いい車多いのに
人気記事!!
4: 2024/12/05(木) 18:48:43.966 ID:eXqM+ZAl0
昔はタクシーとかで覇権取ってたんだろ?
6: 2024/12/05(木) 18:49:19.816 ID:kD2pgAub0
マーチ買うならヴィッツやフィット買うわって皆が思ってた結果なんだろう
7: 2024/12/05(木) 18:49:48.176 ID:UIiR+92m0
e-POWERとかいう時代遅れを電気自動車とかほざいてたのがバレたから
8: 2024/12/05(木) 18:50:47.126 ID:o+YVocR/0
魅力的なコンパクトが全くない
9: 2024/12/05(木) 18:50:49.795 ID:gLwFn3Ei0
懐古厨になってしまうけど昔の日産は良かったのはマジよ
というか昔のトヨタのクルマは本当にダサかったしつまらなかった
というか昔のトヨタのクルマは本当にダサかったしつまらなかった
10: 2024/12/05(木) 18:51:00.499 ID:S6D6fGtU0
本物志向って考えると国産ではトヨタに行き着く
11: 2024/12/05(木) 18:52:33.506 ID:kD2pgAub0
ハイエースとキャラバンを比べたらなんか…ねぇ…
12: 2024/12/05(木) 18:52:34.640 ID:8Peo6u6i0
トヨタかホンダでいい
13: 2024/12/05(木) 18:52:45.847 ID:Ro09LJ660
ダサい
14: 2024/12/05(木) 18:53:11.974 ID:2NVM6XR80
まともにタクシーも教習車も作れなくなったから
15: 2024/12/05(木) 18:54:12.215 ID:Ro09LJ660
元々大衆車しか作れなかったトヨタよりよっぽど技術は上だったはずだと思ってんだけどな
16: 2024/12/05(木) 18:55:04.950 ID:7MXn8bTG0
バンドワゴン効果が悪い方向に作用してる
17: 2024/12/05(木) 18:55:06.769 ID:xaNVW2HId
スカイライン以外はクソ
19: 2024/12/05(木) 18:55:43.656 ID:QCrGzR8+0
車なんて9割デザインだし
それがだめなんでしょ
e-POWERは純粋にアメリカじゃ使えないのも大きいだろうけど
それがだめなんでしょ
e-POWERは純粋にアメリカじゃ使えないのも大きいだろうけど
20: 2024/12/05(木) 18:56:53.912 ID:RPyh+3t80
見た目がダサいののが多い
31: 2024/12/05(木) 19:01:06.797 ID:0RfnO5600
>>20
内装はもっとちゃちい
内装はもっとちゃちい
21: 2024/12/05(木) 18:57:10.675 ID:Emp0fLoG0
現行エクストレイルって本当にダサいよな
どうしてああなった
先代はかっこよかったのに
どうしてああなった
先代はかっこよかったのに
72: 2024/12/05(木) 19:39:17.468 ID:XR4yQjd8d
>>21
すげーかっこいいだろ
すげーかっこいいだろ
22: 2024/12/05(木) 18:57:43.809 ID:5z3bzSuG0
売れてる層の車がない
165万円のコンパクト出せば歴史は変わる
バイトワゴンの可愛い奴
165万円のコンパクト出せば歴史は変わる
バイトワゴンの可愛い奴
23: 2024/12/05(木) 18:58:24.521 ID:ZnOofoSB0
e-powerはハイブリットだぞ
ノートとセレナ以外さっぱりらしいがノートは現行がクッソダサい前のは格好良かったのに
EVのリーフとサクラは補助金ありきの価格だからな高すぎだろ
ノートとセレナ以外さっぱりらしいがノートは現行がクッソダサい前のは格好良かったのに
EVのリーフとサクラは補助金ありきの価格だからな高すぎだろ
24: 2024/12/05(木) 18:59:02.424 ID:2NVM6XR80
セレナはトヨタと違って5ナンバー維持してるから福祉事務所とかに需要ある
25: 2024/12/05(木) 18:59:06.792 ID:Vz6rWnby0
EPOWERのせいで海外需要皆無だからな
TOYOTAだって海外の売上なきゃオワコンなのに日産が国内にターゲット絞ったのが失敗
TOYOTAだって海外の売上なきゃオワコンなのに日産が国内にターゲット絞ったのが失敗
26: 2024/12/05(木) 18:59:20.917 ID:o+YVocR/0
マーチもキューブも廃盤だしコンパクトカーはノートのみ
売る気がない
売る気がない
27: 2024/12/05(木) 18:59:21.401 ID:kD2pgAub0
リーフの見た目は正直割と良いと思う
30: 2024/12/05(木) 19:00:51.625 ID:RPyh+3t80
ヤンキーが好んでくれる車種が無くなったのが痛い
32: 2024/12/05(木) 19:02:11.699 ID:RPyh+3t80
昔の日産は
トヨタのクラウンや、マーク2、クレスタ、チェイサーに対抗する
シーマやセドリック、グロリアと言うような
ヤンキーやDQNが好む車種がちゃんとあったんだけどな
トヨタのクラウンや、マーク2、クレスタ、チェイサーに対抗する
シーマやセドリック、グロリアと言うような
ヤンキーやDQNが好む車種がちゃんとあったんだけどな
33: 2024/12/05(木) 19:02:26.561 ID:9J0YrtQL0
ジュークはあの見た目で装備やインテリア変えてくれるだけで良かったのに
34: 2024/12/05(木) 19:02:32.250 ID:gLwFn3Ei0
昔R33のGTSターボ(ECR33)乗ってたけどマジで良いクルマだったなぁ
35: 2024/12/05(木) 19:02:51.892 ID:p+2FuWC5d
同価格帯のトヨタの競合車に勝てる車が1つも無いから
36: 2024/12/05(木) 19:03:08.196 ID:RPyh+3t80
ヤンキーがカスタムして乗りたくなるような車種が必要なんだよ
イカツイ車種が無いのがダメ
ホンダもこれがないから地位が低いわけ
イカツイ車種が無いのがダメ
ホンダもこれがないから地位が低いわけ
37: 2024/12/05(木) 19:03:41.626 ID:u2KxPNLL0
キャラバンはフルタイム四駆にしてくれるなら導入を検討してもいい
あとパスファインダーもってきて!
あとパスファインダーもってきて!
39: 2024/12/05(木) 19:03:53.955 ID:kD2pgAub0
シーマやインフィニティにセドグロセフィーロローレルに小僧には180シルビアとファンが寄る車あったのにね
41: 2024/12/05(木) 19:06:10.765 ID:gYmty4z10
シーマとかフーガとかいい車だったろ
昔はな
昔はな
42: 2024/12/05(木) 19:06:32.672 ID:u2KxPNLL0
まあ日産に限った話じゃないけど本当に国内市場向けの車種は減っちゃった
バイクですら国内投入しないのばっかり
バイクですら国内投入しないのばっかり
43: 2024/12/05(木) 19:08:44.757 ID:kFFjjyEZd
普通車の人気のプライスレンジに
ノートとかいう視認性の良さしか取り柄がないダサい老人用コンパクトカーしか無いから
あと売れ線のSUVがキックスとかいう低スペック高価格の
インド生産逆輸入車しか無いのも致命的
ノートとかいう視認性の良さしか取り柄がないダサい老人用コンパクトカーしか無いから
あと売れ線のSUVがキックスとかいう低スペック高価格の
インド生産逆輸入車しか無いのも致命的
44: 2024/12/05(木) 19:08:48.136 ID:ZnOofoSB0
シャーシをルノーと共用化してるからそれがネックになってんだぞ
日産の方が利益出してるから出資比率の解消を少しづつしてるらしいがルノーから抜け出さないことにはどうしようもない
日産の方が利益出してるから出資比率の解消を少しづつしてるらしいがルノーから抜け出さないことにはどうしようもない
45: 2024/12/05(木) 19:09:28.237 ID:cQOE0OeS0
国内市場は車種が少なすぎる
46: 2024/12/05(木) 19:10:22.909 ID:kD2pgAub0
なら日産じゃなくルーテシアでいいやってなった兄貴のルーテシアスポルトが割と乗ってみて良かったよ
47: 2024/12/05(木) 19:13:39.384 ID:Ro09LJ660
カローラよりサニー
コロナよりブルーバード
マークIIよりセドリック
セルシオよりシーマ
そんな時代があったよね
コロナよりブルーバード
マークIIよりセドリック
セルシオよりシーマ
そんな時代があったよね
49: 2024/12/05(木) 19:15:55.543 ID:u2KxPNLL0
>>47
クラウンにセドグロ連合が勝った事があるんだよな
今の日産では信じられんが
クラウンにセドグロ連合が勝った事があるんだよな
今の日産では信じられんが
53: 2024/12/05(木) 19:20:02.743 ID:Ro09LJ660
>>49
Y33だよな
いやーあの頃の日産は何出してもかっこよかったしよく売れてた
レパードJフェリーは別としてw
Y33だよな
いやーあの頃の日産は何出してもかっこよかったしよく売れてた
レパードJフェリーは別としてw
57: 2024/12/05(木) 19:22:10.570 ID:u2KxPNLL0
>>53
あのレパードとU13ブルーバードは何がしたいのか分からんかったよな
せっかくそこそこ固定客もいたのに
あのレパードとU13ブルーバードは何がしたいのか分からんかったよな
せっかくそこそこ固定客もいたのに
66: 2024/12/05(木) 19:31:13.026 ID:VgjTci250
>>53
レパードJフェリーのスタイルが好きだという人は
エロも日本人では抜けない、白人なら抜けるといっていたw
多分センスが一般的な日本人より白人に近い
レパードJフェリーのスタイルが好きだという人は
エロも日本人では抜けない、白人なら抜けるといっていたw
多分センスが一般的な日本人より白人に近い
48: 2024/12/05(木) 19:14:58.716 ID:u2KxPNLL0
高級SUVも村野があったんだけどなあ
51: 2024/12/05(木) 19:16:55.474 ID:kD2pgAub0
マークIIとセドグロだとマークIIだったなぁ…兄弟車は一部以外勝負できなかったけど90チェイサーはカッコよかった
54: 2024/12/05(木) 19:20:41.702 ID:u2KxPNLL0
>>51
マークIIの対抗はローレル・スカイライン・セフィーロだよ…
思い出してあげて!
マークIIの対抗はローレル・スカイライン・セフィーロだよ…
思い出してあげて!
58: 2024/12/05(木) 19:23:45.816 ID:Ro09LJ660
>>54
ローレルか!懐かしい
5代目6代目がクソかっこよかったよね
ローレルか!懐かしい
5代目6代目がクソかっこよかったよね
60: 2024/12/05(木) 19:26:47.486 ID:u2KxPNLL0
>>58
それなのに7代目でブチ壊しよ…
スカイラインもそうだけど売れたら次はわざわざカッコ悪くしなきゃならない決まりでもあるのかと
それなのに7代目でブチ壊しよ…
スカイラインもそうだけど売れたら次はわざわざカッコ悪くしなきゃならない決まりでもあるのかと
62: 2024/12/05(木) 19:28:01.148 ID:kD2pgAub0
>>60
(昔オヤジが31スカイライン乗ってた…)
(昔オヤジが31スカイライン乗ってた…)
65: 2024/12/05(木) 19:30:51.341 ID:u2KxPNLL0
>>62
都市工学好きだよ
市内でいまだにGTS-Rが走ってる
都市工学好きだよ
市内でいまだにGTS-Rが走ってる
52: 2024/12/05(木) 19:17:27.299 ID:XRrRNTm30
ゴーン体制で上級車と「下級車」に別れちゃった感
普及価格帯が安っぽくて魅力がなくなった
普及価格帯が安っぽくて魅力がなくなった
55: 2024/12/05(木) 19:20:51.695 ID:cTKE6Pt10
当時比較すると日産車って先進的なデザインで魅力的だと思ってたけど、時間が経つと同年代のトヨタ車の方が良く見える不思議
56: 2024/12/05(木) 19:22:07.087 ID:kD2pgAub0
初めて買った車が90マークIIのツアラーで今でも性能値段共に最上だったと思ってるよ
64: 2024/12/05(木) 19:30:17.975 ID:S6D6fGtU0
ディーラーの数も少なくなったしね
50: 2024/12/05(木) 19:16:07.663 ID:+yKDqTMtM
盗難の心配しなくていいじゃん
最近の人気車種盗まれまくり
最近の人気車種盗まれまくり
コメント
コメント一覧 (49)
①何故かまとめのコメ欄にCHR晒す
②餌与えられて必死に貶してたフリードがカーオブザイヤー獲得!爆藁
③4穴のロードスターに5穴ホイール履かすとホラ吹いているのを泳がされて嘲笑されるw
④オープンカー室内は虫だらけと妄想して即エアプバレw
⑤残クレで車を取り上げられると力説する事で所有権解除を理解していない事がバレるw
⑥ハリアーの閉扉音の動画を貼って自らペラペラを証明w
⑦CX60の販売台数の簡単な足し算を間違え続ける爆藁
⑧シビックの販売台数がプリウスを超えてる事を知らずに台数煽りをして逃走w
⑨脱税で逮捕されると夢ポエム爆藁
⑩誰とは言ってないのに、【見苦しい書き込み】【赦しを与えてもらう】というワードに引っかかって自爆w
いったいどれだけ自分の墓を自ら深掘りしたら満足する訳ぇ〜🤣?
kurumachannel
がしました
その人、家族は日産を買うだろうか?
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
GRヤリスに対抗してマーチを使い
マーチの後ろ席を取っ払いルノークリオV6みたいな
ミッドシップ仕様マーチニスモ車つくれば良いのに
なんで出さなかったんだよ・・・
kurumachannel
がしました
マーチ、キューブ、ティーダ、フーガ、シーマ、プレジデント全部無くなったな〜
残ってるZもセレナもエルグランドもシャシーは一体何時のなんだか
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
ヘロヘロの足周り、軟弱なボディ剛性、ヤマハエンジン以外は評価も低いし、室内の広さや使い勝手でもトヨタはイマイチだった。
今でもレクサスには力入れてるが、そっちにコストと人員を割かれてトヨタ車のできは悪い。
そんなトヨタに完敗してる日本メーカー。推しようがない。どこをホメりゃ良いんだよ。
kurumachannel
がしました
あのまま傘下に入ってルノーアライアンスグループの一員になっていたらもっと違った展開だったかもな。
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
重役注文の車が流れて来ると、ローンで注文した客の車から美品を取り上げ粗悪品と交換するために正社員が右往左往。客をバカにしてんだよ。
バックカメラの取付不良を正社員が大量に流してたが、検査員も見逃し納車。カメラが出っ張ってて変だと思わねぇのかよバカ。
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
どの車種に乗っても、大きな不満ってのが必ずある
割り切りもなく全方位に中途半端な印象も受ける
最悪なのはエンジンの耐久性が悪い事
15万までに必ず何かしら出てくる
車種は少ないし、モデルチェンジもやらないし、Zなんか生産能力が低過ぎて本当に欲しい人が買えない
ほんで、誇大広告にオプション詐欺で価格も同クラスと比較して高いと
要は日本人顧客を舐めてるって事だからな
そりゃ売れるわけ無い
kurumachannel
がしました
虎の子のリーフは目を疑うほどのゴミデザインと何がしたいのかわからないゴミコンセプトで出してくるし
むしろこれで上手く行くと思ってるなら潰れていいだろこんなカスメーカー
kurumachannel
がしました
確定したら報酬だと言い張ってたはずのゴーンの報酬は未払い(未確定だから当たり前なんだが)
これでイメージが終わったのが大きい
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
コメントする
※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。