なんか調べたら500万くらいで買えそうなんだけど
人気記事!!
2: 2024/11/23(土) 21:33:40.146 ID:fDtj3W1od
高級車だろ
維持費高いし
維持費高いし
4: 2024/11/23(土) 21:33:48.204 ID:I5YaLzlT0
なんか偉いやつがよく乗ってる
5: 2024/11/23(土) 21:34:00.095 ID:QycTSGLQM
ポルシェだって中古30万で買えるけど
6: 2024/11/23(土) 21:34:14.730 ID:XgsyynNd0
レクサスってフランス語で高級って意味だからな
7: 2024/11/23(土) 21:34:31.040 ID:OmxRVT5g0
高級車もあるけど値段が不相応に高いだけの高額車もある
11: 2024/11/23(土) 21:35:14.516 ID:RIcpfqy50
なんかレクサス乗ってれば凄い金持ちみたいな風潮ない?
俺はそういうイメージだったんだけど
俺はそういうイメージだったんだけど
13: 2024/11/23(土) 21:36:36.970 ID:tzYncG650
運転手を雇って運転させる車が高級車
自分で運転してる以上はスポーツカーやプレミアカーじゃない限り高級車じゃない
自分で運転してる以上はスポーツカーやプレミアカーじゃない限り高級車じゃない
18: 2024/11/23(土) 21:39:25.765 ID:BX27bcjw0
>>13
お前頭悪いんだろうけどさ
ハイヤーでも業務請負の運転手でもどっちでもいいけど
1回ちゃんとそういうとこの営業所みてみなよ
クラウンがほとんどだから
お前頭悪いんだろうけどさ
ハイヤーでも業務請負の運転手でもどっちでもいいけど
1回ちゃんとそういうとこの営業所みてみなよ
クラウンがほとんどだから
24: 2024/11/23(土) 21:42:52.505 ID:tzYncG650
>>18
ハイヤーも業務請負も運転手を雇ってないじゃん…
大丈夫?
ハイヤーも業務請負も運転手を雇ってないじゃん…
大丈夫?
28: 2024/11/23(土) 21:44:26.823 ID:ItnsxlCY0
>>24
ちなみにお前は運転手雇ってるの?
ちなみにお前は運転手雇ってるの?
29: 2024/11/23(土) 21:45:02.198 ID:BX27bcjw0
>>24
運転手雇うって自前で雇うことなんかねえよ
ヤクザか公務員くらいだわそんなの
普通はハイヤーの会社に業務委託で出して運転手を専属でつけてもらうんだよ
運転手雇うって自前で雇うことなんかねえよ
ヤクザか公務員くらいだわそんなの
普通はハイヤーの会社に業務委託で出して運転手を専属でつけてもらうんだよ
15: 2024/11/23(土) 21:37:57.712 ID:BX27bcjw0
今は中古もいっぱい出回ってるからなあ
2010年ごろまでは金持ち率かなり高かったと思う
たぶん今テスラ乗ってる人たちがレクサス乗ってた
2010年ごろまでは金持ち率かなり高かったと思う
たぶん今テスラ乗ってる人たちがレクサス乗ってた
17: 2024/11/23(土) 21:39:10.180 ID:gpxG0AYQ0
LC、LS、RC、IS、LX、RX
この辺は高級車だな
この辺は高級車だな
20: 2024/11/23(土) 21:39:55.524 ID:lId0p19w0
イニDの米欄でレクサスって元々はアルテッツァとかの海外モデルと聞いてなんかイメージ下がる
22: 2024/11/23(土) 21:41:51.256 ID:SjxTv5iK0
昔は高級車って感じだったけど今は乗ってる人ゴロゴロいるしな
23: 2024/11/23(土) 21:42:29.046 ID:1R+EmNhrr
トヨタ車の内装の表皮と塗装の厚さをグレードアップしたクルマ
25: 2024/11/23(土) 21:42:53.483 ID:JaGgFqUu0
LCとLXは本当カッコいい
欲しいけど買えん…涙
欲しいけど買えん…涙
26: 2024/11/23(土) 21:44:14.626 ID:XO3w5XA50
ISもアルテッツァ時代とはとっくに別モンだけどな
27: 2024/11/23(土) 21:44:17.237 ID:ANURv97Q0
残クレがあるから貧困層でも高級車が身近になってるのはあるな
あの仕組みが良く理解出来てる奴はスルーするだろうけど
あの仕組みが良く理解出来てる奴はスルーするだろうけど
32: 2024/11/23(土) 21:47:44.898 ID:MTaTZYe80
500万ポンと出せるの?
35: 2024/11/23(土) 21:51:55.787 ID:dB/o622c0
スカイラインGT-R(R32)が販売された当時は新車価格が約430万円~約530万円で高級スポーツカーと呼ばれてたけどな
36: 2024/11/23(土) 21:52:03.251 ID:D2jgGVla0
安い車種選べば500とかでも買えるけど、後部座席まともに乗れて快適な車種グレードってISとかNXのHVだから600万するよ
メンテナンス費用も高くて2年間のメンテナンス費用50万くらいするし、世帯年収で軽く年収1200万は無いと家計への負担かかりすぎ
メンテナンス費用も高くて2年間のメンテナンス費用50万くらいするし、世帯年収で軽く年収1200万は無いと家計への負担かかりすぎ
38: 2024/11/23(土) 22:20:32.615 ID:GQp3oSl70
弟に460の竹仕様買ってやったけど今アルファのSUV乗ってる
40: 2024/11/23(土) 22:40:27.047 ID:FyUjajJs0
高額だけど高級とは違う
39: 2024/11/23(土) 22:39:16.376 ID:9U0ZqLIs0
部品つくってるけど
トヨタ向けってだけで管理が大変なのに
レクサス用の部品はさらに管理が厳しいから
部品の品質も価格も高いのよ
トヨタ向けってだけで管理が大変なのに
レクサス用の部品はさらに管理が厳しいから
部品の品質も価格も高いのよ
コメント
コメント一覧 (106)
高級感があるかどうかは微妙だけど、乗れば良い車だって事は感じる
GSとかアリスト時代も含めて歴々皆良い車だよ
無くなったのがほんと残念
決して小さくもなくそれなりに雰囲気あるけど、大きすぎないから狭い道の多い日本の都市部でも気兼ねなく扱えるいい感じのEセグメントクラスのFRセダンだったのに……
ISも悪くないけど、さすがに小で大を兼ねさすのは無理がやっぱあるわ
なんか外装の一番外側だけ延ばして拡幅した急拵え感あるし
kurumachannel
がしました
レクソスLBX
kurumachannel
がしました
トヨタに厚化粧して内装だけラグジュアリー笑にすればバカがベースのトヨタ車より2倍高くなっても買う
マツダ3以降の黒マツダとコンセプトは同じやな
ヤリスクロスみたいなトーションビーマーの安物も、レクソスLBXにすればバカが500万で買ってくれるとな
kurumachannel
がしました
高級車かつ日本車っていう安定すぎる組み合わせなんだけども
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
タイヤ交換で20万以上するのには驚いた
国産車だぞ!?
kurumachannel
がしました
高級車のフリしてるだけです
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
他の高級車と呼ばれるブランドに比べてかなり見劣りする。
でもサービスは上回るしトヨタのパーツを使うことで維持費が下がりリセールがよくなったから
金かけて高級車の質で競争して連戦連敗だった頃に比べると今の方が健全だな
そのあおりをうけてトヨタが安っぽくされてしまったのは残念だけど
安っぽくない車が欲しいならレクサスとわかりやすくていい
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
外車は維持が面倒そうだし
kurumachannel
がしました
車種による
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
いやあんなの高級車じゃないだろ
という対立を狙っての釣りがミエミエで
kurumachannel
がしました
中身どころかメーカーもトヨタだけど
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
人の足引っ張っても何もメリットないぞ~
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
SUVに限って言うと、LBX、UXは街をちょろちょろ走る用で全く高級車じゃない。金持ちのおっさんが奥さん用に買ってあげる車よ。
NX、RXあたりから、まぁまぁ頑張らんと届かんクラスになってくる。といってもまだ頑張れば届いちゃうから高級車とは言い難い。ここらへんまでは乗り回す用に買ってる人もまぁまぁ多い。
LXとなれば、地域のちょっとした金持ちが乗る高級車や。土建屋の親分がよく乗ってるね。
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
コメントする
※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。