sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
鹿児島市下荒田で車と歩行者の事故発生 けが人複数か
2024年11月11日(月) 18:35 鹿児島テレビ
消防によりますと11日午後6時ごろ鹿児島市下荒田1丁目で、車と歩行者の事故があったと、消防に複数の通報がありました。
現場では車が歩道に乗り上げていて、消防によりますと3人は病院に搬送されたということです。
警察や消防が事故の状況を調べています。
https://www.kts-tv.co.jp/news/20440/
鹿児島市下荒田で車と歩行者の事故発生 けが人複数か
2024年11月11日(月) 18:35 鹿児島テレビ
消防によりますと11日午後6時ごろ鹿児島市下荒田1丁目で、車と歩行者の事故があったと、消防に複数の通報がありました。
現場では車が歩道に乗り上げていて、消防によりますと3人は病院に搬送されたということです。
警察や消防が事故の状況を調べています。
https://www.kts-tv.co.jp/news/20440/
人気記事!!
2: 2024/11/11(月) 19:17:34.19 ID:50O9688F0
またプリウス?
3: 2024/11/11(月) 19:17:36.11 ID:SaRRAFqX0 BE:896590257-PLT(20003)
4: 2024/11/11(月) 19:18:42.49 ID:SaRRAFqX0 BE:896590257-PLT(20003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
意識不明のソース
鹿児島の歩道に車、3人搬送
2024年11月11日 19時02分 共同通信
鹿児島県警によると、11日午後6時ごろ、鹿児島市下荒田1丁目で乗用車が歩道に乗り上げ、歩行者3人をはねた。
全員搬送され、1人は意識がないという。
https://www.47news.jp/11753115.html
意識不明のソース
鹿児島の歩道に車、3人搬送
2024年11月11日 19時02分 共同通信
鹿児島県警によると、11日午後6時ごろ、鹿児島市下荒田1丁目で乗用車が歩道に乗り上げ、歩行者3人をはねた。
全員搬送され、1人は意識がないという。
https://www.47news.jp/11753115.html
8: 2024/11/11(月) 19:20:12.36 ID:HfWrGSoG0
高齢者運転が危険なのか
プリウスが危険なのか
プリウスが危険なのか
12: 2024/11/11(月) 19:22:38.70 ID:PIS1JyXX0
>>8
現在プリウス乗りの者だが
あれは普通の車より乗りづらい
老人には咄嗟の操作が難しいと思う
現在プリウス乗りの者だが
あれは普通の車より乗りづらい
老人には咄嗟の操作が難しいと思う
63: 2024/11/11(月) 20:14:26.27 ID:M7zYLcYL0
>>12
プリウスより乗り辛い車は勿論有るがプリウスは販売台数が段違いで高齢者にもシェア率高いのがヤバいな
プリウスより乗り辛い車は勿論有るがプリウスは販売台数が段違いで高齢者にもシェア率高いのがヤバいな
135: 2024/11/11(月) 23:20:02.02 ID:NOFkJrnp0
>>12
つまり車と老人の両方に非があるわけだな
つまり車と老人の両方に非があるわけだな
50: 2024/11/11(月) 20:05:49.73 ID:qo0TIDHI0
>>8
プリウスのシフトは問題あるとは思う
プリウスのシフトは問題あるとは思う
128: 2024/11/11(月) 23:04:35.59 ID:kCc+RKr30
>>8
高齢者が運転しやすいインターフェースにするべきだよね
高齢者が運転しやすいインターフェースにするべきだよね
9: 2024/11/11(月) 19:21:55.63 ID:oQw2Ah0h0
みんな気づいているんだろ?
オスプレイなんかより老人の駆るプリウスの法がよっぽどヤバい兵器だって
オスプレイなんかより老人の駆るプリウスの法がよっぽどヤバい兵器だって
107: 2024/11/11(月) 21:36:22.81 ID:8bbTIXFr0
>>9
そしてオスプレイが危険だと批判してるのは年寄ばかり
そしてオスプレイが危険だと批判してるのは年寄ばかり
13: 2024/11/11(月) 19:24:17.02 ID:NA/ZmkRY0
そもそも高級車を除いた国産の自動ブレーキって、どういう条件なら動作するん?
68: 2024/11/11(月) 20:22:15.92 ID:ug7KIuoz0
>>13
試験場でテスト環境にあるとき
試験場でテスト環境にあるとき
14: 2024/11/11(月) 19:24:51.24 ID:jPFnDsrJ0
なんでジジババの乗ったプリウスって凶暴化するの?
47: 2024/11/11(月) 20:01:58.26 ID:qzGKX5AW0
>>14
シフトレバーの分かりにくさとアクセル軽すぎ問題
シフトレバーの分かりにくさとアクセル軽すぎ問題
51: 2024/11/11(月) 20:06:24.03 ID:Nhr0ofxC0
>>14
日ごろ,
高級車やスポーツカー事故に発狂攻撃してるからでしょ
日ごろ,
高級車やスポーツカー事故に発狂攻撃してるからでしょ
19: 2024/11/11(月) 19:31:06.28 ID:IfLY6X0J0
鹿児島放送のニュースで見たんだが4代目のプリウスって自動ブレーキの付いてないグレードがあるの?
31: 2024/11/11(月) 19:44:57.99 ID:Dhw7kceT0
>>19
付いててもあの時代のADASはアホだから
背が低いと認識しないとか、自転車認識しないとか
速度にも制限事項あって、暗くてもダメだったり
付いててもあの時代のADASはアホだから
背が低いと認識しないとか、自転車認識しないとか
速度にも制限事項あって、暗くてもダメだったり
39: 2024/11/11(月) 19:50:37.82 ID:1SG1iRvJ0
>>19
調べてみたら、トヨタセーフティセンスPの頃だから
「昼間」の歩行者にしか対応してない
しかも対応できるのは時速30km/h以下
※夜間、自転車とかは検知対象外だった
今となってはゴミみたいな自動ブレーキ
調べてみたら、トヨタセーフティセンスPの頃だから
「昼間」の歩行者にしか対応してない
しかも対応できるのは時速30km/h以下
※夜間、自転車とかは検知対象外だった
今となってはゴミみたいな自動ブレーキ
132: 2024/11/11(月) 23:16:13.63 ID:/eCtsv+i0
>>19
トヨタの自動ブレーキは設計思想がおかしい。
自動ブレーキが作動して警告音が鳴ってもアクセル踏めば自動ブレーキが解除される。
誤検知で意図せず作動した時にはそれでいいかもしれないけど、
今回みたいに本当に作動しないといけない時でも、
慌てててブレーキ踏んだつもりが間違ってアクセル踏み込んだら自動ブレーキがキャンセルされてしまう。
そんなバカな設計あるかよって。
トヨタの自動ブレーキは設計思想がおかしい。
自動ブレーキが作動して警告音が鳴ってもアクセル踏めば自動ブレーキが解除される。
誤検知で意図せず作動した時にはそれでいいかもしれないけど、
今回みたいに本当に作動しないといけない時でも、
慌てててブレーキ踏んだつもりが間違ってアクセル踏み込んだら自動ブレーキがキャンセルされてしまう。
そんなバカな設計あるかよって。
21: 2024/11/11(月) 19:34:09.28 ID:o3Y9J+nE0
ガードパイプで止まらんか
24: 2024/11/11(月) 19:36:18.96 ID:lRin+Auj0
止まらないって欠陥車だろ
28: 2024/11/11(月) 19:39:57.83 ID:WOC5jkKh0
プリウスは加速良いからなぁ
足元怪しい老人が乗るのは怖いと思うわ
足元怪しい老人が乗るのは怖いと思うわ
32: 2024/11/11(月) 19:45:36.73 ID:VcmVaieS0
高齢者てプリウス乗り多いな
ボロ軽も多い
ボロ軽も多い
36: 2024/11/11(月) 19:47:05.98 ID:1SG1iRvJ0
>>32
最近はカローラクロスとかノアHVに乗ってる老人も多い。
最近はカローラクロスとかノアHVに乗ってる老人も多い。
37: 2024/11/11(月) 19:47:07.25 ID:vUS5FmBx0
やっぱりプリウス
41: 2024/11/11(月) 19:52:28.01 ID:hQkgX3nu0
ということで高齢者の女性(80)
44: 2024/11/11(月) 19:57:25.28 ID:1SG1iRvJ0
>>41
やっぱり高齢ドライバーか
なんで、80歳にもなってクルマに乗ろうとするんだろうな
さっさと上限年齢が必要だわ
やっぱり高齢ドライバーか
なんで、80歳にもなってクルマに乗ろうとするんだろうな
さっさと上限年齢が必要だわ
46: 2024/11/11(月) 19:59:54.70 ID:eSMjOmsa0
いまの自動ブレーキはある程度の条件下ではちゃんと働くんだよな
ただスピード出した状態で歩道側にハンドル切ればそりゃミサイルよ
ただスピード出した状態で歩道側にハンドル切ればそりゃミサイルよ
48: 2024/11/11(月) 20:03:42.36 ID:u0ygQY/R0
ニュースで言ってたけど
80代の運転手とプリウスが
全ての原因だろ
80代の運転手とプリウスが
全ての原因だろ
56: 2024/11/11(月) 20:07:45.07 ID:qo0TIDHI0
58: 2024/11/11(月) 20:09:36.27 ID:PU++b6w30
>>56
ほんとこれ
高齢者だと教習所通い直し案件だろ
ほんとこれ
高齢者だと教習所通い直し案件だろ
69: 2024/11/11(月) 20:23:02.29 ID:644R8AOs0
>>56
シフト位置はメーターパネルに表示される
個人的には使いやすくて好きなシフトだけどなぁ
シフト位置はメーターパネルに表示される
個人的には使いやすくて好きなシフトだけどなぁ
77: 2024/11/11(月) 20:32:28.32 ID:amsmyRM20
>>56
BはバックでRはリバースなのか?
パーキングねえし
BはバックでRはリバースなのか?
パーキングねえし
79: 2024/11/11(月) 20:33:40.48 ID:oQw2Ah0h0
>>77
BはエンブレのBなんや
意味わからんやろ?
BはエンブレのBなんや
意味わからんやろ?
64: 2024/11/11(月) 20:15:19.41 ID:JPF2wIL50
プリウスを批判すると即座に売れてる数が多いからだ!っていうやつが湧いてくるけど
カローラが国民車だった時代にそれがあったか??って聞くと返事が来ない
カローラが国民車だった時代にそれがあったか??って聞くと返事が来ない
75: 2024/11/11(月) 20:30:01.40 ID:sxgG0J5D0
レンタカーでもハイブリで車種未指定だと高確率でプリウス来るから嫌だわ
アクアは運転しやすい方なのに何故なのか
半分以上は
センターメーター
シフトが固定できない
リアに死角が多い
だと思ってるが
アクアは運転しやすい方なのに何故なのか
半分以上は
センターメーター
シフトが固定できない
リアに死角が多い
だと思ってるが
76: 2024/11/11(月) 20:30:50.12 ID:WhAaNQik0
プリウスってだいたい普通の車と挙動が違うけどなんなの?
車のせいなのかプリウスがそういう人を惹きつけるのか
車のせいなのかプリウスがそういう人を惹きつけるのか
78: 2024/11/11(月) 20:32:42.44 ID:+sXr2qD60
>>76
静かだから車速と加速が分からないんじゃないかな。メーター見ろって話なんだけど。
静かだから車速と加速が分からないんじゃないかな。メーター見ろって話なんだけど。
109: 2024/11/11(月) 21:39:11.73 ID:3aK6Rces0
こんな大衆車でシフトに個性出す意味がわからん
116: 2024/11/11(月) 22:17:10.69 ID:vVE8QVk60
4型プリウスだからセーフティパックあるはずなのに、停まれなかったのか。
レクサスLSで暴走した事故もあったが、トヨタのセーフティパック効かないのかな。
レクサスLSで暴走した事故もあったが、トヨタのセーフティパック効かないのかな。
117: 2024/11/11(月) 22:19:47.11 ID:6AGvc60h0
>>116
4型のセーフティセンスPとかいう旧型ポンコツは
昼間しか対人は検知しない
自転車や子供とかは対象外。
さらに時速30km/h以下限定
4型のセーフティセンスPとかいう旧型ポンコツは
昼間しか対人は検知しない
自転車や子供とかは対象外。
さらに時速30km/h以下限定
145: 2024/11/11(月) 23:42:04.69 ID:SOjSR5x/0
プリウスとかCX-60のシフトノブは操作しづらい
146: 2024/11/11(月) 23:43:26.40 ID:0fnjUJZT0
プリウスともう生産したないけどアイシスは超視界悪いしな
中年以上に売っていい商品じゃないよ
中年以上に売っていい商品じゃないよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1731320213/
コメント
コメント一覧 (37)
制裁食らってても不正アクセスして反論したれ!(笑)草🤣
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
年齢が原因なら年寄りに愛されるクラウン、カローラもミサイル化してないと説明つかないんだよな。
kurumachannel
がしました
そんな危なっかしい物を平然と年寄りに売りつけてるメーカーにも問題あるよ
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
75過ぎたら免許取り上げろ
kurumachannel
がしました
左側通行という事は車は右ハンドル
右ハンドル車はアクセルペダルがタイヤハウスに干渉し
ペダル配置がオフセットされる。だから踏み間違えやすくなる。
外国みたく右側通行左ハンドル採用してれば
こういう事故は起きない。
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
やっぱりジジババ排除には車高を落とすのが一番
kurumachannel
がしました
プリウス如き分かりづらい乗りにくい言うようなボンクラは自分の方こそ事故らんように精々気を付けろ
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
あれ採用してんの別にプリウスだけじゃないんだけどなww
kurumachannel
がしました
世間一般でプリウス=無謀運転OKみたいな風潮なんだろな
kurumachannel
がしました
プリウス乗りだけど70前には乗り換える予定。耳が聞こえてない人はうるさいガソリン車でストレートタイプのレバーにしたほうがいい。今回のも踏み間違えならハイブリッドはアクセル踏んだらガソリン車よりも初速スピードは出るし音も少ないし
kurumachannel
がしました
コメントする
※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。