろ。アホなのか?
          なんでEVシフトで多大な損失と膨大な投資してまでしてトヨタのお買い物車潰さなきゃいけないんだよ?当時だったらよりEUで売れてるヒュンダイのお買い物車潰さなきゃ効果ないじゃん?
          もしそれが目的なら関税で一発終了。完璧な求めてる結果になる。
          これ以上議論したところで意味無し。現実にEUが今、リアルタイムで答え出して行動してるんだから。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 104. 名無しさん
        • 2024年09月09日 19:54
        • >>83
          だからそういう視点があかんって
          今の話もそうだけど未来の話も重要なのよ
          そういう視点をもてないからわからんのよ
          自国の企業のシェアが小さくなり、他国の企業がシェアを伸ばす
          そうならないためにはどうするのか
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 86. 名無しさん
        • 2024年09月09日 18:06
        • >>80
          わざわざ当時、日本が得意な分野にシフトする意味は何?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 106. 名無しさん
        • 2024年09月09日 19:59
        • >>86
          ゴメン質問の意味がわからない
          当時っていつの話?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 107. 名無しさん
        • 2024年09月09日 20:52
        • >>106
          EU議会がEVシフト言い始めたころだよ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 87. 名無しさん
        • 2024年09月09日 18:07
        • >>80
          そういう頭の悪い陰謀論言ってるから日本の国力が落ちるんだぞ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 105. 名無しさん
        • 2024年09月09日 19:56
        • >>87
          そういうマクロの視点や対策を取れないなら落ちるだけやろ
          実際相手がそう動いてる時なんの想定もせずに何もせえへんのやろ
          あんたの頭の中では?理解できんのやからな
          リスクヘッジすらしない
          生命保険とか入ってなさそう
          せやろ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 45. 名無しさん
        • 2024年09月09日 12:05
        • >>41
          いい加減ウンザリだわ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 46. 名無しさん
      • 2024年09月09日 12:13
      • あほお社長って本当にアホだわ。
        そんなこと言ってたら自社から優秀なやる気のあるEV技術者はトヨタの将来悲観して逃げて行くじゃん?
        で残るのは既得権益にぶら下がりたいだけの老害ばかり。
        実際、ZEEKRには日本人技術者多いらしいし。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 238. 名無しさん
        • 2024年09月13日 10:41
        • >>46
          トヨタよりEVの研究開発に金かけてる企業なんてあるの?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 243. 名無しさん
        • 2024年09月13日 20:53
        • >>238
          だらけだろ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 49. 名無しさん
      • 2024年09月09日 12:30
      • バッテリー製造廃棄やタイヤの削りカスバラマキ考えたら環境もアウトでしょ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 51. 名無しさん
      • 2024年09月09日 12:38
      • イーロンマスクは才能がない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 66. 名無しさん
        • 2024年09月09日 15:21
        • >>51
          才能の塊じゃん
          アキオは?w
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 123. 名無しさん
        • 2024年09月10日 07:50
        • >>66
          イーロンさん、お金には強いよね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 127. 名無しさん
        • 2024年09月10日 08:20
        • >>123
          イーロンさんがいなけりゃ今のEVは絶対に無い。SDVも無いしギガキャストも無いし自動運転のニューラルネットワーク化もスーパーチャージャーも無い。
          もし世の中にトヨタしかいなかったらサクラレベルのEVすらあったか怪しい。
          それは断言するわ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 138. 名無しさん
        • 2024年09月10日 12:52
        • >>127
          資本家であって発明家ではないのでな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 140. 名無しさん
        • 2024年09月10日 12:56
        • >>138
          時代はEVより宇宙だ!
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 53. 名無しさん
      • 2024年09月09日 12:49
      • でもトヨタ株めっちゃ下がってるんですわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 56. 名無しさん
      • 2024年09月09日 13:08
      • 品薄商法のランクルは関係ないけどなw
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 73. 名無しさん
      • 2024年09月09日 17:07
      • トヨタ潰れんかなぁBYDが抜かんかなぁ無理やなぁ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 77. 名無しさん
      • 2024年09月09日 17:39
      • 水素自動車安くならんかな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 101. 名無しさん
      • 2024年09月09日 18:59
      • トヨタネタとEVネタって伸びるよな
        一部の人に限るがそんなに興奮しなさんなって
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 110. 
      • 2024年09月10日 01:31
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 112. 名無しさん
      • 2024年09月10日 04:32
      • EVは上手くいかないってずっと言ってるのに馬鹿は現実を認めずこのザマ
        EV支持者は全員無能だから
        EVシフトは失敗するかは指を咥えて見てなよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 115. 名無しさん
      • 2024年09月10日 05:50
      • EVは既にうまくいってるんだよ。もう今年にはPHEV含めて年間販売台数1700万台。新車の1/5が電動車。
        完全に自動車の一分野にはなってる。でスピードが遅くなったとはいえ、相変わらずシェア拡大してるし。
        今のところ高級車価格帯しかなく大衆価格帯が存在しないため売り上げが伸び悩んでるが、これからラインナップが広がり大衆車価格帯のEVが出始めれば第二次EVブームが始まる。だいたい2026年ころ一回目の新型EVラッシュを迎える。その時一気に売上伸ばす。まぁ指くわえて見てなよ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 117. 名無しさん
        • 2024年09月10日 06:38
        • >>115
          そうなのか。頑張ってね!
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 119. 名無しさん
        • 2024年09月10日 07:02
        • >>117
          また負けたの馬鹿くん
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 120. 名無しさん
        • 2024年09月10日 07:11
        • >>119
          いきなり何の話しをしているのだろう…
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 122. 名無しさん
        • 2024年09月10日 07:25
        • >>115
          補助金と初動で伸びてるだけなのになんでこんなにアホなんだろう😂
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 124. 名無しさん
        • 2024年09月10日 08:02
        • >>122
          性能で伸びてるんだよ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 146. 名無しさん
        • 2024年09月10日 14:14
        • >>124
          安売りした結果、ヒュンダイとか時限爆弾みたいになってるけど
          しかも対策でき無いのか、リコールで改善もしなくて、被害が拡がるから屋内に停めるなとか言われる始末だけど性能はどこいったの?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 121. 名無しさん
      • 2024年09月10日 07:23
      • 現状EVは補助金ありきの価格設定でそれでしか相手されずしかもその原資はガソリンが払った税金なのになんでこんな偉そうなんだろう
        高級ナマポカーが
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 128. 名無しさん
        • 2024年09月10日 09:00
        • >>121
          補助金まみれのガソリンが偉そうに
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 129. 名無しさん
        • 2024年09月10日 09:15
        • >>128
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 239. 名無しさん
        • 2024年09月13日 10:44
        • >>128
          補助金も色々出てるけどそれ以上に税金取ってるからね
          電気はどう?
          ガソリン車より環境を痛めつつ補助金いっぱい出てない?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 242. 名無しさん
        • 2024年09月13日 20:51
        • >>239
          もうね。EVがガソリン車より環境に悪いなんてとんでもない嘘デタラメ。
          確かに100万年くらい前は製造時にガソリン車よりエネルギーを使うというのはあったが、
          エネルギー自体、再エネ化や原発化が進んで世界的調査で2022年にはEVの方が環境に良いと結果が出てる。
          CO2だけじゃなくEVじゃ絶対に出てこないガソリン車はSOx、NOxという毒物も吐き出し都市型大気汚染の元凶にもなってる。
          環境問題でガソリン車ごときでEVに楯突くなど恐れ多い。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 131. 名無しさん
      • 2024年09月10日 10:56
      • つまりエチオピア並みに車を減らすのが最高、ヨーロッパはそういう生活をせよってことだな
        俺は日本人なのでガソリン車でいいわ、巻き込むな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 141. 名無しさん
      • 2024年09月10日 13:38
      • 加藤清隆のせいで一気にチープになったわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 151. 名無しさん
      • 2024年09月10日 15:32
      • 航続距離や充電時間の問題が何も解決していないのに
        EVに一気に変更ってアホちゃうかと思ったけど、
        なるほど間違いなくアホだった事が証明されたわけだ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 152. 名無しさん
      • 2024年09月10日 15:43
      • EVはどの国も圧倒的に発電量が足りない世界中に発電所を建てまくらないと
        使い物にならない、それが現実的でないからEVは3割程度しか普及しないと言ってる
        そこで水素利用なら行けそうだと思う、確かにインフラ拡大が懸念だがゆっくり
        だけど確実に伸びるのは水素だと思う。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 154. 名無しさん
        • 2024年09月10日 16:06
        • >>152
          水素はEVより電力使うからね?水素FCV1台分でEV3台くらい動かせる。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 157. 名無しさん
      • 2024年09月10日 18:50
      • と、いいつつEV市場のレッドオーシャンと化した中国市場の王者BYDとも提携してる。
        ホンマにどう転んでもええようにやってんなぁ。ホンダも全ツッパせずいろいろ残しときゃええのに。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 160. 名無しさん
        • 2024年09月11日 06:31
        • >>157
          トヨタはHV全ツッパだぞ。口だけ全方位。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 161. 名無しさん
        • 2024年09月11日 06:32
        • >>157
          ホンダも今のところEV全ツッパなんて口だけ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 158. 名無しさん
      • 2024年09月10日 19:32
      • ここの連中がトヨタより先が見えてるとは思えない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 159. 名無しさん
        • 2024年09月11日 06:25
        • >>158
          2023年のトヨタの実績はPHEVが7万台、EVが5万台で12万台。
          世界のPHEV+EV市場が1400万台。完全に市場読み間違えた。
          ちなみに2017年トヨタ発表のグリーンチャレンジというプランの世界EV市場予測は2050年に10%。しかし2022年に到達してしまった。
          ちなみに水素も同じく10パーセント予測。こちらも大爆死。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 183. 名無しさん
        • 2024年09月11日 18:29
        • >>159
          トヨタ単体で生産台数1000万台ぐらいやど?市場小さすぎない?
          HV車が260万台売れてて、今年はさらに増える見通しになってんだが。
          これでわざわざイーブイ()売る必要ある???
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 184. 名無しさん
        • 2024年09月11日 23:03
        • >>183
          全世界の中でトヨタは約10パーセントのシェア。
          ならば全方位と言うなら2023年で1400万台が世界のEV+PHEV市場なのでトヨタは140万台程度売ってなきゃいけない、
          なのに12万台程度。1/10にも達していない。完全に全方位は口だけ。先読み大失敗。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 241. 名無しさん
      • 2024年09月13日 19:24
      • みんな騙されてる・・・1000台/30分
        これって・・・ディーラー登録(試乗車)みたいな奴だよね。
        たったの1000台だよ(笑)
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 244. 名無しさん
      • 2024年09月13日 21:08
      • とうとう日野も中国からエンジン部門撤退だってw
        GMもホンダとのEV提携辞めてEVから後退気味なのかと思ってら、なんとヒュンダイと提携だって。
        ホンダと組んだところでEVにおいては弱者連合だからな。遅々としてEVシフトが進まないホンダは捨てられた。悔しいけどEVに関してはヒュンダイのほうが確かに全然強い。
        しかもこの連合が成功して強固に合体してしまうと、トヨタを抜いて世界一の規模になる。
        なんかここに来て日本の自動車産業が崩れ始めてる。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 245. 名無しさん
      • 2024年09月16日 09:19
      • 独逸に1000件もディーラーあるのかトヨタスゲーな
        見る目が無いヤツもいっぱいいてスゲー
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 246. 名無しさん
      • 2024年10月04日 20:20
      • トヨタはお金持ちなので、色んなものを研究している
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 247. 名無しさん
      • 2024年10月25日 19:17
      • プリウスミサイルの件はどうなのよダサメガネ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット