1

1: 2024/12/05(木) 18:48:02.612 ID:r7FTv18E0
いい車多いのに

人気記事!!

4: 2024/12/05(木) 18:48:43.966 ID:eXqM+ZAl0
昔はタクシーとかで覇権取ってたんだろ?

6: 2024/12/05(木) 18:49:19.816 ID:kD2pgAub0
マーチ買うならヴィッツやフィット買うわって皆が思ってた結果なんだろう

7: 2024/12/05(木) 18:49:48.176 ID:UIiR+92m0
e-POWERとかいう時代遅れを電気自動車とかほざいてたのがバレたから

8: 2024/12/05(木) 18:50:47.126 ID:o+YVocR/0
魅力的なコンパクトが全くない

9: 2024/12/05(木) 18:50:49.795 ID:gLwFn3Ei0
懐古厨になってしまうけど昔の日産は良かったのはマジよ
というか昔のトヨタのクルマは本当にダサかったしつまらなかった

10: 2024/12/05(木) 18:51:00.499 ID:S6D6fGtU0
本物志向って考えると国産ではトヨタに行き着く

11: 2024/12/05(木) 18:52:33.506 ID:kD2pgAub0
ハイエースとキャラバンを比べたらなんか…ねぇ…

12: 2024/12/05(木) 18:52:34.640 ID:8Peo6u6i0
トヨタかホンダでいい

13: 2024/12/05(木) 18:52:45.847 ID:Ro09LJ660
ダサい

14: 2024/12/05(木) 18:53:11.974 ID:2NVM6XR80
まともにタクシーも教習車も作れなくなったから

15: 2024/12/05(木) 18:54:12.215 ID:Ro09LJ660
元々大衆車しか作れなかったトヨタよりよっぽど技術は上だったはずだと思ってんだけどな

16: 2024/12/05(木) 18:55:04.950 ID:7MXn8bTG0
バンドワゴン効果が悪い方向に作用してる

17: 2024/12/05(木) 18:55:06.769 ID:xaNVW2HId
スカイライン以外はクソ

19: 2024/12/05(木) 18:55:43.656 ID:QCrGzR8+0
車なんて9割デザインだし
それがだめなんでしょ

e-POWERは純粋にアメリカじゃ使えないのも大きいだろうけど

20: 2024/12/05(木) 18:56:53.912 ID:RPyh+3t80
見た目がダサいののが多い

31: 2024/12/05(木) 19:01:06.797 ID:0RfnO5600
>>20
内装はもっとちゃちい

21: 2024/12/05(木) 18:57:10.675 ID:Emp0fLoG0
現行エクストレイルって本当にダサいよな
どうしてああなった
先代はかっこよかったのに

72: 2024/12/05(木) 19:39:17.468 ID:XR4yQjd8d
>>21
すげーかっこいいだろ

22: 2024/12/05(木) 18:57:43.809 ID:5z3bzSuG0
売れてる層の車がない

165万円のコンパクト出せば歴史は変わる
バイトワゴンの可愛い奴

23: 2024/12/05(木) 18:58:24.521 ID:ZnOofoSB0
e-powerはハイブリットだぞ
ノートとセレナ以外さっぱりらしいがノートは現行がクッソダサい前のは格好良かったのに
EVのリーフとサクラは補助金ありきの価格だからな高すぎだろ

24: 2024/12/05(木) 18:59:02.424 ID:2NVM6XR80
セレナはトヨタと違って5ナンバー維持してるから福祉事務所とかに需要ある

25: 2024/12/05(木) 18:59:06.792 ID:Vz6rWnby0
EPOWERのせいで海外需要皆無だからな
TOYOTAだって海外の売上なきゃオワコンなのに日産が国内にターゲット絞ったのが失敗

26: 2024/12/05(木) 18:59:20.917 ID:o+YVocR/0
マーチもキューブも廃盤だしコンパクトカーはノートのみ
売る気がない

27: 2024/12/05(木) 18:59:21.401 ID:kD2pgAub0
リーフの見た目は正直割と良いと思う

30: 2024/12/05(木) 19:00:51.625 ID:RPyh+3t80
ヤンキーが好んでくれる車種が無くなったのが痛い

32: 2024/12/05(木) 19:02:11.699 ID:RPyh+3t80
昔の日産は
トヨタのクラウンや、マーク2、クレスタ、チェイサーに対抗する
シーマやセドリック、グロリアと言うような
ヤンキーやDQNが好む車種がちゃんとあったんだけどな

33: 2024/12/05(木) 19:02:26.561 ID:9J0YrtQL0
ジュークはあの見た目で装備やインテリア変えてくれるだけで良かったのに

34: 2024/12/05(木) 19:02:32.250 ID:gLwFn3Ei0
昔R33のGTSターボ(ECR33)乗ってたけどマジで良いクルマだったなぁ

35: 2024/12/05(木) 19:02:51.892 ID:p+2FuWC5d
同価格帯のトヨタの競合車に勝てる車が1つも無いから

36: 2024/12/05(木) 19:03:08.196 ID:RPyh+3t80
ヤンキーがカスタムして乗りたくなるような車種が必要なんだよ
イカツイ車種が無いのがダメ
ホンダもこれがないから地位が低いわけ

37: 2024/12/05(木) 19:03:41.626 ID:u2KxPNLL0
キャラバンはフルタイム四駆にしてくれるなら導入を検討してもいい
あとパスファインダーもってきて!

39: 2024/12/05(木) 19:03:53.955 ID:kD2pgAub0
シーマやインフィニティにセドグロセフィーロローレルに小僧には180シルビアとファンが寄る車あったのにね

41: 2024/12/05(木) 19:06:10.765 ID:gYmty4z10
シーマとかフーガとかいい車だったろ
昔はな

42: 2024/12/05(木) 19:06:32.672 ID:u2KxPNLL0
まあ日産に限った話じゃないけど本当に国内市場向けの車種は減っちゃった
バイクですら国内投入しないのばっかり

43: 2024/12/05(木) 19:08:44.757 ID:kFFjjyEZd
普通車の人気のプライスレンジに
ノートとかいう視認性の良さしか取り柄がないダサい老人用コンパクトカーしか無いから

あと売れ線のSUVがキックスとかいう低スペック高価格の
インド生産逆輸入車しか無いのも致命的

44: 2024/12/05(木) 19:08:48.136 ID:ZnOofoSB0
シャーシをルノーと共用化してるからそれがネックになってんだぞ
日産の方が利益出してるから出資比率の解消を少しづつしてるらしいがルノーから抜け出さないことにはどうしようもない

45: 2024/12/05(木) 19:09:28.237 ID:cQOE0OeS0
国内市場は車種が少なすぎる

46: 2024/12/05(木) 19:10:22.909 ID:kD2pgAub0
なら日産じゃなくルーテシアでいいやってなった兄貴のルーテシアスポルトが割と乗ってみて良かったよ

47: 2024/12/05(木) 19:13:39.384 ID:Ro09LJ660
カローラよりサニー
コロナよりブルーバード
マークIIよりセドリック
セルシオよりシーマ
そんな時代があったよね

49: 2024/12/05(木) 19:15:55.543 ID:u2KxPNLL0
>>47
クラウンにセドグロ連合が勝った事があるんだよな
今の日産では信じられんが

53: 2024/12/05(木) 19:20:02.743 ID:Ro09LJ660
>>49
Y33だよな
いやーあの頃の日産は何出してもかっこよかったしよく売れてた
レパードJフェリーは別としてw

57: 2024/12/05(木) 19:22:10.570 ID:u2KxPNLL0
>>53
あのレパードとU13ブルーバードは何がしたいのか分からんかったよな
せっかくそこそこ固定客もいたのに

66: 2024/12/05(木) 19:31:13.026 ID:VgjTci250
>>53
レパードJフェリーのスタイルが好きだという人は
エロも日本人では抜けない、白人なら抜けるといっていたw
多分センスが一般的な日本人より白人に近い

48: 2024/12/05(木) 19:14:58.716 ID:u2KxPNLL0
高級SUVも村野があったんだけどなあ

51: 2024/12/05(木) 19:16:55.474 ID:kD2pgAub0
マークIIとセドグロだとマークIIだったなぁ…兄弟車は一部以外勝負できなかったけど90チェイサーはカッコよかった

54: 2024/12/05(木) 19:20:41.702 ID:u2KxPNLL0
>>51
マークIIの対抗はローレル・スカイライン・セフィーロだよ…
思い出してあげて!

58: 2024/12/05(木) 19:23:45.816 ID:Ro09LJ660
>>54
ローレルか!懐かしい
5代目6代目がクソかっこよかったよね

60: 2024/12/05(木) 19:26:47.486 ID:u2KxPNLL0
>>58
それなのに7代目でブチ壊しよ…
スカイラインもそうだけど売れたら次はわざわざカッコ悪くしなきゃならない決まりでもあるのかと

62: 2024/12/05(木) 19:28:01.148 ID:kD2pgAub0
>>60
(昔オヤジが31スカイライン乗ってた…)

65: 2024/12/05(木) 19:30:51.341 ID:u2KxPNLL0
>>62
都市工学好きだよ
市内でいまだにGTS-Rが走ってる

52: 2024/12/05(木) 19:17:27.299 ID:XRrRNTm30
ゴーン体制で上級車と「下級車」に別れちゃった感
普及価格帯が安っぽくて魅力がなくなった

55: 2024/12/05(木) 19:20:51.695 ID:cTKE6Pt10
当時比較すると日産車って先進的なデザインで魅力的だと思ってたけど、時間が経つと同年代のトヨタ車の方が良く見える不思議

56: 2024/12/05(木) 19:22:07.087 ID:kD2pgAub0
初めて買った車が90マークIIのツアラーで今でも性能値段共に最上だったと思ってるよ

64: 2024/12/05(木) 19:30:17.975 ID:S6D6fGtU0
ディーラーの数も少なくなったしね

50: 2024/12/05(木) 19:16:07.663 ID:+yKDqTMtM
盗難の心配しなくていいじゃん
最近の人気車種盗まれまくり

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733392082/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (49)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年12月06日 22:02
      • 【トヨタオヤジ墓穴深掘り伝説w】
        ①何故かまとめのコメ欄にCHR晒す
        ②餌与えられて必死に貶してたフリードがカーオブザイヤー獲得!爆藁
        ③4穴のロードスターに5穴ホイール履かすとホラ吹いているのを泳がされて嘲笑されるw
        ④オープンカー室内は虫だらけと妄想して即エアプバレw
        ⑤残クレで車を取り上げられると力説する事で所有権解除を理解していない事がバレるw
        ⑥ハリアーの閉扉音の動画を貼って自らペラペラを証明w
        ⑦CX60の販売台数の簡単な足し算を間違え続ける爆藁
        ⑧シビックの販売台数がプリウスを超えてる事を知らずに台数煽りをして逃走w
        ⑨脱税で逮捕されると夢ポエム爆藁
        ⑩誰とは言ってないのに、【見苦しい書き込み】【赦しを与えてもらう】というワードに引っかかって自爆w

        いったいどれだけ自分の墓を自ら深掘りしたら満足する訳ぇ〜🤣?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 2. 名無しさん
        • 2024年12月06日 22:02
        • >>1
          これはトヨタオヤジ用の餌です。
          針が見えてる餌ですがトヨタオヤジは雑魚なので必ず食います。
          何回も何回もサビキで釣られるクサフグのようにビクビュルしますり
          では阿呆のエテコをご覧ください藁
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 3. 名無しさん
        • 2024年12月06日 22:12
        • >>2
          と阿保なエテコが墓穴を掘りながら申しております
          ところでエテコさん、その墓の穴は大きめに拵えてありますか?

          カサンドラ カサンドラ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 4. 名無しさん
        • 2024年12月06日 22:12
        • >>2
          YOUはSHOCK!! 愛が空から~落ちてく~る~
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 5. 名無しさん
        • 2024年12月06日 22:13
        • >>2
          北斗百裂拳!!
          あータタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタッター オワッター
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 6. 名無しさん
        • 2024年12月06日 22:33
        • >>2
          ケンシロウのために墓まで掘ったが結局自分がお墓に入ってしまうウイグル獄長のようなヘルポエマーが出没したと聞いて来ますた笑

          まーた海老で鯛を釣るどころか、餌ともいえん撒き餌をばら撒いてクサフグを釣るみたいな能の無いコピペを貼ってビクビュルしてるとか自動完封負けしてると喚く愚行を一丁前に釣りしてるだとか手玉に取ってると称して繰り返しなさるんかね?笑

          芸がないね
          まあ、エテコのやってる事をパクる事すらまともにできない池沼だものね笑
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年12月06日 22:37
      • ゴーンが何万人も労働者を切った。
        その人、家族は日産を買うだろうか?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 15. 名無しさん
        • 2024年12月07日 01:19
        • >>7
          ルノーも買わないだろうしな。まして三菱の軽なんて…

          じゃあそいつら、今はどこの車に乗ってるんだろ?
          日産より下だったマツダやホンダ、スズキやダイハツは買わないだろうし、目の敵だったトヨタ買うとも思えないが。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年12月06日 23:13
      • コストダウンした結果、安っぽいクルマになってしまった(汗)
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2024年12月06日 23:28
        • >>8
          利益出ないんだからコストダウンできてないんでしょ…
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2024年12月07日 09:09
        • >>8
          でも価格はトヨタより高いぞ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 32. 名無しさん
        • 2024年12月07日 09:24
        • >>8
          残念ながらそれはどこも同じ
          ドイツ御三家ですら同じ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年12月06日 23:21
      • ルノーと提携してたんだから
        GRヤリスに対抗してマーチを使い
        マーチの後ろ席を取っ払いルノークリオV6みたいな
        ミッドシップ仕様マーチニスモ車つくれば良いのに
        なんで出さなかったんだよ・・・
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年12月06日 23:48
      • 日本の会社なのに日本のラインアップ絞りすぎなんだよなぁ
        マーチ、キューブ、ティーダ、フーガ、シーマ、プレジデント全部無くなったな〜
        残ってるZもセレナもエルグランドもシャシーは一体何時のなんだか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2024年12月07日 00:51
        • >>11
          いうて他社もトヨタさえも、車の売れ筋がすっかり様変わりして、昔の車種はほとんど残ってない。

          ただでさえエンジン車のプラットフォームは、排ガス規制と燃費規制が厳しくなっていたのに、さらに燃費の悪化するミニバンやSUVに使えんのよ。
          かといってHV化では大きく出遅れ、燃費で劣るe-POWERしかない。
          絞り過ぎ…というより、他に流用できるプラットフォームがないところに、新規開発してなかったツケがきた感じか。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 46. 名無しさん
        • 2024年12月10日 17:20
        • >>11
          フーガ、シーマは仕方ないところあるが、キューブはなぁ…
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年12月07日 00:07
      • アメリカのラインナップ見るとローグもキックスもアルテマもガソリンエンジン車だけなのな。いまアメリカじゃハイブリッド人気なのに日産車にハイブリッド無いからアカンらしいが、e-power売ってないのなんでなんだ?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 20. 名無しさん
        • 2024年12月07日 06:45
        • >>12
          高速道路向けではないから
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 14. 名無しさん
      • 2024年12月07日 01:02
      • 日産が良かったんじゃなく、トヨタがダメだったのが近い。(それでも売れていたトヨタ)
        ヘロヘロの足周り、軟弱なボディ剛性、ヤマハエンジン以外は評価も低いし、室内の広さや使い勝手でもトヨタはイマイチだった。
        今でもレクサスには力入れてるが、そっちにコストと人員を割かれてトヨタ車のできは悪い。

        そんなトヨタに完敗してる日本メーカー。推しようがない。どこをホメりゃ良いんだよ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 21. 名無しさん
        • 2024年12月07日 06:47
        • >>14
          壊れない、が最も重要なんだよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 28. 名無しさん
        • 2024年12月07日 09:12
        • >>14
          そんなのオタクの評価やろ
          TNGA以降は全然必要十分だよ
          エンジンもノアあたりですら、それなりにヤル気ある音とかフィーリングあるし
          日本で走る分にはそれなりの品質で何より壊れにくい
          価格も日産やホンダより安いのも多い
          そりゃあトヨタが勝つわってだけの話
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 43. 名無しさん
        • 2024年12月08日 10:45
        • >>14
          そのトヨタが社長変わって以降のTNGA辺りから走りも良くなってきたんだから勝ち目がない
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 16. 名無しさん
      • 2024年12月07日 01:34
      • ゴーンのイメージ悪化から海外の販路が失速したのが大きそう。
        あのまま傘下に入ってルノーアライアンスグループの一員になっていたらもっと違った展開だったかもな。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 38. 名無しさん
        • 2024年12月07日 10:15
        • >>16
          ゴーンじゃなくて西川な?
          元々未確定の報酬を確定してると言い張る無理筋にも程がある因縁だったのにいまだに確定したはずの報酬を払ってない
          後任の西川はガチの不正してた
          この辺で完全に終わった
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 17. 名無しさん
      • 2024年12月07日 02:46
      • 軽に手を出さずにコンパクトカーの開発にリソース割いておけばよかったのに
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 29. 名無しさん
        • 2024年12月07日 09:13
        • >>17
          そのへんはゴーンが工場を処分したってのはあるみたいやな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 36. 名無しさん
        • 2024年12月07日 10:13
        • >>29
          そんな事実はないぞ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 48. 名無しさん
        • 2024年12月10日 17:29
        • >>17
          あれはダイハツを丸ごと子会社化するっていうトヨタだからこそできる芸当だろう
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 18. 名無しさん
      • 2024年12月07日 04:54
      • 取り付け部品のムラが大きい。美品は稀。
        重役注文の車が流れて来ると、ローンで注文した客の車から美品を取り上げ粗悪品と交換するために正社員が右往左往。客をバカにしてんだよ。
        バックカメラの取付不良を正社員が大量に流してたが、検査員も見逃し納車。カメラが出っ張ってて変だと思わねぇのかよバカ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2024年12月07日 06:05
      • e-POWERは後ろ走ってる危ないから自分で乗ろうとは思わない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 22. 名無しさん
        • 2024年12月07日 07:07
        • >>19
          何が危ないの?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 24. 名無しさん
        • 2024年12月07日 08:54
        • >>19
          ワンペダルで減速してもちゃんとブレーキランプつくよ
          メーター内にブレーキランプの灯火表示も出せるし
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 42. 名無しさん
        • 2024年12月07日 18:07
        • >>19
          前を走ってた古いセレナがブレーキランプ点けずに止まっててワロタ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 23. 名無しさん
      • 2024年12月07日 08:40
      • 日産の問題はアメリカと中国が原因なのに日本での話をし出す奴は私はバカですという自己紹介でもしたいのだろうか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 31. 名無しさん
        • 2024年12月07日 09:22
        • >>23
          結果ってのは必ず複合的に積み重なって現れるものだからね
          日本での出来事が全く関係ないって言い切るのは救いようがない無能
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2024年12月07日 09:57
        • >>23
          ゴーン相手に出鱈目な因縁つけたくせに西川がガチの不正してて生命線だった日本と欧州市場で完全に立場無くなって、
          そのせいで元々弱かったアメリカや中国に進出しなきゃいけなくなったのが現在の窮状だぞ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 37. 名無しさん
        • 2024年12月07日 10:14
        • >>35
          あなたの言う事こそ出鱈目だらけ
          北米はそれこそ初代フェアレディZの頃から重要市場で生命線
          日本と欧州合わせても日産の販売台数における割合は
          米国以下しかない(北米じゃないよ)
          昨年度なら中国一国でほぼ日本と欧州合わせた台数に拮抗してた




        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 25. 名無しさん
      • 2024年12月07日 09:04
      • 顔がモブ顔なんだよな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しさん
      • 2024年12月07日 09:06
      • セルシオ対抗で挙げるならインフィニティq45じゃね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん
      • 2024年12月07日 09:21
      • とにかく詰めが甘いのよ
        どの車種に乗っても、大きな不満ってのが必ずある
        割り切りもなく全方位に中途半端な印象も受ける
        最悪なのはエンジンの耐久性が悪い事
        15万までに必ず何かしら出てくる
        車種は少ないし、モデルチェンジもやらないし、Zなんか生産能力が低過ぎて本当に欲しい人が買えない
        ほんで、誇大広告にオプション詐欺で価格も同クラスと比較して高いと
        要は日本人顧客を舐めてるって事だからな
        そりゃ売れるわけ無い
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 33. 名無しさん
      • 2024年12月07日 09:31
      • 日本で売れ筋のジューク、デュアリスを一代で切る(海外では健在)とか、経営陣が無能としか思えない
        虎の子のリーフは目を疑うほどのゴミデザインと何がしたいのかわからないゴミコンセプトで出してくるし
        むしろこれで上手く行くと思ってるなら潰れていいだろこんなカスメーカー

      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 41. 名無しさん
        • 2024年12月07日 14:29
        • >>33
          サクラのデザインのほうがゴミだよ
          日本の桜を侮辱してるとしか思えないいかついデザイン
          ぶっちゃけ女性向けの車に使う名前だろうに
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 34. 名無しさん
      • 2024年12月07日 09:55
      • メチャクチャな因縁つけて社長追い出したくせに、後任がガチの役員報酬不正受給
        確定したら報酬だと言い張ってたはずのゴーンの報酬は未払い(未確定だから当たり前なんだが)
        これでイメージが終わったのが大きい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 39. 名無しさん
      • 2024年12月07日 10:57
      • いつの間にかマツダ並みにディーラー見なくなったな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 40. 名無しさん
      • 2024年12月07日 12:37
      • トヨタとの長い戦いで徐々に体力削れていった結果だから‥
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 44. 名無しさん
      • 2024年12月08日 16:45
      • 世界トップクラスのデザインの悪さ社員以外買わないな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 45. 名無しさん
      • 2024年12月09日 07:51
      • 車種が少ないのと、ほぼePOWER一択になってしまうからこれじゃ買う層が限られる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 47. 名無しさん
        • 2024年12月10日 17:24
        • >>45
          出来不出来については知らんが、フーガハイブリッドとかあったのにな。フーガみたいなのに載せるぐらいだったならe-Powerと違って高速領域でもそれなりに使えるものだったんじゃないのか?
          車種もそうだしe-Powerもそうだけど、少ないリソースであれもこれも賄おうとしすぎだと思う。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 49. 名無しさん
      • 2024年12月10日 17:30
      • もはや車の標準型=SUVと言っても過言ではないご時世にSUVのラインナップが弱いって致命的だろ。一本足打法はよくないが、少しマツダを見習え。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット