20211027_01

1: 2024/10/29(火) 00:28:20.801 ID:KAHhwp6s0
青空駐車なんだけどキーパーのダイヤモンドやってればおげ?
それとも専門店で10万もする(アホくさ)やつやった方がいいんか!

人気記事!!

2: 2024/10/29(火) 00:29:17.298 ID:q0EztF5H0
青空なら三ヶ月で無意味になるからしなくていいよ

4: 2024/10/29(火) 00:30:55.441 ID:KAHhwp6s0
>>2
2万円のやつ1年毎とかでも無駄?

10: 2024/10/29(火) 00:33:29.577 ID:q0EztF5H0
>>4
無駄じゃないけど手洗い洗車マメにしないならコーティングしようが
マメに洗車機通した方が楽だし常に綺麗だよ
結局はコーティングしようが汚れるからね

3: 2024/10/29(火) 00:29:49.583 ID:1EnXP2DB0
新車なら1回は

5: 2024/10/29(火) 00:31:12.993 ID:KAHhwp6s0
>>3
新古車

7: 2024/10/29(火) 00:31:30.246 ID:B0u0y1Xo0
洗車ガチ勢ならやっとけば

8: 2024/10/29(火) 00:31:40.528 ID:jcxrK+YPH
撥水コートして青空駐車にするとウォータースポットになるって聞いた

9: 2024/10/29(火) 00:31:58.604 ID:qpodOR910
いらんいらん
月1で自動洗車機通るほうがよっぽど有効

13: 2024/10/29(火) 00:35:13.611 ID:MUCtPdJ40
黒だけど本当に大変
白ならコーティングもいらんと思うくらいに

14: 2024/10/29(火) 00:35:37.039 ID:KAHhwp6s0
汚れとか傷をコーティングが肩代わりしてくれるんやないん?

19: 2024/10/29(火) 00:37:36.682 ID:MUCtPdJ40
>>14
被膜つくるからガラスコーティングがキズをカバーしてくれるけどキズはつくよ
結局一層上から薄く塗っただけだから

15: 2024/10/29(火) 00:35:47.197 ID:KAHhwp6s0
ちな色は白

16: 2024/10/29(火) 00:35:59.969 ID:Cv2cmv7k0
といいつつダイヤモンドキーパーはしてるけどな

17: 2024/10/29(火) 00:36:29.969 ID:MUCtPdJ40
手洗い洗車で純水器と高圧洗浄+コーティング済みだけどクソめんどうだからおすすめしない

18: 2024/10/29(火) 00:37:33.254 ID:da+KTOxZ0
シルバー系にして新車ならありだな
後でやると事前処理まともにやると金かかるわな

20: 2024/10/29(火) 00:38:23.781 ID:MUCtPdJ40
白ならいらんでしょ
洗車機ぶち込め

21: 2024/10/29(火) 00:38:37.557 ID:RJg5+MgJ0
最近の車は塗装技術上がってるから(メーカーによるけど)コーティングなんてしなくても数年間はテカテカ維持できる

29: 2024/10/29(火) 00:43:48.826 ID:Cv2cmv7k0
>>21
でもないよりはあるほうがいい 精神衛生上

23: 2024/10/29(火) 00:40:12.881 ID:q0EztF5H0
あとコーティングとか9割手間賃というか人件費だからね
値段だけ見たらすごいいいものに感じちゃうのかもしれないけど

24: 2024/10/29(火) 00:40:17.238 ID:KAHhwp6s0
10年乗る気だが???

25: 2024/10/29(火) 00:41:53.591 ID:1EnXP2DB0
車種は?

33: 2024/10/29(火) 00:45:36.292 ID:KAHhwp6s0
>>25
ゴルフGTI

30: 2024/10/29(火) 00:43:59.760 ID:q0EztF5H0
コーティングやったら洗車しなくていいんでしょ?
コーティングやったら雨で汚れが取れるんでしょ?
とかいうバカたまにいるけど無いから

31: 2024/10/29(火) 00:44:00.126 ID:AOyGh5Q80
目的による

32: 2024/10/29(火) 00:45:34.462 ID:da+KTOxZ0
洗車はタイヤ周り汚れるからやるけどな

35: 2024/10/29(火) 00:47:55.599 ID:KAHhwp6s0
キーパーの2万のコーティング毎年して洗車機で月1洗車じゃいかんのか?

41: 2024/10/29(火) 00:54:55.400 ID:OiURzL5k0
>>35
新車の契約をする時にそれも考えたわ
ダイヤモンドキーパーやって1年毎にメンテするのとほとんど変わらんかった

44: 2024/10/29(火) 01:01:31.389 ID:KAHhwp6s0
>>41
でもダイヤモンドキーパーって研磨付いてるから最初だけばダイヤがいいのかもとか考えたり考えなかったり

36: 2024/10/29(火) 00:48:45.901 ID:lQiIaUYv0
洗車いっかいもいってない...

37: 2024/10/29(火) 00:51:16.958 ID:U3gnbJ67H
コーティングしたら洗車しなくても大丈夫と思ってるなら大間違い
逆にこまめに洗車しなきゃならん

43: 2024/10/29(火) 00:55:44.903 ID:KAHhwp6s0
>>37
月1の洗車機はセーフか?

38: 2024/10/29(火) 00:51:39.323 ID:OiURzL5k0
ディーラーのコーティングにしたから月に一回くらい軽く洗車してるわ

45: 2024/10/29(火) 01:04:28.386 ID:rnZuxKd20
ゴルフは10年もたないだろ

48: 2024/10/29(火) 01:06:54.170 ID:KAHhwp6s0
>>45
よゆーでもつが???

46: 2024/10/29(火) 01:05:03.943 ID:cNCCiRLr0
高いコーティングして維持費出すくらいならノーガード戦法して適当な時期に全塗装でも値段あんま変わんない気がする

50: 2024/10/29(火) 01:09:58.502 ID:gnpQbNkM0
>>46
全塗装はミライースですら
50万は掛かるんでは?

54: 2024/10/29(火) 01:14:31.958 ID:ek2WPnLT0
>>46
何年乗るか知らんけどそれ絶対全塗装せずボロボロを使い続けるって
何年想定か知らんけど5年だか10年だか消耗品とみなして使ってきたツールに金かけようとか思えないよ

59: 2024/10/29(火) 01:32:36.690 ID:cNCCiRLr0
>>54
そうなったらそうなったでコーティング代も全塗装代も浮いてお得なんじゃね
俺はノーガード戦法しないから分からんけど

47: 2024/10/29(火) 01:06:00.872 ID:OiURzL5k0
ダイヤモンドキーパーは新車とほぼ変わらん状態ならちょっとだけ安くなるし悪くない選択だとは思った
毎年メンテしてれば5年は保つらしいし

49: 2024/10/29(火) 01:09:00.494 ID:e7ShVdTx0
ダイヤキーパーで毎年メンテしてるけど、クリスタル毎年かけるよりダイヤ+メンテナンスのが安くない?
ウチだとダイヤAメンテ3回Bメンテで70900+10400×3+20700=122800
仮にクリスタルなら28400×5=142000
当然ダイヤの方が上だから綺麗だし

56: 2024/10/29(火) 01:19:42.471 ID:KAHhwp6s0
>>49
キーパーのメンテナンスってレジン(表皮)塗るだけ
クリスタルキーパーは施工のたびにダイヤモンドコーティング+レジン塗ってくれる
あと2回目の施工からは3,000円割引よ

58: 2024/10/29(火) 01:32:31.050 ID:e7ShVdTx0
>>56
クリスタルはダイヤの薬を薄めたものを水で硬化させてるからそれをダイヤって言うのは違うと思う
クリスタルの割引は知らなかったな

57: 2024/10/29(火) 01:23:25.209 ID:KAHhwp6s0
>>49
×:キーパーのメンテナンス
◯:ダイヤモンドキーパーのメンテナンス

51: 2024/10/29(火) 01:11:23.501 ID:LI68xNND0
キーパー出すと無かったシミがコーティングされてたりでもうよくわからん

55: 2024/10/29(火) 01:16:34.192 ID:YjpoO40F0
新車納車してその日にキーパー持ち込んで定期メンテ続けたら10年経ってもピカピカ

61: 2024/10/29(火) 01:38:11.355 ID:OiURzL5k0
ピカールグラスターSOLか
内装の樹脂にも使える万能スプレー
コスパも最強

62: 2024/10/29(火) 02:22:04.647 ID:UsXLinIa0
ボディを綺麗に保ちたいなら洗車しないほうがいいよ
洗車すればするほどボディに傷が付くからね
ガレージに入れてクルマに乗らないのが一番綺麗だよ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1730129300/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (19)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年10月29日 12:02
      • 【悲報】
        ロードスターNR‐A(笑)さん、トヨタオヤジにルーミーと軽のライバルと認定される…w
        でもまぁ、遅いし中古激安だし仕方ないよね( ´,_ゝ`)プッ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 2. 名無しさん
        • 2024年10月29日 12:10
        • >>1
          ポンコツルーミー晒し上げてたら発狂して勝手にライバル認定して間接的にルーミー≧ロードスターになってんのほんま草(藁)🤣
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年10月29日 12:14
      • ディーラーは論外としてキーパーで専門店と同じようにドア、トランク、ボンネットの内側のコーティングや磨きかけたら値段が専門店の倍ぐらいになる。
        薬品を2回塗るだけなら自分でやりゃええねん。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年10月29日 12:20
      • 工賃がどうのとか言ってんのは本気で言ってんのかな、原価厨と同じ人種か?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年10月29日 12:35
      • キーパーはほんまに塗るだけ
        やから数時間でできる。長くて半日。
        あんなとこは手洗い洗車だけしに行くとこやぞ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2024年10月29日 12:49
        • >>5
          貧乏だとこういう発想になるのか
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 7. 名無しさん
        • 2024年10月29日 12:56
        • >>6
          キーパーでコーティングしてたら洗車の割引きとかで優待されるけど、専門店でやってもらって定価で純水手洗い洗車を依頼させてもろてます😅
          妄想で断定してくるのやめてもらっていいですかね😅?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2024年10月29日 18:26
        • >>7
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2024年10月29日 21:57
        • >>15
          7はちょっとアレな子なんや。。そっとしといたげて!
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年10月29日 15:07
      • マグネットコーティングしてもらえ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年10月29日 15:11
      • 毎月一回の洗車で簡易コーティングが一番綺麗で長持ちするぞ
        強力なコーティングは簡単に落ちない分、変にあと残ったり簡易コーティングが塗れなかったりするのもあるからオススメはしないしとりあえずコスパ悪いと思う
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年10月29日 15:28
      • 新車を買って初めてコーティングをやった奴に限ってキーパーキーパー騒いでる
        キーパーを否定する気はないが、磨き無しだたったり、水垢落としを軽研磨といった表現を使うのはどうかと思うわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しさん
        • 2024年10月29日 18:11
        • >>10
          ディーラーコーティングもまず下地処理の磨きやってるかを確認したほうがいいんだよな
          まぁ信用できるかはわからんが
          俺は自分でガレージ借りてガラスコーティングやったわ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年10月29日 15:50
      • メンテナンスをサボりたいが為のコーティングだっらヤメた方がイイよね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年10月29日 16:04
      • メンテナンスをサボりたいが為のコーティングだっらヤメた方がイイよね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2024年10月29日 17:28
      • 青空駐車だと持たないんだよな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 19. 名無しさん
        • 2024年10月30日 10:47
        • >>13
          コーティングが頑張ってくれたからな。
          ガレージ入れるならそもそもコーティング持つ持たない以前に要らない
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 16. 名無しさん
      • 2024年10月29日 19:59
      • 屋根ない場所ならマジで無駄、すぐ汚れる
        場所によっては鳥のフン害とかやべーぞ
        うちは停めてるすぐ側に木があるからめっちゃ葉っぱとか落ちるしちっちゃい実みたいなのが隙間に挟まってたりする
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 18. 名無しさん
        • 2024年10月30日 07:49
        • >>16
          必ずこういう汚れるからどうだとか言い出すアホが現れる
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット