バイクのほうがよくね???
人気記事!!
2: 2024/10/03(木) 17:32:47.044 ID:yWiSv1pF0
雨
暑さ
寒さ
暑さ
寒さ
3: 2024/10/03(木) 17:32:57.513 ID:pIaw9R/rd
寒いです暑いです痒いです
5: 2024/10/03(木) 17:33:27.102 ID:VI70xy770
バイク乗りでもそんなこといわないけど
6: 2024/10/03(木) 17:33:52.058 ID:gEB+xQ9y0
バイクとかすぐしぬじゃん
7: 2024/10/03(木) 17:34:10.997 ID:hFrMg7q+0
バイク買おうと思ったけどさ
教習所はアホみたいに教習取れないし
最近ゲリラ豪雨とか多いからやめたわ
教習所はアホみたいに教習取れないし
最近ゲリラ豪雨とか多いからやめたわ
8: 2024/10/03(木) 17:34:16.345 ID:FBrDhsCc0
バイクは趣味だろ
9: 2024/10/03(木) 17:34:17.267 ID:LULdBGQg0
雨の日も雪の日も通勤や買い物すると考えたら車しか選択肢ないだろ
10: 2024/10/03(木) 17:35:24.887 ID:qv7a31v40
中古で、600ccのバイク50万ぐらいするけど軽なら10万じゃん
11: 2024/10/03(木) 17:35:39.180 ID:vvvXmCB0M
事故って死にますヘルメットに虫張り付きます
12: 2024/10/03(木) 17:36:38.699 ID:rcGdVSam0
雨の日でも影響少ないのと荷物いっぱい積めるのがでかい
あとバイクは疲れる
あとバイクは疲れる
13: 2024/10/03(木) 17:38:54.537 ID:z2ZyD12m0
バイク乗りだがバイクは楽しい以外のメリット無いぞ
荷物乗らないし冬も夏も装備整えないといけないし
雨降るとクソテンション下がるし利便性で勝負したらトリプルスコアで車の勝ちや
荷物乗らないし冬も夏も装備整えないといけないし
雨降るとクソテンション下がるし利便性で勝負したらトリプルスコアで車の勝ちや
14: 2024/10/03(木) 17:40:20.740 ID:qOj7DKbG0
車で入れないような林道を走りたい
セローとか買いたかった
セローとか買いたかった
15: 2024/10/03(木) 17:41:08.181 ID:rcGdVSam0
>>14
落ち葉でスリップしそうでこわい
落ち葉でスリップしそうでこわい
16: 2024/10/03(木) 17:41:18.402 ID:IFKjVsKX0
バイクのメリットって違法渋滞回避しかなくね?
18: 2024/10/03(木) 17:43:04.748 ID:z2ZyD12m0
>>16
明確に違法ではないけど普通に危ないよね
周りも見ないし指示器もつけないで高速車線変更するアホにぶち殺されるリスク
明確に違法ではないけど普通に危ないよね
周りも見ないし指示器もつけないで高速車線変更するアホにぶち殺されるリスク
17: 2024/10/03(木) 17:42:58.710 ID:UWSqvHoo0
雨降ったら乗れない
雪降ったら乗れない
夏は暑すぎて乗れない
冬は寒すぎて乗れない
事故ったらほぼ死ぬ
何が良いのか
雪降ったら乗れない
夏は暑すぎて乗れない
冬は寒すぎて乗れない
事故ったらほぼ死ぬ
何が良いのか
22: 2024/10/03(木) 17:46:11.191 ID:z2ZyD12m0
>>17
雨降ったら乗れない←雨具着れば乗れるけど乗りたくはない
雪降ったら乗れない←南関東ならあんまり関係ない
夏は暑すぎて乗れない←乗れるけど暑い
冬は寒すぎて乗れない←着込めば割と平気
事故ったらほぼ死ぬ←そうでもないけど車より死にやすいのは事実
楽しみを見いだせない人には地獄だろうね
雨降ったら乗れない←雨具着れば乗れるけど乗りたくはない
雪降ったら乗れない←南関東ならあんまり関係ない
夏は暑すぎて乗れない←乗れるけど暑い
冬は寒すぎて乗れない←着込めば割と平気
事故ったらほぼ死ぬ←そうでもないけど車より死にやすいのは事実
楽しみを見いだせない人には地獄だろうね
25: 2024/10/03(木) 17:49:23.223 ID:UWSqvHoo0
>>22
高速で120キロぐらいでぶっ飛ばしてるバイクにはマジで戦慄するわ
あんなもんほぼ自殺だろ
高速で120キロぐらいでぶっ飛ばしてるバイクにはマジで戦慄するわ
あんなもんほぼ自殺だろ
33: 2024/10/03(木) 18:12:57.821 ID:z2ZyD12m0
>>25
大型のスポーツバイクなら息をするくらい容易くそのくらいの速度出るから本人はぶっ飛ばしてるって意識さえ無いかもな
大型のスポーツバイクなら息をするくらい容易くそのくらいの速度出るから本人はぶっ飛ばしてるって意識さえ無いかもな
34: 2024/10/03(木) 18:15:41.958 ID:UWSqvHoo0
>>33
麻痺してるよ絶対
どう考えても普通じゃない
麻痺してるよ絶対
どう考えても普通じゃない
19: 2024/10/03(木) 17:43:59.757 ID:3JltIEw8d
荷物あんまり乗りません
不意な雨に弱いです
道路上では圧倒的弱者です
疲れます
不意な雨に弱いです
道路上では圧倒的弱者です
疲れます
20: 2024/10/03(木) 17:45:42.714 ID:XV/MxbY/0
バイクの連続運転てどれくらい耐えれるの?
車なら2時間とか余裕だけど
車なら2時間とか余裕だけど
29: 2024/10/03(木) 17:51:03.528 ID:3JltIEw8d
>>20
車で2時間「そろそろ休もうかな」
バイクの2時間「そろそろ休みたい」
ぐらいの差
車で2時間「そろそろ休もうかな」
バイクの2時間「そろそろ休みたい」
ぐらいの差
31: 2024/10/03(木) 17:53:41.129 ID:So5V6HIN0
>>20
車は6時間で休憩する
車は6時間で休憩する
21: 2024/10/03(木) 17:46:04.223 ID:L92i/QHt0
燃費が良く移動出来るのはメリットか
今はガソリンとかアホみたいに高いし
今はガソリンとかアホみたいに高いし
23: 2024/10/03(木) 17:46:20.730 ID:zDgvmz4B0
バイク買ったら高いレザーのジャケットとか欲しくなっちゃうじゃん
24: 2024/10/03(木) 17:47:48.199 ID:K6WuqJFL0
すぐ死にます
26: 2024/10/03(木) 17:49:33.929 ID:pcaDQYVNM
バイク乗ってたら警官にバイクは危ないから車にした方がいいと諭されたのを覚えてる
警官だからバイク事故を何度も見てきたのたろう
警官だからバイク事故を何度も見てきたのたろう
28: 2024/10/03(木) 17:50:48.871 ID:UWSqvHoo0
>>26
車と事故ったらほぼ死ぬか大怪我確定だからな
そりゃ警察官はいろいろ悲惨な事故を見てきただろうな
車と事故ったらほぼ死ぬか大怪我確定だからな
そりゃ警察官はいろいろ悲惨な事故を見てきただろうな
35: 2024/10/03(木) 18:41:42.017 ID:xKK/gneY0
160ぐらいまでは気がついたら出ちゃってるよなぁ
27: 2024/10/03(木) 17:50:31.182 ID:LULdBGQg0
バイクはあくまで必需品の車を買った上でまだ余裕ある人のためのものだろ
コメント
コメント一覧 (15)
kurumachannel
が
しました
【ホラッチョ悲報w】
五味ちゃん、マリオさんの比較動画でシエンタの実力が暴かれボロカスに言われてしまうw
💩ホイールベース長いのに狭いw
💩シートが座布団のように薄いw
💩閉扉音と薄くて震えるドアに驚愕w
💩ボディもペラペラw
💩後席がパチ◯コ屋みたいにやかましいw
💩トヨコネの画像がクソw
💩激しい振動w
💩横方向も狭いw
💩内装チープw
💩緩みまくった走り(笑)
💩ブレーキがカックンすぎてスイッチみたいw
シエンタ(笑)どんだけクソなんだよ🥴
五味ちゃんが宣言忖度して6票中1票お情けしてもらうゴマメっぷりも草(笑)🤣
さらに直線ミニバンより遅くコーナー軽より遅いロードスター(笑)が実力通りの66点!www
kurumachannel
が
しました
だけどね勤め先が雪国になってからペーパーになってしもんや
すまんね
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
バイクも車も車検がめんどくさい
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
それを全否定するなら物買っちゃだめ
kurumachannel
が
しました
電子レンジすら命がけに近い。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
都市工学的には非効率ではある
kurumachannel
が
しました
が都市部住まいで生活に必須で無いなら別に無くてもええと思う
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする