aikyatti2324564323456-650x433

1: 2024/10/22(火) 00:36:13.65 ID:CBFSURbx0
広島民ならまだしも広島以外のやつでマツダ車選ぶってどういう風の吹き回し?

人気記事!!

2: 2024/10/22(火) 00:37:37.89 ID:uWrSSXlF0
ロードスターとかかっこええやん

16: 2024/10/22(火) 00:42:11.10 ID:qeyw2vvv0
>>2
金があってコンバーチブルに乗りたかったらZ4にいっちゃうでしょ?

6: 2024/10/22(火) 00:38:59.19 ID:i2v1Rhl10
先代までは安かったからまだええんやけどな
今のは買う理由ないわな

5: 2024/10/22(火) 00:38:58.91 ID:+zPxXO9P0
高級外車乗り換えてるやつならわかるけど日本車乗ってるやつでイキってこういうこと言うやつダサいわ
日本車ならどれも同じただの大衆車なんだから好きなの乗ればいい

7: 2024/10/22(火) 00:39:32.65 ID:txwG8uvv0
MTなら選択肢に入ってくる

10: 2024/10/22(火) 00:40:10.08 ID:CBFSURbx0
ワイもZoom-Zoom言ってたころのマツダのデザインは好きやったで
初代アテンザと2代目アクセラのデザインすこ

11: 2024/10/22(火) 00:40:46.11 ID:pu1vLwyP0
砂漠で死にかけてた時たまたま通りかかったマツダ車が

12: 2024/10/22(火) 00:41:08.83 ID:i2v1Rhl10
>>11
ロードスターやったんか?

17: 2024/10/22(火) 00:42:40.78 ID:F3YpjOEA0
レヴォーグだらけやで

21: 2024/10/22(火) 00:43:54.81 ID:CEmT9L3a0
型落ちの国産フロントエンジンスポーティーカーに比べたら全然まともだと思うけどな

22: 2024/10/22(火) 00:44:02.08 ID:o3A/H1fn0
CX5のガソリン2.4L車だけどほんま満足やで

24: 2024/10/22(火) 00:44:38.13 ID:j/d4K/p90
>>22
CX-5は後世に残る名車だよな
それにマツダが一番苦しんでるけど

29: 2024/10/22(火) 00:46:48.77 ID:Z52dm/Lk0
MAZDAはイケメンが乗ってる率が高い、それに嫉妬したオタクや陰キャが頑張って叩いてるイメージ

32: 2024/10/22(火) 00:49:45.18 ID:KOzMUrl9d
雪国にスバルが多いってのは嘘
他の地方と一緒で軽とコンパクトカーがほとんど
レンタカーもだいたいトヨタかスズキ

33: 2024/10/22(火) 00:50:02.44 ID:QBfpn5210
岩手だけどスバルはあんまり見かけないな
というか雪国だから雪に強い車を選ぶなんてことはなく結局みんな中古の安い車とか燃費いい車とか好みのデザインの車選ぶよね
だってずっと雪国住んでれば別に特別な車じゃなくても雪道の運転技術身につくし

39: 2024/10/22(火) 00:53:34.91 ID:G5qnGJ7r0
広島以外なら同じ予算で
トヨタ車よりも1グレード上の車格が買えるから くらいしか思い浮かばないの

40: 2024/10/22(火) 00:53:59.02 ID:Q0xwXHE80
マツダ最大の魅力が豊富なMT車のラインナップだったのになんでそれ止めたんだよ

42: 2024/10/22(火) 00:54:15.33 ID:Llvguvlp0
謎チョイスはいすゞ

46: 2024/10/22(火) 00:56:05.76 ID:uYdn3HKOH
>>42
まだビッグホーンはたまに見かけるな

44: 2024/10/22(火) 00:56:02.46 ID:ZdlPgngN0
知らんけどマツダってそこそこ走ってるし言うほど不思議でも無い

47: 2024/10/22(火) 00:56:33.09 ID:CBFSURbx0
なんか知らんけど新潟で喧嘩してて草

49: 2024/10/22(火) 00:57:00.80 ID:AROFWtmhd
ワイも新潟市民やけどどのメーカーの車が多いとかわかんねえよ
なんでもよくね?

56: 2024/10/22(火) 01:01:02.48 ID:MLEk/lw10
ロードスター遅すぎんか

57: 2024/10/22(火) 01:01:05.63 ID:XMX4zre40
デミオ出た時はデミオしかあのカテゴリの車なかった
CX-5も出た時は他になかった、微妙に高いハリアーとかはあったけど

59: 2024/10/22(火) 01:02:11.40 ID:p/sQWUoc0
雪国だとスバルはどうええんや?
興味あるわ

63: 2024/10/22(火) 01:05:20.84 ID:YELTE+an0
トヨタはみんな乗ってるから嫌だ
でもダサい車には乗りたくない
外車は維持費が高い

で、マツダになるんや
マツダもダサいって言われるとなんも言えんけど

70: 2024/10/22(火) 01:11:02.47 ID:OU38zUeY0
>>63
それやとヤンキーが好みそう

73: 2024/10/22(火) 01:15:00.58 ID:uYdn3HKOH
CX60ってどうなん?

81: 2024/10/22(火) 01:18:01.45 ID:z1zipVbL0
>>73
マイナーチェンジまて

97: 2024/10/22(火) 01:23:57.44 ID:uYdn3HKOH
>>81
すまん別に欲しいわけでは無いんや
なんかマツダなりの拘りが詰まってそうって思っただけや

75: 2024/10/22(火) 01:15:45.78 ID:G5qnGJ7r0
安いから以外の理由が無いよね

76: 2024/10/22(火) 01:16:12.73 ID:NvWf7cAU0
赤かっこいいじゃん😟

78: 2024/10/22(火) 01:16:50.40 ID:DIfAFS0P0
塗装綺麗よな

86: 2024/10/22(火) 01:18:47.98 ID:z1zipVbL0
>>78
そのおかげで板金塗装すると高い

79: 2024/10/22(火) 01:17:19.09 ID:NvWf7cAU0
内装も見た目もマッツの方が上だよね
ただ走りに関してはド素人の俺ですらトヨタの方が良いと思った

82: 2024/10/22(火) 01:18:03.92 ID:OU38zUeY0
MAZDAの目がつり上がってるのがヘイトかんじる

85: 2024/10/22(火) 01:18:40.88 ID:w4aCYVX50
車に拘らないタイプは中古で安いの買うだけ
メーカーで買う買わない決めず値段しか見ない

87: 2024/10/22(火) 01:19:30.30 ID:WM8Ys6Yu0
車選びなんて最初はどこのメーカーに知り合いが居るかどうかじゃないか
ディーラーの営業マンとか楽しそうよな

89: 2024/10/22(火) 01:20:55.58 ID:OU38zUeY0
>>87
イメージじゃね。トヨタでいっか…て

昭和のヤンキーは日産だけど

92: 2024/10/22(火) 01:22:02.97 ID:G5qnGJ7r0
>>87
店長になれるトップセールス以外
30歳でリストラ必至なのがディーラー営業職やで

96: 2024/10/22(火) 01:23:13.00 ID:WM8Ys6Yu0
>>92
何でそんなことになるんや?
コネある奴はずっと強い世界だろうに

102: 2024/10/22(火) 01:27:42.86 ID:G5qnGJ7r0
>>96
自動車ディーラー社員は大変だよ
給料の少ない新入社員に親類縁者に車を売らせから使え無さそうな奴はリストラするんだよ
これ営業職だけじゃないメカニックですらそういう面がある
少なくとも平成まではそうだったね
今は人で不足で労働環境も変わってきてるかもだけど、メカは外国人を入れて安く上げようとしてる

99: 2024/10/22(火) 01:25:15.89 ID:M3lzSNYz0
RX、コスモ、ルーチェかっこいいやんけ

106: 2024/10/22(火) 01:33:51.58 ID:j/d4K/p90
CX-50を全幅1850で売ってくれりゃなー
絶対買うのに

101: 2024/10/22(火) 01:26:41.06 ID:VZJ3xuGR0
ロードスターは唯一無二だろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729524973/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (19)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年10月22日 15:07
      • 「国債は借金」は嘘
        「国債は返済する必要がある」は嘘
        「国債は将来世代が返済する」は嘘
        「国債が増えると財政破綻する」は嘘
        「国債の返済に税金が必要」は嘘
        「税金は財源」は嘘
        「増税は将来世代のため」は嘘
        マクロ経済政策MMTを理解している【れいわ新選組】山本太郎なら政権交代できる。
        財務省にスキャンダルを握られていない【れいわ新選組】山本太郎だけが財務省に勝てる。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年10月22日 15:30
      • 1550以下、MT、ディーゼル、SUV に乗ってたぞ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年10月22日 15:35
      • 【超絶悲報】
        トヨタシエンタ(笑)さん、下僕であるトヨタオヤジから格下であるソリオの直接ライバルと認定されてしまう、、、。
        ボディがペラペラでパチ◯コ屋のようにうるさい室内、ドアもペラペラ、シートもペラペラ、剛性ユルユル、質感ウンコで狭すぎる室内、、、。
        いくらサイズが
        ホイールベース−27㌢
        全長−47㌢
        全幅−5㌢
        と、かなり小さいソリオでも圧倒的な差の内装の質感や走りで逆転するか、、、。
        トヨタオヤジが意外と車の値打ちが分かってて感心したよ🥴?藁
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 17. 名無しさん
        • 2024年10月23日 10:47
        • >>3
          【超絶悲報】
          ニート君国債オヤジに出遅れるw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年10月22日 17:48
      • まあかつてのロータリーも謎水平対向より高感度はあったけど・・・
        正直RX-7かロードスターぐらいしか興味ないなあ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年10月22日 18:43
      • ロードスターみたいなちっさい車からデブ眼鏡のおっさんがよく出てくんだよ。広島住んでりゃもううんざりするほどこういう光景目にするよ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 8. 名無しさん
        • 2024年10月22日 21:03
        • >>5
          観光地とかだと上品そうな老夫婦が乗っているのをよく見かける
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年10月22日 19:30
      • まーた障害持ちの中卒スレ主か
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年10月22日 20:46
      • 中小メーカーの車って、生き残りのための個性があって結構面白いと思うけど
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 
      • 2024年10月22日 21:52
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年10月22日 22:27
      • デミオ良い車だけどな
        そこそこ格好良くて、良く走って、維持費安いし
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年10月22日 22:35
      • むしろ1番選ぶ理由納得できるまである
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年10月22日 23:25
      • トヨタよりも断然お手頃だから
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2024年10月23日 02:03
      • トヨタ以外だと車壊れた時修理工場が露骨に嫌な顔する
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2024年10月23日 04:17
      • MAZDA2やロードスターは嫌いじゃないし、MAZDA3セダン、MAZDA6のセダンとワゴンは格好いいデザインだと思う
        人気のあるMAZDA3ファストバックとCX-5のデザインの良さが分からんのよね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2024年10月23日 08:19
      • 愛知県民以外でトヨタレクサス選ぶ方が理解不能
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2024年10月23日 09:21
      • 逆にトヨタ選ぶ意味が分からない
        みんなが乗ってるから?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2024年10月23日 16:40
      • 愛知県民だけど、友達からトヨタディーラーで一度買うと一生涯付きまとわれると聞いて、
        恐くなってずっとマツダ乗ってる。会社もトヨタ系と微妙に取引あるし...
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 19. 名無しさん
        • 2024年10月24日 18:17
        • >>18
          名古屋市民だけど、今まで7台乗り継いだうち2台がトヨタ車だったけどそんな事ないで
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット